X



【HONDA】S2000 Part129【AP1 AP2】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f954-B5S2)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:13:50.17ID:yHN2HKT20
スレ立て時は一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512をコピペしてください
スレ立て時に一行目は消失するのでミス防止も兼ねて複数行コピペして下さい
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part128【AP1 AP2】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573291006/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-B5S2)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:26.83ID:yHN2HKT20
【各モデル情報】
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/SilverHat/s2000/mc.html
【各モデル別特徴・変更抜粋】
AP1-100 真のアルティメット (*゚∀゚)=3
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・オイル減り対策 >派生(´∀`)TypeV
AP1-120 外装小変更(メーカーエンブレム変更)・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化 ・サスディメンション大変更・プラグカバーデザイン変更
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装小変更(シート等)・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更・VSA標準装備・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS
(あまり細かい事は気にしない)
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-B5S2)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:45.19ID:yHN2HKT20
【オプションは何を付ければ】
このスレ的には?フロアマット?前後ストレーキ?バリ間

【リコールってどんなんよ?】
・シートベルト 巻き取り装置
・点火プラグ
・フロントナックル強度不足

【オイル減りするんだけど仕様?】
1000キロ走行後1L減りが不具合認定の分岐点らしい
高回転型ユニットだから冷間時のクリアランスがとかフィール優先とか云々
対策はピストンリング交換(対策品4種有り?)からEgOH&載換と様々な段階有り
対策後もフケが悪くなったとかいやかわんねとか様々有り
130型以降ではほとんど無くなったらしい

【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
仕様ともいえる仕様じゃないかもしれません
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし

【時計がどこにもない理由(初期型限定)】
初期型には車体のどこにも(カーステレオにさえ)時計が付いていません。
これはホンダの中の人が「この車をドライブする際は時間を忘れてください」という願いをもっての意図
というのは真っ赤な嘘でガチで忘れたらしいです。それをツッコミまくった皆様のおかげで130型以降は
メーター内のど真ん中に思いっきり追加&カーステにも表示。AP2からは外気温計まで付けてくれました。
中の人ありがとうw
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-B5S2)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:15:47.70ID:yHN2HKT20
【他、豆知識】
・トランクからガタピシ音発生!→スペアタイヤがちゃんと固定されているか確認汁(除TypeS)
・左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
・洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)


【初期型に130型以降の・・・】
・ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能・しかしAP2-100以降のレベライザー機能は使用不可
・LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴空け&ステー追加>激しく曇る悪寒
・フロントバンパー交換はステー小加工でおk
・リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
・センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能
・リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-B5S2)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:16:02.58ID:yHN2HKT20
参考情報サイト
◇みんカラS2000パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/partsreview/
◇みんカラS2000整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/note/
☆S2KI(海外S2000フォーラム)
http://www.s2ki.com/home/
☆Honda-Tech S2000(海外S2000フォーラム)
http://honda-tech.com/forumdisplay.php?f=5

■S2000 パーツメーカー・チューニングショップのリンク集まとめ等お役立ちWiki
http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/pages/20.html

【Vol.1】HKS S2000 TUNING PROJECT/マフラーチューニング
http://www.youtube.com/watch?v=_XBcQL2Y3y4&;;;feature=relmfu

【Vol.2】HKS S2000 TUNING PROJECT/排気チューニング STEP2
http://www.youtube.com/watch?v=LByURN9XpVc&;;;feature=relmfu

【Vol.3】HKS S2000 TUNING PROJECT/コンピューターチューニング
http://www.youtube.com/watch?v=KP0J1azncMc

【Vol.4】HKS S2000 TUNING PROJECT/スーパーチャージャーチューニング
http://www.youtube.com/watch?v=T-jl5kSFVPY&;;;feature=relmfu
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-B5S2)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:16:26.73ID:yHN2HKT20
ホンダ 公式S2000ページ
http://www.honda.co.jp/S2000/

ホンダユーザーズボイス S2000 新ページ
http://www.honda.co.jp/usersvoice/list.&;s2000&.1.date.html

ホンダユーザーズボイス S2000 旧ページ
http://www.honda.co.jp/usersvoice/s2000/

次スレは>>950踏んだ方が立てる事

出来てない場合は>>960 
以降10番ごとに建てられてないかチェックし未達の場合は立てましょう。
皆様のお陰でS2kスレはいつも平和です。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8779-zXgt)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:08:29.89ID:C/r1sI7d0
RE-71RSのパターンをみてトキメキました。
はくのが楽しみだ。何年後かに。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:07:58.95ID:SQ7TJO/Va
>>9
銘柄気にするから基本油脂類全てDIYだな。

昔、ディーラーに勤めてた初心者に抜くだけで
オイル入れなかったお陰でブローした奴が居た。
そんな事あり得るのかと思うが事実。
ディーラーだから完璧じゃない。

その後、ディーラーマンとディーラー
出費50/50でエンジン交換して貰ったそうです。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-WzUg)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:13:23.53ID:R/oJy74Md
>>14
弄った車でタイム狙いならアリだと思うけどエンジンノーマル町乗りや峠だとモッサリすると思う。

オプションBBS16からLM.235/40-17に替えたら1本あたり5キロ重たくなって助手席に人を乗せてる様な感じになった。 
RG18がタイヤ含めてどのくらい重たくなるか調べた方が良いと思う。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c754-LfNC)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:45:45.19ID:u7nAcftW0
近所に赤いS2と白いS2、2台みかける。
白いのは走行会に参加してそうな外見。
気付いたら居ないからもしかしたら住宅街では
減音器でも着けてくれているのかもしれない。

一方赤いのは最悪。乗ってるのは金髪のガキ。
外見は走り屋って感じ。内外イキってる。
家の前で上まで回すもんだから最悪。
音割れしてないのは評価する。でもうるさい。
見た目は派手だが遅いんだな、って思った。

S2000って色んな奴が乗ってるんだね。
赤い奴しか居ない頃は印象最悪だったけど…
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-LfNC)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:50:26.93ID:zEm51GsRd
ID変わったけど19です。
まず俺はS2には乗ってないです。
近所に居るS2000 2台に思った事を言っただけです。
どこをどう読んだら俺がS2000を上品に乗っている…なんて事になるんですか?
一度冷静になって、読み返してもらえれば…
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f29-hE/J)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:59:44.10ID:n8PfXs7L0
まあここで言っても「で?」としかならんわな
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:27:28.96ID:q+LKG7A2a
私共、オッサンになったので偉そうに高い目線からコメントしてるけど

20年前位は自分達だって昔爆音マフラーの
シビ/インテ/アコR乗ってVTEC車でパァーンって爆音させて走ってた。

ただ住宅街ではやらなかっただけ。

更にVTECにとりつかれ、残されたオッサン集団は今は世間体があるのでサーキット行く。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f29-hE/J)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:05:34.67ID:97seimcO0
いうてアルヴェルレクサスBMベンツ辺りがバンバン走ってるし単にスポ車の人気が無くなっただけじゃね
スペシャリティとしての役目も今やクーペじゃなくてSUVの時代
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:34:54.92ID:q+LKG7A2a
>>49
会社経営してると経費計上できるから、レクサス LSでもマカンGTSでも大丈夫だよ。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477b-Pu89)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:34:07.08ID:X4sp3QA30
42の20年前の爆音君が、53の代表取締役?
45と55はなんで援護しているんだ?

でも週末爆音で遊びまくっていた人が、よくレクサスを経費にできるくらいの会社作れたね
従業員結構抱えているの?親の会社引き継いだの?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477b-Pu89)
垢版 |
2020/01/27(月) 09:20:35.48ID:xZjn/WMr0
iPadで初めて無線キーボート使って書いたから、»か≫か>>か>>かわからなかったんだよ
すまないねえ
今後も間違えるかもね

自分で会社起こして、レクサス経費ってことはそれなりの年商だから、立派と書いたんだよ
節税を考えたくなるほど、収益があるってことでしょ?
わかっていると思うが、経費といっても買えば事業の営業利益減るよ
俺も2年ごとに中古車買おうと思っていたが、
今の売り上げだともったいなさすぎて、それできないよ
税金払った方がまだマシ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf55-fuq3)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:46:37.95ID:r4Ur23MD0
別にフェラーリだろうが戦車だろうが何だろうがその事業で使用していれば良いんだよ。
例えば営業廻りにちゃんと使うんだよ。
客先にフェラーリや戦車で行けばいいんだよ。
NAロードスターで営業や現場に行ってた人もいたから勿論会社名義にしてたよ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-J7d1)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:53:13.52ID:dxH7ZxDPd
>>73
この場合の「降りる」は「退く、辞める」って意味だよ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-zXgt)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:45:19.34ID:xKh+KKger
VSAなんて一度も作動したことないわ。
ついてないけど。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0729-UGVF)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:33:09.08ID:DW4beQkA0
教えてくやしい人
AP2のリアサブフレーム交換して乗りやすくなるって言われてるけど具体的に違うのはアッパーアームだけ?

