X



【TOYOTA】86/BRZ★166【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM3b-4tuB [36.11.225.140])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:39.22ID:sP3xVZ7nM
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-c3MW [27.143.108.246])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:21:28.58ID:MB/z9mjT0
>>494
おめいろ!
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-/yat [49.253.233.103])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:55:18.70ID:Au9KMFrd0
AT車は知らんが
M Tなら一速で引っ張り過ぎじゃあないか
一速なんて車がコロと動き出したら即2速
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-14Xd [1.66.103.179])
垢版 |
2019/11/24(日) 13:53:04.52ID:KvNng00Td
300馬力にしたら発進も楽になった。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8736-QS5Z [126.71.242.232])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:06:19.09ID:S/iruWA30
>>508
そう感じるならあまり見ないようにした方がいいよ
縁起が悪いと感じるということは、人間にはそのストレスで
心身共ににかなり負担が掛かっているってことだからね
86って文字を見ただけでもかなりストレスが掛かってる状態だと思う
実際こうやって毎日のようにこのスレに来てるということは
四六時中頭の中から86が消えない状態になっているってことだろう
それは通常じゃなく病的な状態
その状態を長く続けているとあまり長生きはできないよ
俺は精神科医だから間違いないよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-/yat [49.253.233.103])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:48:58.88ID:Au9KMFrd0
気がつくだけ良いじゃ
ボケ老人はそのままアクセル全開で
気がつくと店の中に居るとか2.3人轢き殺してるとか
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-c3MW [27.143.108.246])
垢版 |
2019/11/24(日) 17:17:14.57ID:MB/z9mjT0
後期MTだけ純正でファイナル4.3だっけ
後期ATは4.1

前期はMTATとグレードによっても違ってたような。。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-/yat [49.253.233.103])
垢版 |
2019/11/24(日) 18:41:03.65ID:Au9KMFrd0
欲しいと思ったら急げ
日本の距離なんて12時間新幹線乗ればなんとかなる
使った電車代と帰り道代は値引交渉のネタになる
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-/yat [49.253.233.103])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:11:52.32ID:Au9KMFrd0
取巻きが嫌で近所の修理工場に注文納車してもらったら
ス寺、ト寺では鬼子扱いで相手にされない
気にしていないけど
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c338-qOi5 [112.70.188.252])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:14:43.04ID:pVdjJk6L0
BRZでGRガレージ行ったらそんな感じかな〜?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-/yat [49.253.233.103])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:36:40.11ID:Au9KMFrd0
銭とプライド
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-xrKW [124.141.70.86])
垢版 |
2019/11/24(日) 22:31:31.90ID:Xs6XkjX10
新車で買ったけど引っ越して近くに知ってるディーラーがなくなった。
エンジンオイル等のガスケットだけ欲しいんだけど、どうやってディーラー行ったら良いのかわからない。一応陸運局で車検通ってるけど、ロールケージも入れてたりしてどうせ嫌がられるだろうから、整備まではお願いする気はないけど…
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-/dQV [126.255.73.79])
垢版 |
2019/11/24(日) 23:31:50.78ID:fepZ9Cgvr
ディーラーはどこも歓迎してくれると思ったよ。brzでトヨタのディーラーだけど良くしてくれる。オイル交換や点検とか商売になってる筈だし買い換えの時の事も期待してんだと思うし。
0538MT、ぷっ(笑) (ワッチョイ 1e55-/L9V [223.218.72.162])
垢版 |
2019/11/24(日) 23:52:40.23ID:AQGTfLtC0
2速発進は荷物積む車用の方法なのに「MTしか人生で誇れる物が無いMT厨」が惨め過ぎて笑える。
MTを語る資格は、路上に出る前に坂で半クラ停止を習得した者「だけ」だマヌケ。

