2代目BMW製MINI(2007年〜)のスレッドです。
<型式>
MINI Clubman Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R55
MINI One & Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R56
MINI Convertible Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R57
MINI Coupe・ : R58
MINI Roadster : R59
<前スレ>
【2代目】NEW MINI Part45 -R55,R56,R57,R58,R59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556191205/
【2代目】NEW MINI Part46 -R55,R56,R57,R58,R59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/21(火) 09:09:25.61ID:rkuLx7j/0
2020/03/30(月) 07:12:16.73ID:mVwsFhmD0
2020/04/04(土) 21:49:00.64ID:Q2P2UOoR0
特に故障でも無いが3年経ったからイグニッションコイルとプラグ交換。乗り味に違いはないが、燃費は明らかに改善したわ。
2020/04/06(月) 12:13:42.48ID:mOPVT2Rw0
90km/hぐらいから天井が剥がれるようなバリバリバリって音がするんだけど原因わかる人いる?
停止状態はなんも異常なさそうにみえる
停止状態はなんも異常なさそうにみえる
2020/04/06(月) 14:02:25.45ID:KLhK7wkj0
それだけの情報で分かれば神だわ。
どの辺からとか何も無しに。
どの辺からとか何も無しに。
2020/04/06(月) 14:06:55.97ID:6Hsung0J0
天井が剥がれる前ぶれ
2020/04/07(火) 08:41:24.64ID:Sgkn22sR0
4回めの車検だった8万だった
さすが町工場何もしない!
さすが町工場何もしない!
2020/04/12(日) 00:22:31.27ID:DqzU6fYN0
JCWコンパチだけど(多分構造は3HBも同じかと)
後ろのトランクのドアが開かなくなった・・・
数日前から不調だったのだが
ナンバープレートの上のあたりのボタンっぽいのがバカになったっぽい
同じ症例あります?
後ろのトランクのドアが開かなくなった・・・
数日前から不調だったのだが
ナンバープレートの上のあたりのボタンっぽいのがバカになったっぽい
同じ症例あります?
2020/04/12(日) 03:20:23.89ID:ld2qITKp0
2020/04/12(日) 04:40:08.82ID:RVoWeBfy0
あれ紫外線のせいかね
ドアシールなんかはもっと柔らかい材質だけど破れたりしないのにね
Aピラーカバーとかカウルカバーに貼り付けてあるゴムはボロボロ
ドアシールなんかはもっと柔らかい材質だけど破れたりしないのにね
Aピラーカバーとかカウルカバーに貼り付けてあるゴムはボロボロ
2020/04/15(水) 19:41:33.51ID:MFTFCkO/0
いい機会だからAピラーにツイーター埋め込んでもらおうぜ
奮発して10万近いセパレートスピーカー付けたら
本当に社内が音楽空間になった満足
奮発して10万近いセパレートスピーカー付けたら
本当に社内が音楽空間になった満足
2020/04/18(土) 00:22:11.65ID:wJqdJA+b0
リアトランクスイッチ死んだときって
キーとか別の方法で空ける回避策ってあったっけ?
キーとか別の方法で空ける回避策ってあったっけ?