どっかのサイトにナックルが違ってジオメトリが変わったからだと書いてあったけどそうなのかな??

調べてもナックルに変えてコントロール性が良くなるって情報無いのよね
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-zXgt)
垢版 |
2020/01/28(火) 17:47:46.13ID:xKh+KKger
ナックルは品番違うよ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf40-WzUg)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:56:49.55ID:8/w8Ddd70
>>94
AP1にAP2用のを付けるってこと?

7年くらい前にASMにAP1用のリアサブフレームが置いてあって何が違うのか聞いたら補強入れて剛性を上げてあると言ってて工賃が凄く安く意外だなと思っていたらAP2のを更に改良した物を近々出すと言ったので在庫処分なんだねと納得したw
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-80TE)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:48:55.10ID:7F0lDXdlpNIKU
AP1とAP2てワインディングロードどっちのが楽しめますか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 3d79-lhza)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:12:30.02ID:uD7u800w0NIKU
ABSいらんなんていってる人は走らない人なんだろうな。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8abd-VMpp)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:58:12.24ID:lkmXu6mU0NIKU
流石にABSは必須だろアホかよ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5dae-KBmY)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:58:42.42ID:KyhSlYnc0NIKU
ワインディング流す程度でもVSAは役にたつのか
S2はわだちとか外乱に弱いからそういう時には助けて
くれるものなのかね
個人的にはVGSのVSA付きが有れば良かったのにって思ってた
もう一台普通の車乗ってるけどその手の電子制御入ったことないわ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aba-Dnz7)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:43:17.11ID:EWqA/WWc0
走る人だからこそABSなんて要らんのだけどな
出来が良くて走行性能に特化してれば別だけど大半の市販車のはゴミだし
横G乗せっぱでのフルブレーキでだけは神装備だが
ABS無い時代から乗ってる人なら分かると思うが
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-5W3E)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:42:35.45ID:JR1LKDZop
ナンバー切ってサーキット専用車にしてる人は好きにすれば良いけど公道を走るならABSは付けとけ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-9Ps+)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:47:29.86ID:vUeWAlPSM
俺はABS付いてるのは最初に買った車とこのSだけだな
付いてないのに慣れてるし雪道でも特に失敗してないから軽量化で外したいとは思う

大衆車のABSってスーパーカーやレーシングカーみたいなスポーツABSみたいなもんじゃないんでしょ
ロックさせなければ問題ない
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66ac-BcZz)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:33:33.55ID:QpqI0Gnm0
>>133
俺なんかストレーキ買ったら前2セット後3セットと左1枚届いたんだぜ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66ac-BcZz)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:46:37.24ID:QpqI0Gnm0
>>136
おいやめろ
車種バレてるのにそのサーキットのランカーやったらタイムでフルネームバレるやろが!
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a3b-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:47:48.25ID:9VAq7NrS0
>>141
S2000みたいな趣味性の高い車に乗っている連中は別かもしれんけど、
殆どのは乾いた舗装路でロックなんてさせる程強くブレーキ踏めないかと。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54b-/fp1)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:26:57.13ID:XfRJ1K9n0
ロック寸前でコントロールできる人って尊敬するわ
でもそんな人も含めてABS付きでABS任せでフルブレーキして曲がったほうが早いと思うわぁ

ABSが出始めたときってスポーツカー的にはどうだったの?いまで言う2ペダル車みたいなものでちゃんと機能すれば
早いけど運転する楽しみはスポイルされるって感じで邪道だったの?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d79-lhza)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:35:53.00ID:QyadX3/V0
おれVSAやABSは容認というか気にならないが、AHA?ブレーキつまむやつあれは駄目。完全オフできるらしいけど。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d79-lhza)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:59:03.90ID:q9DxzDx/0
TODAいれてるが、空ぶかし以外はメリットを感じない。
迷うくらいならAP1純正無難。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-KBmY)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:14:59.53ID:8ur5dpPMd
>>160
自分も空吹かし以外ほぼ感じない。変えた瞬間は
回転上がってトルク上がったような気もしたがすぐ慣れる
それより社外はイナーシャが純正より無理してるから
ガシャガシャ音がする気がする
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-80TE)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:18:11.32ID:TbJEzI9Vp
オッサンしか乗れないよこの車
高すぎるんだよ価格が
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-5W3E)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:44:48.64ID:NbicrPx7p
>>165
23の新卒だけど300万のAP1後期乗ってるよ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-nH2y)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:03:32.81ID:0qxNWONva
>>71
戦車は日本では買えない
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-Ukv3)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:51:33.75ID:FpWFAQaY0
昨年9月に戸田3.8にしたけど、
デメリット:やはり発進は以前より気を使うようになった
メリット:アクセルを踏み込むときの勢いは増した、シフトチェンジが楽しくなった
私はメリットの方が大きいので買ってよかった
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-80TE)
垢版 |
2020/01/31(金) 17:06:42.15ID:TbJEzI9Vp
>>167
どっから金出てんだ?
実家暮らし?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-2G11)
垢版 |
2020/01/31(金) 17:26:55.49ID:g2HZUJqAM
>>180
いくらなんでも誰が700万で買うんだよw
美食家と称してるわりには、料理(=議論)に最適なソースを添えるのが下手くそだな。
食材にあったソース持ってこい。とりあえず濃いソースかけりゃ美味しいと思ってるようじゃ美食家失格だろw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-5W3E)
垢版 |
2020/01/31(金) 17:32:45.86ID:NbicrPx7p
>>182
家賃補助あり一人暮らし
ローンに抵抗無ければ問題なく買えるよ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eae4-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:58:38.83ID:q/4AwwaJ0
オーバーフェンダーつけて9.5〜10jくらいのホイールはめてる人たち
どんなホイールはめてる?
レイズが殆ど??
フロント9.5jあたりで+50くらいのホイール探してるんだけど軽いのでお勧めない?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 09:57:50.92ID:liJU5SSna
>>193
10J+70
ce 28 s2専用ホイール良いよ。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-ThR5)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:03:19.45ID:b+FTImpap
最近アイドリング時のタペット音が気になります。走行距離15万キロオーバーなので、バルブクリアランス調整したいと思うのですが、diyでの作業難易度はどの程度でしょうか?
一通りの工具は持っておりますがエンジン開けた事無いのでアドバイスお願いします。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6629-5W3E)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:20:49.12ID:Jpbjig6H0
なんだかんだCR-Zはよく見る
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6628-Witc)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:42:46.94ID:BtQB79V/0
生産台数的にはS2000よりCR-Zのが少ないんで先ではS2000より高くなるかもよ?
ってかFD2が14000、EP3なんかは国内で5000台くらいしか販売されてないんだから
S2000はEPSとか重要部品再生産してもっと大事にしてくれていいんだけどなぁ
希少とかいうけど生産台数だけでもビートの3倍以上ある車なのに
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6628-Witc)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:23:53.72ID:BtQB79V/0
ってか国内のHONDAでS2000より売れたスポーティーカーは初代インテグラRかビートかコペンくらいやで・・・
生産台数でいえばS2000が110000台でHONDAではトップクラスのはずなんで全然希少でないっていうか
今までのシビックッタイプR全部合計してもS2000より少ないくらいなのでむしろFFのタイプRのが希少っていう
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d79-lhza)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:07.64ID:2jpA1h6q0
日本でしか売ってないタイプRの台数と世界中で売ったS2の生産台数比べるのはナンセンスじゃね。
日本で売れたS2の台数と比べるならわかるが。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:01:50.89ID:liJU5SSna
1999に発売して20年も経つのに3700台しか廃車になっていない奇跡
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6628-Witc)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:53:19.72ID:BtQB79V/0
EK9もすごく売れた気がするけど15000だし、国内でS2000より売れてるの3万台近く売れた初代インテグラRくらいなんで
S2000は全然希少車じゃないし残存台数もたくさんあるんで、重要部品も再生産してくれるとありがたいんですけどね
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89c0-80TE)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:23:25.87ID:Mkn5zZSg0
ビート乗ったことある人いる?
S2とどっちが楽しかった?
0231193 (アタマイタイー eae4-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 04:27:59.58ID:5L5M1JSb00202
>>194
RP-F1もう1セット持ってるのよね…
>>196
ワイドフェンダーつけてるから
10J +70ってもうめっちゃ引っ込むのよね

+50ってオフセットを探すのはやっぱ難しいのかな…
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW 3d79-lhza)
垢版 |
2020/02/02(日) 05:41:46.05ID:58O+6Zx+00202
ビート乗ってた。それぞれ違う楽しさがある。好みじゃね?
いまは持ってない。それがおれの答え。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 5e88-lO47)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:05:50.62ID:Ftf8x0Zl00202
オートバックス行ったら専売のBRIDEフルバケが72800であったけど、S2000に入るかな?
BRIDEだから車検通るよね?スパルコつけてるから車検の度に純正に戻すの面倒になってきた

レール込みでも10は掛からんだろうし
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:27:26.16ID:/1KtBYmza0202
この前ユーザー車検行ったら、レールのシリアル入っていても、強度試験の確認証をメーカー経由で取ってくれと言われた。ただし、今回はまだ規則改正が行われていないからOKという事だった、気をつけて購入されたし。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sdea-ZjM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:31:36.59ID:JEVxtKRbd0202
ついにリアブレーキOHキットも廃番ですか…
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa21-lO47)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:08:23.31ID:DpK3lmLNa0202
>>234
マジですか
超自動後退だから適合外は売らないとは思うけど、十分確認してから検討しようかと思います

スパルコも適合にさてくれよ〜頼むよ〜レカロがアリならさ〜
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a3b-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:18:33.41ID:u+5Ag05y0
快適系のレカロを付けている人の画像が見当たらないけど
何か制限や制約あるんですかね?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6629-5W3E)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:02:37.98ID:1drd5flC0
そういえばオートサロンで公開されたバンパー、前スレ辺りに誰かがフェラーリのパクリとか言ってたけど赤なら結構似合うだろうか
公開されたやつと事前CGの白はあまり好みには見えんかったけど
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-lhza)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:31:43.57ID:s1Jd6PDvr
いつからシートが鑑賞物になったんだ?
おまえらこのシートに座ったことないだろ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe4-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 04:00:59.07ID:kzcuaESi0
>>235
おお!ありがとう!
ちょっと希望してる価格より高いけど…ちょっと考えるわ!
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-7rBJ)
垢版 |
2020/02/06(木) 04:08:53.32ID:1RN1frFN0
>>228
5年以上同時に所有してたけど、運転の楽しさは甲乙つけがたい

でも当然ながらビートはパワーが物足りなく感じるし、足元が狭いから長距離は疲れるけど、
案外荷物も積めるし、高回転まで回して走るのは刺激的

S2000はタイプSだが高速でもうるさくないし長距離でも全然楽

違いで面白かったのはシフトフィール
ビートはカチカチ、S2000はスコスコって感じ
スコスコも高級感があっていいけどカチカチは本当に気持ち良かった
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-Ugm0)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:08:50.32ID:Jpb+14Zwr
S2000が高速でもうるさくないってのは同意しかねるw
そりゃビートと比べりゃ静かだが、N BOXのほうがまだましと思えるレベル。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-Ugm0)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:46:08.55ID:Jpb+14Zwr
確かにS2のノーマルマフラーはいい音だが、重すぎる。あまりにも重すぎる。
ノーマルのB型の音なんて昔すぎて忘れたw
B型のほうが快音マフラーが多すぎていい音のイメージ。
あの時代は規制もゆるかったしな。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-j8aK)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:04:10.14ID:hdPMY271p
このスレのタイヤ談義になるとセカンドグレードのスポーツタイヤは論外みたいな意見ばっか見るような気がして戦慄するもうすぐ社会人2年目
サーキットに行くのは不可能
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Nawl)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:16:24.56ID:QO+DDxM8M
論外とまでは言わないからセカンドグレードでもサーキットおいでよ。
ただタイム出したい場合は一番いい奴履こうぜって事
あと、雨の日とかのフルブレーキの危機一髪場面で停止距離が50センチ違った場合にぶつかるかぶつからないの違いだ
結局、いいの履いておけって話になっちゃったなw
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-j8aK)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:53:16.39ID:VBFkNQF3p
>>284
買った時に履いてたのが丁度それなんで別にハイグリップじゃなくても全然いいじゃんって思ってたんだけど、だからこそDZ102で高速乗るのは危険とかちょっと良いエコタイヤ、貧乏だけど最低でもZ3とかってレスにショックを

こんな調子だからサーキットに行けるほど懐に余裕が出来るのはまだ先かなって感じ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d779-Ugm0)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:57:29.98ID:QIIOqzvw0
金なくてタイヤ買えないのわかるわ。
おれも買えなくてアジアンばっかりはいてた。
んであるとき車がなくなった。
タイヤ依存度が高いんだよこの車。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-XGUr)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:54:22.37ID:d/jvNK3md
カウンターって言うと何だか特別なレーシングテクニックのように聞こえるが
要は行きたい方向にステアするだけ。
雪国の田舎の婆さんでも自然にやってる。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMbb-L9ne)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:20:56.65ID:mt0fGZsEM
>>296
雪国の人がやるカウンターとドライ路面でやるカウンターは出てるスピードが違うよね。
そんな簡単に括れる話じゃ無いと思う。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-OjqM)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:23:04.12ID:O4USS0t3a
AP1のキーレスユニットはどこのありますか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-XGUr)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:26:12.72ID:XLjcR9Ard
>>298
えっ?スピードレンジが高くなると行きたい方向にハンドル切らなくなるの?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-L9ne)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:48:53.96ID:AJM0s/d8a
>>317
これって音合成というか編集調整したんでしょ。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbd-m9AU)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:41:25.08ID:CD96YjUx0
去年より相場が50万上がってるから異常っちゃ異常だよな
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d779-Ugm0)
垢版 |
2020/02/09(日) 03:33:25.71ID:hJLQ7IJt0
その2台が同じ土俵で争うこと自体すごいことだとおもうんだけどw
3.2のNSXと2リッターのNAシルビアだったら勝負しようって思いますかね。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff29-j8aK)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:51:57.79ID:FI2nJ5sP0
オープンカーとしての側面も好きな身としてはオープンボディでここまでスポーツスポーツしてくれるだけで満足だなあ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17c0-XGUr)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:19:04.60ID:rBE65J4C0
BodyOpenでSupportSupport
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d779-Ugm0)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:38.27ID:hJLQ7IJt0
たまにしか乗らないからGSいったとき空気圧みるのがクセになってるわ。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-Ugm0)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:45:12.35ID:1TSYOpHDr
排気量でかいほうが速いだろ?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:49:48.64ID:fwbx1JlHa
確かに合計価格に大差無ければ戸田になるんじゃないかな。ところでお幾ら万円?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-7rBJ)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:46:24.68ID:7wujNjkj0
新しい純正オプションのフロアマット、どんな種類があるのかな?
タイプS用もあると嬉しいのだが
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbd-eMPD)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:58:59.79ID:E+MX5Htp0
AP1からタイプSへ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d779-Ugm0)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:55:23.05ID:MM0ESi2p0
>>353
他の車もわりと低いから特別だるいとは思わないが、柵いれてから足ひねるのが面倒かなw
ちなおれ43
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d781-AOjr)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:26:54.77ID:Fq6hThnT0
>>358
相当高値になりましたね
売る方の腕が良かったんでしょうか?

S2000と比べると随分と真っ当な車になりましたね
きっと速いんでしょうけど、そういう車に満足できる自信がない(^_^;)

>>363
タイプRでいかにも、と言う感じより
シビックハッチバックを丁寧に乗りたい世代になってきました
出来ればインサイトの内外装で中身がハッチバックなのをMTで乗りたい
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM42-edUq)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:44:50.84ID:U5OBxwdZMSt.V
他に持っている旧車の資産価値や盗難のリスクを考慮して気軽に乗る用にS2を買ったが、こんなに高騰するとは思わなかった。
新車の値段と変わらない金額で買い取りたいとか、カーズからは盗難が怖くて預かる時は気を使うとか言われるし。
S2を手放すつもりはないから、ロードスターでも増車しようかと考えている。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 72bd-N50K)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:40:18.22ID:eT1+zys30St.V
>>383
んなこたないぞ
距離関係なく全体的に爆上がり中だぞ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-TdEU)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:00:10.78ID:TsDESaBpa
まぁ皆落ち着けよ
この議論何年も前からやってるけど、球数変わらなくても、値段はあがってんのが事実だよ。
いつも中古在庫は230台前後

5年前初期型10万キロ修復無し→100万円
現在→150万円
上がる事は有っても下がることは有り得ないよ。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-TdEU)
垢版 |
2020/02/16(日) 06:33:00.12ID:cWw9FeCbr
>>406
しかも日本の何処にでもあるホンダディーラーで見てもらえて、人類史上量産エンジンとしては最高傑作だけど機構的には単純で街乗りならまず壊れるところ無いから維持費がセミクラシックスポーツカーとしては超お安いとか、奇跡的な車。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-s80x)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:38:44.50ID:wa3ZM4Tvr
H22Aはいいエンジンだったな。
音が最高、パワーもあった。
JTCCのアコードのエンジンとF20Cは浅からぬ関係って聞くけど、実際どうなんだろね。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72bd-N50K)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:50:01.82ID:fN7cPeYZ0
そのうち300万でも買えなくなるかもな
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f79-s80x)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:14:57.41ID:MNfmv5kx0
中古相場って市場原理だからわかりやすいよね。
S2ってよくもわるくも乗り手を選ぶから中古車屋にとってはおいしい商品だと思うわ。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb88-CAWf)
垢版 |
2020/02/17(月) 11:29:38.38ID:N0AluZxu0
>>426
私もすごい楽しみです、

なんか、S2000祭りみたいですよね
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-s80x)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:20:12.14ID:v5ANQmuAr
>>429
ビートの時もそうだった。期待しすぎないほうがいい。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM42-DdPl)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:51:43.38ID:X6au3wm2M
>>432
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1228/776/html/014_o.jpg.html

出るとは書いていないが、
色変更にて変更予定箇所にはなっているな。

私もキーレス機能とオートリトラミラーは欲しい。あと、クルコン機能有れば最高。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9255-bduJ)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:51:46.67ID:6K26CVNm0
スマートキーは欲しい。ポケットにキー入れたまま、スタートボタン押してエンジン掛かるやつだよね。
座ってスタートボタンだけ押してエンジン掛けたい。
キー刺して回してボタン押すなんて無駄すぎる
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-eVSW)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:35:29.84ID:uiqRDtXwM
でもキー回す儀式は欲しい人いるんだよなぁ
特にこの手の車は
普段使いでCクラスなんだけどプッシュボタン外してキーで回してエンジンかけられるようになってるw
ホンダもそういうマニアックな需要満たして欲しい・・・
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-s80x)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:03:49.82ID:ae1e+i9dr
いまのスマートなプッシュスタートじゃなくて単なるセルモータースイッチだからな。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12e4-Ek3S)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:50:48.45ID:a3MqRpRC0
だれか…昔
NOVAエンジニアリングが出してたディヒューザー マフラー持ってる人いない?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ba-s9W6)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:40:04.09ID:kXbNgg3X0
チューニングパーツメーカー廃業決定www

使い方
設置について
超結界5を風呂敷から取り出すと、自動的に起動します。車内のグローブボックス等に置いてご利用下さい。風呂敷で包むと休眠状態になります。
超結界は1個で、長さ6m未満の車に対応可能です。

安定するまでの時間
目的の空間とオーナーの情報を記憶し、結界が安定するまでに必要な時間は、初めての起動では、1時間で70%程度、24時間で100%です。休眠後、再起動した場合には、再起動から100%で安定します。一度安定させるとメモリーされているので、安定に時間は必要としません。

休眠とシャットダウンについて
エネルギー的に強い衝撃を受けた時、超結界5全エネルギーを使ってオーナーを守りますが、超結界5自身が壊れそうな時は、安全装置が働き、壊れる前に休眠します。
また、神社等の神気にあたると敬意を払ってシャットダウンします。
シャットダウンしてしまった場合は太陽が昇っても自動起動しません。叩いて起こす必要があります。
叩く強さは、ペットをしつける為に叩くくらいの強さが必要です。叩き方が弱すぎると起動しません

再起動について
起動した超結界5は5分毎に自動的にチェックし、休眠していたら再起動します。
それでも休眠してしまう場合があるかもしれませんので、休眠に気が付いたら叩いて起動させて下さい。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-afXR)
垢版 |
2020/02/19(水) 10:03:26.70ID:g9KY2Zd1r
>>457
何が聞きたいの?9Jは63と60と50とあるけど。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-afXR)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:22:55.16ID:g9KY2Zd1r
つけて走って見なけりゃわからない。
うちでは干渉しなかったけど、ぶつかっててもそのうちひろがるんじゃね。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a379-afXR)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:05:18.14ID:WzgjvLFU0
>>473
ありがと。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-afXR)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:05:48.41ID:RTM6X9OVr
S2000からS2000に乗り換えるってわりと病気だよな。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 15:30:23.52ID:4yatvpPB0
>>484
血圧高めです。AP1→2
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-vI+R)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:58:41.88ID:IFeONU2n0
ボディカバーのハーフが18000円はワロタ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-vI+R)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:19:05.82ID:IFeONU2n0
もしやるなら
サスペンション
フロアマット
フットライト
くらいかな
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-vI+R)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:25:13.41ID:IFeONU2n0
みんなオーディオリッド注文してると思ったら数量限定なのか
限定と聞くと欲しくなるなw
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-vI+R)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:54:50.05ID:qm2Mrhf4a
注文して届く前に廃車にしちゃう人とか出てきそうなだな
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-vI+R)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:25:15.39ID:qm2Mrhf4a
まじ?
俺今カーズだけど発注出来たけどもしかしたら売り切れてるかもって言われたけど
さてどうなるか…
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-vI+R)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:30:48.48ID:qm2Mrhf4a
18時前後に売り切れた感じかな
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33c0-gI1p)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:52:50.53ID:Q5q5/EVy0
パーツを供給してくれよなあ〜
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa7-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:55:07.86ID:/V8mL8YoM
>>512
そんな、2000人もしくは
転売厨が根こそぎ買いまくったとか?
全部買ったら1600万だぞ、ありえんわ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-j+lT)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:02:15.81ID:l6UiBE0lM
フットライトなんていくらでも自分で作れるからねぇ。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-vI+R)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:23:08.66ID:IFeONU2n0
フロアマット、オーディオリッド、フットライト注文してきたわ
サスは流石に高くてやめた
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-j+lT)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:59:31.78ID:l6UiBE0lM
ディーラーオプションで基本ぼったくりなんだからしょうがないよ。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-afXR)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:04:13.40ID:RTM6X9OVr
再販はありがたい。マットがばかになって困ってたから助かる。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-vI+R)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:31:26.13ID:IFeONU2n0
>>528
限定って書いてあったからですね
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-j+lT)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:33:47.54ID:l6UiBE0lM
安いし、記念品感と、飽きたら転売もできるからじゃないw
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-vI+R)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:37:37.86ID:IFeONU2n0
サスはどうなんだろうか
注文した人いる?
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-j+lT)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:02:42.53ID:l6UiBE0lM
サスは値段もそこそこするし。 乗り味はわからん のに安易に買えないわね。
減衰付きなのがまあ救いか

