X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 92【IP有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ effe-B1Bp [119.82.161.11 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 05:30:41.46ID:x5Tz1Dc20

日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。新型は新型スレへ
事実に基づいたプリウスとの比較議論は別スレにてお願いします。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-gl...com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※関連スレ(プリウス vs リーフの徹底議論用)
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569858646/


【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 23【IP有り】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570117499/

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 91【IP有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562402692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.5.123])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:37:49.05ID:IXbquTq8a
それ100パーでだろwww
一般的に使うハメになる8割だとそこから10ー20キロは減らしておかないと現実的ではないwww
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-wbye [218.33.169.51])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:47:02.70ID:Q6wkxjEZ0
>>266
再生品でも安定してて思ってたよりは程度が良い

>>265
ガソリン車と同じでその人の加速度、傾斜や標高の高低差や平均速度に癖も違うし
グレードによる差(SとGでも違う)、電装品の差(全てLED等やモニター追加)
でも違うので知り合いかレンタカー借り自分でこだわりの評価テストすべき
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-wbye [218.33.169.51])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:49:15.34ID:Q6wkxjEZ0
おっと間違えた
>>267
ガソリン車と同じでその人の加速度、傾斜や標高の高低差や平均速度に癖も違うし
グレードによる差(SとGでも違う)、電装品の差(全てLED等やモニター追加)
でも違うので知り合いかレンタカー借り自分でこだわりの評価テストすべき
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b343-u75m [202.56.26.98])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:39:01.07ID:JWbWJ8vU0
今Zesp2終わるってディーラーから電話あったわ
月4000円で100分上限、
月6000円で200分上限、・・・
みたいなクソ契約だったんで脳みそちゃんと覚えてくれなかったが、
とんでもねえな。倍額は想像してたが、上限までとは・・・。

今Zesp2で月350kwは回収してるから流石にショックだわ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.129.86.155])
垢版 |
2019/11/24(日) 17:33:26.78ID:JwSAx+K1a
リーフ暴落待ったなしでクソ笑うwww
30分外で充電したら罰金レベルでクソ笑うwww
バッテリー交換なんかしないで廃車だろwww
この料金体系でバッテリー交換してまで使うとかアホの極みwww
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 18:42:55.52ID:uI2lnzLca
>>276
涙拭けよwww
外で30分も充電できないレベルになったなwww
旧車なんか外で充電しなきゃ使いもんにならないのに悲惨www
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 18:47:18.77ID:uI2lnzLca
外で充電できないリーフなんか不良在庫だろwww
どうすんだよwww
誰かも言ってるがデザインクソだけど2000円で乗り放題だから魅力があったわけで外で充電できなきゃもう何の魅力もないだろこれwww
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:02:17.69ID:uI2lnzLca
>>282
いい話じゃないかwww
え?連絡も何もなかったわwww
決算やら車検の時期だけは必死に電話やらメールやら送ってきたくせにワロタwww
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:08:20.73ID:uI2lnzLca
>>278
プランが他にもあるからと断っておくが
仮に30分1500円でプラスされる距離は100キロだと仮定するwww
ガソリン1500円分でも入れれば今の軽四なら100キロ以上は余裕で走れるなwww
あれ?もう電気自動車なんかよりガソリン車の方がいいんじゃね?www
むしろEVよりPHVとかphevとかの方が輝き増してきたんじゃね?www
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:46:14.81ID:uI2lnzLca
>>287
リーフスレでテスラ持ってくんなよwww
馬鹿なのか?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-WS3C [36.11.225.163])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:21.07ID:DSk+LjUnM
zesp無くなりゃ乞食がいなくなるだけだろ?いいことやん。自宅充電できる奴が乗るべきだし。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e380-iU5a [218.226.29.244])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:53.49ID:IHM2BtLv0
>>280
プランが他にもあるからと断っておくが

>仮に30分1500円でプラスされる距離は100キロだと仮定するwww
どんなリーフに乗ってんねん。
30分なら20kくらいは入るだろ、距離なら150kmは下らないだろう!

>ガソリン1500円分でも入れれば今の軽四なら100キロ以上は余裕で走れるなwww
軽四じゃなくても、10Lも入れれば200kmくらいはいけるだろう!

