X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 92【IP有】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ effe-B1Bp [119.82.161.11 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 05:30:41.46ID:x5Tz1Dc20

日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。新型は新型スレへ
事実に基づいたプリウスとの比較議論は別スレにてお願いします。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-gl...com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※関連スレ(プリウス vs リーフの徹底議論用)
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569858646/


【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 23【IP有り】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570117499/

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 91【IP有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562402692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bfe-B1Bp [119.82.161.11 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/09(水) 05:32:55.88ID:x5Tz1Dc20
※このスレの注意点※
リーフについてまったりと語りましょう。別車種プリウスとの比較は不毛ですが、比較議論用の専用スレでまともに議論できない荒らしが
ここに来訪する可能性が大です。荒らしが使いたがる以下のワードをNG登録しておくと不毛なやりとりが回避できて便利です
(微妙なブレを予測して複数入れるのもオススメです)。

コジリーファー
コジ
乞食リーフ
電池EV
e-poor
電池EV
大ワロスの悲劇

今後別の語が出てくれば追加
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2330-1AwG [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:59:39.74ID:q7GegA1r0
>>1-2 乙   なおNG登録は、「耳が痛いものには耳をふさぎ聞かない」愚かな人間 には必須だよね(爆)
■大ワロスの喜劇■ 電池EV(笑)って実態はこんなもの Wwww

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけて(クソ暑い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる、エアコンも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)を考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 15万円(リーフの場合の毎年)なら高性能HVの約27,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当しちゃうw
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、それどころか実は恐ろしく非経済的な代物(笑)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に悪い(笑)

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの「ローテクの塊」のコモディティー製品だ
 なので「どこの馬の骨とも知れない」中国あたりの新興零細メーカー(笑)でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 電池EV(笑)を強制し、WTO違反で不公正な自国産業の庇護育成を算段していた・・のだが・・w
 
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg
 
 電池EV(笑)の信者は、素人のみならず自称自動車評論家の玄人(実態は素人に毛が生えた程度のただの
 売文屋)まで含めて「文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」なアホ連中
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い(笑)
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2330-1AwG [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/10(木) 09:35:10.44ID:q7GegA1r0
>>5
聞きたくない事実には耳を塞ぐ「愚かな人間」には必須 Wwww
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sac9-Fkhq [106.133.175.242])
垢版 |
2019/10/10(木) 17:13:41.22ID:dEYKKm9xa1010
大ワロスの悲劇ってなんか面白いなwww
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sac9-Fkhq [106.133.175.242])
垢版 |
2019/10/10(木) 17:17:32.73ID:dEYKKm9xa1010
日産二箇所固まってるところをハシゴしちゃいなよwww
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sr61-Euc5 [126.161.117.173])
垢版 |
2019/10/10(木) 17:18:59.08ID:MyY3zwltr1010
前スレで、後ろ向き駐車で充電してる車の話があったけど、
充電口の位置は共通化すべきだよね。

そしてリーフオーナーには申し訳ないが、後ろに統一する方がいいんじゃね?
前向き駐車は注意が必要だし、
コインパーキングは後ろの方が設置しやすいしね。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 659e-Pr/D [118.241.251.141])
垢版 |
2019/10/10(木) 19:36:33.17ID:dqc+oFhC01010
今年乗り出しの前期のヒートシーター無しの同志たちよ。
ヒートシーター社外品で沢山出てるからな。2kぐらいで
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-Pm5C [182.251.249.37])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:18:43.61ID:e+D55MCza
>>22
フロントバンパーの下に、整流板?みたいな板が付いてて、車止めに当たる低さだから、充電する時。車止めに最後まで突っ込めないからイライラする。フロントカメラでも当然どこがギリギリかもわからない。あの板は何なんだろ。邪魔で仕方ない。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-2eiu [126.208.197.86])
垢版 |
2019/10/11(金) 07:51:31.08ID:G/qCiziYr
このスレに来てるまともなユーザーへ

>>2

のNGワード登録をお願いします。
ついでに、2chmateなら

NGWordを追加するときに「正規表現」を選んで

[ww]{3,}+(\n|$)

この文字列をコピペして登録すると、文末にwwwを多用する頭の悪い輩のレスをNGにすることができます。
URLの最初のwwwを誤ってNGにしてしまうことはありません。
2chmateならついでに、連鎖と非表示にチェックすると荒らしの相手をしてるアホもまとめて見えなくなり
スレがとてもスッキリするので、まともなユーザーの方はちょっと面倒ですが是非とも設定をお願いします。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-Fkhq [106.180.8.82])
垢版 |
2019/10/11(金) 09:05:32.05ID:jg796Iaka
そのパーツがどのくらい影響してるのかなwww
ってレベルだろうwww
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d47-Pm5C [114.144.207.34])
垢版 |
2019/10/11(金) 12:42:07.27ID:sS1ro6w90
>>27
ありがとう!ずっとこれなんだろ?って思ってたからスッキリした。

まぁ邪魔ではあるけど、前向き駐車なんか充電時だけなので我慢するわ。
ちなみに隣のディーラーの車止めはこれに対応してか、普通よりかなり低いタイプの車止めになってて干渉せず感心した。
ディーラーによっては邪魔にならんのね。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0554-s1lT [220.6.162.134])
垢版 |
2019/10/12(土) 12:16:47.62ID:i3tSj5fp0
>>39

ガソリン満タンにできなかったのか?
昨日もスゲー行列できてたからなw

陸路が倒木や土砂崩れで寸断されて、GSがガソリン底をついて給油出来ずに不自由しない事を祈るよww

こっちは、太陽光発電もあるし電気の復旧も早いからV2Hで凌げるから大丈夫www
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 032b-s1lT [133.218.45.25])
垢版 |
2019/10/16(水) 23:38:23.92ID:lr1nHLhM0
>>54

トイレ休憩しかしない縛りなら無理だろうね。
そんなドライブが楽しいのか?は知らんけどw

あと、充電は何が何でも30分!とか考えている人も無理だろうね。
ガス車脳の人は、満タンに拘るからね。

必要な分を小分け継ぎ足し充電すると考えられれば上手く付き合って行けると思うが、それが無理なら今はやめとけ、時期が悪いぞオジサンになってしまうなwww
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86a7-S3Tg [121.113.231.161])
垢版 |
2019/10/17(木) 00:03:49.21ID:k1nhC+GP0
1年金を支払ってないのですが、帰化申請できますか?
2市府民税を支払ってないのですが、帰化申請できますか?
3確定申告をしていませんが、帰化申請できますか?
4私は市府民税を支払っているのですが、同居の兄は払っていません。帰化できますか?
5私は年金を支払っているのですが、夫は支払っていません。帰化申請できますか?
6私は確定申告をしていますが、同居の兄はしていません。帰化申請できますか?
7株式会社を経営してるのですが、社会保険に加入していません。帰化申請できますか?
8私のみの収入では、安定した生活はできませんが、帰化申請できますか?
9学生なので、生活費は叔父に頼ってます。帰化申請できますか?
10収入は年金のみですが、帰化申請できますか?
11自己破産歴がありますが、帰化申請できますか?
12借金がありますが、帰化申請できますか?
13失業中ですが、帰化申請できますか?
14交通違反歴がありますが、帰化申請できますか?
15懲役・禁固・罰金など刑罰を受けたことがあります。帰化申請できますか?

帰化の条件を満たすのはDGHIのみです。

内容により帰化条件を満たすのはJKMです。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-bcwG [202.176.18.156])
垢版 |
2019/10/19(土) 12:04:56.78ID:uI4GqXnuM
被災地の人のリーフ使用の感想無くて不気味なんだが。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-8Ecw [106.172.252.27])
垢版 |
2019/10/19(土) 18:47:34.25ID:3VCnud5R0
それどころじゃないんだろ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF5f-ob2s [49.106.193.91])
垢版 |
2019/10/26(土) 14:08:27.73ID:030oOBjZF
交差点のど真ん中で電欠。大渋滞。警察が来てお説教。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff2b-Njll [133.218.45.25])
垢版 |
2019/10/26(土) 20:45:09.33ID:RNEjW4CP0
>>87
それが本当だとすると発表後2年後に施行しないと
最近中古車を購入して充電サポート適用になったユーザーと整合性が取れなくなるよ。

ZESP2って何年契約だっけ?
ZESPは5年契約だったけど…

プロパイロット2.0搭載リーフ用のZESP3とかの発表じゃないか?

あれは高精度マップデータが必要だから
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-1IVp [106.180.8.18])
垢版 |
2019/10/26(土) 20:54:11.10ID:9BuYf/tma
>>88
5年契約www
終わる前にリーフ買いなおせばいいの?www
予告なく終了されちゃう規約だったらどうしようも無いけどwww
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-1IVp [106.180.8.18])
垢版 |
2019/10/26(土) 22:16:12.76ID:9BuYf/tma
>>90
??www
5年って教えてやっただけなのに突っかかるなよwww
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-1IVp [106.180.8.18])
垢版 |
2019/10/26(土) 23:02:10.66ID:9BuYf/tma
>>88

> >>87
> それが本当だとすると発表後2年後に施行しないと
> 最近中古車を購入して充電サポート適用になったユーザーと整合性が取れなくなるよ。
>
> ZESP2って何年契約だっけ?
> ZESPは5年契約だったけど…
>
> プロパイロット2.0搭載リーフ用のZESP3とかの発表じゃないか?
>
> あれは高精度マップデータが必要だから


何年契約だっけ?何年契約だっけ?www
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d354-Njll [220.6.162.134])
垢版 |
2019/10/27(日) 00:11:28.72ID:JadEmdCW0
>>93

>5年契約www
>終わる前にリーフ買いなおせばいいの?www
>予告なく終了されちゃう規約だったらどうしようも無いけどwww

もしかして、この表現でZESP2も5年契約だと言いたいの?

いや〜忖度しきれまへんわw
どこの日本語学校卒業で?ww
どうやら2つくらい国籍持ってる事がわかったwww

さて、話は変わるが明日急遽モータショー に行く事が決まったみたいだw (朝の天気次第)
何か、写真ウプしてもらいたい車種やアングルある?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-1IVp [106.180.8.80])
垢版 |
2019/10/27(日) 13:05:53.48ID:XtYuXceEa
つまり予告なく終了しちゃうってことかwww
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-1IVp [106.180.5.246])
垢版 |
2019/10/27(日) 19:06:47.58ID:6/TSpwmKa
充電マナーがクソなのはコジランだろwww
あいつらカードも持たないから無料充電器に張り付いてるぞwww
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sab7-KfMS [106.180.9.48])
垢版 |
2019/10/31(木) 12:48:07.67ID:nrJeSckiaHLWN
30分1000円になったら長距離にはまるで使えないなwww
千円払って充電とか罰ゲームwww
ガソリン車戻るわwww
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sab7-KfMS [106.180.9.48])
垢版 |
2019/10/31(木) 13:04:26.60ID:nrJeSckiaHLWN
>>112
走れないじゃん長距離www
phvが流行りそうwww
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sab7-KfMS [106.180.8.136])
垢版 |
2019/10/31(木) 15:53:08.12ID:oOZ/zb0UaHLWN
>>115
高速でそんな走るわけないだろwww
24kWで8割70キロも走ればいいところwww
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sab7-KfMS [106.180.8.136])
垢版 |
2019/10/31(木) 19:40:35.75ID:oOZ/zb0UaHLWN
50キロじゃ次の充電スポットまでたどり着けないよwww
そんな車高速走らせててリコールされないのが面白いwww
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sab7-KfMS [106.180.8.136])
垢版 |
2019/10/31(木) 23:27:01.42ID:oOZ/zb0UaHLWN
>>127
窓曇るぞwww
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-KfMS [106.180.8.136])
垢版 |
2019/11/01(金) 00:15:33.69ID:NjmykCvja
>>130
雪降ってさみぃーぞwww
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e3b-IL6V [153.156.31.33])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:11:04.10ID:eZ9zmNXo0
>>22
前後カメラはGグレ以上なら標準じゃ?

ZESP2プランはもしも廃止を考えてて2000円で運用が困難なら
充電量で制限かければいいんじゃ?

