X



【HONDA】S2000 Part129【AP1 AP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f954-B5S2)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:13:50.17ID:yHN2HKT20
スレ立て時は一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512をコピペしてください
スレ立て時に一行目は消失するのでミス防止も兼ねて複数行コピペして下さい
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part128【AP1 AP2】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573291006/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eee8-t064)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:49:45.95ID:sCqzJg/v0
types乗りですが、15万走ったので、レストア予定
エンジン、ミッション、デフはオーバーホール
ショック、サスアーム交換、幌、ウェザーストリップやマウントを考えてます
250万程度を想定、新車買うよりは安いですね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-t064)
垢版 |
2020/02/27(木) 13:47:11.66ID:az64zOr5a
エンジンキッチリやるとそれだけで1ぽんだけど
250あれば記載の内容は全部できると思う

あとは
ドライブトレイン(ハブやドラシャペラシャクラッチ)周りもやっておきたい
ブレーキ周り全般もやっておきたい
燃料系もやっておきたい
ライト周りも部品あるうちに替えておこう

向こう20年乗るなら個人的には配線周りやりたい
そこまで剥がすなら錆の修復とか無いそう下回りエンジンルーム含めて塗装もやりたい

とかとか夢広がりまくりングやな
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM93-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 17:43:03.83ID:dVZYdbcJM
>>751
そのタイプSを200万で手放して、手持ちの250万を足して
低走行のタイプSを450万で購入した方がいいんじゃないかと。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aabd-NanL)
垢版 |
2020/02/27(木) 18:24:14.99ID:xve2+DcY0
新車で買ってずっと乗って来たもの手放して前オーナーがどんな乗り方してたか分からんものを買うよりはレストアやな
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-mnKr)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:28:35.88ID:RFn7dgdsM
サスアーム交換は同時にブッシュ交換もあるんだろうけど、これは後回しでいいと思うね。最悪、トーコントロールアームだけで充分だ。ショック交換は分かりやすいけど、アッパー、ロアアームのブッシュは古くなっても大して変化ない。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b79-aNJ8)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:36.14ID:IuUeo6Zh0
偶然にも最近前後ロアアームのブッシュ打ち直しとリアのトーコントロールアーム純正新品交換とピロ化としたが、どれもわかりやすく効果は実感できたよ。ブッシュの劣化は目視でもいいけど時間管理が確実だわ。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a62-tkRX)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:26.81ID:fFJX7uk/0
>>767
俺自身検討段階の話だからカバーどうこうの話は知らないよ。
そこらのショップのHP見ても写真じゃあ剥き出しだし、
カバー付くなんて説明も無いんだよね。
どこのメーカーのピロならカバー付くの?
それで通った実績知ってる?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc0-wJA1)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:21:45.87ID:rnzbggqM0
イモラオレンジかニュルブルクリンクブルーメタリックのS2000欲しいけどレアな色なんかな?
その分値段高いのかなぁ…
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H3a-OFp0)
垢版 |
2020/02/28(金) 07:28:02.25ID:gA+1MsrOH
今が主流のプッシュスタートも
S2Kが元祖というのは知られていない。
0782769 (スップ Sdea-tkRX)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:16:24.09ID:bLe7HTwVd
クスコのピロならカバー付いてるし通った実績もあるんだね。
ありがとう。

>>778
そう思うだろ?
人伝いの話だけどそんなことあったのよ。
どこのメーカーのピロかは不明だけどね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-cHb+)
垢版 |
2020/02/28(金) 21:56:37.18ID:qcCqih9Z0
>>780
ヤフオクのAP2最終 480万7千キロ真珠は俺が欲しい 諸費用で500越えそうで到底買えないけど
250万でのリフレッシュは思い入れがそのS2000にあるんだろうか
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 0b79-aNJ8)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:27:27.20ID:z72jDmg80GARLIC
交換してみりゃいいやん。躊躇するほどの価格でもあるまい。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:17:38.43ID:lZhIAZVqaGARLIC
>>797
アルミテープの効果と同じくらいあると思う。

ちな両方やってみたけど分からんかった。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cae4-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:01:00.17ID:LWlvSQsW0
>>766
俺4回車検普通に通ってるぞ…(クスコブーツ付き)
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a55-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:57:13.37ID:nJkm4daV0
最近購入したけど、この車めちゃくちゃ楽しいな。
アフターパーツいっぱいあるし弄りがいあるわ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:30:41.45ID:QngViRfga
>>811
イキって事故るなよ。
保険料率は皆の為だ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp03-wJA1)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:19:36.64ID:F6mlCLkwp
腰上腰下ってなんですか?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c68c-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:17:29.22ID:Gv/DCUOE0
メーカーの優秀な開発とエンジニアがが手間と時間と金をたっぷりかけて作った車を街の改造屋さんが弄っても、トータルバランスの崩れたデチューンになっちゃうんだろうね
それでも耐久性悪くてもタイムさえ出ればいい、楽しきゃいいって弄ってるんだから、それはそれでいいじゃない
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a3b-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:54:35.69ID:cgEbXZ/30
>>826
あー、昔某自動車メーカーのスーパーコンピューターのプログラミングや保守やっていた時、中の人に同じような事を聞いた。
材料は妥協していても純正よりいいマフラー作るなんて、その辺の町場の工場じゃ絶対に無理だって。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-U2IG)
垢版 |
2020/03/02(月) 16:03:43.86ID:XmzsJcm1d
>>823
腰上:シリンダーヘッド
腰下:シリンダーブロック

の事じゃね?内燃機屋じゃ無いから知らんけど
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-t064)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:31:34.37ID:Uor2Wfaca
純正信者に言い分もわかるけどさー
ちょっとサーキット走ったら32Rのローター割れるとか
ちょっとサーキット走ったらオーバーヒートする4型までのFDとかさ
どんなテストしたねんとも思うわけですよ

神聖化するのもどうなのかね
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-c5iC)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:49:57.28ID:NArtBe310
耐久性とコストのバランスの観点では純正を超えるアフターパーツはほぼ無いと思う。
性能の観点では純正を超えるものはある。

F22Cの吸排気を一通り社外品に変えたら驚くほど良くなった。
ノーマルのとき感じてたストレスが吹き飛んだ。気持ちいい。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b79-aNJ8)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:07:22.76ID:14ls3Lfa0
運転技術を磨く車としてはおすすめできないけどな。
特に初期型の純正状態では。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-t064)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:14:21.08ID:Uor2Wfaca
サーキットを走ってさらにタイムも出したいとなるとノーマル万能とはいかんよね

ノーマルエンジンの人には是非ちゃんとしたチューニングエンジン乗ってみて欲しいけど

F24とか本当別のもだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況