X



【TOYOTA】86/BRZ★166【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM3b-4tuB [36.11.225.140])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:39.22ID:sP3xVZ7nM
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-vM5s [27.143.108.246])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:29.82ID:faK5UA9L0
>>1
BR乙だ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-O5h8 [49.239.65.96])
垢版 |
2019/11/06(水) 00:35:33.66ID:4vAfAWrwM
国家のレシプロエンジン車は反社会だという価値観植え付け洗脳教育方針により犠牲となったチルドレンだろ環境少女グレタちゃんみたいな
頭が柔らかくなるまで数10年かかって車が欲しくなる頃には周りは自動運転電動車ばかりで途方に暮れる未来しかないな可哀想に
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Ienu [106.133.41.100])
垢版 |
2019/11/06(水) 13:22:35.70ID:9OmWYvS2a
>>1
BR乙ts
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-fUW1 [134.180.4.189])
垢版 |
2019/11/06(水) 18:46:08.85ID:R+0M7UuiM
エアロと車高調どっちつけたらいいですか?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-fUW1 [134.180.4.189])
垢版 |
2019/11/06(水) 19:42:50.61ID:R+0M7UuiM
>>11
まじかー
やっぱエアロだけだと締まらないかな?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-FbTy [126.161.116.182])
垢版 |
2019/11/06(水) 20:40:53.82ID:WrasNqH/r
街乗り、ドライブ、旅行って使い方だと
足を弄ろうとか思わんな
鉄16インチだからか乗り心地が良いし
ロールが少ないのも良い
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-fUW1 [134.180.0.35])
垢版 |
2019/11/06(水) 20:42:58.50ID:9Oj6fJ5hM
エアロはTRDを考えてます
とりあえず車高調からやってみます
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-KnTx [116.220.225.15])
垢版 |
2019/11/06(水) 21:59:45.83ID:G5CbodT/0
隙間が気になるから車高長入れよう、あー今度はバランス悪いからエアロ付けなきゃ
あ、これだとホイールインチアップしよう、からの今度はリムから覗くブレーキキャリパーが気になりだし、ここまで変えたのにマフラーがノーマルなのが恥ずかしくなり、
ここまで弄ったらエンジン周りに手が伸びつつ内装の油圧系やらのメーターに手が伸び、ならばハンドルも変えよう


この流れが見えるな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232f-lLgh [118.241.250.14])
垢版 |
2019/11/06(水) 23:58:22.55ID:hs7G9t1M0
>>26
リアはストローク長が全然ないから
普段乗りと両立しようとすると減衰力弱くても微低速域でもちゃんと減衰してくれるダンパーがいるけど
そんなの30万とか普通の世界なんだよな
使いこなせるかどうかわからんのに30万は博打すぎるわな
しかも2万キロごとオーバーホールとかコスパ悪すぎてもうね

>>27
2cmが基準値だよねーどこも。
まあそれぐらいで十分だわ
減衰力調整して遊びたい希望もあるけど純正形状サス入れる方向になると思う

>>28
それな
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff47-tdmh [153.187.101.213])
垢版 |
2019/11/07(木) 06:54:22.41ID:qWZoIzQl0
俺なんか35で初めて好きな車が買えるようになってスイスポ10年乗った後に86買ったんだが
若い奴らが40にもなってキモイとかいい歳してクルルァ弄るなおっさんとかここやツイッターで言ってるの本当にムカつくし視野の狭い親や教師共にぬくぬくと洗脳されてきた苦労知らずなんだなと哀れになる
因みに俺の同年代はそんな事一言も言ってこない
言ってこないって事は少なくとも尊重してくれてるんだと思ってる
ほんとガキはガキ共だけで群れてろやって感じ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f40-nHw2 [125.198.65.183])
垢版 |
2019/11/07(木) 11:00:12.23ID:8+gN/zGq0
煽られた時は譲る様にしてるが
深夜帯は今でも多いな煽って来る人
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-M6tG [182.251.253.45])
垢版 |
2019/11/07(木) 11:39:49.45ID:n2fn+svGa
知能が低いんでしょ
いや割とガチで
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f40-nHw2 [125.198.65.183])
垢版 |
2019/11/07(木) 12:00:32.30ID:8+gN/zGq0
>>46
何故に高速って事に?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-nHw2 [49.98.144.17])
垢版 |
2019/11/07(木) 12:16:19.75ID:THMEGBhcd
チンタラ走ってなくても深夜は結構多いからな
とりあえず安全な場所あったら譲るけど
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-3tTD [126.161.116.182])
垢版 |
2019/11/07(木) 12:23:12.57ID:wuZBB6BGr
>>46
良く考えてから発言しなよ
馬鹿丸出しだよ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-M6tG [182.251.253.44])
垢版 |
2019/11/07(木) 17:26:48.53ID:H7oAp0FNa
まあ自分一人で死ぬならともかく

