X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-KPDH [59.170.160.121])
垢版 |
2019/12/04(水) 19:59:55.52ID:cRsE0GHl0

100スレ目記念
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には
を追加する事。

前スレ【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/ 1573859206/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-hbO6 [153.147.207.127])
垢版 |
2019/12/23(月) 18:52:11.47ID:49Bq8dMcM
HIDは保証外なんだってな









長沼店は
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-TVy0 [150.66.72.24])
垢版 |
2019/12/23(月) 19:32:43.68ID:IUMPB0NLM
エアコンフィルタ交換してると思うけど、
純正の網ざるはほかして問題ないよね?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a5-QSiF [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/23(月) 20:49:44.56ID:M4qNN6tk0
あんな網全く役に立ってないからゴミ箱行きにした
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-QSiF [182.251.245.7])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:45:11.95ID:l4JgVMN7a
ココセコム導入考えてるけど使ってる人居る?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8998-TVy0 [160.86.156.38])
垢版 |
2019/12/23(月) 23:00:35.10ID:VrhiO5Zg0
純正エアコンフィルターの網ざるに、
社外品を突っ込むのかと思ってたけど、
内寸より外寸にぴったりなので入れ替えで正解だよな?
ちなみに5型

あと、こんな網ざるでも、
隣の家の植木の落ち葉が納車後一ヶ月くらいで、
結構溜まってたので意味はあるな。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 9354-SJkM [221.46.66.145])
垢版 |
2019/12/24(火) 00:46:49.49ID:R2L7wl0j0EVE
ただ同様の価格で買った15年前のパジェロミニですら普通のエアコンフィルターが付いているというのに
令和元年式のハイエースがあんなザルみたいなエアコンフィルターで驚いたわ。
新車当時の価格で比べてもハイエースは2倍以上だというのに。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM53-nrwW [153.140.173.232])
垢版 |
2019/12/24(火) 01:17:14.44ID:pTM4Wy6FMEVE
>>665 同意
コストをかけていい部分だと思うな俺も
<商用車だからこんなもんで充分だろ>的な考えなのかなトヨタ・・・
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd33-E4V8 [49.97.102.49])
垢版 |
2019/12/24(火) 01:31:55.83ID:PBrnxO0MdEVE
社用車だとエアコンフィルター交換とかしないかも知れないからな
フィルター詰まりからのトラブルの可能性考えたらザルで正解
手間を掛ける個人ユーザーは好きなフィルターに交換してくれってことじゃね
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 3361-5ADh [133.203.140.152])
垢版 |
2019/12/24(火) 07:08:14.18ID:rMjRqCbP0EVE
エアコンフィルターは、トヨタの気遣いらしいよ。
ハイエース=商用車
商用車=現場
現場=砂塵

砂埃でフィルター目詰まりでエアコン効かなくなる。
コンプレッサーに負担かかって壊れやすくなる。
が理由らしいよ。
100系、E25キャラバンなんかはフィルタースペースすらないし、デリカもなかったし、無い車種それなりにあると思うよ。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM53-nrwW [153.140.173.232])
垢版 |
2019/12/24(火) 09:01:00.25ID:pTM4Wy6FMEVE
>>671 なるほど。
考えてみりゃ海外の劣悪環境で走ってる台数の方が多いか・・
まぁでも国内販売ぐらいは・・ねぇ・・w 
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp1d-WXP7 [126.236.220.163])
垢版 |
2019/12/24(火) 12:16:28.24ID:wBoTW3z6pEVE
新車ノーマル買う時ってディーラーか専門店どっちがいいの?
TOYOTA、トヨペット、ネッツの差も気になる
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM53-nrwW [153.140.173.232])
垢版 |
2019/12/24(火) 12:59:08.50ID:pTM4Wy6FMEVE
>>677
ネッツが一番値引くらしいね
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp1d-WXP7 [126.236.220.163])
垢版 |
2019/12/24(火) 14:47:27.83ID:wBoTW3z6pEVE
バラバラやんけ
来年から統一されるからそこんとこの合戦はなくなるのか?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 9354-SJkM [221.46.66.145])
垢版 |
2019/12/24(火) 19:40:57.62ID:R2L7wl0j0EVE
>>671 E25キャラバンにはエアコンフィルターが付いていたから。
当時の日産は「インナーグリーン」と称して、UVカットガラス、クリーンエアフィルター(エアコンフィルターの日産名)、
抗菌ステアリングの標準装備化を推していて、キャラバンにも装備されていた。
100系ハイエースに乗っていた俺はかなり羨ましかった。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d3a5-QSiF [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/24(火) 20:28:45.15ID:K55K0mm80EVE
気遣いと言う名のコストダウンだからな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM53-nrwW [153.140.173.232])
垢版 |
2019/12/24(火) 21:16:37.22ID:pTM4Wy6FMEVE
>>680
地域で違うのかな
トヨペット30万
ネッツ40万 って聞いた@西東京
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM4d-0/WZ [134.180.1.57])
垢版 |
2019/12/24(火) 21:25:56.94ID:6DxXggtcMEVE
今までもそうだけど、値引きの話は揉めるんだよなw
揉めるっていうか、地域やそれまでの付き合いにもよるから参考にならない
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 597c-r9Jq [114.149.44.179])
垢版 |
2019/12/24(火) 21:29:01.40ID:w9shPc8M0EVE
トヨタ店
トヨタ車販売のパイオニア的なチャネル。
歴史と伝統に裏打ちされた上質なおもてなしを展開している販売チャネル。

