X

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 94【IP有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13cb-FkkX [219.100.109.67])
垢版 |
2020/01/28(火) 17:58:10.64ID:TxG42kmH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
*スレ立て時は1列目に上を2列以上コピぺして下さい。

日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。現行の2代目は2代目スレへ

別カテゴリの車種である(プラグイン含む)ハイブリッド(ガソリン)車との比較議論は荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

ZESP3新規導入について
https://ev.nissan.co.jp/BLOG/563/


※関連スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 27【IP有り】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578196923/

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 93【IP有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576998123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/12(水) 11:49:10.38ID:agDEeD5RM
>>298 音の文字での表現が的確過ぎるwwww びーん、びーんwwww
2020/02/12(水) 12:14:51.92ID:A0Fgkh3id
>>299
>>303
最悪空冷でもって思うがバッテリー小型化の為それも出来ないのかもね
テスラくらいデカければいいけど日本じゃ売れないし値段も高くなるしね
まぁテスラの小型セルを大量に積んでその間を水冷でってのは結構素晴らしいよねデカくて重いけど
2020/02/12(水) 15:35:54.89ID:EdeEGZMrr
>>311
まさに最悪空冷でもと思う。
夏場に長距離走るとオーバーヒートしてしまうのはリーフの特徴とも言える弱点だよね。
i-MiEVにすらファンがついているのだし、小型化の問題じゃないんだろう。
低温に強くするため断熱性を高めた結果、高温に弱くなったみたいな。
2020/02/12(水) 15:59:52.99ID:RGmYuLhGM
>>312
密閉構造は漏電対策だろ
2020/02/12(水) 17:11:57.58ID:Tu/PxcMMM
おかげさまで事故っても発火とか起きてないしね
強固に密閉は仕方がないね
2020/02/12(水) 17:28:06.31ID:j5YYdxNu0
>>309
無関係なんて有り得ませんw
技術者も設備も技術もその延長線上に存在しているのですから
2020/02/12(水) 17:31:09.07ID:j5YYdxNu0
>>315
そもそも旧サンヨー電気を丸ごと買収して
電池部門と太陽光発電部門以外は解体しています
それしか要らなかったという事です
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-8Fxq [49.98.154.197])
垢版 |
2020/02/12(水) 19:14:06.48ID:q7wgIsDCd
>>315
パナソニックとテスラのセル供給契約は2011年
パナソニックの三洋買収は2013年

三洋の技術を利用するにはタイムマシンが必要
2020/02/12(水) 19:22:11.41ID:5zV8ygj10
パナソニックが供給するリチウムイオン電池は、ニッケル系正極を用いた「独自技術により」、
高エネルギー密度と、業界トップクラスの性能を実現すると言い、このニッケル系正極の
技術をベースに、両社は共同で次世代電池を開発。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/483017.html
2011年の話
2020/02/12(水) 19:24:59.03ID:5zV8ygj10
サンヨーのテクノロジーはコバルト系
パナのテクノロジーはニッケル系 → テスラはこちら

互いに競合していた
2020/02/12(水) 19:27:19.45ID:lj53EVOor
テスラは最初の量産モデルのロードスターの時は三洋製電池を使ってる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-8Fxq [49.98.163.59])
垢版 |
2020/02/12(水) 19:32:06.95ID:hwp/vqN5d
>>303 はロードスターの話ではない
2020/02/12(水) 22:30:48.69ID:xrDTsRtm0
>>313-314
しかしファンを搭載していて密閉構造でないi-MiEV、テスラ、e-NV200、その他欧州車は(中国車を除く)漏電や発火を含む安全性には問題ないのでしょう?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-8Fxq [49.98.160.227])
垢版 |
2020/02/13(木) 06:44:56.90ID:CXdJDEbsd
>>322
誤:ファンを搭載していて密閉構造でない
正:密閉構造でファンを搭載
2020/02/13(木) 17:28:21.14ID:u7/1pJCP0
>>322
テスラは水冷パイプとヒーターが入ってるだけで密閉構造ですよ
完全防水です
2020/02/14(金) 08:05:14.38ID:jmLPCABNdSt.V
モデルSだったかエンジン車が水没してるトンネルみたいなところ走ってたからそうなんだろう
2020/02/14(金) 17:07:16.11ID:mmLAeKdN0St.V
>>281
仮に事実だとして、それをここで毎日書き込んでお前に何のメリットがあるんだ?w
EV買えない貧乏人の憂さ晴らしか、ライバルメーカーに頼まれてバイトしてるかだろw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa1b-jJO6 [106.180.2.132])
垢版 |
2020/02/14(金) 19:03:34.35ID:caJ5Y7L7aSt.V
EV?www
リーフはもうこりたので結構ですwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa1b-jJO6 [106.180.2.132])
垢版 |
2020/02/14(金) 19:04:58.33ID:caJ5Y7L7aSt.V
旧式リーフスレだからなwww
わざわざ充電の検証までしてやったんだから感謝しろよwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.123.218])
垢版 |
2020/02/15(土) 00:48:48.37ID:3fQTfeAja
>>108
俺、最終型30kWhに乗ってるが、めっちゃ快適やぞ。
今の季節でも10分の充電で6kWhくらい入る。
5万キロ超えたがフルセグ、満タンで240〜25
0キロ表示も出る。