2020/04/18(土) 00:56:10.10ID:uWpjiOEy0
販売時期とか仕様によって異なるが、
運が良ければトランク内から脱出用の紐式レバー付いてる
初代は標準だったけど二代目から付いてたり付いてなかったり
運が良ければトランク内から脱出用の紐式レバー付いてる
初代は標準だったけど二代目から付いてたり付いてなかったり
2020/04/21(火) 07:11:33.40ID:VavXMDAV0
ウォークマンスレから来ました
現行品のNW−50や100を3.5ミリイヤホンジャックで
有線接続してる人いますか?BT無線接続は
高音質フィルター掛けられないので有線限定ですが
車種によっては音が出ないとの事です。
10万の使用先にしたかったのだが…
現行品のNW−50や100を3.5ミリイヤホンジャックで
有線接続してる人いますか?BT無線接続は
高音質フィルター掛けられないので有線限定ですが
車種によっては音が出ないとの事です。
10万の使用先にしたかったのだが…
2020/04/21(火) 08:35:15.51ID:QTbnO/9W0
フロントグリルモール上側の爪折れてます、純正いくらぐらい?ネットでも社外1.2万aliでも0.7万ぐらいするので迷ってます
この1年でサーモハウジング5万、燃ポン20万の出費重なっててかなり痛い
この1年でサーモハウジング5万、燃ポン20万の出費重なっててかなり痛い
2020/04/21(火) 09:02:39.36ID:YGU9lR4q0
>>161
15000円位だと思った
15000円位だと思った
2020/04/21(火) 10:47:55.39ID:KXj82weU0
>>161
AUTO PARTS-Fで7,506円
AUTO PARTS-Fで7,506円
2020/04/21(火) 14:03:39.54ID:XeCc16Fu0
>>160
3.5mmイヤホンジャックの有線接続で音が出ないならそれはもうケーブルか車両の故障
3.5mmイヤホンジャックの有線接続で音が出ないならそれはもうケーブルか車両の故障
2020/04/21(火) 19:50:24.71ID:VavXMDAV0
>>164
ところがですねぇ…本スレだとウォークマンの機種
と車種の相性で音が出ない場合があるらしいんですよ…
ウォークマン側の問題らしいので音が出なけりゃ
しゃーないから他の用途に切り替えていけが解決らしい
なので普通に聞けてるよと言う人がいるかな?と聞きに来ました
ところがですねぇ…本スレだとウォークマンの機種
と車種の相性で音が出ない場合があるらしいんですよ…
ウォークマン側の問題らしいので音が出なけりゃ
しゃーないから他の用途に切り替えていけが解決らしい
なので普通に聞けてるよと言う人がいるかな?と聞きに来ました
166?
2020/04/21(火) 20:12:56.56ID:cr8RbkxS0 去年、都内の専門店に売却した
担当が、整備の請求書や明細のファイルを
「うちはこんなのいりませんから」って言って突っ返しやがった
持ってても仕方ないから捨てた
車は買取価格に4割以上の利益で、すぐに売れたみたい
いつどんな部品が交換されたか興味ないって事は、何にもしないで、4割以上利益とって、そのまま転売してんだね
専門店なら好きな人が買ってくれると思って妥協したけど、次回は違う店に売る
担当が、整備の請求書や明細のファイルを
「うちはこんなのいりませんから」って言って突っ返しやがった
持ってても仕方ないから捨てた
車は買取価格に4割以上の利益で、すぐに売れたみたい
いつどんな部品が交換されたか興味ないって事は、何にもしないで、4割以上利益とって、そのまま転売してんだね
専門店なら好きな人が買ってくれると思って妥協したけど、次回は違う店に売る
2020/04/21(火) 20:47:54.00ID:/oxkA6KE0
>>165
アナログ入力に、相性とかあるの??
アナログ入力に、相性とかあるの??
2020/04/21(火) 20:56:28.19ID:8bfg1nK30
>>167
信号自体には相性なんてない
大昔は3.5mmのライン出力なんてもんもあって抵抗値の差で音が小さいとか割れるとかあったけど
その場合でも抵抗入りのケーブル使えば解決
ヘッドホン端子なら相性なんて皆無
恐らく4ピンとか5ピンのコントロール信号付き端子に安モンの3ピンケーブルで繋いで音が出ないとか言ってると思われ
付属ヘッドホンの途中にリモコンとか末期高級機にはディスプレイとか果てはチューナー付いてるモデルとかまであったしな
対応したケーブルで繋げば解決
付属のヘッドホンが残ってりゃピン数はすぐわかるんだけどね
信号自体には相性なんてない
大昔は3.5mmのライン出力なんてもんもあって抵抗値の差で音が小さいとか割れるとかあったけど
その場合でも抵抗入りのケーブル使えば解決
ヘッドホン端子なら相性なんて皆無
恐らく4ピンとか5ピンのコントロール信号付き端子に安モンの3ピンケーブルで繋いで音が出ないとか言ってると思われ
付属ヘッドホンの途中にリモコンとか末期高級機にはディスプレイとか果てはチューナー付いてるモデルとかまであったしな
対応したケーブルで繋げば解決
付属のヘッドホンが残ってりゃピン数はすぐわかるんだけどね
2020/04/24(金) 21:22:36.55ID:nwZHloX70
R56だが走行中にだんだんアクセルが効かなくなって
今エンジン掛からなくなってしまった。
この状況7年で既に3回目なんだが
毎回クーラント?水漏れなので今回もそうかもしれない。
修理ディーラーだといくらぐらいだろう。
新車買うか迷ってて結局通してしまったけど
こんなことなら新車にしたら良かった。
今エンジン掛からなくなってしまった。
この状況7年で既に3回目なんだが
毎回クーラント?水漏れなので今回もそうかもしれない。
修理ディーラーだといくらぐらいだろう。
新車買うか迷ってて結局通してしまったけど
こんなことなら新車にしたら良かった。
2020/04/25(土) 12:20:06.30ID:MQxRZQpW0
>>169
冷却水漏れなら水温上がって警告出るのでは?原因別な気がする
冷却水漏れなら水温上がって警告出るのでは?原因別な気がする
2020/04/25(土) 12:31:49.72ID:GCkLwgMw0
>>169
クーラント漏れでエンストってシリンダーヘッドのシールからシリンダー内にってこと?