トヨペット店
トヨタで2番目のチャネル。コロナやマークUを中心に時代を切り拓き、常に日本のミディアムカー市場をリードしている販売チャネル。

ネッツ店
トヨタの新しいお客様層を拡げていくチャネル。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d3a5-QSiF [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/24(火) 21:32:33.93ID:K55K0mm80EVE
俺はちょいカスタムしたいからディーラー避ける派
ちょっといじっただけで入庫禁止になるしやりにくいから肩がこる
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0b88-lNTt [113.144.189.190])
垢版 |
2019/12/25(水) 00:11:12.01ID:DJdkjer20XMAS
注文したぞー
あれやこれやで3月くらいの納車になるっぽいの
早くこないかなあ
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 5355-E4V8 [211.16.246.6])
垢版 |
2019/12/25(水) 00:16:26.63ID:QsR18IKe0XMAS
ネッツ店とトヨタ店で相見積もり取ったら、トヨタ店は「ネッツさんの値段教えて下さい、それより下げます」としか言わなかったわ。
結局は保険やオプションなどの質問にも的確に答えてくれた営業マンの居たネッツにしたよ。それ以来レジアスエースの買い換えも含めてずっとネッツ店だわ。
その数年後にトヨタ店は無くなり、跡地はレクサス店になりましたとさ。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 6b88-dosz [121.105.137.153])
垢版 |
2019/12/25(水) 01:19:25.04ID:g0Kf6fhu0XMAS
なんだかんだで50万引いていた まぁ気持ちよく決めてくれたからお客さんだから問題無し
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM53-nrwW [153.140.173.232])
垢版 |
2019/12/25(水) 01:26:14.63ID:1E+WjWM7MXMAS
>>696
俺がトヨペットで30万+装備3万分引いてもらった話をしたら後日ネッツの方がもっと引くのにと聞いたのさ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0b88-lNTt [113.144.189.190])
垢版 |
2019/12/25(水) 06:39:13.06ID:DJdkjer20XMAS
694だけど、本体25に用品10に初売り特典もろもろ
前車がいきなりエンジン死んで困ってだけど、3月の納車まで代車貸してくれるから、むしろ感謝だよ
新規の客なのにありがたい
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMad-Foz+ [150.66.78.50])
垢版 |
2019/12/25(水) 09:27:55.39ID:jiauaSmDMXMAS
>>701
そりゃそうだ
だけど見た目の盗難難易度上げて狙われる確率を下げるしか我々にできることはない
盗む側も商売で確実に持って行くなら時間かからず容易にやれそうなの選ぶだろうし
…職人気質で難易度高ければ高いほど燃える奴とかが居ないとは言えんがw
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d3a5-QSiF [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/25(水) 10:04:36.51ID:cypKFBal0XMAS
>>703
海外はジャストロー大人気!
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp1d-WXP7 [126.236.220.41])
垢版 |
2019/12/25(水) 12:06:03.99ID:lDVK5oLFpXMAS
俺はなにもしてないけどぐっすりだぞ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp1d-b35Y [126.199.36.61])
垢版 |
2019/12/25(水) 12:35:18.65ID:TGvmqNxYpXMAS
>>698
検査官による
俺は通らなかった
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM9d-kcMS [36.11.225.75])
垢版 |
2019/12/25(水) 12:39:16.07ID:bjxCDWC/MXMAS
>>707
自分も1年前の納車時Amazonで安物のハンドルロック買ってみたけど封さえ開いてないぜ
純正のトヨタオートアラームのみだわ
https://i.imgur.com/mg00UUd.jpg
都内の人は大変だな

