GW中に宮崎で乗ったプリウスタクシーの走行距離が33万キロだったので何気なく運転手さんにバッテリー交換ってしてるんですか?って聞いてみました。
運転手さんが教えてくれたことがとても興味深かったので備忘録として残しておきます。
結論としては、営業所にある6台のプリウスはすべて18〜20万キロで交換したそうです。
運転手さんは、山道を走っている途中でいろんな警告等が点灯、初めてのことだったのでビックリして営業所に連絡。
バッテリー交換していた車があったのでその時の状況からそのまま戻ってきて大丈夫とのことで営業所に戻ってきたそうです。
そのままトヨタに持って行き、話しを聞いたそうですが、駆動用バッテリー上がりの場合は普通のガソリン車になるので警告等がついていても走行可能だそうです。
その時にブレーキが重くなるなどの症状がでていると別の問題もあるかも?といわれたそうです。(回生ブレーキの問題?)
うちのハイブリッドももうすぐ15万キロなんですよね〜と話をしたら、そろそろ気をつけておいたほうがいいよ〜と笑いながら答えてくれました。