クーラント漏れでエンストってシリンダーヘッドのシールからシリンダー内にってこと?
2020/04/25(土) 17:48:10.35ID:j1QC2UFU0
普通は燃料系トラブルの症状だが。
2020/04/25(土) 21:24:57.56ID:eKuXBTQP0
水温上昇でフェイルセーフモードに入ったとか
でもクーラント漏れならサブタンク見りゃわかりそうなものだけど
燃ポン(低圧)は2回死んでるけど、1回目はいきなりストールして終わり、2回目はガクブル繰り返して最後エンジン掛からなくなって終わった
タコメーターにエンジンのマーク表示されてたな
走行中発生するのホント勘弁して下さい
でもクーラント漏れならサブタンク見りゃわかりそうなものだけど
燃ポン(低圧)は2回死んでるけど、1回目はいきなりストールして終わり、2回目はガクブル繰り返して最後エンジン掛からなくなって終わった
タコメーターにエンジンのマーク表示されてたな
走行中発生するのホント勘弁して下さい
2020/04/25(土) 21:47:28.41ID:GTO25hoP0
高速走行中、リアになんか踏んで車体跳ね上がって壁に突っ込みかけた
なんかハンドル取られ感を感じつつなんとかPAに
右リアタイヤにえぐれたような傷ができててスローパンクチャー状態
調べると右前のジャッキポイントがなかった
多分、これが脱落して右リアで踏んだ模様
数年前に一度腹こすった時に脱落してはめ直してたんでそれが原因かなあ
任意保険の付帯サービスでレッカー呼んで運んでもらった
同乗はできないそうで仕方なくタクシー呼んだ
タクシー代も保険で出してもらえるそうで領収書もらった
てなこともあるんで、ジャッキポイントに不安あるなら交換しといた方がいいよー
なんかハンドル取られ感を感じつつなんとかPAに
右リアタイヤにえぐれたような傷ができててスローパンクチャー状態
調べると右前のジャッキポイントがなかった
多分、これが脱落して右リアで踏んだ模様
数年前に一度腹こすった時に脱落してはめ直してたんでそれが原因かなあ
任意保険の付帯サービスでレッカー呼んで運んでもらった
同乗はできないそうで仕方なくタクシー呼んだ
タクシー代も保険で出してもらえるそうで領収書もらった
てなこともあるんで、ジャッキポイントに不安あるなら交換しといた方がいいよー
175169
2020/04/26(日) 13:12:05.82ID:CO2/ikMP0 結局冷却水がエンジンオイルに入り込んでるとのことで
エンジン交換レベルの話になった。
こんな状況で車飛ばしてたバチが当たったんだな。
自分でヤバイ運転の仕方してたのもあるし
新車に変えるか車売れるなら売るかにしようと思うが
そしたらコロナで儲けた金全部消えちゃうし
社会状況もあるし、2年は車辞めとこうかなとも思う。
その間に特別車とか新型あるかもだし
まあ今のエンジン死んでる車どうするかだけど。。
非常に悲しい。
泣けてくる
エンジン交換レベルの話になった。
こんな状況で車飛ばしてたバチが当たったんだな。
自分でヤバイ運転の仕方してたのもあるし
新車に変えるか車売れるなら売るかにしようと思うが
そしたらコロナで儲けた金全部消えちゃうし
社会状況もあるし、2年は車辞めとこうかなとも思う。
その間に特別車とか新型あるかもだし
まあ今のエンジン死んでる車どうするかだけど。。
非常に悲しい。
泣けてくる
2020/04/26(日) 13:20:40.25ID:pu8MjsAU0
2020/04/26(日) 13:57:23.10ID:AT6JZhaI0
>>175
涙拭けよ
R56クーパー12年目
大きな故障はラムダセンサーとクーラント漏れくらいしか経験してない当たりの個体だと思う。
あなたも悲しいだろうけど車も悲しんですはずだよ。
次の車は大切にしてあげてください。
涙拭けよ
R56クーパー12年目
大きな故障はラムダセンサーとクーラント漏れくらいしか経験してない当たりの個体だと思う。
あなたも悲しいだろうけど車も悲しんですはずだよ。
