X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dae-TaB7 [182.20.145.230])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:43:23.57ID:qkU2TKTH0
!extend:on:vvvvvv:1000:512 

!extend:on:vvvvvv:1000:512 
 

↑スレ立て時は必ず3行書いてください 
 

次スレは、>>950を踏んだ人が立てて下さい。 


(出来て無い場合促して下さい) 


 


公式サイト 
https://toyota.jp/rav4/ 







前スレ 


【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part30
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1570180217

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part29
http://itest.5ch.net....cgi/auto/1564631428


【価格.com】 
https://s.kakaku.com/item/70100110005/ 



オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!

《姉妹スレ》オーナー様専用ラウンジ↓
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart8
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1574548160
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa8-xuPA [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/18(水) 18:50:26.79ID:Aa0tKeR70
10年もすれば、自動運転やMaaSで無意味な設備になるかも?
私は最低7年は乗るのでハイブリッド一択ですね
4月の改良が気になりますが
やはりパノラミックビューモニターは欲しいです
出来れば、ハイブリッドでもツートン選べればいいですね
ただ、カムリで8万するのでどうかなとも思います
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ef7-bWwy [153.225.100.30])
垢版 |
2019/12/18(水) 19:08:51.69ID:mdCycNEw0
家に充電設備がある人以外はPHV買うなって頑張ってる人が
このスレにいてなんか笑える
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ef7-bWwy [153.225.100.30])
垢版 |
2019/12/18(水) 19:33:06.41ID:mdCycNEw0
充電なんて家に設備が無くてもあちこちで出来る
https://ev.gogo.gs/
なんなら充電モードにすればいいだけ
加速性能と外観と装備がHVより上回ってるんだしPHVを選ぶ意味はある
もうすでにHV買ってしまった人はご愁傷様
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-bWwy [59.138.203.28])
垢版 |
2019/12/18(水) 19:53:40.10ID:kpQtPChg0
>>784
その通り、お見事!
加速性能見ても買う価値あり
充電モードで走れば良いだけ
問題は価格だけだ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-yWUY [182.251.57.179])
垢版 |
2019/12/18(水) 20:07:59.50ID:JM5OPQz5a
充電モード満充電にして、モーター使ってフル加速して何キロ走れるんだ?

そして次の満充電まで充電モードでどの位の時間が必要なんだ?

こんな尺取虫みたいな運転、一般道でできるの?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-/mrM [49.98.147.59])
垢版 |
2019/12/18(水) 20:22:49.09ID:FQ6a+fO4d
来週納車です!インテリアでおすすめの社外品教えて下さい!
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-e9JU [1.66.96.38])
垢版 |
2019/12/18(水) 22:38:22.25ID:sx/BMuRnd
逆に新車はHVとEVが過半になってくるだろうな
消費者がどうこうより規制が厳しくなる一方だからメーカーは生き残る為に作るしかない
トヨタは5年以内に半数以上を電動車にすると宣言しているし2〜3年以内にはEV車を出してくるんじゃないかな
全固体電池が完成すればEV普及をもっと加速させるだろうしな
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-lm/Q [106.181.141.16])
垢版 |
2019/12/18(水) 22:38:40.39ID:3K5IhUcAa
PHVは別スレでやってほしね
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-lm/Q [106.181.141.16])
垢版 |
2019/12/18(水) 22:39:48.52ID:3K5IhUcAa
>>795
>>796

賛成です
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-lm/Q [106.181.141.16])
垢版 |
2019/12/18(水) 22:41:39.81ID:3K5IhUcAa
>>800
ですよね。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-pOBl [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/19(木) 02:57:55.51ID:9l2V7tj50
マツダの営業が言ってたけれど、ハイブリッドに乗る事がステータスなんだってさ
PHVも同じなんでしょうね
高齢者の話です
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf7-SZXO [153.225.100.30])
垢版 |
2019/12/19(木) 08:04:43.73ID:lnDM6o0+0
>>807
なぜそう考えるかな?
PHVなんて基本HVに充電コネクター付けただけだろ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-23ZX [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/19(木) 08:24:32.29ID:ONNCeHxd0
>>806
確かに今から20年位前に、ハリウッドスターがECO意識をアピールするためこぞってプリウスに乗ってアカデミー賞授賞式に駆け付けた

これが引き金になって、当時は未だHV車が高価だったので、HV車はステータスとなった

しかし今はHV車両価格も下がり税制等で優遇されてることもあり、多くのユーザがHVのコストパフォーマンスの良さを享受できるようになった

なのでマツダの営業の意見はガラパゴス

ただPHVはまだまだステータスかな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-Cc/L [114.182.127.84])
垢版 |
2019/12/19(木) 08:26:20.56ID:9LJQYlgx0
NEVは予想より早い展開かと推察できます。

トヨタ「2020年に自社開発の量産型EVをグローバルで車種展開を拡大し、
2020年代前半には10車種以上をラインアップする」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00113/00015/
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-pOBl [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/19(木) 08:35:23.06ID:9l2V7tj50
100Vでも充電出来ますよ
12時間以上掛かりますが
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 939e-KzKy [157.107.6.174])
垢版 |
2019/12/19(木) 08:41:21.44ID:B/RLlLMa0
来年登場する新型Xトレイルの120km走行可能なphvバッテリーも興味あるな
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-Cc/L [114.182.127.84])
垢版 |
2019/12/19(木) 08:54:43.57ID:9LJQYlgx0
日産はアリアでしたっけ?カッコいいですよね。
2020年明けからNEVが活況となりTVCMは未来
の姿に変わっていくのでしょうね。
携帯電話が普及し家庭固定電話衰退のように、
あっという間に世の中変わるのでしょうね。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-RxDm [153.236.34.117])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:16:35.78ID:R6nCYc/iM
>>810
セールストークになってないじゃん…。

>>812
二酸化炭素を減らすと言っても、原発前提になるから、ドイツ辺りが掌を返しそう。
どうせ、EUの燃費目標もトヨタ以外は達成出来ないだろうし。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-pOBl [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:28:00.10ID:9l2V7tj50
今後も電気料金は値上がりするそうですよ
ハウスメーカーのセールストークですね
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-Cc/L [114.182.127.84])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:30:32.39ID:9LJQYlgx0
2020年もRAV4primeでハリアー出るまで話題継続だろうね。
HVやGASモデル現オーナーもRAV4primeへの乗換は超
人気だからリセール良くスムーズな乗換出来そう。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-YBNz [1.66.96.38])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:51:56.06ID:POeexnVKd
primeはいくらRAV4でも微妙になるんじゃないかな
トヨタはHVに関しては圧倒的な優位性を持っているけどEVに関しては出遅れているからね
10〜11月頃に新型アウトランダー(エクストレイルもPHEVモデルが出る可能性があるらしい)が出るみたいだけどEV航続距離は150kmを目指しているそうだし
RAV4primeが予想通り62km程度だとすると2.5倍も差があるからあちらに流れてしまうだろう
更にEVのアリアも登場するからEV走行が目当ての人はアウトランダーやアリアを選択してしまうと思う
トヨタも近いうちにEV車を出してくるはずだけど何になるのだろうか
新型ハリアーにEV設定とかあれば日産の息の根を止められるのだろうけどw
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-RxDm [153.249.194.94])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:02:25.24ID:HJDcRyhfM
>>825
蓄電池の値段によるけど、そもそも固定買取価格の10年を過ぎた太陽光発電がないと意味がないのでは。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-Cc/L [114.182.127.84])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:10.53ID:9LJQYlgx0
トヨタしか買わない層が個人でも会社でも多くあるから
日産、三菱など性能で他メーカーに流れるのはトヨタは
想定内でしょ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-uZ3r [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:22.43ID:ONNCeHxd0
>>827
PHVの車選びをEV走行可能距離だけで判断するのは、短絡的すぎ

同じサイズ車なら、EV走行可能距離とトレードオフの以下PHVの問題点をどのようなバランスで実現しているか
- バッテリー重量で犠牲となる電欠時の燃費と加速性
- バッテリーサイズので犠牲となる室内サイズ(あるいは最大小地上高)

それらバランスが自分の車の使い勝手で許容できるか否かで、どのPHVにするか決めるんだと思う
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-Cc/L [114.182.127.84])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:20:49.21ID:9LJQYlgx0
>>829
年次って外車とレクサスのイメージですがね。
確かモデルイヤーと言います。
それこそディーラーに聞いた方が確実かと思うし、
比較としてCHRなど発売後の翌年に年次あったか?
計画スパン聞いてみたら?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-YBNz [1.66.96.38])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:31:09.90ID:POeexnVKd
>>831
PHVってあくまでEV走行しないと存在意義がないし最大の注目点は航続距離だと思う
EV車もそうだけど
実際、PHV車やEV車の航続距離ってカタログ値の50〜60%程度しか走らないし
現行車は規制対策を目的にしているから航続距離60km程度に設定しているが、これだと実際には30km程度しか走れないので充電の手間を考えると微妙すぎる
PHV車が不人気なのはこれが主因だと思う
バッテリー容量を大きくすると価格がはね上がるというのも大きいけど、このあたりを日産三菱がどうクリアしてくるのかは見物だね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-8ZJU [59.138.203.28])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:48:27.84ID:FeUXYLaO0
初期型HV買って後悔してるやつらの
PHVが出ることで羨ましくて仕方ない投稿ばかり
ひがみ根性全開だなww
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-23ZX [182.251.57.179])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:12:22.62ID:OAIcsmAba
>>835
データサイエンティストという職業知ってる?
貴兄にはまず無理な職業だと思うけど
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-8bUg [210.149.253.118])
垢版 |
2019/12/19(木) 13:06:17.23ID:+Q05GPRnM
>>833
価格と充電設備でしょ?
どこぞのphev持ってるが、普段の買い物はEVで充分賄えてるんだわ
マーケティングでバッテリー走行可能距離を決めたっていうけど、案外間違ってないなと思った
エアコン無しで50km、ありで30km後半から40km前半走るしね