基本は2000円で月に充電量が2000km相当までは現状価格
それを越えて来たら1回500円づつ追加課金とか

プラン別にして
月額5000円は90kw-20kw及び普通充電も全て無料
月額3000円は90kwは月に2回 50kw以下は月に8回 
月額2000円は30kw以下基本で月4回まで44kw以上追加料金無し
月額1000円は日産ディーラーで月に2日間当日複数充電可無料 都度課金型
とか分けたらいいんじゃ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-fjN+ [49.98.157.100])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:39:59.37ID:1joeTVZcd
>>134
どこかに出ていたような気がするけど、チャデモの定格時間の30分より前、例えば21分以降は1分15円とか課金すれば、充電放置もなくなって良いかと。
初期型24Kは30分フルに充電しないと貯まらないって言う奴が出てくるが、20分で一旦切っておかわりしろよw
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-KfMS [106.133.179.111])
垢版 |
2019/11/01(金) 13:49:51.03ID:SwafPhpNa
>>134
一回500円の充電とか罰ゲームだろwww
そのときはガソリン車でいいですわwww
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-KfMS [106.133.179.111])
垢版 |
2019/11/01(金) 13:54:13.75ID:SwafPhpNa
>>135
30分どころか冬は1時間やらないと8割いかねーよwww
そん時は3回になるわけだがそんな罰ゲームみたいな車は廃車レベルだろwww
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-KfMS [106.133.179.111])
垢版 |
2019/11/01(金) 13:56:27.64ID:SwafPhpNa
>>139
500円で8割まで持っていってエアコンつけて24kwなら50-70キロwww
無理っすわwww
100キロ500円だとしても無理っすわwww
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-KfMS [106.133.179.111])
垢版 |
2019/11/01(金) 15:03:07.59ID:SwafPhpNa
e+じゃ高いし売る頃には二束三文www
お前らの大嫌いなプリウスでも買ってガソリン入れてた方が楽だしお得ですやんwww
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-KfMS [106.180.9.143])
垢版 |
2019/11/01(金) 19:50:26.15ID:7S5bXazDa
>>144
差額のガソリン代なんか余裕で回収できるしe+が今の値段ならプリウスの方がマシだよwww
そもそもその高速充電器が置いてあるところなんか全国でまったくないしwww
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbd0-Sihd [126.113.226.58])
垢版 |
2019/11/01(金) 20:17:27.44ID:0m0KGAAb0
一時期はダイナック入店って言って
プリウスとは限らなかったよね
安全装置が発達して他の車種は減ったのかな

リーフも加速性能が強いから、何かの操作の間違いで事故をしないか不安
今のところ、まだ慣れていなくて
起動する度に「えーどうやるんだったっけ?」って感じで一つ一つの操作を丁寧にやってるけど
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-KfMS [106.180.9.143])
垢版 |
2019/11/01(金) 21:00:51.21ID:7S5bXazDa
プリウスがEVなったら突っ込み半端ないだろうなwww
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-KfMS [106.180.9.143])
垢版 |
2019/11/01(金) 23:10:53.73ID:7S5bXazDa
貧乏人どころか連日ガラガラで販売台数3割以上落ちてんじゃんwww
ホンダは4割だったかなwww
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-aDcy [126.61.124.225])
垢版 |
2019/11/02(土) 07:31:15.24ID:6LvdntkJ0
>>151
PHVもこれ以上発展は難しいですね
何故なら、電池スペースが無い

本気でやるなら、EVプラットフォームにして床下電池収納にしないと駄目ですが、そうするとマフラーとか通せないしエンジン補記類置くスペースも無い
もうEVで良いじゃんってなりますねw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-bdrS [49.98.150.180])
垢版 |
2019/11/04(月) 09:16:41.80ID:7aUfElmgd
電気自動車は日本では普及しない。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-bdrS [49.98.150.180])
垢版 |
2019/11/04(月) 10:15:36.50ID:7aUfElmgd
>>164
カネ持ちは都心ウサギ小屋住まいにつき、日本には普及しない。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba7d-o/Bo [59.190.58.124])
垢版 |
2019/11/04(月) 10:54:38.37ID:KIsJUvw40
電気自動車は普及するよ。国策だから。地球環境やコスト的なものはガソリンとの比較はわからないが(むしろ現状ガソリン車よりは高くなると思ってる)。
LEDと同じで切り替えにより設備投資や小売や消費者の購入など経済活動が生まれる。新しい天下り先もね。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-bdrS [49.98.133.77])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:26:49.09ID:2WzxUOdJd
>>168
どこの国の国策だって!?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a0a-KahX [61.245.208.205])
垢版 |
2019/11/04(月) 20:02:22.02ID:tlFH/m1X0
>>168
俺は当分この国では無理なんじゃないかと思ってるわ
企業としてもEVはコスパ良くないんじゃないかね?これだけ普及しないところを見るとさ
政治としても国民より大企業の方を向いているし、何よりガソリン等は二つの税で国が潤うからね
EVが普及すると税制が困る
まあこの国と言うより世界が環境よりもオイルマネーを大事にしている気がするしね
原発が無くならないように子や孫の世代の事を考えているとは思えないでしょ?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-bdrS [49.98.136.198])
垢版 |
2019/11/05(火) 17:49:04.05ID:LFRTz4Dad
>>172
そのとおりだね。
>>173さんのように期待したいところだが、充電拠点新設みたいなカネ持ちの道楽に国が補助金出すとは思えない。大多数の負け組には軽かハイブリッド車あてがって終了だわ。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf7-bdrS [125.30.54.229])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:10:45.53ID:ElcAbFiy0
>>177
水素車、普及してる?
木っ端役人ご用達?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf7-bdrS [125.30.54.229])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:31.82ID:ElcAbFiy0
>>178
章男?
あんなの眼中ないっすよ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf7-bdrS [125.30.54.229])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:12:39.32ID:ElcAbFiy0
>>178
プースラでグルングルン回って
喜んでるボンボンだっけ?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf7-bdrS [125.30.54.229])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:14:23.70ID:ElcAbFiy0
>>178
タイカン運転させて感想述べてるところ、コマーシャルで流してみたら面白そう。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-+qvr [49.98.149.46])
垢版 |
2019/11/06(水) 07:22:47.19ID:SCznbLfod
>>183
章男なんて井の中の蛙ですよ。
ったく、カメのふりして世界に追いつけ追い越せってやってきて、バブル頃に追いついたらウサギの本性あらわしてこのザマですよ。顧客も?と思いながらもスマホ遊びに気をとられて、気づいたらクルマ離れ。
真のカメは着々とEV開発。
章男の責任は重いよ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-bOfc [106.133.179.10])
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:26.21ID:z8EF4cBta
>>185
リーフの車検料金の明細上げてるやついるからググればwww
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-bOfc [106.180.8.161])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:03:46.71ID:MmKlOYnia
診断したところで交換もしないならやる必要もないよなwww
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa5-Uxmt [131.129.15.251])
垢版 |
2019/11/10(日) 14:03:45.78ID:clKqCWbz0
電気自動車とハイブリッド車も増てきたから
電気自動車レスキューの為の訓練ビデオ見たけど、

電気は目に見えないから漏電が無い事を確認するまでの手順と装備が結構大変そうだった

リーフの場合は事故が起きてもそんな話は無いけど、
素手でドアを開けようとして感電する可能性はあるんだよな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-WFlw [106.180.8.185])
垢版 |
2019/11/17(日) 01:29:32.11ID:58qRTGrma
この時期もう充電入らんなwww
外で使うとこの時期から3月までマジでゴミだわwww
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-ayYk [210.149.254.37])
垢版 |
2019/11/17(日) 02:08:46.53ID:xwDY4zKcM
>>198
夜はもう気温低くてキツイねー
昼は店舗営業中や営業前後の人が居るとき行きたくないし
ただでさえ入りにくいのに寒いから充電中に
暖房強めに入れて余計に入らんしw
前の人が何分で何人%まで入れたか見れる機械で
82%30分とか見ると30リーフエエなーって思っちゃうよ
俺?25%から30分で52%とかだよwww
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-WFlw [106.180.9.213])
垢版 |
2019/11/17(日) 03:54:21.44ID:nt25aJ4Ua
>>199
まだそこまで酷くないけど真冬は1時間やってやっと80行くかってレベルになるわwww
ろくに走らないし電気入らないしでもうダメだわこれwww
充電プラン終了したら廃車にするわwww
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3db7-4uiB [180.51.60.177])
垢版 |
2019/11/17(日) 08:12:09.80ID:+S9A1SRg0
>>201
俺は35000で欠けたからからすごいと思う
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa49-7Df5 [36.12.60.35])
垢版 |
2019/11/18(月) 05:04:00.99ID:E3123pY3a
高速の追越し車線を充電気にしながらトロトロ走らなあかんねやったら走るな!邪魔やねん
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 4d54-WFlw [220.21.52.125])
垢版 |
2019/11/20(水) 15:31:20.48ID:fNki7QwN0HAPPY
そういえば中期以降は劣化しないとかホラ吹いてたやつ消えたなwww
中期どころか30まで劣化してるのでてるしwww
結局、バッテリーの温度管理ができないから劣化からは逃れられないってことなんだよwww
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-WS3C [36.11.225.126])
垢版 |
2019/11/21(木) 09:35:35.47ID:uEbkkp3mM
うちだと月2000円=140kwh=1000km
だから必要ないな。外の充電は時間の無駄なだけだし。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.8.68])
垢版 |
2019/11/21(木) 09:37:41.78ID:ScFOAMl/a
お手元に資料が届いた頃だと思うけど2ガチで終わっちゃうなwww
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2WW FFaa-CrX5 [103.5.140.133])
垢版 |
2019/11/21(木) 16:02:55.19ID:tTbKF52CF
デマだデマだとほざいてる引きこもりはもういないと思うが入り直さなきゃならん奴はさっさと動けよwww
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.9.41])
垢版 |
2019/11/21(木) 18:22:26.68ID:iwZod80La
>>229
中古で元をとったプロコジリーファーには言ってないがwww
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-/kF9 [36.11.224.10])
垢版 |
2019/11/21(木) 19:34:23.20ID:m/Yrb3D0M
>>228

問題は、この手の事務処理がクソ遅いのが日産のデフォな点。

ディーラー内処理に10日間、センター処理に20日間なんて当たり前!

下手すると退会と再入会が逆になって結果、退会だけが有効になり、再入会が期限切れなんて事が起こりかねない。

俺は後、3年あるから再入会は諦めるよ。
下手すると3年分を棄てる事になるから…
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.9.41])
垢版 |
2019/11/21(木) 22:15:30.00ID:iwZod80La
契約したときに期限が書いてあっただろwww
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.9.67])
垢版 |
2019/11/21(木) 22:48:00.60ID:XA+zaCBya
>>236
5年契約だったからカード申し込んだ時期を思い出すんだwww
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.9.67])
垢版 |
2019/11/21(木) 23:22:25.00ID:XA+zaCBya
3件聞いたが3件ともすっとぼけはなかったぞwww
どこだよそんなやる気のないところwww
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saea-MPLN [111.239.187.239])
垢版 |
2019/11/22(金) 01:51:19.01ID:jxyr0+mFa
手続きしました、退会届 兼 特例 と書いてある書類一枚書くだけ、担当の営業が手続きをする必要がある、あとは神奈川まで送付するため締切に地域差はあるようですが、私の所(関東)は24日までに書けば良

12月3日以降に順番に再入会の案内が来るので、更に手続き

延長考えてる人は急げ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-mOWR [182.251.249.50])
垢版 |
2019/11/22(金) 22:37:38.25ID:VtCf7eVfa
>>245
個人的にはシエンタとかカングーくらいのサイズのEVが一番欲しい。自宅で満充電して週末は車中泊とか最高過ぎる。

将来、もっとEVが普及して、駐車場に200V普通充電器がセットになって有償で場所を借りるみたいなのができたら最高だと思う。
夜は充電器に繋いでエアコンも使い放題、でもアイドリングの騒音や排気ガスもないから快適に過ごせそう。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4292-bZkC [101.102.9.155])
垢版 |
2019/11/23(土) 01:23:30.42ID:9EiQxGQE0
五年落ちのリーフ、航続距離どんなもんかな?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df54-upBh [220.16.162.30])
垢版 |
2019/11/23(土) 11:31:26.38ID:PHLMGitN0
zesp2の再契約は今日まで!

いつものディーラーではできなかったけど、お隣さんならできた。
単に情報を知ってるか知らないかの違いでしたよ。
悪気はない…

印鑑とカードと手数料1500円が有れば、今から5年はzesp2が使えます。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-d4wi [126.255.39.205])
垢版 |
2019/11/23(土) 18:31:41.53ID:t1kEkasRr
>>247
うちの土地が余ってるからやってみたいけど、充電設備って一機200万くらいかかるんだよね。
五台で一千万。
今んとこ余剰資金は三千万しかないからあんまりいい設備はできないしまだまだ集客は難しそうだもんな。
もう少しEVが普及したら考えてみようかな。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-lItT [36.11.225.126])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:08:44.11ID:ZnAHd25oM
>>252
俺は専用のフォーマットの用紙にチェック入れてサインしてハンコついただけで終わったけどな
さらに来月充電出来ないと困るだろうからってパスワードも教えてもらった

日産でしか使えないから高速道路とかでは普通に課金してねってアドバイスしてもらった
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.24])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:58:46.31ID:jZ4U4tcBa
しかし直前までひたすらデマだデマだと火消しに回ってたやつがいたし間に合わなかった奴多いだろうなwww
外で充電出来なきゃろくに走らん車もあるのに順次期限が切れて悲惨だなwww
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-Bpqf [106.130.205.163])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:21:59.36ID:FGQk5tyja
別に火消しになんか回ってねーよ
2が切れたら日産なんて見限れば良いだけだろ?って話
何でそんなに必死なんだか分からん
今から他メーカーだってEV出してくるし吟味して一番良いとこで買えば良いだけ
モーターショー行ったけどホンダは結構良かったし日産の軽も良いね
後は実走行距離と今後の料金プラン次第かな
どうせ発売してから一年待ち位にはなるだろうしね
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.24])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:40:18.91ID:jZ4U4tcBa
>>258
事前に発表してないから期限が突然やってくるやつもいるわけでwww
しかもそんなリーフはバッテリーヤバいだろうから死活問題のやつもおるだろうにwww
切ればいい切ればいいって簡単に言うけど、すぐに車用意できない人とかさすがにかわいそうだろwww
ま、俺は入り直しなんかめんどくさいからやらなかったがなwww
リーフもあと5年も乗る未来なんか見えなかったしwww
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.5.123])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:37:49.05ID:IXbquTq8a
それ100パーでだろwww
一般的に使うハメになる8割だとそこから10ー20キロは減らしておかないと現実的ではないwww
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-wbye [218.33.169.51])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:47:02.70ID:Q6wkxjEZ0
>>266
再生品でも安定してて思ってたよりは程度が良い

