Walmartの品を無人自動運転車がお届け! 来月から米ヒューストンでテスト開始

https://techable.jp/archives/113662

食品・雑貨をネットでオーダーして自宅まで配達してもらうサービスはすでに珍しいものではなくなったが、これをさらに未来的なものにするためのテストを米小売大手のWalmartが間もなく開始する。

無人の自動運転車で顧客に品物を届けるというもの。
数週間以内にまずは米テキサス州ヒューストンで展開する。

使用する無人自動運転車はNuro社の「R1」。
店舗でスタッフが積み込んだ商品を載せてドライバーなしで走行し、顧客の元へと届けてまた店舗に戻るという仕組みだ。

人間の運転による配達サービスはすでに浸透しているが、今回は完全にドライバーレス。
実際、運転席もない。

また、他社のサービスで小型のロボット配達も活用されているが、R1は低速で車道を走る。

顧客からのフィードバックをもとに、エンド・トゥー・エンドの体験をさらに便利で快適なものにするとしている。

グローバルで1万1000店を展開しているWalmartは近年、オンラインオーダー商品の店舗でのピックアップや同日配達など、買い物体験の向上を図っている。
無人自動運転車による配達もその一環で、そう遠くない将来、多くの消費者に提供されていてもおかしくなさそうだ。