>あれ?もう電気自動車なんかよりガソリン車の方がいいんじゃね?www
>むしろEVよりPHVとかphevとかの方が輝き増してきたんじゃね?www
これには同意だな!
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffcf-WS3C [124.219.231.202])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:01.47ID:SPGRRhhE0
phvとかphevとか中途半端なゲイみたいで気持ち悪いわwww
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-wbye [218.33.138.223])
垢版 |
2019/11/24(日) 23:02:49.87ID:DNYaCUdv0
もう無料場所が全て有料化すれば乞食が消えるだけで快適
近所で普通無料が有料になった途端に毎日乞食してた
プリカスとランダーが完全に、どの時間でも見なくなった

以前まではコイツラ住んでんのか?って思う位に常に居たwww
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp27-5U4w [126.247.95.81])
垢版 |
2019/11/25(月) 01:30:58.72ID:OJpN4BnZp
AZE0を買って電気自動車の素晴らしさに触れました。
e+の購入も考えましたが、プロパイロットも期待外れ、電池劣化やリセールを踏まえて我が家ではモデルSを契約する運びとなりました。
リーフは良い車だと思いますが、劣化の対策は全くされていない悲しみを背負ってます。保証切れしてすぐ1年での3セグ欠けは正直今も納得していません。
ZESP2が切れたらもう2度と乗る理由もないでしょう、3の噂が事実なら回数制限や時間で課金するシステムを採用する時点で旧リーフは全てジャンク行きですね。(アメリカは1kwhあたりで課金します)
まあそれでもそれなりに良い車だったと思います。今までお世話になりました。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5288-t36d [27.91.198.108])
垢版 |
2019/11/25(月) 05:58:05.69ID:Ey+EGA8P0
>>291

> さあて買い物の足にi-mievの中古を買ってくるか。
> 120km走れば近所の買い物には十分だし。
> i-mievもやっぱり充電に6〜7時間かかるのかな?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-SMnj [106.129.2.43])
垢版 |
2019/11/25(月) 08:53:41.83ID:GNoz/9Aja
>>301
俺は逆と言うか、テスラmodelXにリーフe+を追加した

内装の先進性やオートパイロット、スーパーチャージャーの速度はテスラがいいけど、
・自宅から満充電範囲(350kmまで)で移動するなら
・普段の足として使うなら、
俺はe+の方が良いと感じてる
@乗り心地が良い
Aタイヤが細いから取り回しが楽Bサイズが小さくて駐車や狭い道で気を使わない楽
B車が安い
Cリセール時の率はともかく額の被害が少ない

逆に、上記の逆以外でテスラが悪いところは
@会社として、サービスの廃止や価格の変動など、日本車では有り得ない動きをする
Aサービス拠点が少ないから、遠いと大変(俺は30km程度の距離だけど、それでも面倒)
B初期不良でも回送有料
C

見栄として乗るにはテスラはいいけど、足としてのるにはe+だな
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.42])
垢版 |
2019/11/25(月) 09:25:23.83ID:8wA2ONiva
コジキでもないのにこんなダサくてめんどくさい車をよく乗るよなwww
すげぇわwww
これで完全に遠出もできない車になったが遠出もできない車に100万200万も出すくらいなら両刀使いのPHV買ったほうが断然マシなレベルwww
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-BEIG [126.48.124.120])
垢版 |
2019/11/25(月) 10:12:41.02ID:a98w9xKK0
>>309
これからどんどんと高齢化が進み、店を畳む所が増えます
新規にガソリンスタンドが出来る事は無いでしょう

田舎は、自宅充電のEVが必然的に増えていき、複数台持ちで生活の足として定着するでしょう
ガススタが比較的生き残る都会は集合住宅で充電出来ないのと、複数台持ちは少ないでしょうから、EV化は遅れるでしょう
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-WS3C [36.11.224.144])
垢版 |
2019/11/25(月) 11:11:39.24ID:0MDzGQVvM
田舎って土地いっぱい余ってるやん。
そこに今から太陽光パネル設置すると4年くらいで設置費用出て残りの6年の利益で蓄電池買える。代わりにEV購入費用に充てていい。太陽光+EVで田舎が都会の上に立てるのにやらない奴多いのよ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-5U4w [126.193.84.120])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:08:16.11ID:d4MNJ1cgp
>>306
e+は家族からの乗り心地が不評すぎた…
更にZESP2も無くなったらお得感が無い、自宅充電で賄うには62kwhは多いって事でモデルSを買った
確かにサービス遠かったらテスラは正直選択肢に入らない
我が家は10km圏内だからそこは気にならない
とりあえずAZE0もZESP2終わるまでは家に当分あるしそこらへんの使用感もおいおい体感出来そうだ
外気温7度だとエアコン切り気味でももう40km走れるかどうかだけど
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffcf-WS3C [124.219.231.202])
垢版 |
2019/11/25(月) 13:21:07.17ID:rRZnnevM0
>>315
見てないけどこのボケ老人の言うこと信じてる奴ってwww
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-upBh [49.104.22.56])
垢版 |
2019/11/25(月) 19:48:20.60ID:Vpl0K6nDd
新しいzesp3って4000円プランなら10分あたり400円。
それならビジターで30分を500円で入れる方が安くね?
ビジターも改定があるん?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-tDbm [126.233.148.248])
垢版 |
2019/11/25(月) 20:22:24.01ID:aL2WtZZGp
>>322
情報はもうすべてでてるよ。
外にでなよ。
充電がてら営業に聞いてみな、社外秘の資料を見せながら説明してくれる。
日産もプリンスも担当じゃなくてもね。
一番「?」・「!」と思っているのは営業かも
これじゃあリーフ売れねぇもん

