X



【マツダ】Mazda3 Vol.54【トーションビーム】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 07:11:30.22ID:1lRcnMZC0
トーションビームでもいいじゃない
マツダだもの


※前スレ
【マツダ】Mazda3 Vol.53【トーションビーム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572366760/
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:22:55.56ID:/d3L5esy0
アメリカでは真面目にやってる一方で日本では不正と手抜きのスバル

リアはSGPでも手抜きなので勘弁願いたい
バンパービームの無い国内SGP
https://motor-fan.jp/images/articles/10010033/big_1428702_201906141735080000001.jpg
バンパービームのある北米?SGP
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/2674133/036_o.jpg

スバルのアメリカ向けの衝突安全性はトップクラスだが日本向けは手抜き
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1760537/blog/39702319/
スバルの場合後突の試験要求がない日本仕様の大多数は省かれています。
https://car.autoprove.net/2016/10/34353/
さらに北米仕様はBピラーにテーラーロールブランク(可変差厚鋼板+ホットプレス)を
採用するなど、ボディ骨格の革新も行なわれている。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:38.04ID:ubBf2uzG0
そうとう効いとるな
最新車がコレだもんな

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:59.37ID:UhmBCfIe0
眼科おすすめ(涙目)
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:25:21.13ID:sGhZykoW0
>>818
パクリと言えば

ポルシェ・ティプトロニック、アウディ・Sトロニック
⇒ スバル「リニアトロニック」

ホンダ・アドバンスドセーフティビークル
⇒ スバル「アドバンスドセーフティパッケージ」

ベンツ・AMGスポーツ、BMW・Mスポーツ、レクサス・Fスポーツ
⇒ スバル「STIスポーツ」

日産・e-POWER
⇒ スバル「e-BOXER」

BMW・Sドライブ
⇒ スバル「SIドライブ」

VW・BlueMotion
⇒ スバル「BlueBoxer」

アウディ・A4 S4
⇒ スバル「レガシィB4」「WRX S4」

ランドローバー・イヴォーク
⇒ スバル「レヴォーグ」

三菱・ダイナミックシールド
⇒ スバル「ダイナミックソリッド」

ホンダ・CRZ
⇒ スバル「BRZ」
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:25:57.45ID:UhmBCfIe0
こうかはばつぐんだ(笑)
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:26:59.12ID:eS/ozHWL0
>>816
卑怯なスバルだな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:27:55.44ID:SsCSXiik0
>>816
そんな車でも販売初年度は日本車でNo.1の衝突安全性だったんだよな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:28:09.09ID:dTdyOQMJ0
昔からスバルをヒュンダイがパクリそれをマツダがパクる
パクりの歴史はマツダの歴史
それを知らないヤツ多すぎる
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:28:49.66ID:UhmBCfIe0
>>830
あきらかにバンパーが違うだろ(涙目)
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:29:51.62ID:YQMLG/d10
これが技術力の差
スバルは基本ができていない

EURO6d-temp規制対応状況まとめ

マツダ
SKY-G 対応済み
SKY-D 対応済み
SKY-X 対応済み

スバル
ポート噴射ガソリンNA 規制対象外
直噴ガソリンNA ポート噴射併用のBRZのみ対応済み
ポート噴射ガソリンターボ 販売終了
直噴ガソリンターボ 未対応(販売終了?)
ディーゼル 販売終了

結果、欧州向けレヴォーグは2.0LNAへ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:30:39.92ID:KV7qJRzM0
>>821
そっくりって同じ車じゃねぇかwww
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:32:36.92ID:KV7qJRzM0
>>837
それは海外仕様と国内仕様の違いだろ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:34:51.44ID:BnsqImA20
日産はマツダをパクリはじめた

キーワードは「うつろい」、日産 アリア…東京モーターショー2019[デザイナーインタビュー]
https://s.response.jp/article/2019/11/03/328348.html
田井:全くその通りです。それから我々はキーワードとして、“移ろい”などということをいっています。我々が目指す面を作っていくと、見る目線の位置を変えたり、1日の時間が過ぎ光が動いていく中で、いろいろとその面の表情が変わっていくのです。それも取り入れました。
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1470481.jpg
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:37:50.81ID:n7U96zwo0
「獲物を狙う動物」
これマツダのデザインテーマと思ってる奴が多いけど日産フェアレディZのデザインテーマだからな
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:44:23.70ID:JLO3+Zn70
2.0とディーゼルは試乗車な
1.5の試乗車は探してみなよ
無いから(笑)
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:46:21.88ID:qzHreILg0
スバオタ役降りるわw
スバルの事よく知らねぇしw
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:47:39.56ID:O4iufXby0
>>862
あるなら出せよ
ホレまだかよwww
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:49:51.02ID:H6rD55vA0
>>862
大半が2.0のバーガンディと1.8Dだよ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:56:41.82ID:dR2X7jPG0
http://creative311.com/wp-content/uploads/2018/06/20180616_cx-44.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/5/9/59df2524.png
http://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/5/d/5d213f07.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/a/f/afac69bf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/b/1/b189e4b9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/c/a/ca489717.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/0/1/016a40c5.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/364/1452632/20091001_2659964.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/8/d/8de2128d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shinsuzu_vs_kensuzu/imgs/f/7/f72bdb75.jpg


(^o^)
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:57:06.60ID:9e7p2h2v0
ぽまえら自動車大国のドイツでは10月にMazda3の3倍以上CX-3が売れてますよw

https://super.asurada.com/cars/mazda/2019/55421/

CX-3:約2,400台
CX-5:1,300台以上
Mazda3:700台以上
CX-30:600台以上
Mazda6:約350台
MX-5:約180台
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:57:30.17ID:C+XlSdPtO
おーいマツダのデザインどころかトヨタのデザインまで叩いてたスバル盲信ゴミ
お前スバルは地味と言われるが飽きの来ない味わい深いデザインとかブチこいてたけど
次のレヴォーグの前マスク、トヨタに寄せたの、どう解釈すんだ?二枚舌野郎
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:05:25.32ID:5DtS9Z8S0
なんだガラプー来てたのか
道理で対立スレがガラガラなわけだ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:12:47.09ID:9x6xWhrD0
最新車がパクリ

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:14:15.81ID:H6rD55vA0
スバルの輝かしい歴史

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し (1回目)、品証部長の送検&罰金
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール隠し(2回目)、2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず、2017年までリコールせず。
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
2019 社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていない事が発覚。パワハラ過労死した遺族の子供からは「お父さんを返して」と悲痛な訴えも。
2019 不正体質を正すため「正しい会社推進部」を設立するも不正を連発。効果が出ずにたったの2年で廃部。
2019 2018年3月期の決算を公表するも東証のルール守らず公開。東証に説明を求められる事態に。

調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:16:02.21ID:KNq4NyUy0
プロジェクトX 〜朝鮮者たち〜
新たなSABORU Design ―現代デザインへの変革―

デザイン部長は、スバル首脳陣から古臭いデザインを現代に通用するものにしろと迫られていた。思案に暮れていた時、社長は意外な事を言った。
「ボンネットの穴をやめてみたらどうだろう」 デザイン部長は戸惑った。
確かにボンネットの穴をやめる事は昭和デザイン脱却の近道だ。しかし、只でさえ周回遅れのダウンサイジングターボを水平対向に搭載する為には欠かせない。
「無理です!出来ません!」デザイン部長は思わず叫んだ。
「俺達がやらずに誰がやるんだ!俺達の手で成し遂げるんだ!」社長の熱い思いに、デザイン部長は心を打たれた。
「やらせてください!」それからデザイン部長は部下をサービス残業で軍隊の様に働かせ、何とかボンネットの穴のないデザインが完成した。ターボに関しては今まで目も向けていなかった環境性能ガーとでも言い訳しとけば何とかなるだろう。
しかしまだまだ古臭いデザインは払拭出来なかった。不正偽術ばかり磨いてサボってばかりの昭和の企業体質のツケをここにきて払うハメになっていた。
デザイン部長が絶望していると、そこに社長が現れ、こう呟いた。
「発想を変えるんだ。とにかく"現代"のデザインにすればいいんだろう」
そうだ。"ヒュンダイ"だ。反日韓国企業のヒュンダイは、日本軽視で不正マンセーのスバルのモノ造り精神にも通じるものがある。幸い、ウチには韓国デザインに精通したペク氏もいるじゃないか…!
暗闇に光が射した気がした。
デザイン部長はヒュンダイソナタのデザインを徹底的にパクり、更にネーミングまで不正仲間の三菱の"ダイナミックシールド"をパクって"ダイナミックソリッド"と名付け、新たなデザイン思想として大々的に発表した。
「これだ、これが探してた俺達だけのデザインなんだ!」
社長とデザイン部長は、工場の片隅でトンスルとマッコリを朝まで飲み明かした。デザイン部長は顔中が糞まみれになり、涙が止まらなかった。
「社長、新型レガシィが発売されたら真っ先に買いに行きますよ」開発部長は言った。
「ああ、いいとも。だが買うのは北米仕様にしておけよ。日本仕様は2DINの穴の空いた安物内装にするからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:17:43.12ID:8ErqfXvY0
ツダヲタはこんな所ではしゃいでる暇があったらマツダ車買い支えた方がいいんじゃね?
屋台骨のCX-5とか台数稼いでたデミオ→マツダ2とか
ヤバいというより深刻な事態じゃね?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:20:47.00ID:bsEDWEsQ0
【令和元年6月更新 最新不正ランキング発表】

1位:SUBARU
不正一筋30年!不正マスターの異名を持つ不正界の絶対王者。
サイドブレーキを使ったブレーキテスト、手でタイヤの向きを変えるサイドスリップ、謝罪をしながら不正を続けるという匠の業だけでは飽き足らず、スバオタ最後の砦となる株価でも東証の開示規則を違反。
正に全方位で不正を追求し続ける姿勢で、他の追従を許さない圧倒的な強さを誇る。
更には自社の社員にまで残業代を支払わないばかりか過労自殺に追い込むという、利益の為には手段を選ばない徹底っぷりで、不正の帝王として君臨し続けている。

2位:日産
不正界に現れたNewスター。一時期、絶対王者のスバルとタッグを組み、共に不正技術を高め合った。 不正仲間の三菱を傘下に収め、ルノーを含めたユニットで活動している。
最近はスバルに負けじとブレーキテスト、サイドスリップテストの不正をマスター。更には元会長であるゴーンメンバーが再逮捕されるなど、「偽術の日産」として、その名を轟かせている。

3位:スズキ
ストイックなタイプと思われたが、その後も裏では地道な活動を続け、排ガス・燃費不正だけに留まらず、ブレーキテストや無資格検査の不正も習得。
絶対王者スバルの座を虎視眈々と狙う、不正界の風雲児。

4位:三菱
一時の強さほどではないが、かなりの実力を持った古豪。
最近はスバルの陰に隠れ、話題性が乏しい。
再び不正のパイオニア的存在として輝けるか。

5位:VW
デバイスに細工というセンセーショナルなデビューを果たす。
グループのアウディメンバーの社長が逮捕されるという実力派グループ。
今後の更なる活躍に期待。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況