>>112
基本タクシー用車両として企画されているんで
まあいくらでも事例は拾えますが

https://ameblo.jp/dh8077hk/entry-11191005203.html

>>115
日本でテスラタクシーがほぼ0なのは
その逆で、信頼性や小回り性でとてもペイしないからでしょうね。
タクシー会社ってのは当たり前だけど、一番コストが低いものを選ぶ。
事実は真正面から見るべきでしょ。

個人タクシーレベルであれば、同じ車両を24時間使う、とかいうような
ことはないだろうから、夜間自宅充電、電気が無くなったら店じまい
っていうのがぎりぎり成立するのかもね。

でもほんとにそれがイケるんだったら、個人タクシーはいまごろ
リーフだらけのはずだよ。特にメンテ代で有利ならね。
毎年車検、3ヵ月ごとに点検だし。
一番有利な使い方ともいえるんで、個人的にはもっと
EVタクシーはあっていいと思ってる。
でもそれほどではないのは、みな不安感があるんだろうね。