次の車は大切にしてあげてください。
2020/04/26(日) 14:05:13.72ID:MKhVjZXB0
179169
2020/04/26(日) 14:16:01.56ID:CO2/ikMP0180169
2020/04/26(日) 15:06:12.11ID:CO2/ikMP0 一度エンジンオイルと冷却水が混ざったらオーバーホールしないとダメとか
そうすると結局中古エンジンのが安く済むとかだって
これ町の修理屋とか頼んでも一緒なのかなあ
大阪だけど。
そうすると結局中古エンジンのが安く済むとかだって
これ町の修理屋とか頼んでも一緒なのかなあ
大阪だけど。
2020/04/26(日) 17:25:05.59ID:QtLjD2vs0
載せ替えの方が安いからね。
と言っても中古エンジンがすぐ見つかるかは別だし、工賃10万+エンジン代なら頭金にして他買うと言うのが現実的で一般的でもある。
と言っても中古エンジンがすぐ見つかるかは別だし、工賃10万+エンジン代なら頭金にして他買うと言うのが現実的で一般的でもある。
182169
2020/04/27(月) 02:58:58.25ID:gf40ksHV0 しかしそんなに急になるものか?
同じような症状で昨年10月ぐらいにもディーラーで見てもらったが
ろくに確認もせず大丈夫でしたと言われただけ
この時ちゃんとチェックしてくれてたら大事には至らなかったんじゃないのか。
しかも先月車検通したところ。
車検で見る所じゃないってのは流石に無責任すぎないか。
こっちが原因ちゃんと調べてって言ってるのに
私はもうエンジンはダメだと思うから換えのを探すとだけ言ってくるし、どういう状況か写真を撮らせてと言ってもスルーだし
余程めんどくさくてエンジン組み換えの仕事が欲しいことだけはわかる。
ディーラーで修理も車検も通しててもこれなんだから
本当に外車なんか5年で乗り換えるべきなんだね。
色々と勉強させられたよ。
知り合いがMINIで働いてるから文句だけは言ってやるつもりだけど
同じような症状で昨年10月ぐらいにもディーラーで見てもらったが
ろくに確認もせず大丈夫でしたと言われただけ
この時ちゃんとチェックしてくれてたら大事には至らなかったんじゃないのか。
しかも先月車検通したところ。
車検で見る所じゃないってのは流石に無責任すぎないか。
こっちが原因ちゃんと調べてって言ってるのに
私はもうエンジンはダメだと思うから換えのを探すとだけ言ってくるし、どういう状況か写真を撮らせてと言ってもスルーだし
余程めんどくさくてエンジン組み換えの仕事が欲しいことだけはわかる。
ディーラーで修理も車検も通しててもこれなんだから
本当に外車なんか5年で乗り換えるべきなんだね。
色々と勉強させられたよ。
知り合いがMINIで働いてるから文句だけは言ってやるつもりだけど
2020/04/27(月) 04:53:37.46ID:0lkUdq2K0
エンジンルーム、下回り目視して、あとは音とobd情報見るだけやから
センサーが異常検知してくれてない限りわからんよ
個人ショップとかで異常に検知能力高いメカさんならobd吐いてなくても事前に察知したりするけどさw
センサーが異常検知してくれてない限りわからんよ
個人ショップとかで異常に検知能力高いメカさんならobd吐いてなくても事前に察知したりするけどさw
2020/04/27(月) 04:55:51.95ID:0lkUdq2K0
例えばsmart情報正常でもhdd突然壊れたりするやろ
そんなん事前察知しろなんかエスパーやないと無理
そんなん事前察知しろなんかエスパーやないと無理
2020/04/27(月) 07:33:47.06ID:QLDuISTv0
>>175
エンジンオイルにLLCが混じったくらいでダメとか??? エンジン始動しないだとよっぽと希釈されてクランクメタルが焼き付いたとか???
エンジンオイルにLLCが混じったくらいでダメとか??? エンジン始動しないだとよっぽと希釈されてクランクメタルが焼き付いたとか???