AdBlue残り900キロになった
前回は残り1000キロで吹きこぼし嫌だからびびって5リッターにしてもらったが今回は6リッター入れてもらった
リッター108円に上がってたな
消費税の分かと思ったら税抜きも0.1円上がってた
こぼれなかったのでやっぱ説明書通り1000キロで1リッターぐらい消費してんのかな
最初の補充は1万キロだったけどさ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d3a5-QSiF [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/25(水) 17:53:39.18ID:cypKFBal0XMAS
国籍が日本でも外国でも深夜に野朗三人組に自分の車が狙われてるの見たら緊張が走る
下手したら殺傷事件に発展しかねないしな
そこでエアホーンの出番や!
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d3a5-QSiF [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/25(水) 21:43:09.10ID:cypKFBal0XMAS
>>715
店舗によるけどホイール交換してツライチよりちょい内側程度ではいアウトー!とかあるよ
普通に車検に通る車でも社外品付けてるだけでいい顔しないから面倒くさい
ディーラー的には出来れば自社メンテしやすいどノーマル推奨って事
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-vNKe [49.97.100.239])
垢版 |
2019/12/26(木) 05:31:01.88ID:1K3Il+Tpd
体の良い厄介払いでもあったりするしな
実際には改造車がNGというより客本人がNGってやつ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-vNKe [49.97.100.239])
垢版 |
2019/12/26(木) 05:38:46.31ID:1K3Il+Tpd
ホイール付け外し作業でホイールナットに工具の接触痕が付いたら、キズを付けたとクレーム入れるDQNとか居るしね
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-EXuS [113.144.189.190])
垢版 |
2019/12/26(木) 06:58:28.19ID:/QQthM1L0
俺の近所のディーラーはトヨタ店もトヨペット店も三菱も車検さえ通るなら大丈夫だな
もちろん改造部は保証外だが見てはくれる
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-EXuS [113.144.189.190])
垢版 |
2019/12/26(木) 07:07:51.18ID:/QQthM1L0
あーそういや旧日産店だけが厳しかったな
ディーラーオプションのフォグなのにNGと言うワケわからん対応の店があった
オプションカタログ持っていって納得させたけど
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-q4Cy [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/26(木) 07:28:59.18ID:DWTr5bK80
明るさは基準値以上あったらNGよ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-EXuS [1.75.197.59])
垢版 |
2019/12/26(木) 08:10:56.26ID:6JDQoZEEd
少し車高あげたかったけど1ナンバーになっちゃうから諦めたよ
高速料金が高くなるのは仕方ないけど、降りられないスマートICがあるのが困る
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-EXuS [1.75.197.59])
垢版 |
2019/12/26(木) 08:20:22.18ID:6JDQoZEEd
>>724
俺の町のダイハツがそれでインチアップ車両が事実上お断りになった
いつだって一部のバカのせいで変な決まりが出来ていく
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-q4Cy [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/26(木) 08:41:06.68ID:DWTr5bK80
車検通るか通らないかのグレーゾーンの車をディーラーが車検に出して通して監査でダメが出たら営業停止になる可能性あるから過敏に慎重にもなるわな

>>733が言うようなアホな客がついた店の他の客はお気の毒としか言いようがない
ホイール付け外しを自分でしたらわかるけどナットに全く傷つけないのは無理だわ、絶対擦れが起こる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-vNKe [49.98.159.93])
垢版 |
2019/12/26(木) 10:45:51.16ID:Gq7xmJHed
>>727
俺が世話になってるネッツも同じ感じ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-q4Cy [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/26(木) 11:00:40.95ID:DWTr5bK80
明日自分の書き込み見てちょっと赤面して
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM07-pgJO [210.138.179.31])
垢版 |
2019/12/26(木) 11:55:51.58ID:+iGdAUdDM
アドブルー交換の目安は5,000キロと
聞いてたけどうちの車11,000キロ走っても
警告灯点かないことにさっき気付いた。
似たような人いる?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-iBh3 [111.239.252.83])
垢版 |
2019/12/26(木) 11:57:38.90ID:CyU2NoA8a
ガソリンだったんでしょ。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-q4Cy [131.129.231.132])
垢版 |
2019/12/26(木) 12:04:02.68ID:DWTr5bK80
的確w
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-EXuS [49.98.164.187])
垢版 |
2019/12/26(木) 12:11:00.89ID:6uD9/Lnzd
>>744
交換じゃなくて減ってなくなるんだよアレ
ディーゼルだけだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況