X



【HONDA】ビートを語れ! ver.120【BEAT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 09:50:07.35ID:Ry+7oefZ0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

【HONDA】ビートを語れ! ver.116【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557701587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】ビートを語れ! ver.118【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568260228/

【HONDA】ビートを語れ! ver.117【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561986395/

※前スレ 119
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573475095/
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 07:46:08.29ID:cdzW8819O
またオイルで騒いでんのか、ヌルヌル大好きだな
何回目だよw
ビートは(ちゃんとした)鉱物油なら普段使いの相性が滅法良いだろ?
で、オールシーズン・色んな状況をカバーしたければ化学合成
結局どちらもオーナー次第だし、自分のビートの交換サイクルが解って守られてれば問題ない
後は、好きな銘柄がビートに合ってなかったら少し悲しいくらい
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 11:12:14.53ID:QrfLpyBV0
そもそも指定オイルは鉱物油?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 12:26:05.30ID:ZhoDJLXk0
青森から大分に出張で来たぜ〜もちろんビートでwwwwwwwwww
さすが九州暖かすぎワロタ
仕事初日だったけど早く終わったからあちこち見て回ろうかな折角だし
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 13:37:40.03ID:ZhoDJLXk0
>>484
日曜日の楽しみに取っといてる
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 08:51:37.29ID:RZbYYfq10
>>491
尊敬する
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 10:32:34.81ID:2u+HIK4h0
>>501
エンジンの回転が常に高いからきついんじゃない?エンジンくんが
ミッションも高回転になるし
あとは足だって高速の段差でダメージ来るし
とにかくあの距離は称賛に値する
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 00:39:36.72ID:4rblCpTq0
俺のビート30万キロ超えた。

だいたい3か月ごとにオイル交換でエンジントラブルはない。オイルも減らない。
ボディの錆の方が問題だ。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 13:50:42.41ID:89lChN8P0
>>510
自分が動いてるかのほうが怪しいと思うぞww
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 18:11:20.69ID:pqGLUzZX0
なーんかね、最近のニュース見てると気力が無くなる前に免許更新で弾かれて泣く泣く手放すか、法律で一定以上の年齢は安全装備の無い車を公道で乗るの禁止されて諦めるって流れになりそ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 19:17:42.96ID:Xf6sYQVm0
キルスイッチなんてつけてどうするんだよ
踏み間違えたりするような連中がなんかあったときにキルスイッチなんて触ってる暇ないだろ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 22:02:30.34ID:rm/gNXLA0
>>520
踏んでた筈のクラッチが繋がってのミサイルも発生しそうだなw

ボケたらエンジン始動が困難になる大口径キャブレター、いざ暴走状態になっても周りが気付けるタコ足にデュアルマフラーで老齢ミサイルの被害軽減を!
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:24:08.58ID:kWDV4hN10
そんな事故が世界中で今まで起きた事ないけどね。
そんな暴走起きたら会社傾くほどの大問題に発展するから何重ものフェイルセーフ入れてる
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 01:41:46.53ID:COLewaHpO
去年だったか、中野で突っ込んだ奴はアクセル開いたままで白煙巻き上げてたね
レースでもそうだけど、ドライバーの意識が飛んでてアクセル開いたままって、二次被害が危ないんだよね
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 06:39:44.37ID:xRs0wNTR0
四輪のキルスイッチは二輪みたいに動力カットじゃなく、火災防止が目的でね?

公道ならそれが動力カットとして有用になる事例より、それが原因で起こる事故の方が増えそうな気もするのだけれど
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 12:23:15.34ID:COLewaHpO
別に今自分達の知ってるキルスイッチとかじゃなくて、将来的には外部からの非常停止的なシステムも必要になるんじゃないかって事だよ
勿論、安全面は担保しなきゃだけどね
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 21:03:03.02ID:XWWlxg990
さっきelメーター取り付けたんだけど、電源マイナスGNDプラスをIGNに繋いで取り付けてしまった。プラスはILMに繋げなくても支障はない?IGNに繋げた場合に考えられるトラブル教えてくれ。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 10:49:43.32ID:e2dnMBz+0
気づいたのは取り付けた後だから、支障ないならそのままでもいいかと思って。今のところ点灯するんだけど何か支障出てくる?
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:24:11.15ID:jeI+ZMBc0
そういう事は、ネットもいいけど
普段からリアル周囲にも話しておくといいよ。
いつ御縁が舞い込むかも分からん。
ワイは、二県離れた親戚の同僚から買ったりしたよ。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 14:44:30.20ID:H4/8mdVU0
中古車の鉄則
安い物には訳がある
高い物には訳は無い