2020/04/27(月) 07:43:43.39ID:U+pmJlEs0
皆凄い親切だけど「コロナで儲けた金」という
一文が気になるのは自分だけだろうか…
一文が気になるのは自分だけだろうか…
2020/04/27(月) 08:30:16.36ID:LXEmEUeY0
2020/04/27(月) 09:35:03.37ID:3fimFbXQ0
189169
2020/04/27(月) 09:40:15.98ID:gf40ksHV02020/04/27(月) 11:37:06.17ID:0lkUdq2K0
中古エンジン換装ってどれくらいするん?
193169
2020/04/27(月) 11:42:48.28ID:5Wo/LaDt0 中古エンジンだと一切保証ないし
一年もたたないうちに同じ事象が起きないとも限らない
それでなくても7年乗ってるからブレーキやらなんやら交換も居るし
他も壊れる可能性あるし
なので廃車にする
一年もたたないうちに同じ事象が起きないとも限らない
それでなくても7年乗ってるからブレーキやらなんやら交換も居るし
他も壊れる可能性あるし
なので廃車にする
194169
2020/04/27(月) 14:58:35.57ID:5Wo/LaDt0 パーツ取りしようと思うけど需要あるところあります?
2020/04/27(月) 22:18:34.32ID:+jezruuW0
7年落ちなら特に取るとこ無い。
この2年くらいで新品にしたパーツがあれば別。
この2年くらいで新品にしたパーツがあれば別。
2020/04/28(火) 02:07:42.62ID:mfbvxETk0
そうですか
2020/04/28(火) 13:24:38.43ID:mfbvxETk0
とはいえ外せる部分はかなり外してきた
ミラーカバー
リアビューミラー(線引きちぎり)
標準付属の工具 コンプレッサー?
エンブレム前後
ヘッドレスト4個
フロアマット4枚
サイドスカットル
もし欲しい人いたらタダは無理だけど捨て値で譲ります。
またヤフオクにも出そうと思うので意見欲しい
ワンオーナー
後ろなんかほぼ載せてない
非喫煙
ミラーカバー
リアビューミラー(線引きちぎり)
標準付属の工具 コンプレッサー?
エンブレム前後
ヘッドレスト4個
フロアマット4枚
サイドスカットル
もし欲しい人いたらタダは無理だけど捨て値で譲ります。
またヤフオクにも出そうと思うので意見欲しい
ワンオーナー
後ろなんかほぼ載せてない
非喫煙
2020/04/28(火) 13:29:31.53ID:uCuLZsYc0
肘掛け付いてたら結構高値になるで
ディーラーオプションのじゃなく工場オプションのほうな
ディーラーオプションのじゃなく工場オプションのほうな
2020/04/28(火) 13:32:14.94ID:uCuLZsYc0
メッキリング付きのメーターなら欲しいなあ
R57後期でオープンメーターがメーター一体で付いてるんだが邪魔でしょうがない
R57後期でオープンメーターがメーター一体で付いてるんだが邪魔でしょうがない
2020/04/28(火) 13:58:07.24ID:mfbvxETk0
>>199
そんないいメーターはついてないや
肘掛もない
でもセンターメーターとタコメーターは外して持って帰る予定
ディーラーで外そうとしたら知らないと言って
ドライバー?も貸してくれなかったから。
これ外すの市販の道具でできますかね?
https://i.imgur.com/6XO3HOe.jpg
そんないいメーターはついてないや
肘掛もない
でもセンターメーターとタコメーターは外して持って帰る予定
ディーラーで外そうとしたら知らないと言って
ドライバー?も貸してくれなかったから。
これ外すの市販の道具でできますかね?
https://i.imgur.com/6XO3HOe.jpg
2020/04/28(火) 14:03:02.50ID:mfbvxETk0
ディーラーの人間非常に鬱陶しがってたなあ
とはいえお前のところで先月車検したところなんだから
これぐらいは気を使えよって思う
俺がもう次乗り換えないってわかっててやってんだろうけど
ミニは素晴らしい車だし
ミニの設計者とかデザイナーとか
ミニを作ってる人たちも素晴らしいと思う
ただ
ミニを日本で売ってる人間が素晴らしいわけではない
とはいえお前のところで先月車検したところなんだから
これぐらいは気を使えよって思う
俺がもう次乗り換えないってわかっててやってんだろうけど
ミニは素晴らしい車だし
ミニの設計者とかデザイナーとか
ミニを作ってる人たちも素晴らしいと思う
ただ
ミニを日本で売ってる人間が素晴らしいわけではない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 14:08:44.09ID:wq2Az86I02020/04/28(火) 14:43:24.90ID:uCuLZsYc0
2020/04/28(火) 14:44:22.81ID:Bt+K5phB0
どの車でも大概そうだがトルクスドライバーが必要
2020/04/28(火) 14:49:38.60ID:mfbvxETk0
>>204
そのドライバーは結構高い?