24リーフは冬場に入りにくいと聞くが、自宅普通充電なら充電速度は温度に左右されにくい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.132])
垢版 |
2020/02/15(土) 01:48:13.29ID:utJsd1b/a
>>329
リーフの表示ほど信用のないもんはないわwww
実測は?www
30のほぼ新の車でも表示見てたら上下に差があるだよねwww
上は180ほどで下は144とかねwww
住んでるエリアでも変わるしwww
250ですと言われてもそうですかとは思わんわwww
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.132])
垢版 |
2020/02/15(土) 02:02:18.00ID:utJsd1b/a
俺のリーフ76%しか充電されてないのに100パーだと認識して勝手に充電止まるからなwww
リーフ見ると100パーまでメモリ上がってるがバッテリー調べたら80切ってるんだわwww
それだけリーフの表示は当てにならんwww
2020/02/15(土) 02:12:29.49ID:+aoTBkZQ0
まぁ、それはリーフに限らず複数セルを充電コントロールしてる大容量ポータブル電源でも同じ問題抱えてるな。
セルによって充電バランスが異なって、最も充電されたセルと充電が遅いセルが分布してる場合、どの値を表示するのか。
どこまで充電するのか。
俺も定格通りの容量を発揮できなくてポータブルバッテリー返品させた経験がある。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.121.122])
垢版 |
2020/02/15(土) 04:01:30.55ID:P7BXVahza
>>330
確かにリーフの航続距離の表示は詐欺みたいなもんだが、この夏に実測したら、表示264キロで、実走行230キロだったな(主にDモード使用)。
これまでの最高表示は277キロ(eco)だったか。

とにかく30リーフは充電がはやい。まさにスマホ感覚で使える。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.129.98.40])
垢版 |
2020/02/15(土) 10:48:44.06ID:1arHMcN6a
>>333
30リーフが24、40より使えるのは認めるが夏と冬の差が激しいだろwww
雪降らん山挟んで南側はいいのかもしれんがwww
山挟んで北に来たら表示150程度ですやんwww
今売ってる名古屋の安30リーフも5万キロでニセグ欠けしてるし温度管理が出来ない以上バッテリーガチャからは逃れられんよwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.3.113])
垢版 |
2020/02/15(土) 10:56:23.57ID:DBoUEbXva
https://i.imgur.com/wevAEaJ.jpg

これリーフ側は100パーセントだと認識してるんだが実際は76%程度なんだわwww
9セグでも100パーなら100キロくらいは表示するだろ?www
バッテリーチェッカーで数値も測ったから間違いないんだけどwww
76%で充電途中に強制終了さwww
ま、リーフなんて3kWhしか充電されんわwww
100パーだと誤認識して充電強制終了されるわクソなんだわwww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.3.113])
垢版 |
2020/02/15(土) 11:03:27.95ID:DBoUEbXva
ここがクソだよリーフ君
1、温度2メモリで3kWh以下しか入らない充電www
2、76%しか充電されてないのに100パーだと誤認識して強制終了させちゃうwww

実はもう一つ大事なネタがあるんだがなwww
2020/02/15(土) 13:30:40.04ID:SE1XlWpK0
https://twitter.com/eve_satoh/status/1228292688362889216?s=21

アイミーブぱねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/15(土) 14:21:25.63ID:GrZBa71YM
>>335 初期型8セグの俺も同じ感じだよ。
満タン入れてエアコンオフエコモードでも冬場は3桁見れない。
充電中もエアコンいれっぱに加えて短距離通勤の会社に着いても
車の中でスマホを長時間触ってるので電費表示は2.8から4.0の間になってる。
電費6.8で77km表示は確かにおかしいかも、
リセット後の走行での表示だから確実には言えないけど。
今年は暖かいので殆ど使用してないけど乗る前エアコンも例年の冬場は毎日使用だ。
満タンで表示が80km出てても8km離れた会社に着くと残り45kmとかになる
24リーフは満タンに近い方の計算がめちゃくちゃだね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.3.95])
垢版 |
2020/02/15(土) 21:01:38.14ID:uMcsEqs2a
>>338
そうだねwww
仮に暖房つけて80キロと表示られててもまず80キロなんて数字は走らないwww
その半分走ればいいところwww
走り出したら数キロで一気に減っていくwww

うちのリーフのおかしいところは外のチャデモ充電器82%でリーフ側のメモリは満タンで強制終了させられるけど実際はチェッカーで見ると76%www
充電器とリーフのメモリと実際の充電量がバラバラwww
その上走り出したら表示よりも格段に走らないwww
リーフのすべてが当てにならんと言う状態www
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-xuZ1 [36.11.225.184])
垢版 |
2020/02/15(土) 22:02:42.07ID:IN1DNgmOM
失敗作と言われた初期リーフの10年落ちでもこうやって草生やしながら乗っている奴が居るんだから
eプラスなんか20年くらい走りそうだなw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.123.71])
垢版 |
2020/02/15(土) 23:16:35.87ID:LWYP6DKBa
>>334
冬場のデメリットをあんまり意識したことないんだよなぁ。
満充電で200キロ切ったのも見たことない。
充電スピードもあんま変わらん。

いまだに13%で残量警告が出るから、SOHも良好と思う。
低走行後年式中古でセグ欠けのタマがあんなに多いのが不思議だわ。どんな乗り方してんだ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.3.95])
垢版 |
2020/02/15(土) 23:30:13.15ID:uMcsEqs2a
>>340
7年目くらいだわwww
10年は流石に乗れん車www
今の時代は8,9年乗り続けるのが平均なんだから7年目くらいで文句つけるなよwww
ましてやまだ低走行の部類www
2020/02/15(土) 23:38:43.41ID:+aoTBkZQ0
冬場に電費ガタ落ちなのは暖房にPTC入るかが大きいかも。
うちは関東南部の冬だと、暖房もほぼPTC無しで電費のダメージもまぁ我慢できる。
PTCフルパワーだとバッテリー空になるまで何時間持つんだろうね。24kWhタイプで4時間くらい?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.3.95])
垢版 |
2020/02/15(土) 23:46:10.61ID:uMcsEqs2a
>>341
数が多いんだからユーザーの乗り方のせいじゃないんだろwww
中期以降は劣化しないとか言ってた馬鹿も消えたしなwww
仮にユーザーの乗り方のせいだとしてもその程度の車ということwww
温度管理ができない以上劣化からは逃れられんよwww

充電に関しては30は制限がないんだろwww
40みたいに熱くなったらバッテリー保護のためにか入らんくなるとか24も結局は寒いとバッテリー保護すんのか極端に入らなくなるとかwww
まぁとにかく24は悲惨だよwww
数値はでたらめ、充電が入らんから距離も走らんし暖房も使えないwww
窓ガラスも曇るし怖くて危ないよwww
2020/02/15(土) 23:50:35.40ID:+aoTBkZQ0
次に買い換えたい車って何って聞いてみたい。
ダイナミックフォース採用のカムリHVとかかな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.3.95])
垢版 |
2020/02/15(土) 23:58:31.14ID:uMcsEqs2a
>>343
PTCは消費電力でかいなwww
暖房つけてると正常につけばエアコンで3kWとか数値はいってるねwww
まぁ4時間も持つかな?www
ちょっと自信ないわwww
車中泊でもしてきて検証してみても面白いかもなwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.122.125])
垢版 |
2020/02/16(日) 00:23:59.42ID:MYnD27rwa
>>344
30リーフは熱管理さえうまくやれば最強。