でも同じ値段で良い車高調買えるし
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-afXR)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:01:02.91ID:RTM6X9OVr
サスペンションキットはまるでひかれない。いませっかく復活するなら、20年の技術の進歩としてザックスの電子制御可変ダンパーをS2専用でセッティングして出して欲しかったな。下手すると3桁いくけど。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-iCTl)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:17:51.96ID:q8E/o8aa0
S2000(ホンダ)で一番困るのは、部品の廃盤よりも何よりも、他メーカーと違って
コンプリートエンジンやオーバーサイズピストンがメーカーから出ない事じゃないのかな
純正部品で直すとなると強烈に高いから仕方なくショップのあやしいコンプリートエンジンを買って妥協するか
清水の舞台から飛び降りてKテックを買うかの2択みたいなところがある
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-tIvf)
垢版 |
2020/02/21(金) 04:10:29.61ID:abBA6k0K0
これどこで買うの?フットライトはコネクター差し込むだけかな
オーディオ蓋とりあえずなくなる前に買うわ
脚は様子見
これ海外からも注文入るかな
ターキーの連中とか
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-nIbo)
垢版 |
2020/02/21(金) 08:24:04.08ID:hDPbMXrzM
オーディオリッド、1人で大量に注文した人がいて、その扱いをどうするか協議するだったりして。
俺が14時半にカーズで注文した時はまだ注文は普通に出来て、生産ロットの兼ね合いで納期がずれ込むとだけ説明があった。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-YJr7)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:44:56.15ID:AcbVTd34d
>>555
受注生産にすると2000個売れないからじゃない?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-j+lT)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:01:21.78ID:KfYtUPiDM
もう車自体再販すりゃいいのに
レジェンドやアコードなんかよりよっぽど売れるぞw
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-E43n)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:04:21.52ID:qsQVUFz1r
午前中ディーラー行ってサスペンションとマットとオーディオリッドオーダーしてきた。アクセスに問い合わせたところオーディオリッドもサスペンションもまだ限定数に到達していないとの事。前金で部品代全額払った。万が一引き当てられなかった時は返金してくれるとの事
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-3QCP)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:16:37.07ID:O/IF+Q3Td
>>558
売れません。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-E43n)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:13:02.63ID:qsQVUFz1r
9月のフェスの時に部品供給のアンケートがあって今回のサイトができるような事が仄めかされていたので、ヤマハのバイクのパーツリストのサイトの様に値段や在庫まで見れる様になってほしいと答えたのでこれも実現してくれると嬉しいかな
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-vI+R)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:12:32.93ID:ZConFx6za
とくにAP1-100乗りはオーディオリッド買っとけよ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-vI+R)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:26:09.44ID:wsP8NIpw0
サスはどうなんだろうな
標準より街乗りが不快になるのかならないのかとか
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a379-afXR)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:31:03.85ID:5xrTYy8E0
不快の定義が人それぞれだからな。
純正形状なら中身SHOWAだろうし、いままでのノウハウつめて新しいダンパーにしてるんじゃないかな。
決して悪くはないとおもう。ただ個人的には街乗り要素は一切いらないから不要。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-vI+R)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:33:37.73ID:wsP8NIpw0
街乗り重視しないならそれこそ社外品でいいやんってなるよね
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:02:41.44ID:D0asyCk/a
>>575
両方付けなよ下手なら。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-j+lT)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:10:20.39ID:KfYtUPiDM
バンパーはやはり色が合わないから未塗装か。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3e2-A6HL)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:22:34.48ID:zpowrIgB0
ボンネットは86のが低いんだが…
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-tIvf)
垢版 |
2020/02/22(土) 07:33:32.09ID:6g5luywW0
みんな値引きなしで買ってる?
オーディオ蓋はビス他も買えってカタログにあるから簡単に付け替えって訳じゃないんだね
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-vI+R)
垢版 |
2020/02/22(土) 07:49:49.03ID:cswoq0dTa
>>592
フロアマット、フットライト、オーディオリッド工賃込みで76000円くらいだった
値引きは聞いてないなぁしてくれんのかね
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-YJr7)
垢版 |
2020/02/22(土) 10:56:39.72ID:16+bKNL7d
>>594
今、発注してきた。210,210円。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-j+lT)
垢版 |
2020/02/22(土) 11:12:46.91ID:YHMPUb8wM
サス交換なんて簡単なのに〜
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3b-f35f)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:44:49.15ID:D2RfU6l60
>>601
車体の下に付ける黒いプラのストレーキの片割れだけで十分(安いし)
リアの見栄え重視ならセットで。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-A6HL)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:59:14.91ID:XRtgTgfga
これって車検証なくても買えるの?
あとホンダディーラーならどこでも買える?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-j+lT)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:38:57.94ID:YHMPUb8wM
車検証はいるんじゃないかな
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:55:46.35ID:fh06gvdya
モノタロウの通販で買える。
S2000 ストレーキ モノタロウで検索
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-tIvf)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:12:25.32ID:6g5luywW0
蓋買ったよ 昨日残り400個だって
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-tIvf)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:23:08.17ID:6g5luywW0
20th全部載せのカタログまんまに乗れたら楽しそうだな そんなんいたら羨ましい
俺は金使えんわ
金あるとすぐ住宅ローン早期返済にぶちこんでしまう おさんになった
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43e0-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:49:33.50ID:hw2unNpj0
10年ぶりに車が欲しくなり、90年代黄金期のスポーツカーが欲しくなって
いろいろ調べているのですが、DC2とEK9、ランエボはろくにパーツが出なくなっていて
壊れたら修理できるか分からないドキドキ感が味わえるようですが
S2000はパーツの再生産もあって今後数年維持するくらいならパーツには困らない状態でしょうか?
車両は多少の修復歴は目をつむり乗り出し200万円以下のものを考えています
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f3d-afXR)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:31:08.01ID:aZ4/UaOv0
>>618
まずS2が90年代のクルマか否かって言われると確かに99年だけど、もうちょっとボディがやこいほうが雰囲気でない?だめ?w DC2やEKは純正品はともかく社外品があほほどあるからどうとでも直せるイメージなんだが。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-E43n)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:08:11.01ID:8Mub/rjXr
ディーラーでも分かっていないところがあるので注文する時はHPのカタログのPDF印刷して持っていったほうが良い。フロントはこのパーツのこと知らなった様で、持っていったもの見てオーダーかけていた。(カタログはPDFのみで印刷物はなし)
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-vI+R)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:45:11.95ID:0SgKTclY0
>>630
数量限定のやつが欲しくなければそうだな
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3b-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:32:04.17ID:YO3R4zUE0
今まで、購入したディーラー(過去含めてSで2台目)で部品や用品の注文して「先払い」してくれなんて
言われた事一回も無いけど、この部品は特別なのか?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f384-tqmG)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:36:47.98ID:iLbB94/d0
ヘッドライト黄ばんできちゃったんですけど皆さんはどう対処していますか?
ディーラーで交換は15万かかるって言われたんですけど
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-nIbo)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:53:59.93ID:lvsR/rH2M
>>633
注文時、先に支払いすると言ったら納期もかなり先だし部品が入らない可能性もあるから、後払いでお願いしますとカーズの担当者に言われた。
>>634
ユニグローブのプロテクションフィルムを貼っている。
施工してから4年経つけど、まったく黄ばんでいない。
施工料はちょっと高いけどオススメ。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:37:18.54ID:/31j9GMDa
>>634
ダメ元でウレタンスプレー。
ペーパー含めて\4000でお釣りが来る。
みんカラとYouTube参考にやると良い。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3bf-nIbo)
垢版 |
2020/02/23(日) 17:02:50.55ID:fvpJFdyQ0
メルカリに29800円で出品されているS2000用フラッシュエディター、初期化済みとか動作確認済みとか書いて売ろうとしているが、一番重要であるノーマル戻しについて書いていなく、使えないゴミを騙して売ろうとする行為に反吐が出る。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-4VvF)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:32:05.78ID:mXKESvae0
https://www.honda.co.jp/S2000parts/

ーーーーーーーー
S2000で特に気に入っている純正部品
供給停止になったら困る純正部品
これだけは市販品ではなく純正部品が必要
など、S2000の純正部品に関するあなたのご意見を ハッシュタグ「#S2000パーツカタログ」をつけて、 FacebookもしくはTwitterで投稿してください。
ーーーーーーーー

S2Kに限らず、ほとんどの部品は1世代で互換性なく終わる。
馬鹿な設計者だとつくづく思うよ。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-gaER)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:46:50.44ID:W7sVKJB6M
>>641
そりゃもちろん流用したほうがコストも安く上がっていいもんねぇ。
ま、開発時期ごとの最新の技術とか思想を考えて、他のパーツとの整合性を考えて設計してるんでしょう。だから設計者が馬鹿だとは思わないなぁ。
逆に、薄い考えで「馬鹿な設計者」って言ってる人がよっぽど馬鹿だと思うけどね。

あれ?なんか怒ってる?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-4VvF)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:56:31.54ID:mXKESvae0
>>642
設計者だけど、怒ってないよ。
このエンジンだけの性能を上げようとするのは比較的簡単。部品を新作すればいいんだから。
でも、昔のエンジンの部品はどうするの?
頭を使った設計は互換性を保たせながら性能を上げてゆく。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-4VvF)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:47:36.31ID:mXKESvae0
>>645
はいそうですね。
S2Kの場合だったら、エンジンはxxxxx-PCX、車体側はxxxxx-S2Aだっけかな、が専用で開発された部品。
現在売ってる車でこれらのS2Kで開発された部品が使われてる例ってほぼないよ。パーツリスト見たら直ぐ分かるよ。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fa2-gaER)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:11:52.88ID:4HVViy0R0
>>646
そもそもs2000のコンセプトに部品の供用が合致するんですか?
ホンダの肝いりプロジェクトとして専用設計されて生まれたのがs2000ってところに価値がある、と俺みたいな普通のユーザーは思ってて、それを評価してるんだけど、
設計の専門家になるとそれは馬鹿な考えになるんでしょうか?