>>265
ガソリン車と同じでその人の加速度、傾斜や標高の高低差や平均速度に癖も違うし
グレードによる差(SとGでも違う)、電装品の差(全てLED等やモニター追加)
でも違うので知り合いかレンタカー借り自分でこだわりの評価テストすべき
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-wbye [218.33.169.51])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:49:15.34ID:Q6wkxjEZ0
おっと間違えた
>>267
ガソリン車と同じでその人の加速度、傾斜や標高の高低差や平均速度に癖も違うし
グレードによる差(SとGでも違う)、電装品の差(全てLED等やモニター追加)
でも違うので知り合いかレンタカー借り自分でこだわりの評価テストすべき
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b343-u75m [202.56.26.98])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:39:01.07ID:JWbWJ8vU0
今Zesp2終わるってディーラーから電話あったわ
月4000円で100分上限、
月6000円で200分上限、・・・
みたいなクソ契約だったんで脳みそちゃんと覚えてくれなかったが、
とんでもねえな。倍額は想像してたが、上限までとは・・・。

今Zesp2で月350kwは回収してるから流石にショックだわ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.129.86.155])
垢版 |
2019/11/24(日) 17:33:26.78ID:JwSAx+K1a
リーフ暴落待ったなしでクソ笑うwww
30分外で充電したら罰金レベルでクソ笑うwww
バッテリー交換なんかしないで廃車だろwww
この料金体系でバッテリー交換してまで使うとかアホの極みwww
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 18:42:55.52ID:uI2lnzLca
>>276
涙拭けよwww
外で30分も充電できないレベルになったなwww
旧車なんか外で充電しなきゃ使いもんにならないのに悲惨www
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 18:47:18.77ID:uI2lnzLca
外で充電できないリーフなんか不良在庫だろwww
どうすんだよwww
誰かも言ってるがデザインクソだけど2000円で乗り放題だから魅力があったわけで外で充電できなきゃもう何の魅力もないだろこれwww
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:02:17.69ID:uI2lnzLca
>>282
いい話じゃないかwww
え?連絡も何もなかったわwww
決算やら車検の時期だけは必死に電話やらメールやら送ってきたくせにワロタwww
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:08:20.73ID:uI2lnzLca
>>278
プランが他にもあるからと断っておくが
仮に30分1500円でプラスされる距離は100キロだと仮定するwww
ガソリン1500円分でも入れれば今の軽四なら100キロ以上は余裕で走れるなwww
あれ?もう電気自動車なんかよりガソリン車の方がいいんじゃね?www
むしろEVよりPHVとかphevとかの方が輝き増してきたんじゃね?www
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.46])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:46:14.81ID:uI2lnzLca
>>287
リーフスレでテスラ持ってくんなよwww
馬鹿なのか?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-WS3C [36.11.225.163])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:21.07ID:DSk+LjUnM
zesp無くなりゃ乞食がいなくなるだけだろ?いいことやん。自宅充電できる奴が乗るべきだし。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e380-iU5a [218.226.29.244])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:53.49ID:IHM2BtLv0
>>280
プランが他にもあるからと断っておくが

>仮に30分1500円でプラスされる距離は100キロだと仮定するwww
どんなリーフに乗ってんねん。
30分なら20kくらいは入るだろ、距離なら150kmは下らないだろう!

>ガソリン1500円分でも入れれば今の軽四なら100キロ以上は余裕で走れるなwww
軽四じゃなくても、10Lも入れれば200kmくらいはいけるだろう!

>あれ?もう電気自動車なんかよりガソリン車の方がいいんじゃね?www
>むしろEVよりPHVとかphevとかの方が輝き増してきたんじゃね?www
これには同意だな!
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffcf-WS3C [124.219.231.202])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:01.47ID:SPGRRhhE0
phvとかphevとか中途半端なゲイみたいで気持ち悪いわwww
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-wbye [218.33.138.223])
垢版 |
2019/11/24(日) 23:02:49.87ID:DNYaCUdv0
もう無料場所が全て有料化すれば乞食が消えるだけで快適
近所で普通無料が有料になった途端に毎日乞食してた
プリカスとランダーが完全に、どの時間でも見なくなった

以前まではコイツラ住んでんのか?って思う位に常に居たwww
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp27-5U4w [126.247.95.81])
垢版 |
2019/11/25(月) 01:30:58.72ID:OJpN4BnZp
AZE0を買って電気自動車の素晴らしさに触れました。
e+の購入も考えましたが、プロパイロットも期待外れ、電池劣化やリセールを踏まえて我が家ではモデルSを契約する運びとなりました。
リーフは良い車だと思いますが、劣化の対策は全くされていない悲しみを背負ってます。保証切れしてすぐ1年での3セグ欠けは正直今も納得していません。
ZESP2が切れたらもう2度と乗る理由もないでしょう、3の噂が事実なら回数制限や時間で課金するシステムを採用する時点で旧リーフは全てジャンク行きですね。(アメリカは1kwhあたりで課金します)
まあそれでもそれなりに良い車だったと思います。今までお世話になりました。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5288-t36d [27.91.198.108])
垢版 |
2019/11/25(月) 05:58:05.69ID:Ey+EGA8P0
>>291

> さあて買い物の足にi-mievの中古を買ってくるか。
> 120km走れば近所の買い物には十分だし。
> i-mievもやっぱり充電に6〜7時間かかるのかな?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-SMnj [106.129.2.43])
垢版 |
2019/11/25(月) 08:53:41.83ID:GNoz/9Aja
>>301
俺は逆と言うか、テスラmodelXにリーフe+を追加した

内装の先進性やオートパイロット、スーパーチャージャーの速度はテスラがいいけど、
・自宅から満充電範囲(350kmまで)で移動するなら
・普段の足として使うなら、
俺はe+の方が良いと感じてる
@乗り心地が良い
Aタイヤが細いから取り回しが楽Bサイズが小さくて駐車や狭い道で気を使わない楽
B車が安い
Cリセール時の率はともかく額の被害が少ない

逆に、上記の逆以外でテスラが悪いところは
@会社として、サービスの廃止や価格の変動など、日本車では有り得ない動きをする
Aサービス拠点が少ないから、遠いと大変(俺は30km程度の距離だけど、それでも面倒)
B初期不良でも回送有料
C

見栄として乗るにはテスラはいいけど、足としてのるにはe+だな
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.42])
垢版 |
2019/11/25(月) 09:25:23.83ID:8wA2ONiva
コジキでもないのにこんなダサくてめんどくさい車をよく乗るよなwww
すげぇわwww
これで完全に遠出もできない車になったが遠出もできない車に100万200万も出すくらいなら両刀使いのPHV買ったほうが断然マシなレベルwww
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-BEIG [126.48.124.120])
垢版 |
2019/11/25(月) 10:12:41.02ID:a98w9xKK0
>>309
これからどんどんと高齢化が進み、店を畳む所が増えます
新規にガソリンスタンドが出来る事は無いでしょう

田舎は、自宅充電のEVが必然的に増えていき、複数台持ちで生活の足として定着するでしょう
ガススタが比較的生き残る都会は集合住宅で充電出来ないのと、複数台持ちは少ないでしょうから、EV化は遅れるでしょう
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-WS3C [36.11.224.144])
垢版 |
2019/11/25(月) 11:11:39.24ID:0MDzGQVvM
田舎って土地いっぱい余ってるやん。
そこに今から太陽光パネル設置すると4年くらいで設置費用出て残りの6年の利益で蓄電池買える。代わりにEV購入費用に充てていい。太陽光+EVで田舎が都会の上に立てるのにやらない奴多いのよ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-5U4w [126.193.84.120])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:08:16.11ID:d4MNJ1cgp
>>306
e+は家族からの乗り心地が不評すぎた…
更にZESP2も無くなったらお得感が無い、自宅充電で賄うには62kwhは多いって事でモデルSを買った
確かにサービス遠かったらテスラは正直選択肢に入らない
我が家は10km圏内だからそこは気にならない
とりあえずAZE0もZESP2終わるまでは家に当分あるしそこらへんの使用感もおいおい体感出来そうだ
外気温7度だとエアコン切り気味でももう40km走れるかどうかだけど
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffcf-WS3C [124.219.231.202])
垢版 |
2019/11/25(月) 13:21:07.17ID:rRZnnevM0
>>315
見てないけどこのボケ老人の言うこと信じてる奴ってwww
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-upBh [49.104.22.56])
垢版 |
2019/11/25(月) 19:48:20.60ID:Vpl0K6nDd
新しいzesp3って4000円プランなら10分あたり400円。
それならビジターで30分を500円で入れる方が安くね?
ビジターも改定があるん?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-tDbm [126.233.148.248])
垢版 |
2019/11/25(月) 20:22:24.01ID:aL2WtZZGp
>>322
情報はもうすべてでてるよ。
外にでなよ。
充電がてら営業に聞いてみな、社外秘の資料を見せながら説明してくれる。
日産もプリンスも担当じゃなくてもね。
一番「?」・「!」と思っているのは営業かも
これじゃあリーフ売れねぇもん

>>323
何回か無料回数がついてくる。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-mOWR [182.251.249.45])
垢版 |
2019/11/25(月) 22:47:26.40ID:gX4VdWn1a
初めて電気自動車を発売した時は、電池が小さくて少ししか走れなくても、あちこちで充電しながらなら長い旅もできます、で良かったと思うんだよね。

でもその後電池容量は増え、台数も増え、ついには各社からEVが販売されて普及が進むことが確定路線なら、
限られた急速充電器が有効に使われるために、下から切られるのはやむを得ないのでは。それが進歩著しい発展途上製品の運命とも言える。
枯れた技術のガソリン車ならそういうこともないかというと、排ガス規制で税金上げられたり、開発が終わったりと今後もまだ未来は見通せない。
俺も40kwh乗りだが、5年後は旧型と同じ運命かもね。最悪自宅充電のみで乗り続けることも覚悟してる。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-WS3C [134.180.2.77])
垢版 |
2019/11/26(火) 04:46:41.46ID:HgyiG4UqM
集合住宅民が買う方がおかしいわ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-AvZR [106.172.252.27])
垢版 |
2019/11/26(火) 09:27:53.83ID:xzme0QXn0
自分ちは従量電灯で1kWh20円だから40リーフの満充電で1回800円
これで300kmくらい走るから、月1000km走ったとして2500円強
zesp3になったら家充電でいいや
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.4.104])
垢版 |
2019/11/26(火) 10:28:33.27ID:+S6Dxsgda
トヨタがこじれるならトヨタだろwww
こじれないならリーフでいいやwww
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.129.87.246])
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:25.13ID:ZH1nIylpa
24は廃棄するしかないだろうなwww
冬とかどこもいけねーwww
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-WS3C [134.180.2.77])
垢版 |
2019/11/26(火) 18:08:53.08ID:HgyiG4UqM
>>353
田舎の蓄電池に使うからただで貰ってやるわ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5288-t36d [27.91.198.108])
垢版 |
2019/11/26(火) 22:50:41.07ID:6YcvcyIl0
充電ロスがあるから1kw消費しても実際に充電されるのは0.7kw位だよ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-AvZR [106.172.252.27])
垢版 |
2019/11/26(火) 22:57:44.80ID:xzme0QXn0
低電圧充電ならロスも少ないよ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW defe-mOWR [119.82.161.11])
垢版 |
2019/11/26(火) 23:01:00.54ID:MCLZxjCt0
>>336
残念ながらそういうことになる。

まぁ現時点ではテスラを除けば一番電池もデカいし使用者も増えてきた。
特に劣化した旧型は頻度もかなり増えてきてる。
NCSから日産に警告でもあったかな。お前んとこのユーザーが使い過ぎ、これからホンダも出してきて顧客増えるから値上げさせてもらうわ、みたいな。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de88-ndgm [119.106.114.75])
垢版 |
2019/11/27(水) 00:59:30.89ID:Nl/70kcT0
>>342
ベルギーに住んでた時、電球替えようとして感電したことあるけど、
それこそ俺死んだと思ったくらいの衝撃あった
200Vは死ぬか生きるかのギリの線
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de88-ndgm [119.106.114.75])
垢版 |
2019/11/27(水) 07:09:15.57ID:Nl/70kcT0
>>360
考えたこともなかったけど普通は100V何アンペアで施行されてるの
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-lDIT [49.98.162.151])
垢版 |
2019/11/27(水) 07:24:04.35ID:3BK5zQh1d
>>361
100Vの場合15A位が基準です。1.6VVFの設計基準が15〜18A位なので。なので市販されている延長ケーブルタップなどは1500wまでの物がほとんどだと思います。
充電やエアコンなど長期間、大電流を流すとVVFケーブルの温度が上がって危険なので200Vの場所は1.8VVFで施工します。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-lDIT [49.98.162.151])
垢版 |
2019/11/27(水) 07:44:51.28ID:3BK5zQh1d
>>364
コンセントまで来ている配線の規格です。家庭用屋内配線はほとんどVVFケーブルです。灰色の皮膜に白皮膜と黒皮膜の2芯が入ってるケーブルです。

通常の家で屋外のコンセントは100Vの物がほとんどですがそれを200V充電用にするにはケーブルを替える必要があります。
壁の中の配線でかつ固定されているので取り外すのは無理です。そのため充電用の200Vを作るには新たに配線を引く施工が通常の工事となります。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de88-ndgm [119.106.114.75])
垢版 |
2019/11/27(水) 07:48:05.03ID:Nl/70kcT0
>>360
あなたが1.1アンペアあれば死にますよってのと15アンペアってのはどういう理解すればいい
人体だと流れにくいから?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9688-U0mO [121.107.72.160])
垢版 |
2019/11/27(水) 23:11:01.43ID:cOrQGVNp0
夜中に日産に急速充電に行ったら96%まで充電済みで、
もう充電終わる新型リーフ居たから横で待ったんだけど
25分経っても動く気配無し、充電は完了してる

人は乗ってるけどマネキン状態だし、下手に声かけて催促したトラブルになったら嫌だから、大人しく更に待っても動かない…

で、そこから40分経っても動かないからもうキレて他のところで充電しようと車出したら、
そいつが充電機から外して帰っていくのがミラーに写った

これって嫌がらせだよね?晒していい?
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-5U4w [126.182.108.17])
垢版 |
2019/11/27(水) 23:26:10.53ID:eSgr9QJrp
リーフの公式HPから未だに2000円で乗り放題、という文言を変えない日産に涙ぐましい企業努力を感じる
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.4.233])
垢版 |
2019/11/28(木) 06:04:20.28ID:sbkNsK0fa
2が終わるとか連絡もしなくてワロタwww
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.129.87.246])
垢版 |
2019/11/28(木) 18:08:29.26ID:9gNUkCqSa
買い替えって言ったて在庫車しか今からじゃ無理だろwww
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-8f86 [14.13.146.96])
垢版 |
2019/12/01(日) 09:34:33.30ID:oKoj8ccT0
11月末でZESP2退会したから、3日の再入会まで急速できんな。
あと5年延長というが、どうなることやら…
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-8f86 [14.13.146.96])
垢版 |
2019/12/01(日) 11:31:22.86ID:oKoj8ccT0
>>397
パスワードでいけるんちゃうん?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-8f86 [14.13.146.96])
垢版 |
2019/12/01(日) 11:36:36.64ID:oKoj8ccT0
>>398
乗るわ!
だってフルセグだし、こないだ実走行距離テストしたら、満充電から空まで230キロ走ったぞ。
まだまだいける。

新型リーフはデザインが論外だし、他社のEVもなぁ…
いざとなればバッテリー交換もあり得る。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.129.93.233])
垢版 |
2019/12/01(日) 20:23:22.77ID:KH9QZ1Xpa
24の初期型が29万で売っててクソワロタwww
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.56.34])
垢版 |
2019/12/01(日) 20:42:43.17ID:BHg+1Ut9a
>>402
30kWhだよ。新車で買って2年と5ヶ月。
リーフスパイ持ってないから分からんけど、SOHはたぶん90%以上は余裕であると思う。

なんか愛着あるんだよなこの車。
ZESP2あと5年で燃料代浮かせて、それで新しいEV買うか、バッテリーが格安なら交換するか、考えるわ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.19])
垢版 |
2019/12/02(月) 12:19:55.69ID:W38SPcHoa
走行距離が極少の初期型リーフをバッテリー交換して乗るのは?
トータル100万ぐらいになるけど、ほぼ新車気分を味わえる。

数万キロ走った11セグや10セグの30kWhリーフを170万とかで売ってるが、誰が買うんだ?
ほんま中古車屋ってのはチンピラ風情だよな。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Mxh1 [1.79.88.88])
垢版 |
2019/12/02(月) 12:39:52.49ID:41sSGCm5d
>>423
3年前に1.5年落ち中古車をコミコミ170万で買ったけど、今も値段変わらんからな。
バッテリーの価値だけでそうなってるのか?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.129.90.224])
垢版 |
2019/12/02(月) 12:55:09.97ID:Yf+NZJ4qa
>>422
損切りモードワロタwww
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-o7DB [126.48.120.239])
垢版 |
2019/12/02(月) 16:48:39.98ID:a36zebOQ0
>>430
HONDAeは東芝の超サイクル充電可能のSCiBリチウムイオン電池採用してるので、無茶苦茶電池保ちますよ
https://HONDA eresponse.jp/article/2019/11/12/328655.html

https://forride.jp/car/toshiba-ev-battery
>EVの航続距離が3倍になる新技術を東芝が開発!
>わずか6分間の急速充電で320kmの走行が可能!
今後も期待できますねw
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.85])
垢版 |
2019/12/02(月) 18:53:01.79ID:rxgd9rIJa
6分間の急速充電で300?www
ネタだろwww
冗談は顔だけにしてくれwww
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-HtAf [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/02(月) 21:15:57.13ID:sRVkuv/m0
>>434
記事読んだけど、フィットEVにはSCiBが使われていたとあるだけで
HONDA eのバッテリーがSCiBとは書かれてない。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-7F2B [61.205.96.121])
垢版 |
2019/12/03(火) 08:44:54.31ID:w3cnSr2BM
>>438
元記事の比較グラフに、20kWhのEVが航続距離180kmと書かれているから、電費は9km/kWh(i-MiEV?)を想定しているんだろう。

同じ電費9km/kWhの車なら、320km走るには35kWh必要だから、
それを6分間で充電するには350kWhの充電器が必要になる。
350kW充電器は、欧州では既に100ヶ所設置されていて、自動車メーカー5社共同で2020年末までに400ヶ所まで増やす計画。

50kWの充電器で30分も充電して180km走行ってのは、もう一世代前のものってことだよ。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-R12y [150.66.80.107])
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:01.16ID:E8dpDYO8M
さすがに350kwとかになってくると中規模な工場並みだからね。他の電力も含めたら高圧にする必要が出てくる箇所もあるんじゃないの?
元々高圧のとこはいいけど、たかが車の充電のためだけに大金かけて受電設備を大幅に刷新するか?って問題が出てくると思う。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.4.60])
垢版 |
2019/12/03(火) 09:27:45.83ID:gzAFKSAla
そもそもリーフで50kWの充電器で30分も充電しても180kmも走れないんだがwww
何夢未来語ってんだかwww
エアーリーフ?www
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF9f-Bj7H [49.106.192.84])
垢版 |
2019/12/03(火) 16:12:21.33ID:CD3+mTk/F
再入会手続きしてきた。

簡単やった。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-Bj7H [220.16.162.30])
垢版 |
2019/12/03(火) 21:17:01.55ID:zg4M3sb20
>456
日産カードと印鑑があればと大丈夫
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-Bj7H [220.16.162.30])
垢版 |
2019/12/03(火) 21:18:41.79ID:zg4M3sb20
連投すんません。
退会手続きは先月終わってて、今回は入会の手続きね。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f2b-njNH [133.218.45.25])
垢版 |
2019/12/03(火) 22:11:23.28ID:0RLgaYWl0
>>461
こういう人が出るから日産はキチンとアナウンスすべきだと思うよ。

周知が担当営業とネットの噂だけじゃ、知らずに期限切れになる人が多数発生して、日産に対する信頼を失墜させる結果になるだけ

まぁブランドイメージより電気代の方が大事なら仕方ないけどね。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.57.151])
垢版 |
2019/12/04(水) 00:04:15.12ID:URZmqBXya
>>445
ガス車のプリウスですら未来感を出そうと頑張ってるのに、EVのリーフが昭和テイストのデザインとかあかんでしょ。

せめて何にも似てない個性や主張が欲しかった。
あるいは徹底的に空力を突き詰めた機能美とか。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.4.93])
垢版 |
2019/12/04(水) 08:34:29.30ID:wphAJ9gca
>>473
ガラス曇るのはどうしようもないwww
毛布でも持ち込むしかないwww
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.4.93])
垢版 |
2019/12/04(水) 08:36:04.10ID:wphAJ9gca
>>474
というかゴミバッテリーも逝きそうだし2の期間満了出来なさそうwww
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 09:29:41.97ID:sxuP01k7a
車体価格が30万切ってるのも出てきてるくらい売り切りたいからなwww
2終了とともに不良債権化www
誰も欲しがりやしないwww
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-3RYV [121.107.72.160])
垢版 |
2019/12/04(水) 10:01:43.56ID:fuF267Ld0
>>482
ZESP2の維持費の魅力だけ中古リーフ買ったけど、EV時代なんか始まらないとは思ってた
「やっぱり電気自動車なんて普及しない」の流れ加速だね

>>483
俺のZE0が10万つかなかったら10万で買ってくれる?
10セグはあるから部屋付きの蓄電池としてはまだまだ価値あるよ!w
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-7T4h [36.11.225.147])
垢版 |
2019/12/04(水) 10:06:58.11ID:w4Wz3DswM
オークションの結果がどうなってるか楽しみやわ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-7T4h [36.11.225.147])
垢版 |
2019/12/04(水) 10:18:06.89ID:w4Wz3DswM
ちょっとオクのサイト見たけどZE0の相場が15~25万だから10万じゃ引き取ってくれんだろね
>>484
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 10:23:53.94ID:sxuP01k7a
春頃買取30ー40万だったのにえらい暴落してんなwww
まさに鉄屑www
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-3RYV [121.107.72.160])
垢版 |
2019/12/04(水) 10:28:32.88ID:fuF267Ld0
>>487
しかも15万〜25万ってのも今までの相場だよね
クソ料金プランになると決まって実質ゴミになったら今からなら0万〜1万も有り得るわ

ほんと、あと数年したら田舎の庭先やガレージに蓄電池にされた不動リーフがゾロゾロと並んでそうだな

「なんで同じ車が2台もあるの?そんなに気に入ってるの?」
「ああ、あれちょっと昔にこれから定番になると言われてた電気自動車だよ、今は防災用蓄電池なんだ」
「あ、電気自動車なんすかあれww有りましたねそんなのw
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-yfoe [126.236.90.167])
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:20.54ID:60mXBZ1Vp
田舎で蓄電池として使うにはかなり優秀だよな

・蓄電池としてはかなりの大容量
・タイヤとモーター付きなので移動が楽
・テレビとシート、エアコンに暖房付きで停電時も快適
・自動車として使ってたオーナーにとってはもうゴミだから格安で手に入る

置き場さえあれば夢の蓄電池やわこれ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 10:49:21.49ID:sxuP01k7a
なにそのジャンクオフみたいな扱いwww
持ってるだけで恥ずかしいとかやめてよwww
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:03.30ID:sxuP01k7a
買取10万なら蓄電池として使うしかないんだろうがあんなもん庭に置いてたら見栄え悪いだろwww
おしゃれ感ゼロでジャンクパーツ好きのおっさんにしかウケないぞwww
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-7T4h [36.11.224.152])
垢版 |
2019/12/04(水) 11:50:28.78ID:g07prIlsM
>>490
田舎なら太陽光発電と組み合わせたら最高だぞ。
パネル300w10枚15万パワコン中古1万
ブロックに立てかけて1万配線1万。
出費18万で年3600kwh充電可能。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-vR4W [182.251.121.30])
垢版 |
2019/12/04(水) 11:52:07.46ID:f/u0fj6ra
テスラの蓄電池参入で価格破壊と言うが
本当の価格破壊はリーフ式蓄電池
EVでは負けたかもしれんが日産は蓄電池で勝つ
なんてこのスレで言ったら荒らしだな、ごめん

モデル3はリーフe+の値段じゃ買えないし、
車格違うから一概に負けたとか言えんが。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-7T4h [36.11.224.152])
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:41.49ID:g07prIlsM
>>498
10年間使えれば1kwh5円の電気
20年間使えれば1kwh2.5円の電気
ということ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 12:42:27.88ID:sxuP01k7a
2も終わったしもうゴミリーフを蓄電池化するスレでいいよwww

パネル300w 15万
コンパネ中古1万
配線1万
ブロック立てかけ1万
手持ちのゴミリーフ

これで年3600kWhも貯めれるならやりたいくらいだなwww
見栄え悪いから家の表ではやりたくないがwww
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5e-jPg+ [182.168.43.174])
垢版 |
2019/12/04(水) 13:17:08.44ID:erc0rfuh0
燃費重視ならスーパーカブ乗れば?
リッター110km 
https://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/1/1010306/prc-AS/?price1=0&;price2=0&grade=0&mileage1=0&mileage2=0&annual1=2008&annual2=2008&location[0]=A&location[1]=r&SUBMIT_FORM_x=134&SUBMIT_FORM_y=11
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 13:20:42.01ID:dRVuA6Wda
>>472
内装は明らかに90年代テイストだわな。アナログメーターとか意味わかんねー。
旧型のスタイルは不評だったが、それは単純に田舎臭いデザインのことであって、近未来は受けないから保守的路線へ回帰とかアホすぎだろ。

中身の進化もないくせに、せめてスタイルぐらい頑張れよ。
あれにゴーサイン出した首脳部といい…そら潰れるわ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 13:28:47.52ID:dRVuA6Wda
自分は旧型のデザインはかなり気に入ってる。
不満点もいろいろあるが、あの当時の価値観なりに頑張ったんだと思わせるオーラがある。

それに比べて新型は…
なんでボディサイズ大きくなっとんねん。アホか
ライト細くしただけのメタボスタイル&ブタ面。

こんな酷いデザイン見たことないわ。
トヨタに10年遅れとるのー
もう消えろ日産。おまえらセンスないわ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 13:48:38.54ID:sxuP01k7a
旧型のデザインっていわゆるブサカワ的なデザインだろ?www
この時期充電は入らんわ走らんわ寒いわ曇るわで殴りたくなるデザインだろwww
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 13:50:21.85ID:sxuP01k7a
>>501
パネルで覆い隠したくなるデザインだわwww
あの車見るだけでトラウマになりそうwww
走らんわ寒いわ曇るわ充電入らんわでうなされるわwww
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 13:56:12.68ID:sxuP01k7a
>>495
日産から電池お持ち帰りしてりーふtoホームとかいうのに電気注入してるプロコジキがいるよwww
初期型のクソなら30分充電して冬なら5kWh、その他の季節で10kWhぐらいならお持ち帰りできるんじゃないかなwww
10セグぐらいなら14kWhぐらい貯めれるかな?www
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 13:59:29.59ID:sxuP01k7a
>>508
冬は5kWh入るかな?ってレベルwww
通常時は10から11ぐらいかなwww
平均的な家庭の1日の電気消費量が16kWhぐらい?だから1日ももたねぇwww
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.236])
垢版 |
2019/12/04(水) 14:49:30.31ID:sxuP01k7a
>>513
そこまで行くと暖房つけてないかもしれんが窓曇ったら吹きかけろよwww
マジで曇らせて走るとかあぶねーぞwww
ノーメンテの車以上に初期型リーフの走行は危ないわwww
高速は距離届かなくて速度60キロになるし窓ガラスは曇らせてるわwww
こんなもん今の時代走行させたらあかんと思うもんwww
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 15:30:25.52ID:dRVuA6Wda
>>517
30Xだけど冬場のハンデ意識したことないな。
気温5℃で0.01kWh/秒、10分600秒でちょうど6kWhだった。
それで50キロぐらい走るんだからスゲーと思う。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-RPTa [49.239.65.128])
垢版 |
2019/12/04(水) 16:26:27.14ID:CxbKKeMxM
皆さん、レスありがとうございます。
24はみんなプログラムの制限で厳しい時期のようですね。
私のが特に酷いのかと思い質問してみました。
比べて30リーフは凄いですね!ホント羨ましいです。

わたしは初期型寒冷地仕様ですが、暖房オート22度でつけっぱなししてます。
色々と試した結果、曇りや車内温度とバッテリーの減り方とで
丁度よいというか、なんとか納得出来るのがオート22度でした。
22度ですと暖房消費が2kw/hを越えることがあまりないです。
早朝のガラス解凍でデフロスターの時だけ5kw/h越えます。

大変な時期ですが乗り換えまで頑張って行きましょうwwwww
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-uQds [106.130.207.77])
垢版 |
2019/12/04(水) 16:33:07.80ID:xw+WJ0taa
>>520
それは斧琴菊w
この冬はそれでいってみたいと思います
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 16:58:32.48ID:dRVuA6Wda
逆に24リーフってそんなに入らんの?