ファミリーカーにぶつけて相手の家族全滅して
自分だけ生き残るとかやらかしたら
地獄だな
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f41-q2P1 [123.230.154.25])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:36:50.67ID:3ujg+8Vr0
キヨねん買ったスノー鯛焼無駄に終わった
今年はドカンと雪降ってくれないかな
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f41-q2P1 [123.230.154.25])
垢版 |
2019/11/07(木) 23:05:41.47ID:3ujg+8Vr0
雪道走行装備がしっかりなら雪道の運転は怖くもあり楽しみでもある
怖いのは無防備な輩
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-3tTD [126.255.123.121])
垢版 |
2019/11/07(木) 23:25:48.12ID:g8DQ0Wfdr
滅多に降らないからノーマルタイヤだけど
非金属チェーンのバイアスロンクイックイージー買っとこっかな
でも結構かさばるみたいね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcf-6ukj [211.17.110.92])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:19:10.33ID:ki83jCrsM
>>69
純正ホイールだとスタッドレスはインチダウン無理ですか?
ローターに赤いアレのやつが付いてるのは無理みたいですけど、付いてないのでもダメなのかな。
スタッドレスだと「16インチの方が接地がいいんだぜ( ´,_ゝ`)」って言いながら
本当は貧乏人で17インチ買えないのを言い訳出来るのに
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f41-q2P1 [123.230.154.96])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:15:57.33ID:aw65ntYW0
雪道 鯛焼きもガリ娘よりデブ娘の方が
気持ちいいと同じ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-o3uU [49.98.139.9])
垢版 |
2019/11/08(金) 20:10:23.83ID:ZZr2kLoKd
>>71
所謂スポーツ系のホイールならいけるよ?
純正は片押しじゃなきゃ無理
スポーツ系ホイールなら純正4ポットもOKよ
15インチまでなら入る設計だし
俺はレガシィ用キャリパーだけど、純正はワイトレ入れないと無理だが、逆に言えばワイトレ入れれば普通や入るよ
スペーサーはやめとけ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8b-rvX+ [110.163.12.153])
垢版 |
2019/11/08(金) 23:54:05.43ID:xXZKigoFd
9月に発注したのにまだ生産予定も決まらない
がんばって早く作ってくれ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-nHw2 [210.194.246.32])
垢版 |
2019/11/09(土) 00:07:57.33ID:lOSjHfd80
>>81
来年の春くらいには乗れるさ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-3tTD [126.255.50.8])
垢版 |
2019/11/09(土) 13:09:07.07ID:PybRq9Xor
標準なら
205/55-16の方が外径は大きい
外径はほぼ同じで
225/50-16も選択出来る
205は後ろから見るとショボいから
厚みは変えず太くしたい人には良いかも
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdd-Rs72 [153.204.93.92])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:06:51.46ID:z8LGRrY50
インチはホイールサイズで外径は幅と扁平率で決まるの分かってなさそう。
それでも外径が一致するタイヤてのは限られてくるけど。
スタッドレス でインチダウンがいいメリットはタイヤ、ホイール価格くらいかと。16と17に違いを感じない。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-YQwG [49.98.149.117])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:31.74ID:4Pu0tyQ/d
多分、話題を振った人が言いたかったのは

ホイールの外径が小さくなるとフェンダーとタイヤのクリアランスが目立つって言いたかったんだと思う

軽自動車でいうと軽バンの12inchホイールと軽普通車の15inchホイールを比べた場合

フェンダーアーチとのクリアランスが同じであっても
12inchの方が隙間が大きく見えるみたいなことかと
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-uGfA [126.233.33.221])
垢版 |
2019/11/09(土) 19:33:23.23ID:+MiJ/zgTp
ブリッツのエアクリとオイルクーラー付けてるんだが、エレメント側のホースの付け根がエアクリの振動で干渉してたみたいでネジが緩んでオイル漏れして白煙出てきて焦った
何で同じメーカー品なのにあんなにクリアランス狭いんだろう
ブリッツのエアクリ外そうかな...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況