X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.12【SKYACTIV第4世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 159d-Dva+ [114.144.14.222])
垢版 |
2019/12/19(木) 14:15:07.51ID:xnvZUCVX0

マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.11【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575335856/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 63ac-5Ffb [118.2.60.191])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:41:38.64ID:661OKrjW0NIKU
CX-5は2022にFMC予定というのが辛いな
まあ熟成期に入ったと言えなくもないけど
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 7355-tb2u [114.186.68.247])
垢版 |
2019/12/29(日) 18:20:33.78ID:zGTODntn0NIKU
乗り出し600万超ってどこ情報だよww
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 63ac-5Ffb [118.2.60.191])
垢版 |
2019/12/29(日) 18:33:16.77ID:661OKrjW0NIKU
>>659
一気にハリアークラスまでステップアップするのか
それだとハリアーに客を全部持っていかれるんじゃないの
ある意味今のボディサイズと価格設定は絶妙だからね
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df81-MKQR [211.9.80.77])
垢版 |
2019/12/29(日) 18:41:42.35ID:xYPnQv5E0NIKU
500万ならXDオーナー乗り換えできいじゃん
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8f94-8n9/ [180.39.151.70])
垢版 |
2019/12/29(日) 21:14:38.53ID:8QEMN5/k0NIKU
>>673
現行cx5オーナー目線ってことは280万くらいのグレードが無いとコスパがいいって思ってもらえないと思う。
アテンザの直6狙いの人はベンツs400dの半額以下で同じパッケージならコスパ良すぎって感じで買う人多いと思うが
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 3f30-Onul [59.134.39.229])
垢版 |
2019/12/29(日) 23:15:23.03ID:YVijDSPw0NIKU
2025年に団塊が後期高齢者に入ってくるけどこれがまじで車業界に痛手になると思う
今年と来年で買い換え促進して、2025年に次の波を持ってきたいんじゃないかな
2022〜3年あたりに自動運転の法整備が出来て実用化されたら、いまマツダの下取りが高くて満足した層はちょうど25年あたりでもっかい来るでしょう
日産も死んでるかもしれないしね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf54-kAdm [60.139.36.214])
垢版 |
2019/12/30(月) 08:02:05.16ID:FN94nHVO0
>>680
それ以上三重県民
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-bOL1 [36.11.224.243])
垢版 |
2019/12/30(月) 08:31:55.52ID:LzCLbxfLM
600万ならハリアー買うだろ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f68-VlzU [203.133.194.106])
垢版 |
2019/12/30(月) 10:14:21.50ID:NHal/aK50
おれは、UXやX2と比べたわ。
デザインとコスパでCX30にしたが。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2WW FFdf-BPwb [103.5.142.123])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:37:26.21ID:R1jqjIHzF
スバルの安全性能でcx-30並みのデザインだったら間違いなくxvに行ってた。スバルはよく言えば重厚なデザインなんだろうけど、若者受けはしないんじゃないかな。俺はおっさんだけど、それでも無理。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-MKQR [49.104.11.173])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:06:52.14ID:Os8sczvqd
スバルって重厚かな笑?
めちゃくちゃ軽いテイストに見える笑
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spef-HCDf [126.233.218.136])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:50:49.79ID:2ykTnYfip
>>688
ヨタなんて嫌だ
イヴォーク買う
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-pIns [133.218.37.128])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:52:57.04ID:c0X56RWB0
ホント売れてないんだな
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-hiM9 [49.97.110.47])
垢版 |
2019/12/30(月) 13:36:29.34ID:z5lx9uL7d
そうだわ
自分も加減速のガクガクがスバルを断念した理由の一つだったわ
あれは正直かなりビックリした
advanceなら滑かだけどMHVにあの値段出すならトヨタのSHVの方がいいやってなってしまった
XVの場合はコーナーで大きくふられるから、加減速のガクガクとダブルで身体に力が入るので通勤で疲れてしまうだろうなと
あと段差の吸収も弱い
まあ、これはCX30とか他のコンパクトSUVでもそうだけど
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-Esh6 [36.11.225.221])
垢版 |
2019/12/30(月) 14:11:50.76ID:gZ7G2oZeM
ガクガクというかホワホワ

カーグラTVのスバルインプレッサ特集で、
「街乗りで使う時に ちょっと低速で細いかな(トルク) 。
あとなんかCVTがちょっと変な動きをする事があるんですね 。
ジャガリング?にちょっと近いような、ホヮホヮホヮホヮっていう、そういうことがあって、それは後で聞いたんですけど燃料をなるべくカットしたいから。
難しいんだろうなそこら辺のさじ加減は。」
と松任谷さんが言ってた。
スバルのCVTの気持ち悪い舟漕ぎ現象を松任谷さんはみごとに指摘していたと思う。
CVTの気持ち悪さを体験したい方は、お近くのスバルで試乗してみてください。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMff-hoej [119.241.50.110])
垢版 |
2019/12/30(月) 14:31:15.88ID:zRiP3RJ5M
cx30は硬いんじゃなくて、跳ねてたのか。なんか目線が上下に揺さぶられる気がしたけど、トルクベクタリングやってもcx30ってこんなもんなの?
お世辞にも乗り心地良い車とは思えなかった。
XVは乗り心地やCVTのツキが後期型でだいぶ改善されてたと思うよ。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcf-sRVo [153.248.65.226])
垢版 |
2019/12/30(月) 14:44:24.96ID:6aH01O9NM
>>712
夏場とかエアコンの負荷が大きいのか試乗でもガクガクしてたよ。
低回転での発進、加速が苦手みたいで、発進時に踏み込んでしまう人だと大丈夫かも。

>>715さんと同じ感じで、ガクガクと頭を振られるのと、さらにフロントのカメラが付かないので、XVは断念した。

>>721
松任谷さん以外は指摘してないよね。
他の評論屋は車好きというよりは甲殻類のほうがお好きなようで。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-45Xf [49.98.133.113])
垢版 |
2019/12/30(月) 15:49:42.70ID:mPZouQwVd
>>716
XV乗ってるがそれはないw
明らかに30が上
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-qd4h [49.96.16.85])
垢版 |
2019/12/30(月) 15:55:10.51ID:xOjgim9Ad
個体差かも知れんが、マンホールや舗装のちょっとした荒れを踏んだときの揺すられ感やバタつき感が気になる。3000キロまで我慢して、それでもダメなら空気圧を、いじって見ようと思ってる。
この前、3のセダンXに試乗したときはそんなこと無くて、すごく良かった。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1326-hAnO [202.122.56.135])
垢版 |
2019/12/30(月) 16:08:36.78ID:kpGjRBu80
>>729
こちらでは全車スタッドレスだから、乗り心地の評価は何とも言えない。
ただ、車種に限らずタイヤの空気圧と同様、サスも気温の影響受ける。

何より個体差も大きいけど、MAZDA3のXセダンがAWDってことはない?
CX-30もAWDの方が乗り心地が良いって話を見た覚えが。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-LLYD [106.154.123.75])
垢版 |
2019/12/30(月) 17:23:15.74ID:9ITQOPRna
さらばーあ、すばるよーぉぉ〜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況