X



30プリウスオーナー限定スレ 65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a104-9GOW)
垢版 |
2020/01/03(金) 01:22:31.61ID:zR+1fD/50
◆前スレ
30プリウスオーナー限定スレ 64
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572420258/


★プリウスで燃費 30km/Lを超える運転方法
http://sekiai.net/TieNote/Prius30.html

●縦幅65mm以上の市販のルームミラーを付けると、後が見やすくなる

★低燃費なのに いざとなれば 2.4Lガソリンエンジン車並みの加速!
●システム出力:136PS(エンジン:99PS、モーター:82PS)

●平成32年度燃費基準 +20%達成車【JC08モード燃費 32.6km/L(Lグレード)】
●2ZR-FXEエンジンの熱効率:38.5%(THSはエンジンを最高効率で使用できる)

●下記の★テンプレも参考に

スレ立て時は !extend:checked:vvvvv:1000:512 を行頭に付ける VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-ZEwf)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:45:42.64ID:aSKcesTp0
>>687
以前調べた時にヤフオクに中古流れてなくてマジかよ思ってたのだけど
今見たらくっそ安いのな、安心したよ

26年式15万km 3年寺保証付きで後期を60万で買ったけど
3年で乗り捨てて次は50の中程度のにしようとしてたが5年いけそうだな
ひたすら内外装綺麗なので安いの探してたらこんな距離になったぜ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-afXR)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:52:02.11ID:ArbGNmVR0
50プリまだまだ高いな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-u131)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:54:02.43ID:2IfokbnvM
カワイィ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-kT5Z)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:52:04.09ID:mtmk5C92p
>>685
どこの?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-kT5Z)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:00:32.39ID:mtmk5C92p
サンクス

抹茶好きやけどバームクーヘンは普通のがええからなああ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237a-8Lli)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:13:05.40ID:93VC83rM0
総費用40万円で30プリウスがほしい。
2〜3年で乗り捨てて下取り15万円ぐらいつけばいいと思っています、走行距離なん万キロまではセーフなんでしょうかね?

車中泊を考えればアルファの方が広くていいけど、燃費が悪いし
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-kT5Z)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:24:31.36ID:mtmk5C92p
べーやんに聞くとええよ
兵庫まで行って例の専門店で探したら
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-D/OG)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:34:29.88ID:XsorxVOpM
いや普通に30でいいやん
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-kT5Z)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:49:24.29ID:4lkTlAjsp
35万の前期L、10万キロ超、黒にしなよ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-D/OG)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:15:31.92ID:qLwtO04m0
ハゲロンいいよ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf7d-IPX/)
垢版 |
2020/02/25(火) 09:45:03.72ID:pKSEgMp/0
>>718
明るさならPIAAとかベロフの有名どころのH11のHIDキット

HIDよりは若干くらいけど、純正ハロゲンよりは大幅に明るいのが
IPFのLED(301HLB2)なら寿命と明るさのバランスで良い。3年保証付。
配光や色合いはバツグンに良い。

HID同等のLEDならネットで爆光の8000ルーメン以上とかあるけど、
すぐ切れるとか1ヵ月程度で切れるとか。バクチで試してみるのもあり。
計算値以上にLEDは8000ルーメンくらいないとHIDと同等にはならない感じ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237a-8Lli)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:49:07.60ID:T43dZ12d0
中古で70万円ぐらいの30系プリウスPHVを買うか、45万円ぐらいのノーマルプリウスを買うか悩んでいます。

ヤフオクの個人売買で車を買うってどうなんですかねー?

自宅に充電設備を作るつもりはありません。

車必須地域に居ますが車を売ってしまって早急に次を用意しないといけません。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-D/OG)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:33:20.01ID:Cqg9Ge8xM
>>730
お前なんかワンパンKOされるわ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-u131)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:49:32.24ID:FJ9Zsn5WM
>>734
僕は、ハイブリッドは良くわからなかったので(笑)ディーラー系に拘っちゃったんですけど、
1年乗ってみたのと、あと色々調べたりした結果、よっぽどの過走行でない限り、
そうそう壊れないし、リビルト品も充実してるのであんまりお金かけなくていいと思いました
おとは個人それぞれです
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237a-8Lli)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:58:13.06ID:T43dZ12d0
>>735
まじですか!、中古車店でバッテリー交換代金はノーマルプリウス17万円、PHV 20万円て言われたのに、そんなに高額なのか…

>>737
ヤフオクの個人売買の方法を調べたら状態だけじゃなくて名義人が亡くなっていたら名義変更に難儀するとか、借金は残っていて売れない車だったりすることもあるとか

印鑑証明書を貰わないと名義変更できないみたいだし、買った後が大変そう
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237a-8Lli)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:14:39.79ID:T43dZ12d0
>>740
新車の場合は合いませんよね。

中古の場合ならちょっと高いぐらいなら…と思ってもEV走行は26キロだけ、ちょっと近所のスーパーに買い物にいく程度の距離しか走れませんね

十年落ち低走行2万キロ
バッテリーやその他の部品劣化していますかね?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff47-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:29:43.89ID:hVMzTBln0
>>746
べーやんか?
さいきんそいつの動画におさるさんっていう知的障害者みたいな
小太りのおじさんがでてくるんだけどそいつ痛い
見た目知的障害ででぶだぞ?なのにしゃべり方が嫌な感じ

前は、ケンドーコバヤシを名乗って勘違いさせて視聴者数を水増ししていた
顔が長い馬面の犯罪者顔がでていたし、ちょっと交友関係やばそうだな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237a-8Lli)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:44:14.19ID:T43dZ12d0
>>755
渋滞の自動運転ないのですね、町乗りでも多用していた全車速追従クルーズアイサイトがないと追突事故するかも(-_-;)勝手に止まってくれると思ったら低速でコツンとやるかも(;´д`)

リッター20キロの燃費はいいですよね。俺が乗っていたアイサイトはリッター10ぐらいでした。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-kT5Z)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:48:50.59ID:CNwi+AWA0
ムラサキ良いよー
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-D/OG)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:23:20.83ID:qLwtO04m0
>>742
だから言っただろドヤッ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf7d-IPX/)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:39:28.59ID:pKSEgMp/0
>>763
ハイブリッド車はみんなそんな感じだろ。
ガソリン車でもCVT車は回転数低い。
というか回転数上げると燃費が悪くなる。
フリクションロスが大きくなるから。

だから低速トルクを重視したエンジンにして、
ギア比を大きくし、低いエンジン回転数で走らせるのが現代の車。

>>765
低すぎると発電効率が悪いからだろうな。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-JKYX)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:08:34.77ID:8ov/9COp0
最近朝走り出して10分くらいエンジンがうなる
寒いから長い事エンジン化掛かりっぱなしなのは良いけど振動が多くなってきた
バッテリーとは関係ないからそんなに気にしてはいないけどみんなのプリウスのエンジンはうなる?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b02-M6a+)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:58:06.66ID:ixlKvDPR0
プリウスはね、安楽なのだよ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-iWdh)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:40:44.33ID:ZRexFqkQp
ユー、衝動〇〇しちゃいなよ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-R6nG)
垢版 |
2020/02/27(木) 04:22:39.39ID:dBx5/jzM0
EGRバルブ プリウスでググったらみんカラ見たら見事に
エンジンのガタガタブルブル異音の記事出てくるな、さすがスレ民
結構有名な話なのか、新車登録から9年の間無償交換対象らしい
納車されて気になったら俺も寺行ってみるか
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b02-M6a+)
垢版 |
2020/02/27(木) 08:33:40.77ID:sDFEGFNR0
EGR
いじる
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-7qQN)
垢版 |
2020/02/27(木) 11:16:08.52ID:HpuHWlUz0
>>775
EGRは、エクゾースト・ガス・リサーキュレーションの略
排ガス再循環装置のこと。

プリウスはクールドEGRだから、排気ガスを少し冷やしたやつを、
もう1回エンジンの中に入れる。
燃えにくい排ガスを入れれば、ノッキングが起きにくいから、
あらかじめ圧縮比を大きくできる。

その上で吸気側VVT-iを利用し、吸気バルブの遅閉じ等で、
アトキンソンサイクル化し、圧縮より膨張行程を大きくし、
熱効率が高まる。しかし、トルク減少と排気量当たりのパワーも
減るが、通常は熱として捨てていたエネルギーが減り効率が高まる。

なお、VVT-iはエンジン始動時にも短時間バルブをあけて、
振動の少ないエンジン始動にも使われている。

また、排ガス導入は、必要な空気量が増える為に、スロットル弁を
通常よりも大きく開けることで、ポンピングロスの低減にもなる。

プリウスの場合、効率重視のエンジンで、低速トルクもパワーも小さいが、
モーターがアシストするので、問題ない。この高効率エンジンにより、
エンジンがかかっていても、通常のガソリン車よりも燃費は良い。
通常のガソリン車でも似たことはしているが、極狭い領域で短時間のみ。
ハイブリッド車はモーターが補助するので、エンジンは効率のみに専念できる。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-iWdh)
垢版 |
2020/02/27(木) 16:54:18.02ID:6zYsS6Gnp
確認しとこうっと
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bec-etsY)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:13.08ID:ep5DbdD10
30系でも盗難リスクあるのかな?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-X91k)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:15:32.98ID:HpuHWlUz0
>>782
バッテリー以外は普通のガソリン車以上に頑丈だったりする。
ガソリン車はCVT車の場合はそんなに耐久性高くないし。
ちなみにプリウスは厳密にはCVTではない。

電気式CVTというベルトを用いない、モーターとエンジンの
相対速度で変速効果を出している。動力分割機構が変速を兼ねてる。
制御はむずかしいが、
構造は遊星ギア1対の普通のトルコンATよりもシンプルな構造。
しかもクラッチもないのでとても頑丈。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況