急速10分で50キロ走る!
2020/02/16(日) 08:40:52.18ID:HYdM30ned
充電速度とか劣化とか気になるなら普通にモデル3買えばあえやん
500万のでも100kWh以上で入るし650万のは日本にまだ無いけど200kWh以上で入るじゃん

25万キロ走っても走行距離は9割以上維持するし
2020/02/16(日) 09:11:21.82ID:11es6XSL0
テスラケツでかすぎ牛かよ
チェンジで
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-8Fxq [49.98.160.30])
垢版 |
2020/02/16(日) 09:21:19.20ID:CpVLjeiGd
>>348
単位を正しく書けない電気音痴がEVを語る…

滑稽だねぇ〜
2020/02/16(日) 09:26:14.66ID:lzode8X40
25万キロ走ったモデル3が存在しない件
2020/02/16(日) 10:06:07.97ID:FYshCrH50
>>350
滑稽おじさん、単位警察に就職おめでとう
2020/02/16(日) 10:14:02.53ID:U9bVdz/Ia
>>351
ニュースになっている限りでは185,000kmが最長のようだ
航続距離は310マイルから308マイルに減少
2020/02/16(日) 10:16:53.20ID:FYshCrH50
滑稽おじさん、重箱の隅をつつく人生は楽しいですか?
>>300,306,307,309,317,321,323,350
滑稽だねぇ〜www
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 10:22:54.24ID:rKnZgAfFa
さて問題ですwww
これ見て異常わかるやつおるかー?www
馬鹿じゃなきゃ見れば一発でわかると思うがwww

https://i.imgur.com/4Xl3OJg.jpg
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.123.79])
垢版 |
2020/02/16(日) 10:26:12.56ID:EVeUS5CRa
>>353
リチウムイオン電池の常識から考えておかしいだろ。
いくら熱管理をやっても、充電する度にサイクル劣化が起こる。
半永久的に使えるバッテリーなどない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 10:30:06.98ID:rKnZgAfFa
>>356
熱管理のメリットは劣化を防ぐのと最適な温度で効率よく充電することに意味があるよねwww
リーフみたいに冬場だとか夏場に3kWhしか入らんのじゃ乗れないだろwww
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.123.41])
垢版 |
2020/02/16(日) 10:56:42.57ID:5UDnSTBka
>>357
単にそのリーフが壊れてるんだろ

全国の24リーフがそうじゃないだろ?
まだ乗ってる人もたくさんいるし
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-hMlH [49.98.151.135])
垢版 |
2020/02/16(日) 10:58:03.97ID:83b13GK0d
>>356
温度管理ももちろんだが、テスラはカタログスペックより多くのリザーブバッテリーを積んでて、
劣化と共にそれがソフトウェアアンロックで解放されていく。
2020/02/16(日) 10:58:23.89ID:j7UwJa3WM
>>355 これは充電中?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-hMlH [49.98.151.135])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:01:06.33ID:83b13GK0d
モデル3に至っては、バッテリー容量は非公開で航続距離だけが公表されてる。
リザーブバッテリーとソフトウェアによる電費制御で航続距離を維持してるから、
航続距離の減少=バッテリーの劣化度ではない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:39:56.01ID:rKnZgAfFa
>>358
おいおい、24のリーフが低温で充電入らんのは常識レベルなんだがwww
無能かよwww
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:40:43.63ID:rKnZgAfFa
>>360
充電中だろうがなくても発動するwww
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:42:28.09ID:rKnZgAfFa
北海道とか温度メモリ1に到達するケースもあるってなwww
そん時は8割持っていくのに2時間は余裕にかかるとかいってたぞwww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:15.76ID:rKnZgAfFa
近所の充電器が85パーに達するか1時間経つかで止まるんだが1時間やっても85パーにならないもんだからエンケイホイールの旧式24が放置プレーで充電してるwww
こいつもまるで入らんのだろうなとよく見てるわwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.125.67])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:54:50.00ID:2CYM/ZZ3a
>>362
さすがに30分で3kWhじゃ乗り換えるだろう。
よく充電器で24リーフとかち合うが、そんな状態なのか?
俺の30リーフなら10分で譲ってあげられるわ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:55:22.46ID:rKnZgAfFa
>>358
ほれwww
160表示でも50キロしか走らんwww
暖房つけたら30キロwww
ウケるwww