ま、バカといえばバカか。コストがエグいことになるから。
でもそんな設計はFITとかTNGAが専門なのでは?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-y94j)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:57:07.66ID:/bkYCxA/0
量産車メーカーなのに、専用設計で作ったは良いが高くて売れず、後継車も出さずに終わらせといて、20周年なんてナメてるとしか思えぬ。
NSXもそうだけど、空白期間がっつりあるのに○周年とかを公式がやるのはイマイチ好きになれない
ロードスター並みの気合をホンダにも一つ持ってもらいたいね
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-HflN)
垢版 |
2020/02/24(月) 02:25:49.28ID:l9mQaWZjd
HONDAなの古い名車と言えばS600じゃないの?

負けたく無いトヨタがヨタハチ出す要因となった
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-yeRz)
垢版 |
2020/02/24(月) 07:07:27.94ID:rIBaTx4zr
20年前のクルマでこんなに議論できるとか、
肯定、否定含めて今でも皆気になる、本当にいいクルマを作ったんだなと思う、この頃のホンダは凄かった。
夏から部品のリクエストも受けるみたいだし、益々価値が上がるね。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff40-aOSe)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:18:22.97ID:62lv521H0
おまいらせっかくの良い天気なのに家に隠って書き込みばかりか?

早朝は凍結心配で現地 8時着予定で箱根新道→伊豆スカ→真鶴→熱海と190キロ走ってきたけど S2は1台もすれ違わなかったわ
ロドスタ.BM.ベンツ.ポルシェのオープンばかりだったぞw
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-y94j)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:55:00.33ID:HpyBDGduM
ホンダは作り出すと機械として良いものは作るんだけどね。今や完全に軽自動車メーカーとして思われてないから、Sシリーズを頑張ってほしい。
ファミリーとスポーツカーのブランドイメージって真逆だから難しいと思うが
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3b-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:16:48.07ID:3Q32h0H60
本田のアイコンになっているのって個人的には旧Sシリーズ、旧NSX、
二輪だとやっぱり中華生産前のカブで最近は全くない。
S2000はこれからどうなるか微妙というか無理かな。手放さないけどw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:50:11.11ID:ygUX7nB1a
>>662
俺カート行ってきた。
全開できるから楽しいよ。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFe7-A6HL)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:39:03.99ID:3zl0TAJwF
NSRはホンダアイコンだろうに
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-+7if)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:42:59.50ID:RrkIxmIx0
>>669
VFRも忘れないで!
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-afXR)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:14:12.16ID:vEvun504r
>>671
いやいや、ホンダといえばCBRでしょ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f8c-YJr7)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:39:53.03ID:U+jH6KhS0
M,M(Man maximum, Machine minimum)の思想からすればNSXやS2000よりN箱の方がホンダらしさを体現しているように思う。

ホンダの哲学とか企業理念とかどうでもいいけど、部品再販は素直に評価したい。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a347-lQWV)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:43:01.45ID:+x/MkJY20
マーケティングだけで判断すればS2000みたいな車は今後何処のメーカーも作る気は起こらないでしょうね
ディーラーの人が言ってたけどS2000ユーザーはそのこと分かってるから、自分の車を大事に乗ってる人が多いってさ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-tIvf)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:15:29.52ID:VH1WvclC0
>>668
好きすぎて辛口って昔よくいたね
面倒で近寄らなくなった
有るものの最善で良いんだよね
なので今回の再販パーツは嬉しい限り
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMc7-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:35:06.55ID:hiqZMF3KM
>>685
即日転売出るな。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a379-afXR)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:45:15.85ID:nsrbOXAN0
車とバイク合わせて5台あるが全然ホンダなんて好きでもなんでもないんだからね。(オーディオリッドは2枚げっつしたけどw)
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a379-afXR)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:48:29.04ID:nsrbOXAN0
なんかNSRがでてるけど、ヒキがすごいなw
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf47-lQWV)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:11:18.73ID:fY4Nb5hj0
新型フィットの商談が最優先でS2000のアニバーサリーアイテムの事なんてどうでもいいホンダカーズ
客からこの件を聞くまで知らなかったって営業のお姉さんが言ってたわw
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a55-mnKr)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:21:03.62ID:vSSzpsSb0
>>673
確かにそうなんだけど、もうオデッセイ、フィット、N boxとどんどん安い車しかうれなくなって、そろそろ終わりが近いように思えるんだ。
セダン系は話にならないし、ベゼルは微妙だし。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a55-mnKr)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:22:52.17ID:vSSzpsSb0
>>702
乗り換えさせるS2000の後継が無いから、20周年の部品再販アンケートで盛り上がっちゃう悲しさだ。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de28-1loD)
垢版 |
2020/02/26(水) 06:41:36.59ID:Vzm49e0M0
元々ホンダはバイクとN360の会社なんだからもとに戻っただけだろ
S660とか日本専売モデルだからある意味S2000より頭悪い車だし

北米ではシビックやCR-Vは売れに売れてるので終わってるのは日本だよなぁ・・・
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 07:07:52.75ID:7jHASG+/a
問題は税制と車両価格上昇
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-t46T)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:23:32.81ID:zOwaDO950
>>696
その一台だけが好きなんだろうね
俺もホンダ好きじゃないけど
やたらホンダの製品だわ
発電機もホンダ エンジン草刈り欲しい
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-Iixv)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:48:03.14ID:MFKJaR3wM
所有している車・バイクの中で5台はホンダだけど、一番好きな車はトヨタの旧車なんだ。
もちろんS2も好きな車だし、所有しているMT車の中で公道では一番乗っているよ。
バイクはNSR250Rも所有しているが、アプリリアRS250の方が好きでこちらをメインに乗っている。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-U2IG)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:15:24.52ID:JB1hDUkfd
昔、ベンリィってバイク作ってたんだから車名はフベンにすべきだったな
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-OsfU)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:31:22.30ID:XLlfjNlfM
>>718
技研の正社員もデラに派遣されていたりするの知ってる?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-mnKr)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:07:46.37ID:CEy7Ooa2M
ブランド力は落ちてるよね。機械として安くて良いものってのは、今や中国、韓国にいつ追い付かれてもおかしくないし。
新型NSXの迷走や、意味不明な記録狙いのシビックRなんかはホンダの良くないところを凝縮させた良い例。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-cHb+)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:58:40.28ID:CJMqLPA7d
タイプRは要らないけど家のガレージに今のNSXあったらワクワクだな
買えないけど
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ed-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:03:19.44ID:SLZa7cYI0
こうあらねばって批判すごい老害くさいよ
ヨレヨレ軽量車体に高回転NAだったのなんか一瞬だろ
生い立ちからなら未だしも
そもそも排ガス規制と安全基準で出せないもの求めるってないものねだりのガキっぽい
いい年こいたおっさんしかいないっぽいのにヤンキー走り屋気取りの成れの果てしかいねーのか
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-uNqL)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:37:13.26ID:uhNpaKGsd
オーディオリッドってなんだ?
そんなの出たんですね
初期型ビニール窓のS2000には要らないか
、、、売り切れてるし、、、泣
そろそろナンバー付けるかなあ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b79-aNJ8)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:53:11.68ID:PAqHHwW50
ホンダに望むのはS2の重要部品の確実な供給。
そのために健全な経営をして欲しい。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-3AkF)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:36:59.83ID:KJUYlHkja
距離20万超えを、いつもアホ自慢しとるヤツ、ホンマのドノ阿保
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deca-5e2E)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:50:44.23ID:+455ldey0
ホンダは1960〜2010まで高回転型NAだったんで、まあ人類の歴史からすればそら一瞬だわな
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-scTC)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:37:46.68ID:79gpYEBsd
20周年記念のオーディオリット、高級感あって良いな
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a55-mnKr)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:37:51.44ID:vSSzpsSb0
高回転エンジンは公道用の重たいクルマ向きではないわな。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-9/xO)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:48:15.66ID:9DZaT7Yt0
今の技術でS2Kを作ったら、どんなに楽しいモノになったんだろ?
と考えるだけでもワクワクする。
2L NA 280ps/10000rpm 240Nm/6500rpm
重量は1050kg
ヒップポイント50mmダウン、フルバケ
内装はアルカンターラを多用し、外板の色はマッド系
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aabd-NanL)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:30:06.73ID:xve2+DcY0
間違いなく無理だな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-/0SP)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:07:49.63ID:bNP7Tk++0
GT3が4L9000回転500馬力だから、2L10000回転280馬力行けるかも
カーボンモノコックにして快適装備全部外せば、1000キロくらいならいけるかも
3000万円くらいになるかな
そんなの作るメーカーあるか?非現実すぎてわくわくできないな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 05:22:38.50ID:FS8nXp1Aa
>>739
今の技術
安全ボディとセンシング忘れとる。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-aNJ8)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:51:13.80ID:fWIxGuSAr
>>745
RFにK20Cきぼんぬ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eee8-t064)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:49:45.95ID:sCqzJg/v0
types乗りですが、15万走ったので、レストア予定
エンジン、ミッション、デフはオーバーホール
ショック、サスアーム交換、幌、ウェザーストリップやマウントを考えてます
250万程度を想定、新車買うよりは安いですね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-t064)
垢版 |
2020/02/27(木) 13:47:11.66ID:az64zOr5a
エンジンキッチリやるとそれだけで1ぽんだけど
250あれば記載の内容は全部できると思う