ウワサされてる次モデルのバッテリーは大きいバッテリーを積むか、マージンとってる分を解放する方法とかあるかな
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-x4iW [106.133.179.164])
垢版 |
2019/12/19(木) 15:29:51.94ID:SUidGhULa
ブレイドだっけか?
プレミアムコンパクトカーでトヨタが出したやつ
確か排ガスか環境なんちゃらでコンパクトカー出さないとダメかなんかで無理やり出したやつ

大手になると出したくなくても
仕方なく出してるのもあるからな
PHVなんかは儲けより別次元の問題で作ってるんだろうな

本気で普及させたい感じは一切しない
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM53-LXaV [153.233.174.60])
垢版 |
2019/12/19(木) 16:01:45.60ID:fVVo5ll9M
>>847
仙台って結構売れてますよね。
他メーカーなら主力車です笑
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF33-YBNz [49.106.174.146])
垢版 |
2019/12/19(木) 18:52:20.93ID:HfrgZCDTF
でもPHVやEVみたいな環境車を選択した人はデカい態度くらいは取らせてあげるべきだろう
取り立ててメリットもないのに余分な購入資金を払ってCo2削減の為に日々面倒な作業を強いられているのだから
大排気量車でガソリンを垂れ流しながら走っている金持ち共にも見習って欲しいわ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-CWnX [153.225.100.30])
垢版 |
2019/12/19(木) 18:57:36.59ID:lnDM6o0+0
>>851
「PHVは最低限自宅充電出来ないと買えないようになればいいんだよ」

え?どうやって?

RAV4 PHVの詳細はまだわからないけどCHAdeMOならおそらく20分もあれば
ほぼほぼ充電完了だ
イオンで買い物してる間 道の駅やPA SAでうんこしてる間 ファミマで一服してる間
に十分充電できる
別に充電器で充電してまで電動だけで走らなくてもいいし

今から嫉妬してるようじゃ来年の夏には憤死だろうな
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-pOBl [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/19(木) 19:13:13.10ID:9l2V7tj50
RAV4が割高に感じてる
カムリのWSの方が安い
おかしいよ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-CWnX [153.225.100.30])
垢版 |
2019/12/19(木) 19:13:30.04ID:lnDM6o0+0
>>856
お前の理屈じゃPHVはいらない EVかガソリンだけでいい ってこうことになるね
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-pOBl [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/19(木) 22:02:07.49ID:9l2V7tj50
>>860
いらないけれど、RAV4にはあるんですね
でも評判悪いんでしょ?
ってか顔変更のビッグマイナーチェンジが控えてるのか
流石に現状では買えないです
レスありがとうございました
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-23ZX [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/19(木) 22:18:40.43ID:ONNCeHxd0
>>863
LTAの悪口を言っているのは、トヨタアンチか第1世代TSS車乗ってるひがみ屋か第2世代TSS車乗ってるけど最新装置を使いこなせない情弱みたいな人々

LTAは長距離の高速運転では疲労軽減にとても役立つよ

しかしLTAを含む第二世代TSSは、マイナーチェンジでは実装されない
昨年末にビッグマイナーされたプリウスは、LTA等の無い第1世代TSSのままで、安全装置の観点ではカローラがプリウスを上回った
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-pOBl [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/19(木) 23:14:23.98ID:9l2V7tj50
>>864
ワンソクtubeで批判されてましたよ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-pOBl [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/19(木) 23:17:32.12ID:9l2V7tj50
>>865
価格で比較したんです
後席も広いし、子育て世代でも使える車ですね
トヨペットの営業さんに、カムリよりRAV4の方が高いって言ったら笑われましたよ
RAV4はそういう位置付けの車なんだと思います
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-pOBl [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/20(金) 00:09:07.02ID:MfxyOcHs0
>>870
そういう話じゃないですよ
ハイブリッドGで乗り出し500近いって言ったら笑われたって話です
新型ハリアーは乗り出し600近いんで、私は無理ですね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-pOBl [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/20(金) 06:22:20.66ID:MfxyOcHs0
ワンソクTube見た方がいいですよ

ただ評論家を否定したいだけですよね?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-GQFg [1.66.98.152])
垢版 |
2019/12/20(金) 06:48:03.40ID:dNX2Cw8+d
>>849
法人強いからね。
リースは売る側最高。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています