X



【VW】Tクロス その1【T-Cross】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 07:08:37.75ID:ZYpEib/P0
■公式サイト
https://sp.volkswagen.co.jp/t-cross/

■寸法比較
T-Cross
全長4115mm x 全幅1760mm x 全高1580mm、荷室455L
Polo6
全長4060mm x 全幅1750mm x 全高1450mm、荷室351L
Golf7
全長4265mm x 全幅1800mm x 全高1480mm、荷室380L

■特別仕様車
TSI 1st
TSI 1st Plus
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 11:40:58.86ID:WAAiZQRF0
>>608
旧価格でダークペトロール契約しました
4万円得した気分です
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 14:28:32.17ID:1Y1D/dgW0
>>607
そこまで国産車をディスらなくてもいいんじゃね?
実際に国産車は壊れないからなあ
振動、騒音にしてもこのポロベースなら最新のカローラの方が静かで乗り心地も良い
独車エンスーを気取るのは止めないが、嘘はイカン嘘は
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 15:43:49.65ID:IJ358N/U0
最新のカローラに乗った事ないから分からないんだろ。
俺も、同僚のカローラにのせてもらってこんなに進化してるのかと驚いたから。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 18:40:07.17ID:7ouzsImq0
カローラはエンジン仕様もHVも騒音が煩い。
出足のCVTのうなりと1.8NAは旧式を使いまわしてるせいか
2000回転超えたあたりからずっと振動ノイズがつきまとう。
ボンネット裏の遮熱材がないのも原因なんだろう、乗ったひとなら
わかるはずの遮音ケチった付けが全体の騒音の結果。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:04.90ID:+umf74F00
>>609
おめでとう!

今はVWJ到着分以外では納車待ちどれ位なんだろう

俺も契約した時はひょっとしたら本国工場止まるかもって焦ってたけど
(実際にその後工場操業停止になったみたいだが)
何とかウチは先日何とか納車まできたよ。
1stplusの黒&オレンジ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 20:28:34.34ID:WAAiZQRF0
>>613
ありがとうございます
人気色の白だとVWJからVWへ既に発注されているものを引き当てるということで納期は3ヶ月先とのこと
自分のは不人気色wなのでVWJに在庫があり2週間で納車です
赤とターコイズもVWJに在庫があるようです
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 22:41:49.57ID:iNESRosF0
>>613-614
細かいことだけど、インポーターの正式な略称はVGJ(フォルクスワーゲングループジャパン)だね

「VWJ」だと、首都圏でディーラーを展開しているフォルクスワーゲンジャパン販売(=旧フォルクスワーゲン東京)と混同する
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 09:25:17.17ID:y+No3I2H0
>>615
確かに細かすぎる。そんな些細な事で騒ぐから俺達までも格好付けみたいに思われるんだよ。
普通の会話で通じてるんだからお前は黙っておけ。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 09:43:39.30ID:sRtdXaZT0
>>615
なる程、1つ勉強になったよ。
略称VWJだと思ってた

>>614
白は3か月か。
2月頃は半年位って言われた気がする。

コロナで心配されたT-Rocも予定通り今年中に日本導入されるのかな。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 20:36:07.69ID:ZnjeqPDc0
オプションで思い出したけど、ホーンの音ショボいな…
前はアウディA3だったけど純正で良い音だったから試しに鳴らしてみたらビックリした。
まぁそんな鳴らす事も無いだろうけど
国産みたいにポン付け無理だよね?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 21:59:31.93ID:mo1Ga/FI0
>>621
Bセグ大衆ブランドとCセグプレミアムブランドだから差が出て当然なんだけど、
一度、贅沢を味わうとBセグ大衆ブランドの粗が沢山見えて仕方なくなることがある
そのせいで短期間のうちにプレミアムブランドに買い換えることになることもあるぞ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 04:40:33.71ID:r0qPiRdk0
ヤリスクロス一択だろ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 10:54:39.81ID:zLXUuG6j0
>>625
デザインとCVTガー
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 00:27:59.44ID:ptqf2UOJ0
普通に街中を走ってる分にはエンジン音が本当に静かですし、ハンドリングも良く、乗り心地も悪くない
ひとつだけ気になるとすればシートの座面が長すぎて今ひとつしっくりきません
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 11:54:35.21ID:VizolM0O0
>>622
そう。T-ROC待ちだったけど、試乗したら想像以上に良くて買ったけど最近ちょっとT-ROCまで我慢しても良かったかな〜って思う時があるw

