X



【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part14【WRC】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3754-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:01:33.03ID:AzWum0SV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
トヨタ・GRヤリスのスレッドです

トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html

TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part13【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578975709
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e79-kwh4)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:38:04.76ID:rD9r6Xwp0
なんだこの基地外14ニスモ は2600万もしてねぇし
筑波をターゲットにしたとかとんだ思い違いだな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:23:19.37ID:GAAbIJLr0
EVはあくまで通勤とか買い物で近場を走る人用でしかないよ
寝てる間に家で充電して、外では充電しない人がメイン
外で充電に50分も待ってられる暇人なんてリタイヤした老人や専業主婦くらいのもん
将来的に15分くらいまで短縮できるとはいうが、ガソリン給油に比べたらそれでも長すぎる
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-m52h)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:25:46.75ID:nFjjt+36r
GRヤリスはWRCレプリカとは言えBセグのファミリーカーベースだからな。
86は格好良いスポーツカーだと思う。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e79-kwh4)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:37:26.46ID:rD9r6Xwp0
幅1800こえですけどね
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2518-frEi)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:49:54.38ID:cMiRZd4E0
>>865
86かー、見た目はいいけど中身のスポーツ度がなあ

FRのくせにキャリパが前端と後端につくという慣性モーメント悪化のあるまじき構成
フロントストラットの軸もキングピン軸から離れる、剛性に重要なダンパーの長さがFF並みの短さ
エンジンの搭載位置がフロント車軸の真上にかぶっちゃってる
後輪荷重不足でトラクション小さい(これはドリフトしやすさと見れば長所だが)
例えばロードスターならこの辺はクリアされてるんだよなあ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d127-GuV8)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:56:30.98ID:5qdyudc50
>>867
わかる。
あと、ラゲッジが実用的なこと。
86もスープラも容量自体はかなりあるけど、使い勝手の差は大きい

と、そういえばオートサロンで、ラゲッジがフラットになるか聞いてみるって
言ってくれた方が居たけど、どうなったんだろう?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2518-frEi)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:19:04.14ID:cMiRZd4E0
ラゲッジのウォーターオンリーのタンクって何だろう?
インタークーラースプレーのタンクか?

エンコパにウォッシャ液のタンクあるから、ウォッシャ液流用じゃないんだな
(俺のクルマ、インタークーラースプレーがウォッシャ液なんだ)
水のみだと冬氷りそうだが、寒けりゃ使う必要ないか
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-GuV8)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:24:12.02ID:sfMnPyy4d
インタークーラースプレーであってる。HPのみ

>>875
そこだよな。スタイルと実用性の両立してるのが86
色々機械工学的に不利な点が多いらしいが、それ知った上で86に乗ると
よくその不利な中で、この乗り味を実現してるなと感心させられる
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b1-1ukZ)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:29:02.41ID:U6tdTwNF0
以前乗ってたインプに付いてたけど、あんまり使わなかったなあ。
夏場に吹いても体感する程の効果は感じなかった。
なにより手動で、いちいちスイッチ押すのも面倒になった。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-m52h)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:37:22.59ID:nFjjt+36r
>>870
TNGAのBとCくっつけてるから前がヤリスで後ろがプリウスじゃん。
トヨタのプラットフォームすげえ柔軟だとは思うが専用設計から程遠い。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:50:00.80ID:lYVwjTC+0
社内の車好きの声を集めた現行86のデザインプロセスは、失敗例だから間違っても繰り返さないでほしい
対向ピストンを象ったエンブレムのような、いかにも素人が思いつくアイデアでもまかり通る空気が
チーム全体に流れていると想像するだけでもゾッとする。デザインは美大卒の数人だけでやってくれ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9e0-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:52:57.74ID:2bftdp3D0
>>865
ファミリーカーを馬鹿みたいなスペックにしたエボリューションモデル的なやつだから
欲しがる人がたくさんいるのであって
これが86GR-fourだったらわかんねーな

>>878
インプレッサのインタークーラーは全開走行すると触れないほど熱くなるしな
だが屋根のエアインテーク
あれはいいものだ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2518-frEi)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:12:13.46ID:cMiRZd4E0
>>886
インタークーラー入口に温度計貼り付けてたけどブースト2.0で余裕で100℃超えてた(測定限界オーバー)
断熱圧縮の理論上、吸気の温度は140℃になってたはず

GRヤリスはブースト1.7らしいからインタークーラー入口で理論上は120℃行く
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9196-m52h)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:13:15.95ID:LdRme1XQ0
>>882
車種やエンジンごとにプラットフォームの調整はされてないとでも思ってるのか?
それを柔軟にやる為のプラットフォーム戦略だぞ。