>>323
何回か無料回数がついてくる。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-mOWR [182.251.249.45])
垢版 |
2019/11/25(月) 22:47:26.40ID:gX4VdWn1a
初めて電気自動車を発売した時は、電池が小さくて少ししか走れなくても、あちこちで充電しながらなら長い旅もできます、で良かったと思うんだよね。

でもその後電池容量は増え、台数も増え、ついには各社からEVが販売されて普及が進むことが確定路線なら、
限られた急速充電器が有効に使われるために、下から切られるのはやむを得ないのでは。それが進歩著しい発展途上製品の運命とも言える。
枯れた技術のガソリン車ならそういうこともないかというと、排ガス規制で税金上げられたり、開発が終わったりと今後もまだ未来は見通せない。
俺も40kwh乗りだが、5年後は旧型と同じ運命かもね。最悪自宅充電のみで乗り続けることも覚悟してる。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-WS3C [134.180.2.77])
垢版 |
2019/11/26(火) 04:46:41.46ID:HgyiG4UqM
集合住宅民が買う方がおかしいわ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-AvZR [106.172.252.27])
垢版 |
2019/11/26(火) 09:27:53.83ID:xzme0QXn0
自分ちは従量電灯で1kWh20円だから40リーフの満充電で1回800円
これで300kmくらい走るから、月1000km走ったとして2500円強
zesp3になったら家充電でいいや
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.104])
垢版 |
2019/11/26(火) 10:28:33.27ID:+S6Dxsgda
トヨタがこじれるならトヨタだろwww
こじれないならリーフでいいやwww
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.129.87.246])
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:25.13ID:ZH1nIylpa
24は廃棄するしかないだろうなwww
冬とかどこもいけねーwww
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-WS3C [134.180.2.77])
垢版 |
2019/11/26(火) 18:08:53.08ID:HgyiG4UqM
>>353
田舎の蓄電池に使うからただで貰ってやるわ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5288-t36d [27.91.198.108])
垢版 |
2019/11/26(火) 22:50:41.07ID:6YcvcyIl0
充電ロスがあるから1kw消費しても実際に充電されるのは0.7kw位だよ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-AvZR [106.172.252.27])
垢版 |
2019/11/26(火) 22:57:44.80ID:xzme0QXn0
低電圧充電ならロスも少ないよ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW defe-mOWR [119.82.161.11])
垢版 |
2019/11/26(火) 23:01:00.54ID:MCLZxjCt0
>>336
残念ながらそういうことになる。

まぁ現時点ではテスラを除けば一番電池もデカいし使用者も増えてきた。
特に劣化した旧型は頻度もかなり増えてきてる。
NCSから日産に警告でもあったかな。お前んとこのユーザーが使い過ぎ、これからホンダも出してきて顧客増えるから値上げさせてもらうわ、みたいな。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de88-ndgm [119.106.114.75])
垢版 |
2019/11/27(水) 00:59:30.89ID:Nl/70kcT0
>>342
ベルギーに住んでた時、電球替えようとして感電したことあるけど、
それこそ俺死んだと思ったくらいの衝撃あった
200Vは死ぬか生きるかのギリの線
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de88-ndgm [119.106.114.75])
垢版 |
2019/11/27(水) 07:09:15.57ID:Nl/70kcT0
>>360
考えたこともなかったけど普通は100V何アンペアで施行されてるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています