NISSAN】日産GT-R part214【R35】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 09:03:41.22ID:vG2ndz2m0
997型GT2欲しいけどなかなか値下がりしないの残念
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 10:10:57.42ID:w6Z2l+j30
ホンダってアシモもスッパリやめちゃったし
NBOXしか売れないから軽のホンダっていうイメージを払拭したくて軽をやめるとか言ってるみたいだし
上がバカなんだろうね日産と同じで
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 10:53:56.92ID:3Hs6614Z0
ホンダは生き残る。
日産は潰れる。

トヨタ連合(ダイハツ、日野、スバル、マツダ、スズキ、いすゞ)

VS

ホンダ

の構図になる。
ホンダは独禁法違反防止の為にトヨタ連合に入れて貰えずトヨタに活かさず殺さず程度で存続させられる。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 11:07:41.08ID:w6Z2l+j30
トヨタもホンダも愛知とか静岡とか東海地方がルーツ
インチキくさい東海人どもに牛耳られたくないから、東京ルーツの日産には頑張って欲しいが…
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 11:47:55.87ID:iD2hXV0I0
>>801
そんなバカな会社がバイクとジェットで世界一とれるわけねーだろ
車だけの会社じゃねーっての
日産みたいに車だけの会社だと潰しがきかない
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 11:49:27.79ID:iD2hXV0I0
>>802
ホンダ単体で十分やっていけるのにトヨタの顔色なんてうかがう必要ないだろアホか
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 11:52:08.31ID:iD2hXV0I0
>>803
どこがルーツとか関係なくね?
会社が会社なら信者もそういう懐古的差別的考えのアホが多いから潰れかけになるんだよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:38:16.49ID:iD2hXV0I0
>>809
宇宙事業なんて20年ぐらい前にソッコーで手を引いてるよ日産は
ホンダは飛行機で実際に成功してるからな
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:39:02.45ID:iD2hXV0I0
>>808
どう信用できないの?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 15:04:03.91ID:3Hs6614Z0
清々しいまでのホンダ信者が湧いてるけど、ホンダ単独で何でもできると本気で思ってんの?
サプライヤーはホンダと日産で持ってる所が多いし、そんな所は日産が潰れればホンダだけじゃやっていけない。
ホンダとトヨタで共有のサプライヤーの場合、注文数が違いすぎて贔屓されるの目に見えてる。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 16:37:15.43ID:v8Nxx84w0
都合が悪いこと書かれると自演にしたがる奴いるよねw

まあなんだ思いっきり走るには水野モデルは最高
10年経ったポンコツは気兼ねしなくて良い
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 20:26:56.21ID:UwvfzImf0
荒選手も島下氏もMY17ニスモは頭が重くユラユラしたけどMY20ニスモは改善されてるみたいな事言ってるけど
屋根が重かったのもあるにせよ一番の違いはタイヤだろ・・・あれ反則すぎる
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 22:43:11.21ID:IPGMAA+M0
正月から乗ってないウチのMY17。バッテリー上がると面倒みたいなことを納車の時に言われたけど絶対上がってるだろうな‥。バッテリー上がってJAF呼んだ方います?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 23:41:06.95ID:iD2hXV0I0
>>812
本物の馬鹿か?
それ車だけの話だろ
ホンダは車だけの会社じゃないって何回言えばわかるんだ?
理解力ゼロのアホか?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 03:36:43.21ID:KWwJ+fSI0
>>823
本物の馬鹿か?
じゃあ車だけじゃないってバイクや草刈機だけで存続できるのか?
まさかHF120をホンダ単独で作れたと本気で思ってんのか?
FAAの認証を単独で取れたと思ってんのか?
殆どの利益をGEが持ってくのにか?
ホンダ信者って本当に嫌われる理由が分かるな。
脳内お花畑だわ。

ホンダが好きなら日産のスレに居ないでNSXのスレにでも行けや。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 09:51:21.43ID:lzGCQAJ10
>>825
お前マジモンの馬鹿だな
四輪の売り上げだけでも日産より上だしその四輪よりバイクの売り上げの方がはるかに上なのがホンダだぞ?
しかも飛行機事業が大成功し小型ジェット部門は世界一のシェアだぞ?
例え四輪部門がホンダからなくなったとしても余裕でやっていけるのがホンダ
四輪しかない日産は潰しがきかないから潰れるしかない
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 09:52:15.42ID:lzGCQAJ10
>>826
読んだけどそれが何か?って感じだな
これも四輪部門の事に限っての話じゃん
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 10:21:05.89ID:7Y2jmKs90
>>827
大嘘垂れ流すなよ
ホンダの売上は二輪13%四輪70%だが…
飛行機事業なんて売上は微々たるもので世界一なのは事実だが小型ジェット市場自体が大型ジェットと比べて圧倒的に小さいし現時点ではおそらく赤字のはず
まあ企業イメージアップの手段としては航空機事業ってのは夢があるし有益なんだろうけど
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 10:27:50.52ID:h7LxA96N0
>>819
筑波分切りはタイヤが1番でかい。
それと筑波仕様にしたタービン等。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 11:12:54.26ID:z1uwahhb0
>>827
その小型ジェットは何処が作ったか知ってるの?
FAAの認可降ろしたのはどこの国のメーカーが知ってる?
まさか本気でホンダが作ったとか思ってないよね?
HF119じゃ実績もなくて駄目だったんだよ。
それをどうやってHF120にしたのさ?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 11:32:22.63ID:lzGCQAJ10
>>829
お前こそ大嘘を息するように垂れ流すなよキチガイ
ホンダが四輪より二輪が売上げ上なのは常識だろアホ
小型ジェット売れすぎて生産追いつかないのに赤字なわけねーだろ
どんだけ嘘つき大馬鹿野郎なのお前は?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 11:33:04.50ID:lzGCQAJ10
>>830
なんも知らんのはお前だよキチガイ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 11:35:00.28ID:lzGCQAJ10
>>832
ホンダが作ったに決まってんだろアホ
本物のアホかお前?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 12:02:42.05ID:z1uwahhb0
>>835
本当に何も知らんアホだなぁ…。
知ってるならすぐに答えは出るだろうに…。そもそもHFエンジンすら知らないんだろうな。
今必死で検索してんのかな?w


まあ、これ以上はスレ違いになるから言わんけどな。

お前はNSXのスレ行った方がヒーローになれるぞ。
あホンダ信者は本当に他社のスレに来て荒らすのが大好きだからな。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 12:03:18.06ID:l5GqfoCR0
水野時代は広報車両でもワークス体制でもなく清水和夫みたいな二流でピュアで1分0秒出してたから
MY20ニスモのタイヤ履けば分切り出来るんじゃないの?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 12:46:46.11ID:lzGCQAJ10
>>837
お前本物のアホな無知だな
言わんじゃなくて言えないんだろ知らんし嘘だからw
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 13:03:02.37ID:RrJd7iOR0
>>838
お前の前期で試してみたら
いいじゃん
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 15:23:52.02ID:c7AiXCep0
>>831
筑波分切りの動画見たけど開発陣総出で3日間貸し切りだったのか。
それなのに2日目迄は分切り出来なかったのね。
タイヤウォーマー使って、タイヤも使い放題だもんなあ。筑波にそこまでやるか?凄すぎ。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 17:17:01.68ID:5g4HCBNQ0
MY18乗りだが
今回の筑波タイムアタック動画は
分切り良かったと思うが
最後の方は恥ずかしくなった
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 17:46:51.82ID:A3XznBp70
>>839
お前は日産GTRなんて興味も無いだろうに何故ここに居るんだ?
とっととホンダのスレへ行ってホンダマンセーしてこいや。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 19:25:30.82ID:KWwJ+fSI0
>>845
ホンダ信者なんて皆そんなもん。
ヤフーの知恵袋にもホンダ信者はボロ糞叩かれてる。
余程ウザいと言う事が本人達は分かってないらしい。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 19:28:44.81ID:7IfaCZMr0
>>847
キモヲタブルーのスバルヲタよりはマシじゃねーか?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 19:57:47.53ID:KWwJ+fSI0
>>848
いやスバルよりアホンダの方が圧倒的に嫌われてるよ。
特にν速にもアホンダ千葉って奴もいるし。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 20:36:42.25ID:XkCeaa8z0
そもそもGT-Rより明らかに速い車は筑波アタックしないか
悪天候での計測や手抜きアタックばかりだよね。
488ピスタ、720S、GT2RS、ZR1、AMGGTRプロあたり
ちゃんと計測した記録あったっけ?
GT-Rが世界的には速い車じゃないのを
知られないように日本の車メディアが忖度してるね。
GT-R神話、日本車神話を守るために。
そんなことしても今は世界中の有名サーキットで
テストされて一般人も閲覧できる時代だからすぐバレる。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 20:45:59.98ID:kj/zELRy0
488ピスタだのGT3RSだのGT2RSだの軽く言ってくれるけどさ
あれは金さえあれば買える訳じゃなくて選ばれた人以外には売ってさえもらえない車だよ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:28:05.01ID:fLbPAU140
35は中古水野で十分なのが正直なところ。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:38:21.04ID:AG/NCvv40
未亡人養成ギプス・・・・
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:39:29.75ID:+l7NEnAd0
>>856
お前は中古水野フルノーマルなのか?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 22:43:43.52ID:y6PQogzR0
>>854
貴方のお車は?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 23:46:59.60ID:3RSh+voW0
>>859
興味あるけど、まだカタログスペックしか情報ないからね(笑)あと735LTが凄そうだ。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 08:39:19.26ID:KZ06vJXp0
水野さんの講演を聞いて35に興味持った身としては拘るなぁ
それまでは35なんて重くてカッコ悪くて高いだけの鈍重デブとしか思ってなかった
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 12:14:50.36ID:n+EhmdlY0
水野氏と田村氏と実際に話したことあるかどうかでだいぶ違うだろうね
水野氏は強烈だから

田村氏しか知らない人は特になんとも思わないと思うけど
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 14:01:40.36ID:u0sqi9M10
発表当時からずーーーっと試乗続けてようやく17nismo買ったオレ
20nismoも試乗したけど新しい方が良い
オレの結論
ブレーキローターメンテしないで20の付けれればやっちまうゼ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 14:20:04.35ID:Ze7wGZBp0
CTR CTR CTRさんのHP見てて思うけどブレーキはともかくタービンはMY19までのタービンの方が魅力的じゃないか?
新型タービンはカットバック無し、羽根少、薄いときてるから明らかに600psの中でレスポンス狙い、逆に言えば上で糞詰まるタービン
その気になれば720psのスペックVタービンの方に魅力を感じる
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 15:01:46.55ID:QlwmY5Bc0
>>851
2月の筑波ATTACKでマクラーレンセナ走らせてたけど1分切れなかったよレース経験あるオーナーが走らせて。

高速コーナーないし、ギア比合わんとそんなもんよあそこは。
上に載ってる奴でも吊るしだと59切れるかどうかだと思うよ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 15:20:56.07ID:u0sqi9M10
すまんね
オレはメジャーなところは筑波くらいなので馬力上げることをメインに考えていなかった
必然的に上がるけど下から頑張ってくれる様に手を加えてます
20nismoは筑波に良いように感じたので
fsw走ってみたいね
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 15:33:42.56ID:jWkRQ2dW0
スペックVタービン装着車、つまりMY19までのNISMOの最大の魅力は車検対応で700ps〜が狙えるところ
基準車やMY20ニスモで車検対応でこれを超えるのは難しい
GT800キットは車検非対応だしね
怪しいショップオリジナルタービンは知らんが
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 15:44:11.95ID:VUWMolrY0
一応、捕捉しておくけど、20ニスモのタービンが720PSでないかどうかはまだデータないよ。どこかのショップがブーストアップしないと分からない。まぁ下が良くなった分、上が伸びなくなる可能性は高いけどまだ憶測の話
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 15:44:39.56ID:htzP42zm0
>>877
700馬力いけるブリッツのポン付けタービン大丈夫よ。
前期モデル車検無問題。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 13:20:01.58ID:iEDaS7sg0
この板でタービン交換してる奴なんて
いるのか?
タービン交換なんて考えたこともないわ
腕もないしな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 13:20:51.80ID:iEDaS7sg0
車だけ速くても乗りこなさなければ
意味がないじゃん
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 15:18:42.56ID:iEDaS7sg0
>>882
貴方はなに乗ってるん?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:33:35.59ID:6y81/gLd0
京都のあのお店のCPUは未だ人気なん?
次CPUやろうと思って今模索中、おすすめ教えてー
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:43:42.73ID:K0bOcJ4b0
>>884
マインズ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 22:56:03.82ID:ykPL163e0
>>884
フルノーマル水野?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 07:50:35.87ID:W8DhiL0R0
在庫(過走行、ド派手なエアロの初期 VS 17オレンジ)持ちの中古屋がお互いを叩きあっております w
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 08:58:26.74ID:irqzXm3b0
大井ちゃんもMY17〜の基準車でサーキットは辛いと言ってたけど
そもそもサーキット走るような人って今のGT-R買わないと思う
重くてパワーあるからタイヤとブレーキがアホみたいに無くなるだけだし
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 10:23:18.45ID:2Kp+q8SZ0
>>890
だってエアどころか業者しかいないスレだぜここ
初期型の不良在庫吐き出すためにルーフとサーキットの話する奴が定期的に沸く

タービン交換すると車検NGとかいう書き込みに誰も突っ込まないのが証拠
改造車は売りにくいからな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 19:48:28.36ID:QNCAQ9Jv0
田村がMY17以降は屋根が重くてグラングランなのを隠してメディア含め良い事ばかり言うから、何も知らずに内装やデザインだけでなく走りも良くなっているものと信じて疑わずMY17以降を買ってしまう人が不憫でならないだけでしょう。
清水和夫氏がダイナミックセーフティテストでNSXとMY17を比較しようとしたら日産は嫌がったし。
案の定ズタボロな結果でNSXに惨敗していた。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 19:56:44.94ID:irqzXm3b0
MY17〜を買う人はサーキットなんか行かないからどうでもいいし
よしんばサーキット行ったところでそんな追い込むような走りしないから
「速ぇ〜!」くらいしか感想は出ないよ
もちろん
自分じゃサーキットもニュルも走らないけど
サーキットやニュルをプロドライバーが限界で走ったら〇分〇〇秒出るよーな車を
所有する事自体にヨロコビを感じるよーな人もいるのは分かる
そーゆー人は今となっては35なんかよりマクラーレンや911ターボ、GTシリーズ買った方がいいと思う
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 20:01:57.67ID:+X6vcBrz0
>>894
フルノーマル中古水野だまれ
貧乏人
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 20:05:55.79ID:irqzXm3b0
ちなみに 本山選手は
MY17でラグジュアリーに路線変更して 初めて35が欲しいと思い購入した
第二世代生みの親の伊藤さん渡邉さんも35は武闘派すぎて嫌いだったがMY17で見直したという
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 20:08:55.69ID:irqzXm3b0
つまり それだけGT-Rというものを 知り尽くした人たちが
MY17〜をこぞって絶賛しているわけで
GT-Rはレーシングカーじゃない あくまでグランドツアラーなんだと
レースで勝つことばかり考えてきた水野氏には それが分からんのですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況