http://www.mynewsjapan.com/reports/2183

http://leaf-nissan.hateblo.jp/entry/2015/02/24/3年後のリーフ!これがバッテリー劣化の現状です
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.125.67])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:57:31.63ID:2CYM/ZZ3a
>>364
温度メモリ3以下で急速やるとバッテリーに相当悪いと思うわ。
24や40は制御が働くんだろうが、30はその辺の自己管理が求められる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:58:05.74ID:rKnZgAfFa
>>366
バッテリー温度4メモリ以下になると極端に酷くなるぞwww
それこそ30分キッチリやっても20ー60届くかノォwww
2回目やって60-80パーに届くかのノォwww
ってレベルwww
2メモリ行くと3回以上はやらんとあかんやろうなwww
24は悲惨だよwww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.125.67])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:06:27.47ID:2CYM/ZZ3a
>>367
ひどいなw
夏場に実走行テスト230キロだったが、30型は航続距離表示も割と正確だと思う。
残り3メモリでもぜんぜん焦らない。本当に表示距離ぐらい走るからな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:12:49.12ID:rKnZgAfFa
>>370
そりゃ当たりリーフ引いてよかったなwww
30リーフの当たりなら夏230ー冬180ぐらいは走るとは思うわwww
まぁ30でもハズレ引いて低走行で二欠け3欠け出してるやつもあるから住んでる環境とバッテリーガチャなんだろうなぁwww
24と40はまずあり得んわwww
2020/02/16(日) 12:17:46.17ID:a7uwqNmH0
寒冷地でリーフに乗ってる人は修行僧か何かなんだろうか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:21:36.35ID:rKnZgAfFa
り、リーフには、か、寒冷地仕様ってのがあるんだぜwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c784-hMlH [118.241.143.1])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:21:50.06ID:V+1zB/+B0
ZESP2に飛び付いた乞食だろ
言わせんな恥ずかしいw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM17-Rhm7 [134.180.1.219])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:35:28.40ID:MScaTlz4M
e+中古のタマ数すごい増えてるなw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:38:25.34ID:rKnZgAfFa
災害あったから増産でもしてたんじゃね?www
売れないリーフにそれはないかwww
マイチェン放出かwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:39:29.93ID:rKnZgAfFa
あとは想像以上に売れてないから出てきてるのかwww
2020/02/16(日) 13:02:24.28ID:vuSVHsQH0
>>367
(仮名)さんは日産を訴えたの?
マイニュースジャパンにグダグダ書いただけのチキンなの?

さらにブログの方はメーカーが禁止してるリセット操作を行い走行可能距離が短くなったとか
充電されてない3セグで25km表示をUPしてバカなの?
本当にそんなに電池劣化したリーフが中古車80万円以上で下取りすると思う?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.180.2.34])
垢版 |
2020/02/16(日) 13:17:18.30ID:rKnZgAfFa
>>378
その当時の買取80万なら現実的な数字だろwww
一年前の買取でも50万で出してる人がいただろ?www
ついでにメーカーが禁止してようがなんだろうがリーフの走行可能距離はデタラメなのは事実として否定できないだろうwww
何人もの人が検証してそういってんだからwww
俺もリーフが出した数字でまず走ることはないwww
その半分走ればいいところなんだからwww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.126.246])
垢版 |
2020/02/16(日) 13:19:31.00ID:Ya/d69Wya
>>371
早期セグ欠け起こしてる30リーフは、満充電、低充電状態で放置とか、夏場の高速走行でレッド手前デフォーとかだろうな。
あるいはリプロで復活するかもだが。