30なら、急速30分使うことも滅多にないけどなぁ。
コンビニのやつでも20分ぐらいで切り上げてる。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-uQds [106.130.207.77])
垢版 |
2019/12/04(水) 17:06:33.23ID:xw+WJ0taa
ここで聞く限り初期型はそうみたいですね
二期からは全然違うみたいですが⋯
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-3RYV [121.107.72.160])
垢版 |
2019/12/04(水) 17:34:40.04ID:fuF267Ld0
ホンダは燃料電池の方向じゃね
もちろん成功してもごく一般的になるのはまだまだ先だけど
トヨタはキャパシタも進めてるけどこれもまだ先

リチウムイオンのピュアEVは黒歴史だよ
一番EVに向いてそうな日本がガソリン・ディーゼル・HVを禁止しなかったのは大英断だった
ヨーロッパオワタ
エンジンを作り続けられる日本とアメリカ万歳
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-RPTa [49.239.65.128])
垢版 |
2019/12/04(水) 18:42:28.61ID:CxbKKeMxM
さて、日産の44充電器に来ました、バッテリー残量25%スタートです。
気温7度、雨降り、バッテリー温度10度スタート。
終わったら再度書き込みます。気温高いので65%行くかな?

来年の車検で流石にもう買い換えるからバッテリー交換はパスかな、
zesp3の話題無かった頃は載せ変えか30もしくは新型中古を迷ってたけど
3年間随分と得をさせて頂いたしね、最高だったよ...この、

日産「ZESP2」っていう車!wwww
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 19:50:38.91ID:dRVuA6Wda
>>533
もはやリーフの介護だなw
アンタの優しさに乾杯だわ。

日産さん、彼に新品バッテリーあげたってw
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YXhr [106.180.7.214])
垢版 |
2019/12/04(水) 20:18:30.88ID:xsKVP03La
>>533
やっぱり二回やって80%って感じのクソバッテリーだよね?www
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 20:27:31.45ID:dRVuA6Wda
>>531
30Gだったね?何年式で走行だいたいなんぼ?
こちとら2017年6月登録、走行48000キロ。
バッテリーの劣化はあまり感じない。
満充電で260台の表示出たことあるよ!
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fb7-Hu9A [118.5.139.153])
垢版 |
2019/12/04(水) 22:14:54.00ID:WDUyoA6y0
>>540
30リーフは冬でも充電速度があまり下がらず助かりますが(冬でも85〜90%くらいまで入ってしまいます。)、夏場のバッテリー温度上昇速度は酷いです…。かなりの諸刃の剣になります。

ちなみに当方の30リーフは、約3年経って走行7万km弱、10セグメントで100%充電時に150〜165km表示しか出ません。(エアコンオフ、秋でも165kmくらい。電費は9km/kWhくらいで。)

やはり、夏のバッテリー温度管理が上手く出来なかったのが、劣化を早めた原因かなと。
保証でバッテリー交換してもらえそうな勢いですが(笑)
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 22:53:09.82ID:dRVuA6Wda
>>541
たしかにすぐに温度あがる。しかも下がらん。

納車が6月で、うれしそうに乗り回してたけど真夏に10セグとかいってたかもなー。
2回目の夏以降は気をつけて8セグより上げたことはない。
満充電にもめったにしないし、SOCやDODも意識してる。
フルセグをどこまで維持できるか、なんかささやかな趣味みたいになってるわ。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 23:01:17.70ID:dRVuA6Wda
>>541
でも3年70000キロで10セグかぁ。
ハズレやなぁ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 23:04:03.39ID:dRVuA6Wda
>>543
冷却機能ゼロだからねぇ。
完全防水だから、空冷もできない
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-Ql8R [14.13.232.192])
垢版 |
2019/12/04(水) 23:12:35.26ID:3xspzJhO0
こういうゴミリーフが急速充電器を占領するのを防止するために日産はzesp2をやめたのか。
納得した。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-8f86 [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/04(水) 23:26:27.14ID:dRVuA6Wda
しかしリチウムイオンバッテリーの技術革新は遅いなぁ。
せめて劣化だけでも抑えられんのか。
そしたら新車が売れなくなる?
ジレンマだらけやな
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WCzr [106.180.7.214])
垢版 |
2019/12/05(木) 00:34:18.60ID:QSvNpxDTa
>>546
ゴミリーフが増えてるから5年間は逃れられないぞwww
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-R4rk [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/05(木) 01:04:17.74ID:K8M79qHVa
>>548
じゃあリーフのバッテリーはなぜ下がらんの?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-R4rk [106.128.63.70])
垢版 |
2019/12/05(木) 03:09:05.72ID:K8M79qHVa
でもリチウムイオンバッテリーには保存劣化があり、使用しなくても1年で数%劣化するんでしょ?
充電放電を繰り返すサイクル劣化も温度管理だけじゃどうしようもないし。

50万キロで15%の劣化とか信じられないな。
車体が先にヘタって、中古バッテリーが大量に出回るんでないの?
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-cN0T [61.205.3.114])
垢版 |
2019/12/05(木) 08:05:43.33ID:rZFckmZcM
テスラは普段使用できないリザーブの容量があり、
電池が劣化するとリザーブ領域を少しずつ開放する仕組みで、
劣化を感じさせないようにしてるとか。

でも、実はそれよりテスラのバッテリー温度管理機能が、電池の性能維持に大きな効果をあげてるのかもね。
ホンダの説明によれば、低温時に急速充電すると電池が激しく劣化するらしい。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3688-JFC6 [121.107.72.160])
垢版 |
2019/12/05(木) 12:15:18.17ID:FiBKQsPP0
しかしZESP3の紹介はブラックジョークやギャグみたいだよな
乗り方に合わせて料金を選べるようになった!便利!とか、急速充電20回は普通充電200回分!お得!とか
完全定額制が廃止で値上げ、急速充電の回数も制限っていう【悲報】の内容をよくここまでポジティブにでっち上げできるよな
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d118-o/fY [218.228.199.72])
垢版 |
2019/12/05(木) 12:40:44.43ID:CjSu/OEZ0
>>556
この冬、「温度を気にしなくて良いわー」って急速充電しまくったら、結構劣化した。
なんでやーと思ったら、それでか(後悔)
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WCzr [106.180.7.251])
垢版 |
2019/12/05(木) 13:43:16.15ID:bvFK8+iaa
今度は順次急速充電が誰にも使われずゴミになってきそうでwww
何故か電気自動車所有者に使われない急速充電が増えそうwww
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a2b-Ly9H [133.218.45.25])
垢版 |
2019/12/05(木) 13:47:00.66ID:Y6j1P4fK0
>> 562

まぁ今回のZESP3発表は株価対策だろう…

これでネガティブな材料を出し切って、リーフのMC、アリアやIMKの発売で株価を上げる戦略

取締役連中には株価報酬オプションがあるからなw

あのタイミングで発表すれば旧経営陣が決めた事と、後々の責任逃れにも使えるwww
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-R4rk [106.128.60.224])
垢版 |
2019/12/05(木) 23:45:49.13ID:B184QMQla
>>571
バッテリーのためを思うなら、夏も冬も急速は使えないってか。

ほんとに世話の焼ける子だな。リーフちゃん
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-R4rk [106.128.60.224])
垢版 |
2019/12/06(金) 06:43:26.09ID:EvY3F2Koa
>>570
それって30も24も一緒?
バッテリーへの充電速度は30は低温でもあまり変わらないけど。
冬場のスペック低下はリチウムイオンの特性で、24も30も変わらないんだろか?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WCzr [106.180.7.199])
垢版 |
2019/12/06(金) 07:52:43.23ID:/i1n00Zxa
定額でゴミを買わせておいて何の連絡もなく終了すればそりゃボロクソに叩くだろwww
しかもクソプランwww
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-Lwac [36.11.224.46])
垢版 |
2019/12/06(金) 07:54:37.04ID:oFEmfBTZM
ここは乞食ばっかりだったということだよ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/06(金) 09:57:15.51ID:bYFVFnKL0
バッテリーが冷えた状態での蓄電量が低下するのは仕方ないとしてバッテリーを25度に暖めた状態で100%まで充電したとして5度に冷やしたら充電済みの14%が消滅するの?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WCzr [106.180.6.7])
垢版 |
2019/12/06(金) 12:15:58.22ID:8uVQXk52a
>>579
最近買ったやつとか最近更新したやつばかりじゃないんだぜwww
慌ててるアホは相当数いるだろwww
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WCzr [106.180.6.7])
垢版 |
2019/12/06(金) 12:20:45.91ID:8uVQXk52a
それよりもゴミリーフの蓄電池化について語ってくれよwww
もういいよ下取りは暴落、蓄電池としてしか使い道ない売れない車なんてwww
ソーラーパネル300を安く調達して自分で配線やらなんやらやってドヤ顔で蓄電池化したリーフでも見せてくれwww
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-R4rk [106.128.60.93])
垢版 |
2019/12/06(金) 16:07:55.93ID:Gz+TYQdga
>>584
全体の容量が減るのならば、残り3.8kWhでの残警告が早まる=より多い%で出るってこと?
30リーフだが、外気温6℃でも、いつもどおり13%で警告が出たけどな。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-R4rk [106.128.60.93])
垢版 |
2019/12/06(金) 19:16:45.25ID:Gz+TYQdga
>>589
おおきに
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 817b-e1tb [202.222.44.69])
垢版 |
2019/12/07(土) 02:15:39.50ID:xBeTqwNZ0
ついにリーフが蓄電池化した
脱FITw
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8570-WI6t [182.169.79.3])
垢版 |
2019/12/07(土) 07:55:16.67ID:ZVX+3v2q0
zesp2終わったらチョイ乗りでしかコスパ示せない初期型は趣味か妥協でしかなくなるな
てかev自体不安要素多くて2台持ち前提の客でもなければ売れないだろう
300キロ走れて10分でガススタンド並にノーストレスで8割充電出来ないと到底普及は無理
ゴーンはそれが分かってるからzesp2を広めた訳でzesp3の内容は早すぎるんじゃないか?

結果中田舎の持ち家で2台所有してる客か物好きしかターゲットにならない
都心で駐車場に余裕あるセレブはレクサスev買うからな
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c947-oq3f [114.144.201.178])
垢版 |
2019/12/07(土) 12:05:06.44ID:P9f+B7HM0
テスラもいいんだけどね。
すぐ近くに営業所もあるし
車で10分くらいのトコに充電機6基あるんだけど、
ココしかない!行動範囲中に1基もない。
営業所にもない!
これじゃあ使えません!
アダプターも積みたくないし、
リーフのみなさん、充電コード積んでます?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-I2zc [49.98.159.5])
垢版 |
2019/12/07(土) 16:59:17.78ID:RJN+6uctd
>>613
車体番号はCAN通信で通知されないが、カード毎の使用履歴は取っている。
その分析の結果がZESP3なんだろ。

カードと紐付いている車が初代初期24kで、30分充電の結果が20kW以上だったら、おかしいだろ?って事になる。あとは日産フィナンシャルが不正利用を調べる気があるか否かだ。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d54-QrOB [126.130.61.166])
垢版 |
2019/12/07(土) 18:51:12.12ID:Q7A4So0H0
18度設定は無いわ
寒すぎる
最低25度、理想は27度
バイクじゃないんだからせめて上着を脱いで運転したい
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-R4rk [106.128.57.214])
垢版 |
2019/12/07(土) 19:20:19.86ID:rS6ys8sqa
近いうちに遠出することになったんだけど、ZESP2再契約直後でカードがない。
高速の急速充電器を使う場合、日産カードを使って課金充電できるとセールスマンに聞いたけど、大丈夫だろうか?