GRヤリスは良い車だと思うしトヨタは良く出してくれたと思うが、
熱くなってる奴等の贔屓の引き倒しみたいなのはちょっとなあ…
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-fhXw)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:35:47.09ID:3LPmdQ6ud
>>886
ルーフベンチレータはいい、欲しい。
町乗りでも風がガンガン入ってきて気持ちいい。
WRCカーに着いてるんだから、市販車にも着かないかね。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-MxTD)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:21:30.64ID:zFUwGG92a
>>871
よくキャリパーの位置の話する人いるけど、そのせいで重たいモーター付きのステアリングギヤボックスが前にいっちゃってるのは分かってるのかなって思う
ちっさいキャリパーとギヤボックスどっちが軽いのって
ブレーキ前のほうがブレーキ冷却ダクトとかも引きやすいし
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd7b-1ukZ)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:38:07.26ID:EIzu6I3N0
>>874
シフトアップの時は、回転が落ち過ぎたら適正にブリッピングしてくれる
落ち過ぎなかったら何もしない
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-V+qk)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:52:58.98ID:mQ3yHx2Xa
>>899
スープラとヤリスを比べて語るような車音痴がスープラの価値を語ってもなんの説得力もないな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-V+qk)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:04:52.94ID:mQ3yHx2Xa
>>901
スープラじゃなくてヤリスが欲しいと思ってる奴が、なんで金払ってまで欲しくないスープラ買って乗らにゃならんのだ?
なんの罰ゲームだよ
お前の頭蓋骨の中には糞でも詰まってんのか?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-V+qk)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:07:51.85ID:mQ3yHx2Xa
まあ、ここの連中もスープラが車両重量1300kg未満の4WDターボハッチバックになれば買うだろうな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-V+qk)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:08:31.63ID:mQ3yHx2Xa
>>910
ここの連中はヤリスだろうな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 91f0-2dIY)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:11:38.85ID:zlgeabO20
エンジンは3気筒だしルーフもカーボンだから言うほどフロントヘビーじゃないし重心も高くないし空力も悪くない

AWDだしショートホイールベースじゃないので一般のドライバーの技量だとGRヤリスの方がスープラより攻める事が出来る

WRCの実戦からのフィードバックして設計されたGRヤリスとは違いスープラは卓上の空論で設計して失敗しピーキーな車になってしまった
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spd1-sV0n)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:27:35.68ID:SCLWsx7Mp
>>921
え?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-V+qk)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:33:56.84ID:mQ3yHx2Xa
>>914
楽しいか楽しくないかじゃなくて、欲しいか欲しくないか、どういう方向性の楽しさが欲しいかだよ

ヤリスはスープラの代わりにはならないが、スープラもヤリスの代わりにはならない
アルトワークスはヤリスの代わりにはならないが、ヤリスもアルトワークスの代わりにはならない

アルトワークスが欲しい奴はアルトワークスを買うんだろうさ
なんでアルトワークスが欲しい奴が、欲しくもないヤリスやスープラに金払ってまで乗らにゃならんのだ?
なんの罰ゲームだよ
お前の頭蓋骨には糞でも詰まってんのか?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-V+qk)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:42:52.32ID:mQ3yHx2Xa
>>929
知ってるか知らないかじゃないな
三つ星レストランより吉野家の方が好きだって構わないんだよ
そんなこともわからんとは、頭蓋骨に糞でも詰まってんのか?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:50:43.23ID:GAAbIJLr0
多田さんは本当はスープラをポルシェケイマンGT4より速いピュアスポーツカーにしたかった
しかし、BMWにポルシェより速いスポーツカーにして欲しいと伝えたら
だったらポルシェに頼んだら?ウチには無理だし顧客もウチにはそういう物は求めていない
ウチの社員もそういう車が欲しい連中は皆ポルシェに乗ってる
そう一蹴されて理想のスポーツカーが作れなかった
86もトヨタ的にはコレジャナイ出来栄えで、AE86の再来とは程遠かった
自分で作るしかないとS-FRを作ろうとしたがコスト的にFRの安価なスポーツカーを出すのは難しかった
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b1-1ukZ)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:46:29.29ID:U6tdTwNF0
>>938
これくらいのホイールが履けるブレーキサイズがいいね。
ラリーが主戦場ならこれで充分。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMb5-6dIA)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:46:29.65ID:xO4w4uqLM
書き込みテストw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況