X



【HONDA】4代目フィット Part11【FIT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6af-+Tkk)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:56:13.61ID:SSXHhmrj0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立ての際は3行書き込むこと

2019年発売予定の4代目フィットのスレです
フィット ティザーサイト
https://www.honda.co.jp/Fit/new/
前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】4代目フィット Part10【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571484153/

https://i.imgur.com/qOsPK4P.jpg
https://i.imgur.com/yRx6H5V.jpg

https://i.imgur.com/6IHYzZG.jpg
https://i.imgur.com/qPdaMHm.jpg
https://i.imgur.com/CxZzhQH.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:44:09.45ID:0joimK4Va
>>842
カローラ3ナンバーになっても
カローラスポーツとセダンならホンダはシビックで十分対抗出来るからな
結局フィットのライバルは5ナンバーのヤリスになるよ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f81-KT7O)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:46:47.86ID:DqQ2Iu5O0
>>847
車両中心に9インチナビ付けるとハンドルやワイパーとかを視覚的にかわせないとかじゃないですかね。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53a6-6tAw)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:51:24.59ID:TeD3Gqm80
https://youtu.be/mX-NVfardzM
川口まなぶは日付またいでようやく新型の動画上げてきた。室内の質感がよくわかる。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-7UQL)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:55:05.71ID:wExk0PVQa
良く言えばシンプルになって悪く言えば安っぽくなったな
現行よりあまり高くなってなければ買いなんだが
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-cmPQ)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:57:22.49ID:3+haYAd00
ホンダの車はデザイン面において、自分の中では 「ホンダ=現行フィット」 というイメージが強く
ホンダのデザインは好きになれないものが多い中で、久々に“欲しい”と思わせる車だと感じた。

トヨタのデザインが迷走気味で、やたらに曲線を多用しすぎて、ごちゃごちゃしたものが多い。

だがこのフィットは、そういった無駄をそぎ落として完成させた、と思わせるデザイン。
大げさに言えば、京都の桂離宮を思わせる。

性能面に問題が無ければ、この車は、かなり売れるだろう。
0871名無しさん@そうだドライブに行こう (オッペケ Sr47-k6jb)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:59:42.78ID:m9WRyvttr
てか思うが社長はこの車やN-WGNの生産が延期になった背景や理由はスルーなの?

ホンダがパーツ作ってるわけではないから何も言わなくていいって思ってるかもしれないが、一言謝罪くらいはあってもいい気がするがなぁ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-cmPQ)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:08:01.23ID:3+haYAd00
>>867
「シンプル・イズ・ベスト」 を具現化したようなデザイン。生意気な言い方だが、ホンダの新車のデザインを見て
これほど“欲しい”と思わせる車は、軽自動車の車種を除いては、これが初めてに近い。

>>870
アクアのデザインは、現在販売されているトヨタの車種の中で 「最後の良心的なデザイン」 なのではないだろうか。
新しいヤリスもそうだが、プリウスを筆頭に、トヨタのデザインがひどくなっている。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-NfT4)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:14:26.76ID:K33PwiVbd
どこも値上げしているこのご時世に無理だろうけど、
通常タイプは思い切って値下げしたら、コスパも良いだろうし、ヒットすると思う。

ただ、ヤリスと発売時期が一緒で、もし、ホンダが値段を先に公表したら、インサイトの二の舞になる可能性あるから、トヨタの動向は注視したほうが良いな。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f1-FnzI)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:20:15.59ID:gY5wFt610
>>603
心ない発言やなぁ。よく平気でそう言う事言えるね。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-cmPQ)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:24:13.64ID:3+haYAd00
>>876
アクアは、廃番になるとかいろいろ言われているけど、どうなるんだろうね。
現行のものは、デザインの完成度が高いため、フルモデルチェンジで引き続き販売される場合、
プリウスの二の舞になりそうな予感。

>>878
国内では迷走しているだろう。車のサイズや価格などを度外視して、現在のトヨタの車種の中に
欲しいと思わせるような車って、たぶん無いのでは。そういう面でアクアが最後の砦になっている。

アクアが売れているのは、手軽なハイブリッド車である以外に、デザインが良いのも一因だろう。
デビュー時のデザインはあまり良くなかったが、マイナーチェンジで劇的に改善された。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-klEY)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:10:55.48ID:UQTzHJVUd
モーターショーのプレスデー見てきたけど今年一番の話題はフィットだった
低迷していたホンダのデザインはシビックインサイトアコードから盛り返していたけどホンダeとフィットで完全に輝きだしたね
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 434b-roNU)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:11:33.35ID:gEHeq5wC0
>>904
ファブリック表皮のソフトパッドなら更に質感よさそうね

>>903
細いAピラーの後方の太めのピラー(A'ピラーでいいのか?)と合わせて受け止める構造だとか
実際どうなのかはテスト結果が出ないと分からんが(欧州でも売る以上そう悪いことはあるまい)
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 437b-UTYS)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:27:57.71ID:NNHH5Pb50
>>889
トヨタはトータルの車種数減らすと明言してる
しかも有望ジャンルには新車種を投入しつつだからそうじゃないジャンルは容赦なく相当数が切られる
アクアとプリウスは日本以外では不人気車種、日本の為だけに残してもトヨタにはデメリットの方が大きい
専売車種であるヤリスやカローラが来年5月から全系列販売になるのでバトンタッチしてフェードアウト
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:37:55.90ID:Vus4GIEq0
アクアってあのライトバンみたいな安っぽい内装の奴か
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 04:06:36.90ID:Vus4GIEq0
重りは何なんだよ
カーペット剥がす産業スパイ対策か
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8faf-IEL7)
垢版 |
2019/10/24(木) 04:12:48.24ID:mpIljinW0
新しさは感じない外観
それはそれで良いのかもしれないけど
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 04:42:50.09ID:Vus4GIEq0
革ハンドルはHOMEとLUXEだけか
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 05:57:03.17ID:Vus4GIEq0
センターコンソールの平らな台に物置けとか勧めてる時点で安全感覚ゼロだな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-9r9C)
垢版 |
2019/10/24(木) 05:57:23.81ID:xOtVaCG1p
>>930
まなぶ氏曰く用意してるっぽい
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236a-cmPQ)
垢版 |
2019/10/24(木) 06:09:30.51ID:ptVlodwV0
>>926
あれだけ多くのグレード構成あってたった2種だけなの?
やっぱり新HVシステムが高額だけど価格転嫁を最低限に抑えようとした結果その辺にしわ寄せ行ったんだろうね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff71-9r9C)
垢版 |
2019/10/24(木) 06:12:42.02ID:6M0zY5jz0
2代目乗りだが、見積とっていいか?悩む。
最初は納期待ちが3ヶ月はあるだろうから、早くても5月か。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f8f-TbXS)
垢版 |
2019/10/24(木) 06:34:39.34ID:AwHr2Kt30
シフトノブのストレート式回帰を考察してみた

FIT3式を採用するにはメーターパネルにシフト情報表示が必要だが、FIT4のメーターパネルにはデザイン上その領域がない
ボタン式にするには操作性上センターコンソールを高くする必要が出てくるので、そうすると車内の圧迫感が出るため見送り
結果的にストレート式にするよりなかったというのが結論かな

ちなみに現行ではFIT3の派生車種はFIT3のメーターに倣ってるので表示可能
フリード、ステップワゴンは横長で表示エリアが広いので表示可能
オデッセイは表示エリアがないのでストレート式
CR-Vやインサイトはボタン式なのでアルファベット1文字あればいい

こういうことではなかろうか
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-6IAh)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:02:22.64ID:MIUnZFU+0
間違いなく売れる
新世代な雰囲気が漂ってるね
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7338-QaIz)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:04:18.77ID:lTq1So4t0
タイヤサイズはどうなる?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-lNU0)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:23:05.46ID:W/3Z4l+EM
>>912

Aピラーの2本分割化は最近の軽でよくやる手法。衝突安全性の確保と視界確保が目的。視界確保のほうが意味合いが大きいと思う。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:24:30.89ID:dkFavJRc0
全体的には好印象なんだけど、 内装面でちょっと気になる部分あるかな・・・
特に、電動パーキング周りの安っぽさが気になる  ちょっとプラスチッキーだよね
この辺上手く別の素材使ってカバーできなかったのかなと思うわ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:45:53.70ID:f5WXW3Swa
>>939
ストレート式は何も考えずレバーを前方にするだけですぐにPに入るから
プリウス式は目視してどこにPボタンがあるか探してからPボタンを押す
手探り操作性が悪いから行動がワンテンポ遅れる
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:47:58.16ID:Vus4GIEq0
>>947
それでもヤリスに比べたら天と地だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。