そのドライバーは結構高い?
2020/04/28(火) 14:56:05.44ID:Bt+K5phB0
やっすい工具セットなら2〜3000あれば買える。隙間に入れるならオフセットが別に必要かもしれんけど。
2020/04/28(火) 15:01:38.19ID:mfbvxETk0
ありがとう
メーターばらすのは後ろのこのネジ2つ外すだけかな?
センターメーターの外し方も調べてるけどよくわからん
外せないなら潰して帰ってこようと思うが
メーターばらすのは後ろのこのネジ2つ外すだけかな?
センターメーターの外し方も調べてるけどよくわからん
外せないなら潰して帰ってこようと思うが
2020/04/28(火) 16:52:47.64ID:Bt+K5phB0
タコメーターは2つだけ。センターは忘れた。
2020/04/28(火) 20:10:07.13ID:+JCEiHc80
これは参考にならないか?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/297490/car/362906/768484/note.aspx
私もMINIMAX取り付けでメーター外したことがあるがなかなか大変だった
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/297490/car/362906/768484/note.aspx
私もMINIMAX取り付けでメーター外したことがあるがなかなか大変だった
210209
2020/04/28(火) 20:46:01.35ID:kslA2WIJ0 PCの中にMINIMAXを入れたときの取説があった。
(1) 運転席側アンダーカバーを外す(ビス3本で固定)
(2) タコメーターを外す(裏側2本のT-25トルクスネジで固定)
(3) 運転席側ダッシュ化粧パネルを外す
(4) スピードメーター横のエアコン吹出回(運転席側)を固定しているビス2本を外す
(5) スピードメーター横(運転席側)のエアコン吹出口を浮かせ、前面のビス2本および底面側ビス2本を外し、クラッシュパッドを外す
(6) 助手席側の開閉式ダッシュパネル(小物入れ)を開き、エアコン吹き出し口横のメクラブタを外す
※小物入れじゃないときはフック固定なので引っぺがす
(7) ビス2本を外す
(8) 助手席側クラッシュパッド底面のビス3本を外す
(9) クラッシュパッドをずらし(コレは完全には外れない)、センターメータ固定のビス2本を外す
(10)センターメーター上部のグリルの一番手前側左右2カ所はカバー式で外れるので外す。で、奥にビスがあるので外す
(1) 運転席側アンダーカバーを外す(ビス3本で固定)
(2) タコメーターを外す(裏側2本のT-25トルクスネジで固定)
(3) 運転席側ダッシュ化粧パネルを外す
(4) スピードメーター横のエアコン吹出回(運転席側)を固定しているビス2本を外す
(5) スピードメーター横(運転席側)のエアコン吹出口を浮かせ、前面のビス2本および底面側ビス2本を外し、クラッシュパッドを外す
(6) 助手席側の開閉式ダッシュパネル(小物入れ)を開き、エアコン吹き出し口横のメクラブタを外す
※小物入れじゃないときはフック固定なので引っぺがす
(7) ビス2本を外す
(8) 助手席側クラッシュパッド底面のビス3本を外す
(9) クラッシュパッドをずらし(コレは完全には外れない)、センターメータ固定のビス2本を外す
(10)センターメーター上部のグリルの一番手前側左右2カ所はカバー式で外れるので外す。で、奥にビスがあるので外す
211209
2020/04/28(火) 20:46:56.46ID:kslA2WIJ0 (11)スピードメーターカバーを手前に引いて外す。天面ハザードスイッチコネクタはダッシュボード上に置いておく。
(12)エアコンやPWトグルスイッチ横、サイドバネル左右接合部の溝に内張り剥がしなどを差し入れて手前に引いて外す
(13)左右4本のビスを外す
(14)シフトレバー奥の突き当たりのL字パネルを外す
(15)突き当たりのT30トルクスビスを外す
(16)センターパネルを手前に引いてずらす
(17)センターパネル裏のエアコン用コネクタ・集中スイッチ用コネクタを外す
(18)オーディオユニットを固定している左右2本のT20トルクスビスを外す
(19)センターメーター背部上面のT20トルクスビスを外す
(20)スピードメーター背画左側の黒いコネクタを外し、次にユニット裏側の4本のビスを外す
→これでやっと外れる。参考までに・・・