仰る通りBセグの細かい所と大きい車から乗り換えたから未だにパッと見ると「小さっ」って思っちゃう。いや十分なサイズなんだけどね。

こう書くとアレだけど、悪く無くて寧ろ良い車
Bセグ、コンパクトSUV探してるなら絶対オススメだし。
でもT-ROCと悩んでるとかT-ROCが気になる人がいるなら「待ち」が良いかも。日本導入してから比較するのがベストだね。
俺は多分3年位乗ったらT-ROCに乗り換えるかも
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 11:51:42.39ID:8/vPWCUJ0
ライズと迷いましたがTクラスにして良かった
エンジン、トランスミッション、足回り、乗り心地、外観、インテリアの凡ゆる面で優れてると思う
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 20:10:04.10ID:9fec0Buc0
>>632
インテリアの部分はライズとの比較は微妙かもしれないと思うんだけど、その他の部分は仰る通りT-crossの方が上だと同じく思う。
ライズ試乗したその足でT-crossの試乗したから走りの違い・良さがわかった。
でも納車後、やはり電動Pとメーター部分がモノクロなのがちょっとマイナスかな。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 21:10:04.72ID:1kLiGj2g0
ライズは軽快でもたつかない走り出し
力強い上り
剛性感のあるボディでコーナーの旋回での踏ん張り
等とSUVらしからぬ走りができる
これが欧州車なら足のばたつきや内装のチープさなんて置いといて
SUVの皮を被ったライトスポーツカーです!と輸入車系の雑誌ではもてはやされただろうな
もちろんこれらのキャラはTクロスを求めるユーザーの需要とは異なるな
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 22:30:58.55ID:8/vPWCUJ0
ポルシェアウディ譲りの最新のVWのDCTは良く出来ています
昔、言われたような発進時のもたつきは無くなり恐ろしくスムーズです
パドルシフトを用いたワインディングでのドライビングでは瞬時にギアが変わるので最高に気持ちいいです
この感覚に慣れてしまうと変速時の間延び感が否めないトルコンATや薄っぺらい軽自動車チックなCVTでは満足出来なくなります
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 00:08:58.05ID:oWO0HCdF0
ライズはレンタカーで借りたけど、CVTのうなりが酷くてがっかり。
もう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルCVTで、初期のDSGより振動や騒音があった。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 10:42:05.87ID:73MX2HTL0
>>643
確かにライズのD-CVTは発進時の唸り音が気になりますね
また、足回りは路面の大きな凹凸を吸収し切れずにいつまでもふわふわしている感触がしますからハイスピードでのコーナリングは難しいと思います
国内マーケットを睨んだDNGAの限界がそれらに現れているのではないでしょうか
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 16:29:14.60ID:NAqs7W9r0
つーかネーミングの候補の段階で反対するだろ普通。トヨタはイエスマンしかいないのかよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 12:09:08.19ID:tt5GFgQP0
ネーミングと言えばさぁ、T-クロスってダスキンの化学ぞうきんみたいなネーミングだよなぁ
TさいTさいT-クロス!狭い所や隙間の拭き掃除に大活躍!
頑固な汚れには姉妹品のエクリプスクロスがオススメ!みたいな・・・
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 00:10:45.76ID:C0nn2f610
>>654
ヤリスCVTとTクロスDCTを乗り比べだ人いますか?
(ダイハツCVTは論外)
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 00:38:21.72ID:dJ9aPmqN0
カロスポのCVTも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだから期待しないほうがいい。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:48:34.43ID:+71Qm0AH0
ガクガクブルブルは言い過ぎだろ
でもあの唸り音に納得してしまう開発陣の考えが理解出来ないわ
消費者を舐めきってる気がする
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 18:57:33.93ID:7ADQGEF60
>>660
色は何色?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 16:12:13.71ID:s9NUDUYm0
>>658
DSGも故障が怖くてヒヤヒヤ運転よ。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 18:43:29.63ID:SrUsInvF0
t-rocは年内厳しい感じなのかな?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 09:21:19.66ID:UfknpZO/0
シートの奥行きが長いと聞いたのだがどんな感じ?
自分はイスに深く座るタイプなのでシートの奥行きが長すぎるとしんどい
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 13:44:37.06ID:ptI6wZ+w0
シートを下げて、前にしないと、足がペダルに届きにくい感じになるかも。足が長ければ問題ない