誰かやった人いる?
30kWhだから150キロは走れるとして、往復で2回は高速PAで途中充電しないといけない。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-o/fY [220.16.162.30])
垢版 |
2019/12/07(土) 19:37:28.74ID:CJlhY1dM0
>>629
ジャパンチャージネットワークのHPを使ってしたことがある。パスワードを教えてくれて入力やったかな。
面倒くさいこと以外の詳細は忘れた。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a991-cN0T [210.168.144.145])
垢版 |
2019/12/07(土) 20:07:24.08ID:Ehp1mkVA0
>>629
高速道路はクレジットカードがあればNCSのビジター料金で充電できる。
スマホで申し込むとパスワードが送られてくる。30分1500円ほど。

でも、もし高速道路でなくてもいいのなら、カード再契約中であれば、日産でパスワードを使って無料で充電できるんじゃない?
0641629 (アウアウウー Sa79-R4rk [106.128.57.214])
垢版 |
2019/12/07(土) 23:39:33.83ID:rS6ys8sqa
みなさん、いろいろお答えくださりありがとうございました。
新型リーフのカーシェアリング、またはレンタルを検討してみます。
ちょうどよい機会なので、新型の試乗を兼ねて。

ではよいお年を
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d191-rK3N [218.33.138.62])
垢版 |
2019/12/08(日) 08:08:49.05ID:XDXN2w3G0
>>617
ポンコツ中古プリカスPHVを買った賃貸アパートの乞食も
無料スポット全て有料化で終了

最初から安さ最優先で中古を買うのが間違い
収入相応で安さなら軽自動車で低燃費の車種を買えば良い
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d191-rK3N [218.33.138.62])
垢版 |
2019/12/08(日) 12:00:42.65ID:XDXN2w3G0
通信でリーフじゃない場合は速度制限すればいいと思う
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-wNN+ [126.255.107.251])
垢版 |
2019/12/08(日) 12:55:45.03ID:1BdHNzj+r
>>651
無理
テスラはチャデモから充電する時はアダプターを使うんだがアダプターが50kwhまでしか対応していない為
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-Ly9H [36.11.224.75])
垢版 |
2019/12/08(日) 13:32:25.67ID:NfUqznqoM
>>653

日産店だけが充電器を解放する訳だから、今後各社がEV発売し始めると、日産ユーザーは影響をモロに受けるよな。

他メーカーはしっかり自社車の充電を優遇するだろうし…

充電器の設置数だって日産が圧倒的だから、他メーカーが日産充電器をアテにしてEV販売するとか、カオスな状況になりそう。

現にチャデモ端子付きの車を販売してるトヨタ・BMW・VWのディーラーに急速充電器が設置されている所を見た事が無い。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-cN0T [61.205.80.47])
垢版 |
2019/12/08(日) 13:45:44.49ID:7CcvGpZYM
>>657
でも3は黒字なんだろうし、いいんじゃね?
赤字のうちは自社の自動車しか充電させないのはやむを得ないだろうけど、黒字なら自動車メーカー関係なく充電器を開放するのがビジネスとして正しい流れだよ。
ガソリンスタンドでは自動車メーカー関係ないんだし、充電器も同じにならないとね。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-Lwac [36.11.225.153])
垢版 |
2019/12/08(日) 15:02:53.72ID:WiyUS7S5M
>>655
アダプターって10万円くらいするよね。
テスラはスーパーチャージャーで足りるんじゃ。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WCzr [106.129.90.199])
垢版 |
2019/12/08(日) 15:18:21.77ID:dmFdDQ3Ya
>>616
クソワロタwww
リーフより恩恵あるだろwww
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-+J45 [14.13.232.192])
垢版 |
2019/12/09(月) 11:40:25.95ID:NtIuVahe0
結局電気自動車はテスラの総取りか
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-R4rk [14.13.146.96])
垢版 |
2019/12/09(月) 11:45:05.70ID:FhjilBBj0
これから人口減少で電力需要も減るから、値段も下がるだろう。
とくに田舎の集落は現在の年寄りが亡くなると、一気に過疎化する。

でもその頃には、今みたいにのんびりリーフでドライブなんて雰囲気じゃないだろう。
世界一の少子高齢化、巨大地震、台風、地球温暖化による食糧難、世界一のギャンブル大国…

日本はオワコン
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-YXwi [106.130.207.77])
垢版 |
2019/12/09(月) 12:26:16.83ID:dKynhbaya
日本人はアメ車嫌い(苦手)だから結局テスラは無理だべ
まあ来年くらいから相次いで出てくる欧州車だろうな?
俺だって自宅で充電するならリーフなんて捨ててドイツ車にするわ
市内に充電箇所めっちゃ多かったからリーフ買っただけなのに
まあ2年くらい様子みたら車事情もかなり変わるだろうから、慌てなくても良いけどね
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-+J45 [14.13.232.192])
垢版 |
2019/12/09(月) 12:44:16.11ID:NtIuVahe0
>>671
先日公開されたID.3は少し楽しみだけど、3年後にはリーフもフルモデルチェンジでどこまでよくなるのか楽しみだな
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-R4rk [14.13.146.96])
垢版 |
2019/12/09(月) 12:47:02.25ID:FhjilBBj0
>>672
俺も。新型リーフだけはダメ。
タダでもいらん
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f63b-nqFe [153.156.31.33])
垢版 |
2019/12/09(月) 13:29:22.55ID:F214qQFm0
そうすると日産にテスラが来て皆がリーフ以外のEVに釘付け

そして化石燃料エンジン車なんてSL並みの時代遅れ(汗)だと悟る

流れはHV軽自動車 or 高級外車中心にBEV の二極化が主流となる

普通車なのにHV?PHV? 超ウケルwwwww ・・・・(泣)の流れ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-Lwac [36.11.224.248])
垢版 |
2019/12/09(月) 18:38:31.86ID:ItOyDnapM
テスラ3補助金考えたら480万、リーフ値引き込みでG430万X390万くらいだろ。スーパーチャージャー考えたらテスラいっちゃうよ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-cN0T [61.205.90.223])
垢版 |
2019/12/09(月) 19:23:05.00ID:qIE5Tp9HM
>>663
ZESP2は赤字事業なのだから、他社に開放すれば赤字がかさむので開放は無理だった。赤字でやってる限りは充電器を増やせば増やすほど赤字が膨らむわけだからどうしても充電器の台数も限定される。

ZESP3は黒字なんだから、他社に開放してどんどん使ってもらったほうが黒字が膨らんで日産にもメリットがある。黒字が膨らめば更に充電器を増やそうという気にもなる。本来はこの方があるべき姿だと思わないか?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WCzr [106.129.96.97])
垢版 |
2019/12/09(月) 19:39:44.00ID:yBypy53aa
リーフ乞食だらけで認証のない充電器とかスラム街なってるわwww
ジジイは空気読めるが時間も有り余ってるBBAがやべぇwww
こいつら後ろに人が待ってようが1時間でも平気で充電してやがるwww
やっぱりコジリーフという言葉がピッタリだわwww
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Po1t [126.208.170.162])
垢版 |
2019/12/09(月) 19:48:44.59ID:C+wRiLCUr
>>682
そうかな?急速充電の事業での黒字だの赤字なんて微々たるもんなんじゃ?
それより、日産の充電網整備の優位性は日本で図抜けてるんだから、
充電器を日産車専用にすることでテスラ欲しいけど充電網に不安がという人等を呼び込めるほうがメリット大きいと思うけどな。
邪魔者のタダで急速を長時間占拠する某旧型車もあと数年で居なくなるだろ。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d191-rK3N [218.231.180.183])
垢版 |
2019/12/09(月) 19:50:30.00ID:HpHr8FNf0
>>683
1時間も待たないで課金しろよwww
さすが無職の乞食は必死だなwww
やっぱり寄生虫プリカス乞食という言葉がピッタリだわwww
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8d-4asX [182.251.249.34])
垢版 |
2019/12/09(月) 20:54:41.72ID:NYYMZmRga
>>671
日本車って結局トヨタが参入してからが本番だからね。EVもこないだレクサスブランドでは発表されたけどまだ観測気球な感じ。

俺はむしろトヨタの台頭でEVが活況になることを期待してるが、いまユーザが少ないことで得られてる先行者利益が無くなるのは残念。
トヨタが参入した頃にはEVは排気量に変わって電池容量で課金されるのでは。走行税は多分無い。自動車の全体議論になってめんどくさすぎるから。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a900-mszp [210.146.152.69])
垢版 |
2019/12/09(月) 20:54:50.04ID:5L5rRopM0
日産系の会社だから日産車買えって言われるけど、
一番金かかんないのってどれ?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d191-rK3N [218.231.180.183])
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:02.09ID:HpHr8FNf0
テスラはe+Gグレ−ドを買える人なら、その気になれば買える
問題は修理費用だ

あるカナダ人ユーザーがテスラを所有することに対し、驚きの告発を
してくれることになりました。

この人物がブレーキ部品の交換のため、テスラ・モーターズクラブ
(サーヴィス工場)にモデルSを持ち込んだところ・・・
なんと8500カナダドル(1ドル=83.5円として、70万9750円)
もの見積もりを提示されたというのです。

このクルマは2012年に新車で購入されたもので、
走行距離は10万3000kmほどでした。

ちなみにバッテリー交換費用は約300万円です
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WCzr [106.129.91.116])
垢版 |
2019/12/10(火) 08:33:34.72ID:t3CxiVW7a
>>685
馬鹿だなwww
到着したら充電器の時間をチラッとみたら30分〜60分の間でやってんだよwww
マジでリーフ乗りのBBAは時間があるのかコジリーフ率が高いwww
プリウス乗りはそんな下品なBBA見ないしPHVは20分〜30分で終わるからwww
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8d-4asX [182.251.249.33])
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:37.77ID:GrrerdN8a
>>708
昔のように皆一律同じようなガソリン車しゃなくて、ガソリン車もスーパーチャージャー付けてダウンサイジングとか、エコ対応でモーター付けて排気量減らすとか、e-powerみたいなものも出てきて、もはや排気量だけで測れなくなりそうだから走行税って話で。
EVだけってのは全体が見えてないよ。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8d-4asX [182.251.249.33])
垢版 |
2019/12/10(火) 17:20:49.90ID:GrrerdN8a
だからガソリン車なら都合よく走行税から逃れられる!と思ってるなら残念。

でも走行税は車検場に持ち込まれるまで税金が確定しないし、いまの車税制が複雑すぎる日本では導入できないと思う。

EVが0ccでズルい、っていうなら、モーター出力か電池容量で課税する方が管理も楽。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8d-4asX [182.251.249.36])
垢版 |
2019/12/10(火) 18:12:00.79ID:++i9ipG0a
>>713
なるほど、それでも結局、課税する行政側から見れば、車検場に持ち込まれるまでわからないのは一緒だよね。行政側からやりたい理由がない。

そもそもリーフだって29500円の税金払ってて、同クラスの普通自動車とは5千-1万円位しか変わらないのに、そのためだけに走行税なんて自動車全体にかかる大ナタ持ってくるのは身の丈に合わな過ぎる。それならモーター基準とかで課税してくれりゃEVユーザも払うでしょ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 45cd-yf3n [118.241.249.43])
垢版 |
2019/12/10(火) 18:23:33.07ID:s4li9R0c0
これからのことをお前らが議論しても何の意味もないわ
お前らに許されるのは決定事項にブータラ文句を垂れることだけだ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-R4rk [106.128.62.78])
垢版 |
2019/12/11(水) 00:21:18.80ID:a+UEVFAua
>>721
ZESP2再契約したんやな?
ディーラーから連絡あったん?

知らされてない人もいて、これモメるんちゃうか
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-cwSz [126.204.197.76])
垢版 |
2019/12/11(水) 14:35:59.98ID:tUZLJaPYr
Kmあたり7円程の課税で道路維持が出来ると言うのを見たことがありますので走行税となると、パーキングチケットみたいなのをディーラーやコンビニで買ってフロントガラスに貼るとかになるんじゃないかな。
日産:リーフ 車体固有番号〇〇
1000km(積算25000km) 7000円
オーバーして乗っていたら違反何点&罰金いくらみたいな。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM1d-7EQq [134.180.5.79])
垢版 |
2019/12/11(水) 19:29:19.22ID:+FdUl92vM
>>722
そうです

ディーラーは普段から車検であっても電話一つ寄越さない事務的な対応です。
今回の件もクレーマーかの如き勢いで邪険に扱われた挙句、出来ないと追い返され、

夜にやっぱり出来ますと謝罪もなく電話があり、また店に来いと言われて、ようやく書類が書けた次第です。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.6.3])
垢版 |
2019/12/12(木) 08:07:46.81ID:dORl0Wfpa
軽EVなんか解禁したら節操ないBBAが充電器でいつまででも充電やりだすからなwww
無料充電器終了待ったなしだしガソリン車回帰した方がマシwww
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.6.3])
垢版 |
2019/12/12(木) 10:56:33.78ID:dORl0Wfpa
100パーなるまでとか80パーなるまでとか節操のないBBAは永遠と充電やり出すからなwww
30分オーバーで代われ言われても80%なるまでーとゴネ出すクソBBA多すぎで死んだ方がいいwww
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sdba-Ystx [49.98.162.54])
垢版 |
2019/12/12(木) 13:36:46.23ID:JwC3DiMYd1212
家充電で月2000キロ乗ったら電気代どれくらい?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 9a54-9OKb [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/12(木) 13:59:33.38ID:59JzlNQz01212
>>744
全然大丈夫だと思うよ。今までずっと旅ホーダイで底上げしてきただけで、
日本の客は本質的にEVなんか求めてないから売れない。しかも下手すると
ランニングコストがエンジン車以上になるんだからwww
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sdba-Ystx [49.98.162.54])
垢版 |
2019/12/12(木) 14:36:31.52ID:JwC3DiMYd1212
>>746
そんな安いんですか!ありがとうございます
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ baa5-9OKb [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:19:11.78ID:JRUkUw5y01212
深夜電力の契約にすると夜の電気代は下がる代わりに昼の電気代が上がるからライフスタイルや走行距離によってはEV持ってても深夜電力にしてない人も多いんじゃないかなあ?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 2788-TSzv [106.172.252.27])
垢版 |
2019/12/12(木) 21:54:42.56ID:MPr19ezc01212
>>757
家に着いたらプラグを刺せばいいだけだよ
充電時刻はタイマーで指定できるし