(12)エアコンやPWトグルスイッチ横、サイドバネル左右接合部の溝に内張り剥がしなどを差し入れて手前に引いて外す
(13)左右4本のビスを外す
(14)シフトレバー奥の突き当たりのL字パネルを外す
(15)突き当たりのT30トルクスビスを外す
(16)センターパネルを手前に引いてずらす
(17)センターパネル裏のエアコン用コネクタ・集中スイッチ用コネクタを外す
(18)オーディオユニットを固定している左右2本のT20トルクスビスを外す
(19)センターメーター背部上面のT20トルクスビスを外す
(20)スピードメーター背画左側の黒いコネクタを外し、次にユニット裏側の4本のビスを外す
→これでやっと外れる。参考までに・・・
212209
2020/04/28(火) 20:48:53.03ID:kslA2WIJ0 (4)、吹出回じゃなくて「吹出口」ね。
2020/04/28(火) 20:51:24.94ID:mfbvxETk0
とても丁寧にありがとう
どっかのディーラーにも見習って欲しい
やってみるよ
どっかのディーラーにも見習って欲しい
やってみるよ
2020/04/29(水) 06:46:53.00ID:3ZgJwCle0
標準付属の工具は欲しいかも。
中古でR56を買ったら歯抜けだったんだ・・・
中古でR56を買ったら歯抜けだったんだ・・・
2020/04/29(水) 07:07:04.26ID:HAa27njP0
自分も含めメーター外し勢=MINIMAX勢だな
2020/04/29(水) 09:12:27.87ID:vbDofSpz0
2020/05/08(金) 05:47:36.77ID:Tir7W99V0
第三世代の中古も少しずつこなれてきてるし玉数も増えてるね
買い替えたりするの?
買い替えたりするの?
2020/05/08(金) 08:22:13.85ID:Or6q30D+0
3ナンバー化したらもう流石に興味が無くなった。次迷うけどFIATとかになりそう。
2020/05/08(金) 12:43:33.99ID:OqF8jiOJ0
3化もそうだけど個人的にはフロントオーバーハングが長くなったのが何か駄目
2020/05/08(金) 13:25:07.37ID:DjUo05570
それは衝突安全性の確保からしゃーなしなんやろなあ
デザイナーも悩んだと思うよ?
デザイナーも悩んだと思うよ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 00:31:16.09ID:dzD/T96p0 3代目はMTが無いグレードがあるのがなぁ・・・
JCWコンバチとかマニアックなの乗り続けすぎた
JCWコンバチとかマニアックなの乗り続けすぎた
2020/05/10(日) 21:45:14.13ID:echFMjrD0
F型で一番ミニっぽいのはONEのMTだけど全体的にファミリーカーになってるし、ターゲットもそこだからもう対象外。
2020/05/11(月) 01:49:45.43ID:CpLWZey10
そもそも値段が違いすぎる
コンバーチブル見てきたけどクーパーで550万乗り出しだったし高いなーって思ったわ
コンバーチブル見てきたけどクーパーで550万乗り出しだったし高いなーって思ったわ
2020/05/11(月) 02:06:45.32ID:vebG1hRq0
可愛い見た目に気持ちやんちゃな
走りが良かったのに
今はちょっと小洒落た普通の良い車
代車で借りた時、値段が上がった割に
3、5doorの内装は統一感が無くて
よく見るとチープだなと思いました
走りが良かったのに
今はちょっと小洒落た普通の良い車
代車で借りた時、値段が上がった割に
3、5doorの内装は統一感が無くて
よく見るとチープだなと思いました
2020/05/11(月) 07:41:17.52ID:v5imtnZY0
あのゴテゴテ近未来な内装はミニにあってないと思う
2020/05/11(月) 07:45:32.27ID:CpLWZey10
ナビはいいなーって思う
2020/05/11(月) 11:49:10.66ID:Fss/KVFS0
うちのは50周年記念車だからもう10年目かー。
ブリティッシュグリーンの60周年記念車を見かけてしみじみ思ったよ。
10年間故障もなく走ってくれてありがとう。
ブリティッシュグリーンの60周年記念車を見かけてしみじみ思ったよ。
10年間故障もなく走ってくれてありがとう。
2020/05/12(火) 23:02:31.71ID:Rz2eBzW00