あとは
ドライブトレイン(ハブやドラシャペラシャクラッチ)周りもやっておきたい
ブレーキ周り全般もやっておきたい
燃料系もやっておきたい
ライト周りも部品あるうちに替えておこう

向こう20年乗るなら個人的には配線周りやりたい
そこまで剥がすなら錆の修復とか無いそう下回りエンジンルーム含めて塗装もやりたい

とかとか夢広がりまくりングやな
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM93-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 17:43:03.83ID:dVZYdbcJM
>>751
そのタイプSを200万で手放して、手持ちの250万を足して
低走行のタイプSを450万で購入した方がいいんじゃないかと。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aabd-NanL)
垢版 |
2020/02/27(木) 18:24:14.99ID:xve2+DcY0
新車で買ってずっと乗って来たもの手放して前オーナーがどんな乗り方してたか分からんものを買うよりはレストアやな
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-mnKr)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:28:35.88ID:RFn7dgdsM
サスアーム交換は同時にブッシュ交換もあるんだろうけど、これは後回しでいいと思うね。最悪、トーコントロールアームだけで充分だ。ショック交換は分かりやすいけど、アッパー、ロアアームのブッシュは古くなっても大して変化ない。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b79-aNJ8)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:36.14ID:IuUeo6Zh0
偶然にも最近前後ロアアームのブッシュ打ち直しとリアのトーコントロールアーム純正新品交換とピロ化としたが、どれもわかりやすく効果は実感できたよ。ブッシュの劣化は目視でもいいけど時間管理が確実だわ。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a62-tkRX)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:26.81ID:fFJX7uk/0
>>767
俺自身検討段階の話だからカバーどうこうの話は知らないよ。
そこらのショップのHP見ても写真じゃあ剥き出しだし、
カバー付くなんて説明も無いんだよね。
どこのメーカーのピロならカバー付くの?
それで通った実績知ってる?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc0-wJA1)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:21:45.87ID:rnzbggqM0
イモラオレンジかニュルブルクリンクブルーメタリックのS2000欲しいけどレアな色なんかな?
その分値段高いのかなぁ…
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H3a-OFp0)
垢版 |
2020/02/28(金) 07:28:02.25ID:gA+1MsrOH
今が主流のプッシュスタートも
S2Kが元祖というのは知られていない。
0782769 (スップ Sdea-tkRX)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:16:24.09ID:bLe7HTwVd
クスコのピロならカバー付いてるし通った実績もあるんだね。
ありがとう。

>>778
そう思うだろ?
人伝いの話だけどそんなことあったのよ。
どこのメーカーのピロかは不明だけどね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-cHb+)
垢版 |
2020/02/28(金) 21:56:37.18ID:qcCqih9Z0
>>780
ヤフオクのAP2最終 480万7千キロ真珠は俺が欲しい 諸費用で500越えそうで到底買えないけど
250万でのリフレッシュは思い入れがそのS2000にあるんだろうか
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 0b79-aNJ8)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:27:27.20ID:z72jDmg80GARLIC
交換してみりゃいいやん。躊躇するほどの価格でもあるまい。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:17:38.43ID:lZhIAZVqaGARLIC
>>797
アルミテープの効果と同じくらいあると思う。

ちな両方やってみたけど分からんかった。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cae4-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:01:00.17ID:LWlvSQsW0
>>766
俺4回車検普通に通ってるぞ…(クスコブーツ付き)
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a55-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:57:13.37ID:nJkm4daV0
最近購入したけど、この車めちゃくちゃ楽しいな。
アフターパーツいっぱいあるし弄りがいあるわ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:30:41.45ID:QngViRfga
>>811
イキって事故るなよ。
保険料率は皆の為だ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp03-wJA1)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:19:36.64ID:F6mlCLkwp
腰上腰下ってなんですか?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c68c-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:17:29.22ID:Gv/DCUOE0
メーカーの優秀な開発とエンジニアがが手間と時間と金をたっぷりかけて作った車を街の改造屋さんが弄っても、トータルバランスの崩れたデチューンになっちゃうんだろうね
それでも耐久性悪くてもタイムさえ出ればいい、楽しきゃいいって弄ってるんだから、それはそれでいいじゃない
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a3b-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:54:35.69ID:cgEbXZ/30
>>826
あー、昔某自動車メーカーのスーパーコンピューターのプログラミングや保守やっていた時、中の人に同じような事を聞いた。
材料は妥協していても純正よりいいマフラー作るなんて、その辺の町場の工場じゃ絶対に無理だって。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-U2IG)
垢版 |
2020/03/02(月) 16:03:43.86ID:XmzsJcm1d
>>823
腰上:シリンダーヘッド
腰下:シリンダーブロック

の事じゃね?内燃機屋じゃ無いから知らんけど
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-t064)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:31:34.37ID:Uor2Wfaca
純正信者に言い分もわかるけどさー
ちょっとサーキット走ったら32Rのローター割れるとか
ちょっとサーキット走ったらオーバーヒートする4型までのFDとかさ
どんなテストしたねんとも思うわけですよ

神聖化するのもどうなのかね
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-c5iC)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:49:57.28ID:NArtBe310
耐久性とコストのバランスの観点では純正を超えるアフターパーツはほぼ無いと思う。
性能の観点では純正を超えるものはある。

F22Cの吸排気を一通り社外品に変えたら驚くほど良くなった。
ノーマルのとき感じてたストレスが吹き飛んだ。気持ちいい。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b79-aNJ8)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:07:22.76ID:14ls3Lfa0
運転技術を磨く車としてはおすすめできないけどな。
特に初期型の純正状態では。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-t064)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:14:21.08ID:Uor2Wfaca
サーキットを走ってさらにタイムも出したいとなるとノーマル万能とはいかんよね

ノーマルエンジンの人には是非ちゃんとしたチューニングエンジン乗ってみて欲しいけど

F24とか本当別のもだよ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-Lp2/)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:04:24.89ID:tqjQG8q0d
純正なんて街中をどんな奴が運転しても平均点で走れるようにしてあるだけなんじゃないの。

サーキットがー社外がーとか比べるの馬鹿げてない?

どこの界隈にもいる○○信者って本当気持ち悪いよなw
リアルで関わり会いたくないわーw
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-U2IG)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:28:44.19ID:0PW5WVOBd
誰でも普通に乗れなきゃいけないのに
住宅街の直線路でスピン・クラッシュ・横転した動画が流失している車種
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc0-wJA1)
垢版 |
2020/03/03(火) 02:06:18.93ID:mrOzsob+0
>>853
あれはどいいうメカニズムで横転したの?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW FFea-iWdh)
垢版 |
2020/03/03(火) 08:30:29.95ID:Djt9ZbWJF0303
スピン、クラッシュ、横転(カメラ)な
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sp03-iWdh)
垢版 |
2020/03/03(火) 10:47:05.35ID:VNF19zvEp0303
>>833
ブレード外したワイパーアームオススメ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM0b-r+hr)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:16:55.12ID:o9wRpjrTM0303
>>857
唯一分かっているのはドラちゃんの駄目テク
TPO
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM3a-Iixv)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:03:22.30ID:9A5Vy2dOM0303
>>859
2017年6月に保安基準の改正があったのですね。
ホイールのセンターではみ出ていないとなると、純正は8.5J+65、ZE40は9J+61だから10.35mmほど外側に出る計算になり、数値だけなら大丈夫そうな気がしますが実車で確認してみます。
どうもです。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM76-mnKr)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:31:16.84ID:gyIgrf89M0303
サーキットなんて99.9%のS2000ユーザーには関係ない部分にメーカーがコスト掛けるわけないでしょ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/04(水) 16:18:42.90ID:0CBLt+KDr
エンジンに手をだすぐらいがんばってる人ってやっぱ踏んでしまうから、ただでさえシビアに組んでるところにもってきてオーバーレブの可能性あがるよね。エンジンそのものよりも使い方にも問題あるような気がするけどな。
本来の意味できちんとチューニングされていれば壊れやすいということはない。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-yu5C)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:49:35.27ID:T62f7swb0
718カッコイイよね。
そのマフラーエンドのスイッチは一体なんだろう。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-+/ln)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:51:52.53ID:P7UKKie/a
お前ら信号待ちで隣にポルシェ来たらどうするの?(´・ω・`)
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-+/ln)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:55:49.25ID:P7UKKie/a
S2乗りびびって逃げ出した模様
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hbf-+/ln)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:56:41.17ID:tyDhqGV4H
>>883
おい出て来いや
謝れよ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hbf-+/ln)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:00:16.83ID:tyDhqGV4H
>>894
あんたは心が広いのぉ。
分かった!
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 01:21:54.64
>>881
「トヨタ」、「ホンダ」、「マツダ」って言ってるのと同じだもんなー(笑)
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-bmt2)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:53:13.24ID:qfjT9MH1a
ポルシェ自慢したいマンが定期的に沸くよな
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abe0-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:10:35.89ID:0zJR1dJQ0
この手の輩はポルシェに乗ってる自分が好きなんだろうなあと思う
ポルシェ乗ってますって突然出てくる所とか、とにかく自慢せずにはいられない体質が垣間見える
>900の書き込みボタン押した時にはカチカチに固くなってただろう
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 13:17:25.53
>>907
沸くのは不定期だと思うぞ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 15:26:36.09
>>917
何だか判らんから🔍したら
750馬力の無人軽戦車だそうな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-AjW4)
垢版 |
2020/03/05(木) 18:12:34.67ID:RLe4sEbG0
ロータス乗りの方って出てこないよね
ポルシェ乗りと違って自己顕示欲が少ないのかなと思える

今2台目のS2000だけど、ポルシェは脳裏をかすりもしなかったな
エリーゼ3と迷ったけど、乗降りしにく過ぎて結局AP2にした
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb79-yVVr)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:25:25.01ID:x1W/v4BP0
増車するならNA2かなー
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fac-4GTl)
垢版 |
2020/03/05(木) 23:06:18.36ID:wEDdurZG0
熱害凄いのにプラゴムパーツがエンジンルームに多用されとるので何せあちこち壊れる
そしてパーツが欠品だったりする
アイドリング放置を長時間するとプラグダメになる
ちょっとミスってオーバーレブするとすぐブローする
気づかない鈍感さんだと問題ないがw
他車のLLCの焼ける匂いを道路で感じ取ってしまうと取り敢えず脇に停めてボンネット開けてチェックしてしまう
フィードバック走行とか推奨される困った子
燃費が悪くて夏場3km/Lとかあるある
脚がそれほど良くなくてソコソコ良い車高調でも入れないとS2kには及ばない
まぁ個人の感想ですがね
シングルタービンに替えたり冷却系お金掛ければ色々捗るがノーマルで満足出来るとはとても思えないねぇ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be2-6fEv)
垢版 |
2020/03/05(木) 23:51:12.66ID:dHl66PYt0
FDいいよね
おらs2とae86あるけどあと一台増やせるならFDだなー
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-iYqy)
垢版 |
2020/03/06(金) 05:59:37.97ID:Jm6Xdrnnd
>>930
ネットで得たようなことしか書いてなくてワラタ
0941sage (ワッチョイ 4f88-g6LZ)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:15:34.81ID:dEcptsNz0
AP1-130とAP2の二台持ちしている人はいない?
あるいはAP1-130⇔AP2で乗り換えた人。違いが気になる。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:37:08.10ID:/FV9KMa0r
>>941
仕様に違いがあるのは調べればわかるでしょ。
普通に街乗りする分にはたいした差はないよ。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f40-Y+NM)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:00:27.71ID:bDZxx0pV0
>>951.953
あんまり無責任な事は言わない方が良いいよ、たまたまハズレを引いたら恨まれるぞw

944が金持ちで車を消耗品と考えていたりハズレを引いてしまって2カ月そこらで売却し80万くらい捨てれるなら良いけどね
失敗したくなければ現車確認は必ず自分でして納得して買うこと
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM8f-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:10:16.30ID:gxPQQfyLM
比較していないのに良玉って分かるんか?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-um9P)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:57:04.86ID:ke3u70iTK
皆さんアドバイスありがとうございます。
現車確認ですが自分に目利きは、どうせ出来ないのでショップを信じて買います。
以前も10万キロ超えの旧車を専門店で現車確認し購入して、
ぶっ壊れたりも経験は有ります。
その時学んだのが買った店より修理するショップのが大事だと思いました。
修復歴無くて箱が歪んでなければなんとかなるっしょ。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb79-yVVr)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:27:37.38ID:kJ47Skbm0
修理するショップのほうが確かに大事なんだけど、結局そのお店を見極めることも自分の力次第なわけでいっしょなんだよね。自力を高めていくのが遠回りのようで1番の近道かもしれない。よいS2ライフを。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:24:30.75ID:kvcl6cfTa
>>968
まぁ中古のAP1で腕磨いて金稼ぐモチベーション高めてスープラ買おうぜ。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fbd-bmt2)
垢版 |
2020/03/07(土) 02:42:47.80ID:MbcLHfy30
現車確認しないと変な車掴ませられるぞマジでw
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa2-bZ5v)
垢版 |
2020/03/07(土) 04:53:16.53ID:R0CTaqE20
カプチーノからS2000に乗り換えて概ね満足してるけど、カプチーノの方がダイレクト感つか「カートに乗ってる感」があったのだけは残念に思ってるところ。
カプチーノに比べるとS2000はどうしても「重い物体をパワフルなエンジンで走らせてる感」があるんよね。

あでもS2000はいいクルマ。買ってよかった。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bcd-Y8Dr)
垢版 |
2020/03/07(土) 05:31:02.09ID:QAYWA28S0
>>980
わかる。
でも速度域上がってくると、その大きい重いっていう感覚も薄れてくるんじゃなかなぁ。
俺はカートで遊んでから実車いって、同じくそう感じたけど、今は慣れた

まあやっぱり、より軽い車乗っちゃうとより楽しさを味わえるんだけど、運転中は忘れてるな
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-ZjDW)
垢版 |
2020/03/07(土) 08:11:32.87ID:6ix5VzqR0
ピストン西沢氏は「俺も色んな車に乗ってきたけど峠でいっちゃん速い車はS2000」と断言していたね
スーパー7やエリーゼの方が速いんじゃないの?と聞かれて「峠は軽すぎる車は乗り難いし意外と遅い」とも言ってた
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-ZjDW)
垢版 |
2020/03/07(土) 08:51:39.98ID:6ix5VzqR0
ラジアルタイヤは路面に押し付けられて潰れて性能を発揮するけど
軽い車はそれが難しいというか出来ないからだって
軽いほど有利というのは強力な空力とスリックタイヤを使うレーシングカーの話
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-6fEv)
垢版 |
2020/03/07(土) 11:47:13.14ID:KU0gcSVIM
トラクションだけならある程度重いほうが有利だろうね R35出てきた時は重すぎで遅いだろって思ったけどめっちゃ早かったし
でもs2は剛性そのままで同時期のDC2レベルの重量に抑えられたらメッチャ早かっただろうね
まー無理ですがw
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be2-6fEv)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:28:27.37ID:rQ0DTTXW0
いやタイヤの面圧なら細くすれば良いだけだから…
S2があと150キロ軽くできたらNCロドみたいに205/50でもキビキビ走る車だったろうに
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-bmt2)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:24:39.45ID:cRujlIqca
転売か
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fbd-bmt2)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:34:51.81ID:MbcLHfy30
1000ならS2000の後継車は出ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 21時間 21分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況