自分なんか月に800kmくらいしか走らないから、ZESP2でも微妙だ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 9a54-9OKb [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/12(木) 21:56:50.51ID:59JzlNQz01212
>>756
テスラやジャガーを買う奴はハイそうですかとはならないだろうけど、
ド大衆車のリーフは大ピンチだろwww
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-4EA8 [36.11.225.15])
垢版 |
2019/12/12(木) 22:27:42.69ID:9PFjoPLzM
経済的だからリーフ乗るってw
経済的=乞食と置き換えてみてごらんよw
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-k5Rp [218.33.212.102])
垢版 |
2019/12/13(金) 00:17:57.01ID:BpXbdaQI0
まだ化石燃料車乗ってんのかよ
燃費と経済性なら軽自動車にのれよ貧乏人
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.7.14])
垢版 |
2019/12/13(金) 00:37:13.67ID:ELu35Hm8a
>>758
ほぉ?30分かからずに満タンにできるのか?www
そりゃスゲェなwww
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33cd-uwA6 [118.241.251.34])
垢版 |
2019/12/13(金) 00:58:52.75ID:kIQDjWvY0
>>763
えっ?リーフってお金持ちの乗る車だったんだ
知らんかったー
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.7.59])
垢版 |
2019/12/13(金) 09:25:40.05ID:pR5/aPP2a
初期型?www
今の時期とか20から充電やって60まで入らなくてエコモードで暖房つけたら表示50キロで実走行40キロも走らんゴミだろwww
間違って買ったら悲惨だから現実教えてやれよwww
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.129.96.145])
垢版 |
2019/12/13(金) 14:29:55.79ID:7LXaNzH0a
>>771
5セグ17キロってゴーカートかよwww
そんなポンコツ遊園地にでも置いてこいよwww
ハンパナイwww
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a54-9OKb [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/13(金) 14:35:32.72ID:MuJKlgTJ0
>>772
セニアカーにも負けかねないレベルだなwww
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a54-9OKb [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/13(金) 16:22:20.62ID:MuJKlgTJ0
>>774

涙拭けよwww(^ω^)

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b754-bvQ5 [60.103.253.6])2019/10/23(水) 20:08:10.79ID:msQ6hOLS0>>76
zesp2廃止って話どうなったん

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 522b-TI9s [133.218.45.25])2019/10/23(水) 20:10:37.77ID:GFEi1cJd0>>77
>>75
それガセだからw
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.129.96.145])
垢版 |
2019/12/13(金) 16:59:26.08ID:7LXaNzH0a
>>774
なんだガセネタ野郎かよwww
アホ信者が出てくるなwww
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.7.227])
垢版 |
2019/12/13(金) 18:05:39.06ID:c7reYrWGa
>>773
ポンコツリーフよりセニアカーの方が価格高くて吹いたwww
2終わりで怒りの中古投げ売り笑うwww
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-4EA8 [36.11.225.240])
垢版 |
2019/12/13(金) 23:06:35.04ID:8GS57rmPM
うちはもう契約出来ない東電半日お得プランで夜間12.9円だけど

月2000km3000円以下とかどんだけ地方の田舎だよw
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.7.226])
垢版 |
2019/12/13(金) 23:11:58.16ID:ttdkyJUza
>>780
8割から満タンで時間切れすると思うがそんな容量ないんか?www
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-4EA8 [36.11.224.206])
垢版 |
2019/12/14(土) 10:56:44.57ID:7qBUTD6fM
うちは昼太陽光発電で半日お得プラン。
太陽光10kwなので10kVA契約だから6kw充電も余裕。買取りも44円あと14年もある。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa1-r0mJ [114.152.226.142])
垢版 |
2019/12/16(月) 15:24:15.09ID:PFfvuqUa0
知らんがな
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2788-TSzv [106.172.252.27])
垢版 |
2019/12/17(火) 00:41:42.46ID:rNL6CCLw0
おそらく普通の車として使えるのは次のフルモデルチェンジくらいだと思う
外気温による電池性能のブレと走行距離を除けば今でも普通に使えるけど
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdba-3siJ [49.97.119.198])
垢版 |
2019/12/17(火) 03:11:07.28ID:nLiCdV6Ud
少なくとも急速充電は150kwに対応していないと次世代EV競争は戦えない。
今の設計が古い車台だとe+の70kwが限界のようだ。
フルモデルチェンジが待たれる。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-fe1f [126.48.120.239])
垢版 |
2019/12/17(火) 04:42:07.09ID:X4Q4Qe3N0
>>820
いや遅すぎる付けが襲い掛かってるんですよ
元々のシャシーがティーダの使い回しで、2010年から現在までプラットフォームに手を付けていないスキンチェンジを繰り返してきただけの車ですからね

世代的な老朽化が凄まじい、今の日産ってモデルスパンが異様に長い車ばかりなんですよ
ゴーンが金抜き過ぎた弊害でしょうかねw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdba-3siJ [49.97.119.215])
垢版 |
2019/12/17(火) 14:10:01.16ID:kITgxyF1d
リーフはラゲッジアンダースペースにまだ余裕があるので、
あそこに暖房を兼ねたレンジエクステンダー機構を付けると売れるかもしれないぞ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-7et2 [126.193.8.156])
垢版 |
2019/12/17(火) 15:08:23.09ID:xnhniBRkp
日本海側行かなきゃテスラは今でも割とどうとでもなるレベルでSCは点在してる
加えて自前じゃないNCSチャージャーも使える訳だし
日産ディーラーはそれこそどこにでもあるけどそれを使うという選択肢も他社EVはある訳で

逆にテスラのSCは独自規格だから事実上の締め出しだよね
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-P+Qj [182.251.127.43])
垢版 |
2019/12/17(火) 16:10:06.94ID:zAUteE7za
日本人はアメリカ好きだけどアメ車嫌いだからテスラは変わらず売れないよ
来年以降ヨーロッパのEVが発売しだしたら売れるんじゃないかな
まあ其れこそ持家の人が自宅充電で買うだろうしね
日産がそれに張り合うのは難しそうだよね
リーフ乗ってる俺が言うのも何だけどやっぱりトヨタがEV出さないと欧州車には張り合えない気がするわ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a54-8nUp [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/17(火) 18:37:04.96ID:X5hiVsq/0
>>837
どのみちリーフがその戦いに入り込む余地はないけどなwww
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-k5Rp [218.33.169.103])
垢版 |
2019/12/17(火) 20:24:07.09ID:yYGYK9B70
>>838
って事は国産他社はもっと論外だなwww
PHVなんてパチモンEVのゴミは製造中止にしないとwww
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.7.62])
垢版 |
2019/12/17(火) 20:28:30.44ID:4RksRKw6a
PHVは値段がつくけどリーフは値段つかないんだもんwww
今となってはゴミはリーフwww
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-k5Rp [218.33.169.103])
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:08.17ID:yYGYK9B70
燃料燃やして走るなんて渋いね〜〜!
EV買えない爺さんにはSLの様なクラッシックカーがお似合いwww
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a88-a35V [27.91.198.108])
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:29.79ID:U6a/+CwQ0
そんな数字に何の意味があるの?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fa87-FXTL [211.1.206.207])
垢版 |
2019/12/17(火) 21:29:08.15ID:mGFnXv8B0
>>843
いや、PHVがそんなに売れてることに驚きだわ
リーフが売れてなさすぎとも言うが
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b54-XFzr [126.130.61.166])
垢版 |
2019/12/17(火) 21:49:41.28ID:cVsteBUL0
最近PHVをよく見かけるようになったな
なんかPHV乗りってお金に余裕があります感がすごいよね
値段変わらないのに
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a2b-jvlK [133.218.45.25])
垢版 |
2019/12/17(火) 22:02:10.91ID:qvRC89t10
2年前に30Gの中古買って、特典の2年間無料充電で旅ホーダイして、今回の特例措置で月2000円を更に5年間に延長した俺

今思えば、一番美味しく戴けのだな〜

5年後はV2H専用機として使って最後まで面倒みるわ

5年後は、モデルYかサイバートラックの中古が欲しいなw
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-4EA8 [36.11.225.253])
垢版 |
2019/12/18(水) 04:48:59.99ID:f3LwYZZzM
>>850
9年前にしては頑張った方だろ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3b-bCfO [153.156.31.33])
垢版 |
2019/12/18(水) 10:37:09.76ID:EnDIVUHE0
>>846
どこの国の話だよ?
関東じゃPHVは無料場所で乞食しかいない
東名高速の1500円充電では座席にビニール
付けたまま?の新車が何も知らずに充電や
アウトランダー新型とか見るが2年以上
経過してるモデルは乞食ばかり

貧乏人=軽自動車&型落ちPHV乗り乞食

これが新常識www
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-9OKb [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/18(水) 11:57:20.48ID:vB/Xiv+L0
>>856
それ思った
充電時間は30分制限なんだが微妙に30分をオーバーする設定になってるんだよね
ひょっとして端数分を含めて1回の充電で40分分の課金するための策略か?
或いは月間総充電時間に対して10分毎に課金していく方式なら都度都度の端数分は支払わなくて済むけどどっちの方式なんだろう?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.6.65])
垢版 |
2019/12/18(水) 12:01:00.58ID:C/9sFGlpa
30分1秒くらいでキッチリ止まるなwww
3のやつらは一回分余計にカウントされてそうで笑うわwww
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-9OKb [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/18(水) 12:32:47.57ID:vB/Xiv+L0
そもそも課金時間は充電器の設定通り30分毎かNCSのように1分単位かのどっちかにすべきだったんだろうけどなんで唐突に10分単位になったのかは理解できんな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.129.97.188])
垢版 |
2019/12/18(水) 14:21:05.74ID:nUjtD+Joa
旧車のリーフの暴落っぷりが酷すぎて泣けてくるなwww
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.129.97.188])
垢版 |
2019/12/18(水) 14:34:30.24ID:nUjtD+Joa
買うときはいいがゴミの処分に困ってるやつがいるだろwww
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a54-8nUp [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/18(水) 15:14:32.30ID:Qr1ZHFwp0
>>862
すでに税込み1650円に改定されますた(`・ω・´)
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFba-XFzr [49.106.193.246])
垢版 |
2019/12/18(水) 15:24:48.57ID:0wTkhXgpF
>857 は誰と戦っているんだ?
なんかカッコ悪いぞ
そもそも充電器で乞食だなんだと騒いでいるのはリーフ乗りだけだぞ
世間では充電の事なんか誰も気にもしてないわ
新常識って小学生低学年レベルかよwwww
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW baa5-v49j [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/18(水) 16:03:06.18ID:vB/Xiv+L0
1,650円だとNCSのビジター価格と一緒だね
まあ日産が他社ユーザーに安売りしてた方がおかしかったんで正常に戻っただけではあるが
しかしZESP3よりは月会費3,800円+@15/分のNCSカードの方が安い気もする
っつか30分300円で大出力50kwの上暇つぶしには困らないイオン一択ではあるが
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW baa5-v49j [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/18(水) 17:17:18.05ID:vB/Xiv+L0
イオンなら普通充電は無料だぞ
TAKAさんとやらは知らないが普通充電カードなんてタダならともかく金払って契約するほどでもなかろう
元取ろうとしたら30時間くらいは充電せにゃならん
プリウスPHVのディーラーでの無料充電を散々バカにしてただろ?

