X



【VW】 パサート part.41 【Passat】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 20:24:09.46ID:h12Rd6oD0
>>607
でも今乗ったら国産だからとかもう大して差がないような、、、
御三家は流石に運転席座った時点で上等だろーってびんびんアピールしてくる感じだけど
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 21:34:52.37ID:vP3NbT3q0
社用車が新しいホンダシャトルとヴォクシー
乗ればわかる
あれがプラシーボなら不感症
国産で満足できるならそちらをどうぞ
羨ましいです
さようなら
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 06:58:18.51ID:2nomLZiG0
vw乗りってなんかトヨタ乗りと同じニオイがする
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 13:10:19.95ID:Vakj/weF0
でも、トヨタとはやっぱり出来が違うよ。レクサスとか試乗すると上手く誤魔化してるけど、しょせんトヨタと感じる。でもVWもだんだんトヨタ化してきたね。ゴルフ5が一番VWらしかった。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 15:53:20.17ID:7ZOLbg740
トヨタは論外だが、ゴルフ5はペラッペラでエンジン音・タイヤやノイズの侵入が凄いことになってるよ
VWにトヨタの静音遮音技術入れればいいのに
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 17:20:10.13ID:kpJKNdmy0
どこのへんがぺらっぺらなのかはわからないが、
東洋人と西洋人で不快な音質や音域が違うとは聞いてる
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 18:17:23.92ID:KDt0i7nG0
>>619
2004年からこの高剛性ボディだから褒める以外に無いでしょう
TENGAってそこから何年後でしたっけ?
たしかにTENGAは優秀ですけどね、これはVWから学んだみたいです
逆に最近のVWはTOYOTA流のコストダウンを学びすぎてつまらない車になっちゃった
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 19:32:06.60ID:kpJKNdmy0
>>621
1年遅れの2005年です
使用したことがないので優秀かどうかはわかりません
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 20:28:49.58ID:kpJKNdmy0
>>624
いいですか
大事なことなのでもう一度書きますね
1年遅れの2005年発売です
見ている中でわかっていないのはあなただけですよ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:02:02.23ID:7ZOLbg740
>>620
ペラッペラと言うのは車体剛性でなく、遮音材入ってんの?ってくらいの煩さを表現しただけです
パサート乗りがあれを代車で乗るからそう感じるのかも
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 22:22:26.71ID:Vakj/weF0
うん。確かにゴルフ5からパサートB7に乗り換えたときそう思った。ゴルフ7もしっくりこなかった。パサートB8に進化を感じなかったので、そろそろvVW卒業かな(笑)
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 00:03:30.75ID:BKiDAqyf0
>>627
ゴルフ6はコストカッターと言われているけど、遮音に関してはかなりしっかりやったみたいだね
ゴルフ5がうるさいのはメーカーも承知してたのかもね
同じうるさいなら不快な音だけでもカットしたらしいけど、東洋人と西洋人の不快音の違いが出たのかも
ちなみにいまだにワッペントゥーランも乗っててプライマシー4履かせてるけど、個人的には全然イケる
正直、B8よりワッペンのほうがフィーリングは好き
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 13:25:01.47ID:Pr5BLB4u0
社用車に現行ヴォクシーあるけど、ダウンサスでも入ってるのか思うくらいガチガチの乗り心地。
足が動いてない感じ。
TNGA以前のモデルは、こんな感じだよ。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 11:33:49.13ID:f924c7Gs0
カムリの後姿が好きになれない
爬虫類デザイン
パサート上品
パワーテルゲートもついてないし
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:02:30.65ID:hQRsrNyS0
ワッペントゥーランの時は高速でも全然会話できたよー

カムリとかアレをカッコいいと思って出してる時点でもうね…
なんで最近のトヨタ車ってあんな威圧的なデザインばっかなの?
オラオラデザインってのかな
昔、トヨタ自動車の正社員になるチャンスがあったけどトヨタ車にはどうしても乗りたくなくって辞退いたしました
待遇は魅力的でしたが笑
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 06:49:57.68ID:SahIGBcp0
リセールはクルマとしての取り柄じゃないな。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 11:21:53.23ID:iG7QhwKh0
>>643
十分考慮すべき事だろ。
下取りで100万円差が付いたら流石に黙ってはいられない。
いやまぁそれ位気にならないって人はそれでいいと思うが。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:31:14.06ID:AM9r+R+y0
リセールならなにが一番いいのかな?
庶民的なところで
プリウス?
ノア?
ハイエース?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:53:31.00ID:6D9vmYk10
私は過走行なのでリセールはもともと期待できないからなぁ。
5年で約20万キロ保つボディと機関系代で乗りたい車に乗るって
思うと5年保証のあるパサートはちょうどいいかな?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 21:10:58.79ID:NmSJNcxN0
リセールは高いに越したことがないが、
そのせいで好みの色やオプションを諦めたことを後悔しながら乗るのは良くない。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:31:39.31ID:YXhYRcd+0
9年ローンだから10年乗るよ。
毎月25000円返済しん。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 01:00:31.33ID:c7KBk4Zd0
>>648
転がす系と乗り潰す系がいるからな

>>652
ワッペントゥーランの話しで申し訳ないが、
今のところ年間に3〜5万くらいの修理代で済んでる
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 09:09:45.34ID:U5S2keRO0
>>644
クルマの購入にあたってリセールも考慮する人がいるのは分かる。
ただこの流れではクルマの出来の善し悪しの話をしてるんだからリセールを持ち出すなって事だよ。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 23:13:37.15ID:c7KBk4Zd0
>>655
日産のこと?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 16:54:16.89ID:JCXsNsFo0
タイヤ交換、みんなどこにしたの?
変わったタイヤだよね?ド忘れしてるけど空気が抜けないタイヤとか・・・
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 17:02:32.68ID:XovEc1XX0
デラで交換してもタイヤ館でも大して料金変わりませんよ。
ノーパンクタイヤは知らない。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 18:12:43.78ID:BuZCWSxR0
ネットで買って持ち込み歓迎の町工場に直送一択
Dだタイヤ館だなんてムダに高いだけで何のメリットもない
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 18:16:00.80ID:BuZCWSxR0
ちなみにミシュランPS4にした。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 18:16:18.77ID:Tnpf5tEK0
オートウェイからD直送してもらってる
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 02:35:44.87ID:ww4JY1Re0
私のタイヤ、ハンコックって書いてあるんだけど、出来れば国産タイヤにしたいんだ。

無知ですまないが、思いつくのがエコピアなんだが使ってる人いるかな?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 05:33:52.21ID:MKc1NKaX0
b8 新型でないし金もないので 5年車検通した 
心配のDSGも今の所異常なし
 気になるのはアイドリングストップ時の振動
ディーラー どうしようもありません と
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 05:45:27.29ID:MKc1NKaX0
しかし田舎のコンビニで出る際に 路肩のスロープでない所通過 ドント来たが 幸い下回り見ても 損傷は無いようだ
 皆さん旅先での事故に気をつけましょう
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 10:07:15.36ID:lVEdn8tI0
デフォルトでピレリP7です。
ハンコックは本社は韓国ですよ
日本でも生産してるかもだけど。もうそろそろ買い替えだけど静粛性が高いほうがいいな
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 10:18:23.00ID:JzbVBf0K0
雨の高速を飛ばさないのであればプライマシー4が正解
飛ばすならPS4
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 14:08:49.97ID:XQtMOPfx0
セイバーリング履いている人はいるかな?
低価格だし気になる。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 14:32:02.47ID:JzbVBf0K0
車に乗るってことを真面目に考えるタイプなら絶対やめとけ
今年廃車するけどタイヤが限界迎えちゃった…どうしよう
普段全く乗らないのでヒビ割れちゃった車検通らないかも
デイサービスの送迎で近所しか走らないの
などそんな存在のタイヤ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 16:28:38.94ID:XQtMOPfx0
>>676
情報ありがとう。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 08:24:03.58ID:SkFNMkBd0
そんなの個人の好みじゃん
そんな俺はRlineちょい下げ仕様
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 16:57:27.24ID:/ihiXA570
スライディングルーフ込み?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 20:18:42.45ID:YjJXkELB0
>>676
セイバーリング、そんなにダメな子か?
速度記号Wで費用対性能を考えると、普通のユーザーなら及第点のタイヤ。
ロードノイズも静かだし。
ただしウェットでのカーブ(高速出口のループ)は慎重に。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 22:45:17.98ID:Z9Bj6t+e0
セイバーリングのその前モデルのファイアーストンFR10がそんな感じ
それがフルモデルチェンジしてセイバーリング になったからね
まあ多少はマシかも知れんけど
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 22:59:57.58ID:vQ9lxkrZ0
パサートを選ぶ人はコダワリがある人でしょうから、タイヤもこだわった方がいいと思う。タイヤのせいで車が嫌になったら本末転倒です。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 09:05:45.37ID:iP3lf6IY0
パサートを選ぶ人はコダワリがある人でしょうから、タイヤもこだわった方がいいと思う。
最高の乗り心地を誇る 215/60R16、プライマシー4以外を選択したせいで車が嫌になったら本末転倒です。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 21:44:21.09ID:qI6xXuRf0
ジャガーはタイヤサイズが独特だもんねー

要は乗り心地を選ぶか見た目を選ぶかその人の価値観だな
俺は見た目を選ぶタイプ笑
あのフェンダー の隙間は許せんわ
捕まるで笑
シャコタンじゃないさらっとちょい下げで
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 21:51:04.47ID:pLvIH2zg0
b7で215/55/R16 XL プライマシー4 無印
260kPaくらいにしてるけどなかなか乗り心地いいよ
トレッドのゴムはミシュランの中では柔らかめで、フィーリングは好き嫌い分かれるかも
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 16:47:43.54ID:I/3tzt7b0
>>697
B7の0-100は10.3秒だかだったから遅くも速くもなかったね。
実用動力性能としては十分だけど、その先がなかった。
B8 1.4は良くなってるのかな。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 23:13:01.61ID:A1QYiur70
その人の車歴によるんじゃないか?
必要にして十分だとは思うが速くはないわな
B8の1.4くらいあればねえ
2.0はこのクラスでは速い方だと思う
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 00:21:56.29ID:lEOpDLgd0
Sモードにしなくても十分だと思うけど、B8はスペック上だけどDSG保護のせいかモッサリ気味に感じる。まあパサートは大人の車なんだから加速がとか言う人は別のを買えば良いんじゃない。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 03:28:24.83ID:uEsl02eC0
>>B7
DSGの信頼性が違う
B7 ばたつく乗り心地 ダッシュパネルからビビり
B8 ACCで高速楽ちん 馬力3割マシ加速良い 
気筒休止で燃費2割増し 
 B7貶してごめん
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 07:57:32.74ID:MuLq17BS0
それが進化というものだよ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 08:41:03.28ID:g3gTbKoy0
>>702
俺は乗り換えようと試乗してやめた口
確かに静かだし、パワーも少しだけ上回る
外装内装は好みの問題だから除外しても、乗り心地はゴツゴツ拾う印象だったのと、DSGとハンドルのダイレクト感の無さでやめ、結局Cクラスに浮気
燃費は少し良いみたいですね
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 18:52:09.89ID:D2yHNFPR0
所詮ゴルフのプラットフォームのストレッチだからな
他社のDセグでCセグとプラットフォーム共有してる車なんて無いんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況