X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 21:11:11.25ID:EjJQWsi90
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。

■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/

■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/

■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/

■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/

■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/

■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/

■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part86
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571323960/
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 17:58:39.23ID:O6qplehx0
>>775
まあ、とりあえず付けてみて、ぶつかったりしたらそこを削れば良いし、
それでもダメならタイヤサイズをかえてみると良いよ。
改造後の車体に合うサイズなら何とでもなるから心配要らないよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:15:43.44ID:sUx1N/Ee0
>>775
同じ仕様で265/70/16のスタッドレスがハンドル切るとガリガリ当たる
255/70/16の夏タイヤは大丈夫
メーカーによって同サイズでも外径や幅が微妙に違うから何ともだけどね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:48:20.13ID:HnTPX1hU0
フロントの横剛性をショックのインナーロッドだけで支えてるストラットなのに
リフトアップしたりトレッドを広げちゃったり長いショックに替えたり、
巻き径の小さい車高長に換えちゃったりして大丈夫?

例えばボルボで言うとXC60と90のフロントはWウィッシュボーン。
横剛性は上下のサスアームだけで担ってるので、
ショックに横方向の力が加わったまま伸縮させたりしない。
こう言う所をデリカのベースのアウトランダーから取り入れて欲しいけど。
パジェロのサスを流用したら良いだけなのに。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c6f9ae5331b7974a4c9e20eb1638a3028eac1c8c/
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 07:01:58.11ID:8td0Qrh10
インチアップしたデリカって運転荒いよな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 10:33:29.42ID:xGuKNAo60
リコールの連絡がいまだ来ない
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 12:45:46.56ID:iiWAFirQ0
ディーラーで買ってディーラー車検3回受けたのに、まだ連絡無し。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 14:15:04.89ID:nv6C+NUh0
>>785
車検受けたばかりだからじゃね?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 14:45:46.57ID:iTUEAoPS0
>>784
去年の9月にディーラーとは無関係の他県の中古車屋で買ったけど、2週前に届いたよ。
12月に一度ディーラーに行って修理してもらった程度の客だけどね。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 17:12:13.53ID:nv6C+NUh0
いろんな車スレに貼りまくってるな
リストの中の曲の関係者かな
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 20:10:43.35ID:ppHtBsyT0
>>776〜778
ありがとうございます
7インチアップで265/70/16のタイヤ履いてマッドフラップを付けた場合だと
高確率であたるけど、タイヤハウスを加工すれば当たらなくなるということですね
タイヤハウス加工には何も抵抗がないのでその方向で考えてみます

>>779
なるほど、横剛性のことを考えると巻き径の小さい車高長を付けるよりも
純正スプリングのままのほうが良いのかな?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 20:39:06.16ID:EUCPyVz60
>>790
マッドフラップはリアは良いけどフロントは移設ブラケットで逃がすのが無難かと
タイヤのショルダーとマッドフラップが当たるので加工しようがないので
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 08:55:10.55ID:nH4arOQF0
>>792
遅い!とクレームしたいからです
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 11:41:13.23ID:gRyzoh5s0
なんで客から連絡しなきゃならんの?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 12:16:53.70ID:nH4arOQF0
>>794
順番に連絡しますのでお待ち下さい。あなたは最重要顧客様なので、クレームが発生しないよう作業が習熟した後、一番最後に対応させていただきます。
こんな感じだったりして
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 18:57:17.01ID:a+xtaSql0
リコールで大したことになったことない
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 10:07:42.01ID:GB7jRKnj0
リコール作業終わった。
ECU書き換えで少しパワフルになった・・・・・気がする。たぶん。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 18:45:29.10ID:IJ5/dNuD0
ついでに新品エンジンに替えてくれんかな?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 13:41:16.15ID:+Wu62aIh0
>>809
225で
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 15:02:27.23ID:HOynTFkp0
ノーマル車高で安心して履ける最大サイズは
235-70-16、235-65-17、235-60-18だけど、
255-55-18を履いてる人いない?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 17:19:34.81ID:AP0kPVr00
それはホイルのオフセットの問題では?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 21:39:50.53ID:IplL+98E0
>>814
旧型に関係ないということはコストダウンがらみかね?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 21:47:34.81ID:AP0kPVr00
リコール費用は部品メーカー持ちだから、
新コロ不況の最中でディーラーにとっては良い仕事創り。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 23:02:04.58ID:p5Tvt1T+0
>>814
ガススプはどこ製かな
サスと一緒のSHOWAかな
だったら、SHOWAのガススプは呪われてるな
これでリコール何回目かな。
メッキの処理温度不良って、どんな環境で処理してんだw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 23:47:58.92ID:7AyxGXr50
https://www.youtube.com/watch?v=IyNhysXX7DE