…と思ったが月極駐車場に普通充電器があればその手は大いにアリだね
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.129.97.188])
垢版 |
2019/12/18(水) 21:37:28.97ID:nUjtD+Joa
>>881
普通充電でじっくりこじるんだwww
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-4EA8 [36.11.225.231])
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:05.77ID:x1EFPQ4ZM
月極駐車場に普通充電あったらアパート住民が急速乞食しなくなるな。もっと普及したら増えるだろな。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.7.178])
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:57.43ID:oJWu0wjja
それイオンですやんwww
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-k5Rp [218.33.169.117])
垢版 |
2019/12/18(水) 23:53:09.32ID:MJ/HNrMo0
無料場所には乞食プリカスと乞食ランダーの旧型乗りで100%
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.7.178])
垢版 |
2019/12/18(水) 23:57:28.59ID:oJWu0wjja
コジランが圧倒してて笑うwww

268 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-qWAV)[] 2019/12/14(土) 19:20:48.39 ID:2a7ev10wd
遠出先の道の駅に充電器あったから充電しに入ったら50kwの無料充電だった
利用者は記録簿記入してってあったから見てみたらアウトランダーが一番多くてちょっとショック
https://i.imgur.com/5k7YRvT.jpg
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c154-Lvwp [126.130.61.166])
垢版 |
2019/12/19(木) 00:55:46.97ID:0wes5uk10
>893,894
15分すぎたら課金しろ。
本当に必要な人だけが遣えばいい。
それ以外は家で充電しろ。
こんな乞食みたいなのがいっぱいいて充電渋滞作っているから周りからEVは不便そうに思われるんだ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8191-8bUg [222.2.34.229])
垢版 |
2019/12/19(木) 01:02:25.15ID:g9Dv2Cu10
>>895
テスラのような最低でも400km走れるようなEV時代になると急速より普通充電(6kW)のほうが使えるんだよ
アウトレットモールやユニバなどの大型レジャー施設にずらりと並べる
5時間も居れば30kWh(200kmぶん)が、ながらで入るでしょ?
日帰り遠方からきた人でも充電に時間奪われずに済む
20台設置しても120kWスーパーチャージャー1機ぶんだからよい
実際にイオンにずらりとならんでるNEC普通充電は6kW対応
現在はイオン側が3kW制限中
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.178])
垢版 |
2019/12/19(木) 03:06:45.82ID:fbNrDRS5a
ここで何度も話題になってるが24のリーフなんて冬場は夏場の2倍時間がかかる欠陥バッテリーなんだから、80まで充電しようとおかわりや時間設定のない充電器で1時間やってるやつが結構いるんだわwww
最初の充電で20から60まで2回目でやっと80みたいな感じか1時間かけて20から80のパターンなwww
後ろに人がいたら代わればいいが開き直って代わらずに1時間やってるやつもいるwww
欠陥バッテリーでもリコールもしない日産が悪なのかユーザーが悪なのかいつも考えさせられるよwww
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.178])
垢版 |
2019/12/19(木) 03:10:52.61ID:fbNrDRS5a
2終了で強制退場ってやり方も問題だけどなwww
外に出たら100キロも走れないゴミなんだからwww
暖房つけたら50キロも走らんレベルのがその辺ゴロゴロ走ったらどうなるかわかるわなwww
あのエンケイのホイール見たら、あ、初期型かって‥察してしまうwww
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2991-x1dU [218.33.169.194])
垢版 |
2019/12/19(木) 06:35:49.25ID:Luzjx9E/0
zesp2終わりで値上げの雰囲気作りが出来る
無料場所も全て有料化になればPHV乞食は排除され快適になる
zesp3なんて普通充電し放題なんだから堂々と
どこにでもあるトヨタで充電してあげようぜwww
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.106])
垢版 |
2019/12/19(木) 08:33:35.16ID:cIc5bpqqa
>>903
知らんかったわwww
PHVさんが日産ディーラーの認証ついてないところでやってんのにセコいなwww
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-cD1z [182.251.249.34])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:19:01.27ID:nwo9iVg6a
>>900
あんたは何乗ってる?
わざわざ旧型のスレまで来て鬼の首を取ったようにそんな書き込みをするところから、人間のクズとしての底意地の悪さが滲み出てるけど。

俺は40kwhだけど自宅充電メイン。旧型の人達は散々先行者利益を得たんだから、電気自動車が普及するこれからの時代は、街乗りに特化して、日常的に長距離走りたいなら素直に買い換えた方がいいと思う。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.106])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:14:44.20ID:cIc5bpqqa
>>905
先行利益って?www
ろくに充電入らないわ走らないわ高速乗れないわ寒いわ補助金縛りで売りたくても6年売れなくて暴落した頃に売ったら二束三文の先行利益?www
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.106])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:20:14.76ID:cIc5bpqqa
>>908
知らないのか?www
今の時代、同じ車に8,9年乗るのが平均で年々年数が増加してんだぞwww
大半の人は嫌になって低走行で手放したのかもしれないがなwww
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.106])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:29:06.50ID:cIc5bpqqa
街乗りに特化してなんて言ってる馬鹿がいるが街乗りですらままならないんだよなwww
30分充電したところで暖房つけたら約50キロ表示で実際に走らせてみたら30キロしか走らんとかそんなレベルwww
街乗りにすら使えんwww
この時期は1日に2、3回充電してるやつおるだろ?www
2,3回で済めばいいがなwww
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-N/I6 [36.11.224.94])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:54:46.71ID:btkyaSjjM
今回のプランの不満点をツイートしたら、
「俺は、充電し放題が続く訳ないと分かっていた
それに気が付かずに不満に感じるお前は情弱だ」
というリツイートが・・・
そんなに立派な方なら、訳のわからんマウンティングなんぞせずに、高い金払って充電してくれっての
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:11:00.22ID:HGRPxQhUa
リーフの中古車見てたらセグ欠けした10セグ、9セグ‥ひどいのは7セグ、6セグまで出てんだぜwww
こんな悲惨な車だと知らないで買ったらどうなるかわかる話www
アホみたいに充電器にベタ貼りなるわなwww
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:13:45.31ID:HGRPxQhUa
セグ欠けてないと思って買っても思いもよらないスピードでかけてくやつが価格コムとかで嘆いてるじゃんwww
予測できないバッテリーwww
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 332b-erCT [133.218.45.25])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:15:03.58ID:BfYstb3m0
まぁ充電ホーダイは
¥2000→¥4000→¥8000とか5年毎に倍額のソフトランディング方式にすれば良かったんだよ
15年もあれば、日本での車の一生涯だろうし

15年も経てば有償電池交換した車もV2H専用機になって蓄電池兼物置orお父さんの隠れ家になって、誰も文句言わずに車の生涯を終える事が出来ただろうに…

「裏切っちゃえ!日産!」なんてイメージついたら次は無いぞ!www
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-GMcQ [126.193.91.1])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:51:17.47ID:z2ThIMwxp
150kwが主流になれば10分で最大50kW近く入るようになる
なんて将来的な展望があるのは分かるけど、ZESP3の内容は実情に全く則してないよね
充電待ちを減らそうとする施策だけが先行してインフラとユーザーは本当に付いて来られるのか
最近置き直した本社充電器ですら90kで将来的に力不足、挙句死ぬ程デカくてダサい上にケーブルの収まりも悪化してるし
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 13:51:06.52ID:HGRPxQhUa
>>920
そりゃお前のところがクソだったんだろうwww
俺のところもクソだったが電話きた人もいたってよwww
大半が連絡来ずに改定www


合言葉は突然で知らなかったんですwww
笑えねーよwww
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-dVxY [182.251.126.151])
垢版 |
2019/12/19(木) 14:03:49.41ID:PddHUhX2a
>>922
プラスじゃないスタンダードレンジ復活とバッテリコスト低下でってこと?
今510万円が1年で400万?ないない
SXは下げしろあるかもしれんが
3のましてやベースグレードじゃ無理だって。

ディーラーはいらないな
必要だと思ったことない
知識も乏しい。せめて売ってる車に充分乗ってから売れと。
技術面では整備屋より総合的に上と思ったことないし
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-r+Dl [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/19(木) 19:21:52.67ID:C0bF5gab0
>>921
充電待ちを減らすというのがそもそも単なる後付の言い訳にすぎないわけだしwww
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2147-cD1z [180.51.226.104])
垢版 |
2019/12/19(木) 19:29:24.01ID:EhlYY5lg0
>>911
何を言おうが、もう2000円で充電し放題のスペシャルサービスは二度と来ないよ。
ただあんたのレス読んで、そもそも初期型は家だけでは足りずに外で頻繁に充電しないと使いにくいから充電し放題のサービスが付いてたのかもと思えてきた。

その後40kwhやe+が出て、家充電だけでも日常の大体の用が済ませられるようになり、充電し放題も終わったのかもね。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2991-x1dU [218.33.222.204])
垢版 |
2019/12/19(木) 20:19:37.21ID:HCKziSVd0
全部有料化しようぜ!
無料スポットにも乞食が多いので30分1500円で課金してください!
ってメールしようぜ!

PHV乞食ザマァ〜の流れ最高!!
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM4d-ZwJx [134.180.0.113])
垢版 |
2019/12/19(木) 21:30:21.13ID:wb+fL7YWM
草3つ生やすクズにレスすんなよ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c154-Lvwp [126.130.61.166])
垢版 |
2019/12/19(木) 21:35:11.08ID:0wes5uk10
>929
なにがPHVざまぁ〜なのかわからない。
PHV乗りって別に充電なんかしなくてもHVとして走ればいいだけだから外での充電は充電機が空いていてヒマな時間があれば充電してもいいかなぁって感じだぞ。
充電したところでガソリン200円分ぐらいが電気走れるだけでわざわざシビアに考えるような金額でもない。
リーフ乗りはタダ充電のために何キロも走ってじっと充電が終わるの待ってるんだよな。
時間が勿体無くねーのかな。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.186])
垢版 |
2019/12/19(木) 22:01:09.49ID:DWoma6rXa
>>927
逆にそこまでしないと下取り、残クレ、リースでたまりにたまった中古車の在庫捌けんかったんだろwww
11月から3月まで乗れないゴミやでwww
ま、平時の時も使いもんにならんがwww

いつ見ても笑うwww
5年で満タンで70キロwww
40リーフ乗ってる人には想像できんかwww

http://www.mynewsjapan.com/reports/2309
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-I6Un [1.75.212.99])
垢版 |
2019/12/20(金) 08:16:57.50ID:6KV0C5vFd
>>929
PHVとかは普通充電1時間とかでもそれなりに充電されるし、燃費も驚くほど上がるから全部有料化でも文句ないよ
むしろイオン系も有料化して欲しいとすら思ってる

普通充電し放題って
トヨタは1000円、三菱1500円、日産がなぜか2500円から
だしね、日産の人は可愛そうだと思ってるよ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb3b-PjAm [153.156.31.33])
垢版 |
2019/12/20(金) 10:27:40.27ID:t6XekjfY0
そもそもEVとパチモンEVのPHVの違いは

化石燃料エンジンを積んでるか否か全くの別物

電池積んで煙吐くSLと新幹線同じジャンルでは無いし

SLが新幹線の見た目にしてもレトロ過ぎ(笑)
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 10:54:17.51ID:/E4dx16ba
>>954
私たちは努力しているwww
客が悪いwww
こっそりプラン打ち切っておいてクソワロタwww
お前のところのクソバッテリーに問題があるんだよwww
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8191-8bUg [222.2.34.229])
垢版 |
2019/12/21(土) 11:10:31.86ID:cVe+OXeE0
>>957
これを見るとトヨタ、三菱(低容量EV)はEVカードじゃないので論外だな
充電会社発行もゴミ
外車EVカード こちらZESP3のが優良で外車勢の受け入れ先にもなるね
テスラ民が歓喜するのも納得
残るはホンダカード こちらはPHVだろうけど、これから発売されるEVも使えるならいちばん良いカードに躍り出るね よって保留
さ、現行のカードでいちばん良いのはどれだっけ?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 11:14:24.62ID:/E4dx16ba
バッテリー劣化しまくったゴミを急速無料で売り捌いてたら劣化しまくったろくに走らないゴミが急速に群がるのは当たり前の話www
誰が悪いか簡単にわかる問題www
家に充電器がついてるついてない以前に暖房つけたら30キロー50キロしか走らんゴミが溢れてるもんwww
おまけに温度管理もないから急速しても充電入らんしwww
そりゃおかわりするやつ続出するわwww
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-ZwJx [36.11.224.204])
垢版 |
2019/12/21(土) 12:18:16.35ID:e+I6bBwiM
>>954
まあ乞食排除するためで当然だわな
この変更で乗らないという奴は自分で乞食と認めたようなもんだ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 13:08:36.22ID:/E4dx16ba
ゴミに乗らないことを決めた人を乞食というのはアホなのかwww
ゴミだから選ばれないそれだけの話www
乞食じゃないならこんな車さっさと乗り換えて去っていくわなwww
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 14:16:47.79ID:/E4dx16ba
まるで急速充電してる客が悪いと言わんばかりだが、お前のところの車充電入らんし入っても距離走らんから充電繰り返すしかない現実を知らないフリしてるのがスゲェーwww
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Lvwp [49.96.8.114])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:03:12.95ID:s8cdxVGHd
そりゃ営業も整備士もマイカーには選ばないからなぁ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:44:20.92ID:/E4dx16ba
8セグで30ってなかなかヤバイなwww
他人のバッテリー何度か見せてもらったが低走行で8,9セグぐらいのやつ結構走ってるぞwww
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:48:34.71ID:/E4dx16ba
>>975
ノートかリーフだと思ってたわwww
朝店に到着してからと帰る間際にリーフ充電してるのたまにみるがwww
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 16:18:48.05ID:/E4dx16ba
満充電で100キロの表示があっても実走行とかけ離れるからなwww
これ見てたらやっぱり笑うわwww

http://www.mynewsjapan.com/reports/2309
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 16:32:23.49ID:/E4dx16ba
>>981
リーフのバッテリー?www
落札相場見てたら、や、ヤフオクで10万円で売れればいいところだねwww
相場?www
下げてるだろwww
業者奥でも思いっきり下げてるじゃんwww
春ぐらいは買取30万ぐらいだったが今いくらだろうね?www
10万なるかな?www
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:13:06.96ID:/E4dx16ba
>>985
元値300万が10万にしかならんだら泣けてこないか?www
プリウスの方が値段つくだろwww
バッテリー抜いたらリーフとか抜け殻じゃんwww
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:16:23.35ID:/E4dx16ba
価格コム見てたらコミコミ30万から売っててワロタwww
春頃より明らかに暴落してんだわwww
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:21:18.58ID:/E4dx16ba
>>988
バッテリーゲットしたら用済みワロタwww
自作で電気自動車作れるならええやんwww
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Lvwp [49.96.8.114])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:38:24.95ID:s8cdxVGHd
なんか必死すぎてかわいそうになってきた
もう、悔しくて悔しくて仕方ないんだね
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.129.96.183])
垢版 |
2019/12/21(土) 18:14:35.56ID:5udGYwU7a
高年式欧州車を蘇らせるなんて夢があるなwww
走りはEVで現代の車をスタートダッシュでちぎるとかカッコよすぎてワロタwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 13時間 25分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況