こちとら約3年乗って、最高でも温度8メモリしか経験ない。
満充電も滅多にしないし、普段は50%前後で運用してる。
今年の夏でまた劣化が進むだろうが、zesp2満了まであと5年は快適に乗りたいな。
2020/02/16(日) 14:03:22.59ID:j7UwJa3WM
>>363 充電中なら普通の事だけど、そうでないならこりゃあかんなw
俺の8セグはまだ貴方の症状は起きたこと無いが
代わりにナビユニットが月1程で走行中などに再起動するw
2020/02/16(日) 14:16:57.02ID:j7UwJa3WM
車検待たずにPHVに乗り換えようと思ってたけど
なけなしの貯金が減るのが嫌で来年の車検受けて
更に1年後のZESP2切れてそのまま次の車検まで
残り3年半程乗ろうかと思えてきた所だ。
リーフM+wwww、今8セグ初期型
ちなみにタイヤは新車時の8年物6分山、走行25000km
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.125.135])
垢版 |
2020/02/16(日) 14:54:03.90ID:W/UAmahBa
この前、試乗モニターで40リーフ借りて長距離走ってきたが、なんじゃありゃ?帰ったの深夜やったわ。
充電できへんやんけw アホか日産
インテリアとか軽以下の質感で、運転してると悲しくなるしな。

自分の30リーフが恋しくて恋しくて仕方なかったわ。
ほんま日産て救いようのないアホメーカーだわ
2020/02/16(日) 20:23:54.28ID:d+euYEwkM
1000kmくらい走ったんか?
大阪→仙台でもびくともしなかったが
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.129.89.159])
垢版 |
2020/02/16(日) 20:35:08.72ID:gZxSMBuba
>>380
模範的な乗り方してそうだし5年行けるやろwww
俺のリーフは乗れたもんじゃないがwww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.129.89.159])
垢版 |
2020/02/16(日) 20:38:22.70ID:gZxSMBuba
>>381
走ってようが停まってようが冷たい風しかでなくて寒みぃーなと思って状態みたらエアコン0kwでクシャミ吹くでwww
一回エアコン入れ替えたんだがなるところを見るとプログラムでもおかしいんと違いますかね?www
バッテリーの量も誤認識してやがるしwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.129.89.159])
垢版 |
2020/02/16(日) 20:42:25.55ID:gZxSMBuba
>>382
エアコンでないwww
充電量の誤認識するwww
充電が3kWhしか入らないwww
ワイのリーフこそがリーフドM+やwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.121.227])
垢版 |
2020/02/16(日) 20:54:13.48ID:faM4hUoua
>>384
兵庫→広島

もう二度と乗りたくない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.129.89.159])
垢版 |
2020/02/16(日) 21:29:03.45ID:gZxSMBuba
>>388
なんだ2号線ひたすら走るだけのヌルゲー仕様じゃねーかwww
ワイ往復20回以上充電した地獄を味わったぜwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.120.228])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:43:44.71ID:3hUSxaKra
>>389
もはや充電のついでに走ってるようなもんだなw

40リーフの航続距離も30と大して変わらんし、そのくせ充電は遅い、同乗者もいたから、あんなヒヤヒヤイライラしながら走ったことないわ。

急速充電器の出力は一定なんだから、40リーフのメリットは満充電後の120キロだけ。
あとは単位時間あたりの充電スピードがはやい30リーフの方が効率がいい。

500キロぐらいの行程を両車で競争したら、ウサギとカメの違いになりそう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7739-yBG/ [124.25.81.240])
垢版 |
2020/02/17(月) 03:21:30.33ID:8Qq4A4NB0
この整備費用は、「そんなもの捨てて、他の車に買い換えろ」って意味の
金額なのかな。

https://togetter.com/li/1469246
10年以上乗っていた電気自動車、バッテリー交換にかかる値段がめちゃ高い……
「エコ」を考える人、ハイブリッドとの比較などいろいろ
2020/02/17(月) 09:32:05.87ID:y56P/k+30
外れ掴んで発狂してるアホは何で他の車に買い換えないの?
初期型格安中古は買えたけど次の買い替えも出来ないくらい貧乏なのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.129.89.159])
垢版 |
2020/02/17(月) 11:33:21.45ID:l51xooz8a
もう釣りとかアウトドアとかもの運ぶ汚す車で使ってるよwww
釣りとかも砂浜から海出たりすると砂つくしキャンプやなんやって言うのも土つくしwww
あとは機材運ぶとオイル類漏れたりもあるしwww

電気自動車の末路も検証したいじゃんねwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.129.89.159])
垢版 |
2020/02/17(月) 11:35:24.65ID:l51xooz8a
>>392
もちろん車も一台じゃないしwww
2020/02/17(月) 12:55:39.09ID:oRMSNo080
草3つはやしてる馬鹿は1レス50円位貰ってるのかな?w
そりゃ連投しないと日当出ないよなw
2020/02/17(月) 13:29:58.98ID:W4w2Cptw0
>>395
試乗車上がりの150万>>100に乗ってるくせに、EV買えない貧乏人>>326とかほざいてる奴が、新車で購入された草3つさんを愚弄するとは不届き千万
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8CHi [106.128.123.102])
垢版 |
2020/02/17(月) 15:53:19.82ID:YT+Cjfoja
喧嘩すんなアホ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-bIUp [106.130.210.188])
垢版 |
2020/02/17(月) 16:59:30.38ID:bUV4Uol+a
>>392
まだzesp2が2年半以上残ってるからやで
俺の場合バッテリー保証もまだ半年以上残ってるし

まあzesp3で新しいのがそんなに売れるとも思えんから俺らがリーフ売ったら所有者ガタッと減るんとちゃうか(笑
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.129.89.159])
垢版 |
2020/02/17(月) 17:29:49.70ID:l51xooz8a
まぁ自宅で充電とか言うやついるけど現状プリウスアクア軽四ばかり走っててどこに自宅で充電してるやつがいるの?って感じだからなwww
2組が降りたら誰も乗らんやろこんなもんwww
3契約して乗るとかいう選択肢はないだろ?www
2020/02/17(月) 17:37:58.71ID:uXeie3Pc0
ZESP2だけど、自宅充電出来る場合はほとんど急速充電しないぞ。よってZESP3は契約しない。しても一番安いプラン。
遠出する事もないしな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8Xc7 [106.130.210.188])
垢版 |
2020/02/17(月) 17:44:32.63ID:bUV4Uol+a
出掛けないの?
30でも出先で充電せんだら日帰り旅行しか無理やろ?
新型ならまだしも
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8Xc7 [106.130.210.188])
垢版 |
2020/02/17(月) 17:52:12.76ID:bUV4Uol+a
遠出する事ないんや
それは車の用途が違いすぎるわ
zesp2もいらんやん(笑
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-xuZ1 [36.11.224.111])
垢版 |
2020/02/17(月) 19:22:03.56ID:GXwCLOqjM
草3つって家充電できない環境っぽいなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7a-hMlH [111.108.8.42])
垢版 |
2020/02/17(月) 19:42:55.90ID:Y5WUMbmUH
>>401
充電せずに往復できる距離以上なら電車か飛行機に乗るよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jJO6 [106.129.91.92])
垢版 |
2020/02/17(月) 20:06:28.22ID:El2zjovoa
>>403
正確には家では出来るがリーフ置いてる場所には設置してないwww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8Xc7 [106.130.210.188])
垢版 |
2020/02/17(月) 20:44:32.75ID:bUV4Uol+a
草3つって何?
俺は持ち家だからバッテリーの保証が切れたら新型に替えて家で充電出来る様にしようと思ってたけど、zesp2が無くなったから保証が切れたらもうリーフは辞めやな
>>404
俺も都会に出掛けるなら新幹線や電車使うけど温泉とかちょっとした観光地行くなら面倒じゃね?
まあ買い物仕様でリーフ買うくらいだから金持ちなんだろうけどコスパめっちゃ悪いやん(笑
俺なら考えられんわ
2020/02/17(月) 20:53:55.83ID:BXFGLRB/0
タダで充電できないならリーフ買うメリットは少ないな
EVの運転フィールが気に入ったならe-POWER買えばいいんだし
2020/02/17(月) 21:52:43.52ID:cLLCXmrz0
>>400
うちも同じ。
嫁さんが使う主にご近所用のクルマ。6年目だけど走行5万キロくらい。家においてあるときはLtoH利用で無駄はないと思ってる。
急速にお世話になることはほとんどないな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-xuZ1 [36.11.224.111])
垢版 |
2020/02/17(月) 22:25:26.18ID:GXwCLOqjM
>>406
おまえも家充電してないのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況