案内まだ来なぁい〜♪
担当に逢ったなら〜♪
わたしはリコールを待ってると誰か伝えて
まるでシカトじゃないのぉ〜♪
一人で良い気になって〜
冷めかけた三菱に〜
忘れられてたなんて
一つ順番を 一つ飛ばされて
はやくしてク〜レクレ〜〜〜♪
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 14:26:43.55ID:MZo7bzj60
インチアップしたデリカに煽られた
オラオラ運転やめちくり〜
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 16:25:03.25ID:Pfd8lYE30
>>822
尿素関連だからマイチェン後の髭剃り顔だけだろ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 23:02:36.87ID:OxYS+oOi0
>>823
もしかしてリフトアップと勘違いしてる?www
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 23:23:01.05ID:t5F3OB890
でしょうね
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:05:54.72ID:HMmBK8fj0
>>829
ランエボがなくなったから、86やWRX乗りに多い
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:10:34.32ID:cQhkHa1W0
モヒカン肩パッドの人が乗ってそうだよな
リフトアップしたデリカ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:36:09.12ID:Zqz7O3da0
>>832
ちょっと何言ってるかわからない
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:56:32.62ID:HMmBK8fj0
>>833
その人はフリード、ソリオ、パッソ スレの住人だから意味不明なんじゃね?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 23:32:17.48ID:cmdam61w0
>>833
汚物は消毒だ〜!!
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:01.73ID:gBI/jDgx0
>>835
それ、雑魚キャラが言うセリフだよw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 22:03:06.86ID:f/wVqWWS0
ディーゼルなんだけど、ドラレコ付けて駐車中も常時監視にしたらバッテリー弱ってクランキングしなくなった。セルモーターの焼付き防止のためなのか、カカカカカって空回りするような音がするだけ。
ドラレコはバッテリー電圧が12.2Vまで低下したら常時監視を停止する設定にしてあったんだけど、12.2Vでもクランキングしなくなるものなのかな?
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 23:54:00.70ID:XZCkU2e50
>>837
ドラレコの型名は?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 02:02:25.38ID:FOdNN9wY0
>>838
コムテックのZDR-015
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 09:13:30.96ID:K5n/LJV00
>>839
この機種でぐぐると結構バッテリーあがりしてるね。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 12:25:21.11ID:K5n/LJV00
>>842
他のタイプってあったっけ?
内蔵バッテリー?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 12:26:49.99ID:K5n/LJV00
>>841
駐車機能オフでも配線残してたらバッテリー上がったと価格に書き込みあった
08450837
垢版 |
2020/04/09(木) 15:40:01.30ID:LPeGHmhk0
ディーゼルはガソリンに比べて圧縮比が高いから要注意かも。始動時の必要電圧が高いのかな。
ちなみに隣の車(4.6Lのガソリン車)からジャンプスタートしたんだが、アクセル踏んで回転を上げてもらわないとキュル、カカカカカ・・・・でやっぱりクランキングしなかった。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 18:38:07.49ID:x/vEEkP10
ちっこい12Vバッテリーをシガーソケットに接続しとけば、
簡単な走行充電システムになる。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 19:06:23.69ID:x/vEEkP10
純正オプションのサブバッテリー搭載車なら、
そっちから常時電源引けば良い。
確かバッテリーからは+しか来てないと思うけど、
−はボディアースで良いんじゃない?
知らんけど。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 12:32:39.55ID:uI+bydXr0
知らんけどで逃げるなら
最初から書くなよイライラする
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 12:39:19.08ID:WH3fPGa80
駐車時はモバイルバッテリーにつなぎ変えた方が簡単じゃね?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 12:42:16.31ID:WH3fPGa80
あ、電圧違うからDD必要か
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 14:11:28.92ID:vMGIanU60
ジャンプスターターのプラスのクリップから常時電源取ってマイナスのクリップはアースへ、充電ポートはクルマのシガーライターにUSBケーブルで繋いで走行中にスターターを充電するという方法は?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 05:16:29.74ID:pBSZn8W70
>>853
なんか後ろが残念だった
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 13:28:30.54ID:ruzfYBGb0
>>857
狭い林道に入ると付けてたらよかったと思うことがたびたびある。
駐車場で後ろが道路にはみ出そうな時も、前をぎりぎりまで付けられる。
フロントバンパーを横から見れるのはやっぱり便利。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 13:42:06.88ID:NCodkZg30
>>856
新型のガッツミラーは塗装込み2万ぐらいでしょ
加工したら移植できるんじゃないかな?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 17:15:22.04ID:XAUUExOZ0
狭い林道に行きたければ軽自動車かバイク。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 18:41:53.67ID:ruzfYBGb0
>>859
ググッたんだけど見つからず。
情報求む。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 18:46:41.15ID:ruzfYBGb0
>>861
林道に行きたいんじゃなくて渓流釣りのため。
デリカなら高速道路も車中泊も快適。
バイクや軽じゃこうはいかん。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 19:25:23.84ID:kwRvihDq0
ジャスパー、今年出るって営業が言ってたよ。
確か一番下のグレードがベースって言ってた様な気が・・。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 19:37:42.49ID:amYwNLE70
ジャスパー出るよ。
今月初めに内部資料みせてもらった。
結局Gベースだから止めた。
資料もA4数ページ見せてもらったけど魅力感じず。
コロナで発表なくなるかもね。
来週また行くから聞いてきます。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 20:35:13.80ID:NCodkZg30
>>863
ディーラーで聞いてみたら
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 21:27:25.91ID:ruzfYBGb0
>>867
えっ? ディーラーオプション?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 22:55:48.63ID:WDHV1iYT0
>>869
え?それが全部でしょ?
他のはビッグマイナー後が対象
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 00:46:24.50ID:feJigR6K0
ボディカラーは新色ある?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 01:04:22.50ID:feJigR6K0
ジオランダーX-ATにLT235/70R16 104/101Q出てるね。
オープンカントリーRTとどっちがいいかな。
ハッタリの効くタイヤ対決w
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:32:37.71ID:Y7RbjFMW0
>>870
対策前のインジェクターが付いてたら交換になるよ。
うちのは7年10万km超の汚れたヤツが新品になる予定。
コロナが落ち着いたら行ってくるわ。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 20:36:46.49ID:stUrMU3C0
>>873
いつ落ち着くんだ?
まぁ、車検受けたばかりだから2年以内に対処して貰えばよいのか
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 22:34:26.28ID:n/aR6JTC0
やっとリコールの案内キター!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況