高けりゃ良いって訳じゃないから、見るならオーナーに付き合ってもらって一緒に見てもらうのが良いしょ。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:09:00.70ID:S+msueB60
>>542
ほぼレストアしてやる事なくなったけど、どうしても欲しい車があって、乗り換えの時に安かったけどうったわ。二台待ちは難しかったので。
ちなみに今は売った車がいくらで売られるかなんとなく知りたくて、カーセンサーとか探してます。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:34:11.53ID:I85D1w+60
>>535だけど適当な書き込みにレスくれてありがとう
カーセンサーやgooで見ていくと
そこそこのものは60万くらいでなんとなく理解しました
ビートは実家用に買おうと考えているんですが
身内に不幸がありそれで年に数回しか乗らないビートをガレージに置いてしまうと
ちょうしこいてるんじゃねーかとか思われてしまいそうなので少し考えます
近所の方はそんなことは無いいい人達なのですが
普通だったらそう思われるよなといつもは不在の常識がマッハなので・・・
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:42:34.97ID:7uMLGXVt0
>>546
流石に年数回しか乗らないなら辞めた方がいい
車は乗らないと痛むから
あとビートで調子こいてるとか誰も思わんわw
フツーの人から見ればただの古い軽自動車やぞ
うちは寺だが気にせずビートだし
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:43:59.92ID:v3Zw0CCv0
ビートをセカンドカーとして楽しんでたんだが最近家族が車一台廃車にしやがったのでメインのミニバンを取られてビートで何もかもやらないといけなくなったんで乗り換え考えてたんだわ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 20:25:07.31ID:5faW+Qsp0
専門店なら高く売れるだろたぶん
旧車は距離なんてあってないようなもん(メーター交換で不明なやつも多いし)
どれだけきちんと修理されてコンディションが良いかが全て
うちのビートは50万だったが、相当金かかった修理されてたから重要な部分の故障の心配が一切ない。エアコン、エンジン、ラジエーター、ミッション、CPUあたりはごっそり修理やオーバーホールされていた
内装が大変ボロボロになってること以外は完璧
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 22:14:11.63ID:v3Zw0CCv0
全塗装して車検取って30年前の車で10万キロ以下でオカマ掘られただけの修復歴有りって言葉だけに反応して10万とかw
しかもクレとかw
もうええわ
いまビート乗ってる人ってセカンドカーである程度余裕ある人たちかな思ってたがそうでは無かったようだ。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 22:20:13.53ID:M5hhKuZw0
>>554
でも全塗装ってピンきりだからなあ
人によっては「よけいなことを・・・」になるし
オカマ掘られただけっていうのも後出しだだろ?
売る時はあんまりがっついちゃだめよ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 23:22:16.26ID:S+msueB60
>>554
50万は無理じゃね?エンジン、ミッションOH、ガラスホロ、無限足回OH、ブッシュ全交換、全塗装、ヘッドライト交換、その他ほぼレストアした後3年3000キロ程度走った車検一年以上残ってる10万キロの自分の車が下取り20万程度やったし。
オークションとかならワンチャンあるかもやけど。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 23:24:45.22ID:9BIGPbKA0
全然関係ないけど皆んなリヤスクリーンってどのくらいのペースで交換してる?
オレは新参ビート乗りだけど、明日納車から5年で2回目のリヤスクリーン交換するよ。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 02:34:43.11ID:cVbGsJkt0
結局のとこ買う奴が見つかるかどうかだけよな
業者もデッドストックのリスクあるから高く買取り出来ないだけでさ

ぶっちゃけビートに高額出していいと思うくらい価値を認めてる奴なら、今頃欲しがらないで既に持ってるだろうな
持ってる奴が欲しがるのは、更にバリ物で半端物じゃなかったり
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 10:12:51.84ID:dZd7Uw0m0
>>565
坊主なのにビート乗ってるのか!
いい読経だな!
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 11:40:02.54ID:dZd7Uw0m0
>>570
オレが逝ったら戒名は『発動機中央搭載娯楽車愛信士』で頼むw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています