X



【プジョー】プジョー総合 Part54【Peugeot】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 14:20:22.49ID:QBvGxeoJ0
単独スレの立ってない現行車や絶版車、
あるいは、日本未導入のプジョー車の話題とかもどうぞ。
みなさん仲良く、荒らし・煽りはスルーです。
それでは落ちない程度にマッタリと。

■前スレ
【プジョー】プジョー総合 Part52【Peugeot】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562367005/

■プジョー・シトロエン・ジャポン
http://www.peugeot.co.jp/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1569387903/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 07:46:01.76ID:fJ2kabOF0
このFMレコパル世代が!
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 11:59:56.16ID:7Cs9URp00
>>91
ですよね
でもゼニスからの乗り換えでもパノラミックの良さがわかったのは良かったです
ありがとう
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 22:20:47.87ID:LYNXoSN10
>>106
でたw
このスレ延々と続いてるんだな。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 03:14:35.90ID:nIAdF2/60
新型508SW買いましたが気に入ってます^_^
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 09:29:29.76ID:G1WqnsgV0
>>119
百均でも売ってるんだ、
ドライブソケット#7や#10ってのは、
日本でも通じる規格?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 09:59:05.31ID:u/Azor910
>>120
横から失礼。実車確認してないから判らんけど、ソケットの番号はたぶんmmだと思う。
百均で10mm位までのソケットセット買えばいいし(可能ならエクステンション付)
ヘッド(ラチェット)は好きなの買えばいい。

一つだけ未確認の心配点。
フィリップス≒ISOプラスであれば問題無いし映像のサイズから+2番だと思うけど、
時々ポジドライブとかの場合もあるから注意ね。
(ポジドライブは+の凹み間にヒゲが有る、無ければOK)
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 12:58:35.64ID:NBg1xgZC0
>>122
すまん。ヘックスではなくトルクス(星形)だわ
アストロプロダクツとかの工具セット(二万弱)買っとくと、
インチもミリもセットで入ってるからプジョーで必要なのはそこそこ揃うと思うよ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 13:21:46.99ID:u/Azor910
>>123
そこまでは一般の方には要らんかと・・・

軽整備ならT40くらいまでのトルクスビットセット(SK11で充分)
にベッセル(VESSEL) ボールグリップ差替ドライバーセット No.220W-3有れば大抵いけるんじゃね?
あ、トルクス用にショートのグリップだけ必要鴨、これで2,500円程度

あとレンチ系は10mm以上使うならば買ってもいいけど、殆ど本職に依頼する重整備だと。
BAL ( 大橋産業 ) ソケット レンチセット 21PC 501 でも有れば十分のような気がします。
Amazonで1000円くらい。

そりゃもっと良いのがそろえられればいいっすけど
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 15:08:38.56ID:ll5imjoE0
>>122
プジョー208です。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:03:27.63ID:60LvXYWJ0
>>118
工具全く持ってなくてDIYやるつもりならならそこそこちゃんとした工具セット買った方が絶対に幸せになれるし難易度も下がりますよ!
ちゃんとした工具はマジで一生モノになりますよ!

値段手頃で一生モンにしたいならKTMとか。
コスパ重視ならアストロで売ってるシグネットの工具セットとか。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:04:36.26ID:60LvXYWJ0
全然更新してなくて、すでにすげーレスついてた…
すんません…
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:14:25.86ID:u/Azor910
>>126
ダイソーのロングドライバは止めた方がいいと思う。
俺も以前の車のヘッドライト調整用に買って持ってはいるが・・・一度現物のTIP見て欲しいw

>>127
KTMって何? KTCの打ちミスかな。
でもよ、プジョーをDIYするってOBDとPCソフト、マニュアルが無いと話になら無くね?
それにこの手の車だとガレージジャッキに馬だと作業性悪すぎると思うけどなぁ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 23:39:14.59ID:TuNkWS8i0
208なんてフロアかけられないしねw
ソフト面だってPSAサーバに接続しないとプログラム変更できんから厄介だわプジョー、BMWなんか割れソフトでコーディングできるのにw
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 00:56:19.29ID:chbOlk9S0
>>130
プジョーは好きだけどあの辺りは厄介っていうかクソでしょ
オーナーにぐらいコード与えろよって思う
おれのPBドライバーの柄をあいつらの鼻の穴に突っ込んでやりたい
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:54.88ID:YJQ26aQG0
>>133
オフラインで弄れるのは208の初期型とかT7 308くらいまでの車両やね、ちょっと古い車両
数年前から製造された車両に関してはdiagboxで一部診断はできるけどコーディングはネット環境必須だよ、割れソフト流通対策でPSAがそうしたらしい
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 17:19:19.46ID:okxpeNO/0
もう車はシロートがいじるなってこってすよ
バッテリーコード外しただけでかかんなくなる車もあるっていうし
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 13:38:09.39ID:xLgA4cOL0
ごめんプジョーからリタイアします
307ccの日本発売から
5008sw日本発売してどちらもすぐに飛び付いて乗ったけど
どちらも新車一台分金吸われたからさ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 16:54:39.76ID:CK+yx6tz0
508検討中なのに怖い事言うなよ
ドイツ勢からの乗り換え予定だがフランス車そんな金かかんのかよ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 17:23:25.76ID:0lz0S7De0
>>147
油種を絶対間違えないこと
オイルは高くても純正を

>>148
8ATの3008GTを新車で買って1年乗ってオイル、フィルター、バッテリー、対応してくれない外装修正にトータル20万くらい使った
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 18:43:36.17ID:a6s2d9v90
307から五台乗り継いでるけど
4AT時代はミッション交換で20万くらいかかった
でも後はメンテ代以外でほぼかかって無いけどな
ワランティーで事足りるし
RCZは5年乗っても警告灯すら点かず良い個体だったよ
初期ロット、ccは外れ個体多そう
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 19:16:44.81ID:xLgA4cOL0
>>147
定期点検で次の点検でここをどうのとアドバイスをもらうと思いますが
アドバイスをもらったらすぐに部品交換なり調整なりしてもらった方が良いと思いますよ
外車部品も高いし
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:31:59.57ID:8v9h9UsH0
>>162
で、最近はタイベルに回帰。
さらに油中タイベルに進化。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:34:25.45ID:xLgA4cOL0
悔しいので最初に乗っていた307ccの話やっぱり2回目の車検過ぎた辺りで
こっちは窓を動かすワイヤーが全窓飛び出してくるようになってました
一本5万円でだいたい2ヶ月おきに
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:18:46.24ID:QBU1FAVc0
>>165
いろいろな情報ありがとう
今年フランス車デビューしました
ポンと30万くらい出せるように日々貯金することにします
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 23:22:19.15ID:idXFTUuz0
今乗ってる208は6年目で11万kmだけど、6年12万km乗った206や
7年14万km乗った207に比べちゃ悪いくらいにトラブル無しで
信頼性の向上を実感しているだけに、
ルノー共同開発のAL4やBMW設計のPrinceエンジンは駄目と言いたい
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 01:28:59.45ID:KwFpap1A0
イギリスでは信頼性はメーカーで1番らしいし最近のは大丈夫そうだけどね、
中国スマホ並みに急に進化したんだと勝手に思ってる。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 09:15:59.87ID:Ot0Fq+0F0
>>169
あのプリンスエンジンはクライスラー設計らしいで
米軍のM1戦車もクライスラーのガスタービンエンジン載せるつもりがダメダメ過ぎて
結局難局ディーゼルに
それも壊れまくって、湾岸戦争の時の稼働率は50%程度だったらしい
それでもフセインの中古ロシアタンクより、はるかに強かったわけだがw
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 10:57:25.62ID:SI4JJn+I0
旅行で久しぶりにパリに行ってきたけど、プジョーやシトロエン率が以前より減ってたような、、、
308、208よりむしろ508をタクシー以外でも多く見かけたけど、メルセデスやらBMW、ミニ、そしてスマート(なんかやたら停まってた)率が高かったような。
高級住宅ゾーンの7区に滞在したせいもあるかも
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 14:13:16.35ID:XsGtMbod0
スマートって、日本の軽同様税制面でのメリットが大きいんじゃなかったっけ?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 14:14:36.62ID:XsGtMbod0
>>176
ところでご旅行はどうでした?
7区だとデモとかの荒れた影響はなかったのかな?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 15:10:52.43ID:SI4JJn+I0
>>179
イタリアに行ったあとパリから帰国しようとして3日間立ち寄ったけど、2日目からもろ大規模ストとデモよ日に被ってしまいました。
初日にルーブルに行った後は、当然のように休館とか閉鎖だらけでどこにも行けず、セーヌ川左岸のボンマルシェとかサンジェルマンデュプレをうろうろするぐらい、、
レンタルサイクルでエッフェル塔とか凱旋門を見物に行こうと思ったのですが、パリ在住の知り合いに中止することを激しくお勧めされて大人しくしてました。
6区、7区あたりは静かなままで普通の様子でしたが、右岸のデモ隊が通るあたりは商店のガラスが割られる、催涙弾が飛び交う等大変だったみたい。

出発の日もかなり早めにタクシー呼んだけど空港まで大渋滞で時間かかり空港でお土産買う暇も無くなってしまいました
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 15:44:24.62ID:ZgaVoZbP0
>>180
せっかくのパリなのに残念でしたね
でもまあ無事がなによりですよ
お疲れさまでした
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 13:54:14.09ID:CnUqXw6O0
オペルカデットが好きだった=初代いすずジェミニ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 08:16:56.47ID:2rL9uqBf0
VWに飽きた人がオペル買いそうだけど、
日本人はあまり冒険しないからねぇ。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 08:58:59.87ID:6z1iSVlb0
日本でわざわざオペルを買う理由ってなんだろう?
個人的にはそんなことよりプジョーシトロエンのラインナップを拡充してくれた方が嬉しいのだけど、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況