親もクズなんだろうな(笑)
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2721-FdHw [222.10.207.180])
垢版 |
2019/11/25(月) 07:32:23.00ID:anzfd26G0
最前期のG(AT)乗りです。
近所の中古パーツ屋さんで、後期純正トルセンLSD(走行7千キロ)が3万円位で売られてるんだけど購入してディーラーに持って行けば着けてくれますよね!?
3点質問・・・
工賃はいくらくらい?
ギヤ比は変わりますか?
メリット・デメリットは?
当時、G(AT)にはMOP設定が無かったので着けたいんです。。。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12fe-cDSj [203.136.137.170])
垢版 |
2019/11/25(月) 07:49:04.29ID:E3jDWYmU0
>>541
ディーラーは持ち込み中古は嫌がるぞ?
加えて流用なんかやるわけない。諦めろ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-c3MW [182.251.253.44])
垢版 |
2019/11/25(月) 08:38:00.44ID:tJouUKgRa
>>541
あらかじめディーラーに確認しなよ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-iZGD [150.66.92.5])
垢版 |
2019/11/25(月) 09:18:31.24ID:h0CfGDYpM
ディーラーで後期テール注文したついでに取り付けお願いしたら
お取り寄せはするけど違う年式グレードのものは取り付けできませんて言われたからな
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d240-cpgo [125.198.65.183])
垢版 |
2019/11/25(月) 09:36:21.73ID:mH+F1Pob0
>>548
あれってカプラーオンなの?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6dd-14Xd [153.204.93.92])
垢版 |
2019/11/25(月) 11:16:06.72ID:xmPwAYqj0
>>541
工賃安くて7万くらい。別途オイル代とかかかる。
ギヤ比はファイナルギアによる。純正なら4.3?
4.1も問題なく付けられると思う。
ディーラーじゃ絶望的に無理。
デメリットはチューニングショップでしかも中古持ち込みだから個人店くらいしかやってくれない。そこまでして、わざわざ純正、しかもトルセン付ける意味わからん。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FdHw [106.130.128.49])
垢版 |
2019/11/25(月) 11:28:15.68ID:mwh0m/C/a
ありがとうございます。
今日はディーラーが休みなので明日以降に聞いてみます。
TRDやクスコ等は高いので、純正なら安いかと…
新車当時G(ATのみ)オプション設定が無かったので、オークション見てたら3万円位で出てて安いなぁ〜と思ったからです。
基本街乗りしかしないので、デメリットが多ければ見合せます。
メリットはありますか?(雪道走り易いとか)
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-14Xd [1.66.99.249])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:02:42.59ID:6voZvdOwd
LSDのメリットなんて舗装路のスポーツ走行時にコーナー抜ける時間が短くできるくらいだろ。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6dd-14Xd [153.204.93.92])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:31:24.28ID:xmPwAYqj0
それはある。
中途半端なことせず機械式にしたらいいのにとも。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-/dQV [126.255.73.79])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:36:29.73ID:5Ug5RFu5r
今は情報が得やすいから
メリットデメリットを調べて多くの情報を総合的に見て信憑性も含めて判断してから実行するのも良いと思う。
少なくとも何の情報も得ないまま実行はしないな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-1ls4 [163.49.213.61])
垢版 |
2019/11/25(月) 13:49:10.38ID:JUgsITDvM
>>551
ギヤ比は前期G以下3.9前期その他4.1
後期MT4.3AT4.1じゃなかったか?
ギヤ比を変更するなんて書いてないけど変更するならコンピュータの書き換えが必要だしちゃんと歯当たり見るなら変更無くてもそれなりに工賃がかかる
いずれにしてもモグリのチューナーショップでないとやってくれないだろうな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2721-FdHw [222.10.207.180])
垢版 |
2019/11/25(月) 13:55:23.78ID:anzfd26G0
皆さんの意見参考にさせていただきます。
確かにLSDは難易度高いですね…
7年で9万km乗ったので、少し弄ろうかと思って。
以前に、知り合いの人のGTリミテッドに乗せてもらった時。
ステアリングいっぱい切って駐車場から出るとき、リヤが“グググッ”ってなる感覚は分かりました(タイヤは減りそう?)
サーキット走るわけではないので不要かも知れないですね。
ただ、新車の時にオプション設定があれば着けてみたかったからです(Gの“MT”には32400円であったはず)
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-/yat [49.253.234.108])
垢版 |
2019/11/25(月) 18:40:35.38ID:0j6S9cVi0
86買ったらLSDが勝手に憑いていた
本当は要らないのに余分な物憑ける
愚れ怒上げ部品販売やめて欲しいよ
ABSとLSDは真逆な動きが顔出汁するからどちらか要らない
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-xrKW [124.141.70.86])
垢版 |
2019/11/25(月) 19:25:39.95ID:y0VRYlKI0
>>561
>ステアリングいっぱい切って駐車場から出るとき、リヤが“グググッ”ってなる感覚
って、機械式じゃないの? 純正トルセンでそんな風になったっけな?

自分も買ってから7万キロくらいの時に、知り合いのレース屋の親父に「FRなのにデフ無しなんて、しゃぶしゃぶをポン酢無しで食ってるようなもんやぞ」とか言われて、問答無用でメタルの2way入れられた。自分はしゃぶしゃぶはゴマダレ派なのに…
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-/yat [49.253.234.108])
垢版 |
2019/11/25(月) 19:48:39.15ID:0j6S9cVi0
酷い押し売りされたな
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-/yat [49.253.234.108])
垢版 |
2019/11/25(月) 20:23:22.89ID:0j6S9cVi0
運転破綻してるよFRセレナのLSD+ABS車
晩秋で紅葉観ながらドライブ
冬雪道装備していなかった自分も悪いが 夏タイヤを履いて
九頭龍で突然雪に降られ新雪の積た道でABSとLSD に虐められなが
下り坂道走行は思い出深い
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-c3MW [27.143.108.246])
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:13.27ID:KZ6Gjzyz0
ABSとLSDが真逆な動きってのがわからん
どっちも俺はよく知らんけどどういうことなのかな

>>567
やっぱり3000kmごとにオイル変えてオーバーホールする?
純正トルセンが入ってるんだけど機械式はメンテが面倒って聞いてSARDのトルセンも気になってる
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-/dQV [126.255.73.79])
垢版 |
2019/11/25(月) 22:04:49.81ID:5Ug5RFu5r
>>567
デフって普通必ず付いてるやろ
0588567 (ワッチョイW ff88-xrKW [124.141.70.86])
垢版 |
2019/11/25(月) 23:05:31.27ID:y0VRYlKI0
>>577
たぶんブレーキLSDとか言うのを言ってるんじゃない?
うちの前期だとコンソール左側のボタン長押ししておかずに、タイヤが微妙に鳴るくらいのコーナリングをすると、後ろからゴゴゴッと音がする。ドライブシャフトが折れたら困るから、サーキットとかでは長押しするようにしてるけど…

機械式のオイル交換は、取説には3000キロ毎にって赤字で書いてあった気がするけど、自分はその倍くらいは走らせてる…(汗) さすがに酷使してると、だんだんガクガクしてきてもうダメだなってわかるけど…

sardのにせよ、トルセンって段々と効きが落ちてくるんじゃなかった? 確か86/BRZレースに関する記事で読んだことがある。
0589567 (ワッチョイW ff88-xrKW [124.141.70.86])
垢版 |
2019/11/25(月) 23:19:27.94ID:y0VRYlKI0
>>578
純正トルセンの効きがわかるくらいなら、機械式入れたら(゚o゚;;って感じになると思う。一般道の普通の速度でも、コーナー曲がれないと思う。誇張じゃなくて…(入れてみたら、この言葉の意味がわかると思う)

機械式と単純に言っても、今はメタルもあればカーボンもあるし、OSのみたいなよくわからないのもあるし、1wayだとか2wayだとかあるし、組み方も色々ある。
ただ付けるだけってものではないから、競技やってる店(JAFのHPに全国の店紹介があるはず)とかノウハウ持ってる店に相談するのが吉だと思う。

あと、今はメタルのキツめのLSD入れても、バキバキ言うのははじめだけで、半年もすれば「本当にLSD入ってんの?」って思うほどマイルドになるよ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6dd-14Xd [153.204.93.92])
垢版 |
2019/11/26(火) 00:04:30.01ID:ty9rKDSR0
>>560
ギア比はそんな感じ。
後期のデフと前期のデフのギア比違うから書いたまで。
ギア比変更にコンピュータの書き換えなんていらない。(シフトインジケータが狂うだけ)
そのそれなりの工賃が7万くらいだった。
モグリwメカニックいるチューニングショップなら普通にやってくれるよ。レボリューションやらオートファクトリー、KTSとか探せばいくらかあるでしょ。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6dd-14Xd [153.204.93.92])
垢版 |
2019/11/26(火) 00:08:42.63ID:ty9rKDSR0
ABSはブレーキ時、LSDはアクセル踏んでる時の動作で何が邪魔するのか俺も意味わからん。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-xrKW [124.141.70.86])
垢版 |
2019/11/26(火) 00:30:38.77ID:DUIo9dPX0
>>591
詳しいメカニズムは知らないから、運転してて感じるままに書くと、少しキツめのコーナリングで、内側の後輪をブレーキが自動的につまんで曲げようとしてるように思う。
でも運転手としてはリアを滑らせて曲げようとしてるわけで、アクセル踏んでる=LSD差動させてる。
結果的に、ドライブシャフトに正反対の力が加わってる(ブレーキとアクセル)から、ねじれてバキリと折れる可能性がある。タイヤロックをさせないためのABSとはちょっと違う。

ジムカーナやってる奴らは、そういうこともあろうかと替えのドライブシャフト皆持ってるけど、普通は持ってないから大変困る。別名「お節介ブレーキ」とも呼ばれてる。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-Sa3v [49.98.12.92])
垢版 |
2019/11/26(火) 01:07:38.85ID:j/XQMH1Ud
os技研の動画で似たような話があったぞ
ABSとLSDの話

でもワンメイク指定のTRDは2wayなんだよな

アフターでこの車用の2wayなんてほぼないのに
なんで公式が2wayなのか
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-c3MW [27.143.108.246])
垢版 |
2019/11/26(火) 01:19:13.17ID:kM/dSGdT0
>>588
vscのことだったのかな

機械式はやっぱり3000kmでオイル交換ですか。。

トルセンのへたりは、確かにcar watchのワンメイク参戦記事で買いてあるっぽい
純正トルセンはすぐにヘタれたようですね
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6dd-14Xd [153.204.93.92])
垢版 |
2019/11/26(火) 09:34:50.80ID:ty9rKDSR0
>>592
全体的に何言いたいかわけわからないのと、LSDはアクセル踏んでる時に差動させない装置だからな。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-/dQV [126.255.73.79])
垢版 |
2019/11/26(火) 10:14:30.46ID:vrO/JIsFr
お前ら、許さないかんなっ!
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272f-qOi5 [222.146.250.8])
垢版 |
2019/11/26(火) 11:01:10.58ID:kRYH2vnM0
実際はノーマルトルセンで十分だよな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-c3MW [182.251.253.33])
垢版 |
2019/11/26(火) 11:18:31.13ID:3V6f8uu2a
それな
レースしない限り大丈夫そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況