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 19:11:48.56ID:4jaujFfk0
座面の高さ調整で低めにすれば問題ないよ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 15:06:30.03ID:R/rtn4CC0
>>655
今日ヤリスをレンタカーでガンガン走ってきた。
CVTは予想通りガクブルCVT、おまけにエンジンの振動も相まってうるさい。
あれではUPといい勝負。
シャシーもTENGA採用の割には腰がなくよれる。
内装はお決まりの小さなシートに陳腐なダッシュ回り、これならVWが全然良いよ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 18:21:56.38ID:TUtoOtOW0
>>670
CVTスレへ帰れば?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 00:02:57.04ID:+VWWNHKS0
>>669
ライズ試乗したときに走り出しの騒音は気になったもののガクガクブルブル気になりませんでした
ライズのCVTは良く出来てる方なんですかね
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 22:50:49.88ID:zIx9no6I0
CVT信者は出足の((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルが耳や体に伝わらないみたいだね。
DSG乗ってる者としては故障レベルなのに気の毒。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 00:12:38.74ID:66adSebc0
HVにそんなもんないぞw
それに乾式DSGはオートマチックトランスミッションの中ではギクシャクする方だよ
単板クラッチのロボタイズドMTよりはマシだけどさw
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 08:18:44.36ID:zpsoLBXF0
試乗したけど、信号待ちからの発進でガクついた。
営業に指摘したら、基本的にアイドリングストップは乗車の度にオフにしてくださいだと。
完成度低くないか?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 11:15:39.79ID:6rYTaXTm0
>>684
そう?この車は年齢関係なく乗れると思うけど
クセのないデザインと、落ち着いたメーター周り
同じ排気量で比べられがちだけど
ライズと比べると万人受けすると思うよ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 14:24:25.21ID:UooVi6I80
ヤリクロトリスといいライバルになるだろうね。
ライズはレンタカーで乗ったけど、まさに軽自動車にガワを被せただけの
車だった。ドアペラペラだし走行ノイズもエンジンノイズ・ガクブルCVTで
騒音の大合唱だった。
ヤリスはロードノイズはまあ合格点だが、CVTとエンジンルームからの
騒音はまだ改善の余地あり。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 18:07:50.44ID:FjWzx7zM0
Tクロスって、ジュークくらいの大きさなの?C-HRくらいの大きさじゃないとC-HR乗ってる若い奴らから上から目線でコラられないか?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 06:53:22.75ID:SHfNrJPw0
上から目線の意味が分からんけど、大きさで言えば
ジュークはサイズ同じ位じゃなかったかな。
モデルチェンジしてジュークの方がちょっと大きくなったかもしれんけど。
あとC-HRの方が大きい。でも実車見た個人的な感想は無駄なスペースがないのでT-crossの方が広く感じた。
実車見て予算と相談し自分の気に入った車を買うのが1番じゃないか
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:27:38.94ID:Ki3LfXai0
CHRは車高も低いし、車止めに擦るし、よくわからん車だな。
CHRの2駆モデルがサイズ的にもパワーもいい勝負だな。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 22:49:16.53ID:gQKyS8b/0
CHR見るたびにタイムボカンに出てくる犬の乗り物思い出して笑える
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 22:51:47.62ID:FkmcY3vJ0
>>690だけど、ヤリスクロススレと間違えて書き込みしてたわw
悪い悪いw
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 08:12:36.88ID:e62RBL1/0
COXのドアポケットドリンクホルダー、Tクロス用のがまだ出てないけど
AWポロ用が無加工で付けれたわ
微妙〜に隙間がでるけど
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 11:37:56.50ID:JdQhKCVB0
>>704
Nivusはクロスポロの正当な後継って感じだね
T-Crossと違って内外装ともにポロとの共用部品が多い

ブラジルでの発表だけど、これブラジル工場以外で作る予定あるのかな?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:47:14.22ID:l38qF+7Y0
ニーヴァス、なかなか日本導入しないだろうね。
サイズもデザインもいい感じだけどなぁ

T-cross出して、やっと日本導入決まったT-rocがようやく年末?には出てきてって感じだし。

導入するにしても数年後かなT-Roc,T-crossの販売次第で整理して…その頃にSUV人気がどうだか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況