夏に向けてオイル交換したった
上抜きでフィルター交換無しだと30分
事前暖機とか後片付けとか含めると何だかんだ1時間以上になるけど
フィルター交換も上から出来るし2代目はいいね
上抜きでフィルター交換無しだと30分
事前暖機とか後片付けとか含めると何だかんだ1時間以上になるけど
フィルター交換も上から出来るし2代目はいいね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 23:25:11.90ID:LoOUoPMM0 上抜きでフィルター交換しないとか無意味だしオイルの無駄
2020/05/13(水) 00:37:20.97ID:CngYhQU00
んな事あるか
2020/05/15(金) 10:46:08.13ID:ERZsP+TL0
上抜きしてから、ドレン外した事あるけど、大して抜けないんだよね。
それ分かってから、ずっと上抜きしてます。
それ分かってから、ずっと上抜きしてます。
2020/05/16(土) 20:02:07.30ID:H0Rlov+T0
ワイ横着者オイル交換はしないで添加剤入れて誤魔化す
荒れそうだからブランド言わんけど明らかに調子上がるぞ
車検前だけ交換してるもう7年位
荒れそうだからブランド言わんけど明らかに調子上がるぞ
車検前だけ交換してるもう7年位
2020/05/16(土) 22:46:40.60ID:pTxhSf000
>>232
2年で10,000Km位なら大丈夫じゃない。
2年で10,000Km位なら大丈夫じゃない。
2020/05/16(土) 23:10:19.72ID:ZjtoP7Oc0
2020/05/17(日) 06:49:05.74ID:bMvjvM+/0
オイル交換スパン長くしてエンジン痛めた話は聞くが逆は無いからな
高価なエンジンを交換ケチって痛めるリスクを負う意味は分からんわ
エンジン調子が良いとかオイルが劣化で水みたいにサラサラになってるんじゃないのかね
高価なエンジンを交換ケチって痛めるリスクを負う意味は分からんわ
エンジン調子が良いとかオイルが劣化で水みたいにサラサラになってるんじゃないのかね
2020/05/17(日) 09:05:31.27ID:v2gUjk/i0
ディーラーは次の新車を買ってもらうために、オイル交換スパンを長めに言っている
…て思うようにしている
…て思うようにしている
2020/05/17(日) 10:57:28.47ID:DWbCwbDb0
古くなればそもそもオイル食いで2年持たないからなぁ。スラッジや鉄粉除去の意味合いでも交換サイクルは短めに越したことはない。
2020/05/17(日) 11:46:14.32ID:mo25FJMD0
2020/05/17(日) 12:00:51.56ID:v2gUjk/i0
めんどくさい奴って言われるでしょ
2020/05/17(日) 12:29:42.79ID:bMvjvM+/0
2020/05/17(日) 12:31:34.80ID:jgy8ufMb0
最終型のコンバーチブル見てると第三世代の初期と同じくらいの価格ついてるのあるね
ちょい割高な気がしちゃう
ちょい割高な気がしちゃう
2020/05/17(日) 12:42:12.70ID:bMvjvM+/0
2020/05/17(日) 14:47:58.06ID:mo25FJMD0
>>240
ネイティブに聞いてみな。
ネイティブに聞いてみな。
2020/05/17(日) 15:27:38.76ID:bMvjvM+/0
>>243
何処にも無いよな。そんな意味ないから
何処にも無いよな。そんな意味ないから
2020/05/17(日) 17:29:45.56ID:3+Iy7ZrA0
スパン [2]【span】
@ 梁(はり)・小屋組み・アーチ・橋などの、支点間の距離。梁間(はりま)。支間。径間。わたり。
A 飛行機の、翼端から翼端までの長さ。翼幅。
B 時間的な間隔。期間。
@ 梁(はり)・小屋組み・アーチ・橋などの、支点間の距離。梁間(はりま)。支間。径間。わたり。
A 飛行機の、翼端から翼端までの長さ。翼幅。
B 時間的な間隔。期間。
2020/05/17(日) 18:44:06.87ID:m2TA6mEP0
人の揚げ足取ろうとしたら無知晒したって事か。恥ずかしいな
2020/05/17(日) 20:18:43.83ID:jgy8ufMb0
今日はドライブがてらガソリン入れたけどさ少し高くなってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています