X



【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【26台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/05(土) 20:29:19.85ID:HKMo/UDy0
1995年1月、先代R32GT-Rを超えるべく誕生したR33GT-R。
伸びたホイールベースと重くなった車重に批判が集中し、
第2世代GT-Rの中では最も人気が無いとされている。

ここは、そんなBCNR33が大好きな人専用のスレッドです。
2ドア&4ドア両オーナーとも仲良くやってください。

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                . Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ




【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【25台目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502711925/
2020/11/22(日) 21:08:39.18ID:tMKZXqmX0
>>472
FCコマンダーかなにかで見てる?

とりあえずエアフロ1と2入れ換えてつけてみて数値の変化みてみるとか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 17:12:43.83ID:jW5WrBYe0
>>473
岡ちゃん3で診てます。
時間が出来たら入れ替えて診てみます。レスありがとうございました。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 11:09:56.20ID:17wu91Nu0
https://i.imgur.com/jCJyVjY.jpg
2020/12/06(日) 08:07:40.13ID:0cngCx5z0
よくタレ目って言われるけど、どこの部分か分からん。
ヘッドライトの形自体は32と変わらないと思うんだけど。
2020/12/24(木) 18:00:24.18ID:8HyVaDKR0
スレも伸びないし、33乗りは良くも悪くもマニアが少ない印象。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 18:52:32.76ID:jm8Ox+C00
260RS乗りのワシをバブったせいや
下側は同じなのに
2020/12/24(木) 21:05:39.69ID:RjFoikCt0
メリークリスマス!
2020/12/24(木) 22:42:24.60ID:zoxlR7NO0
>>477
高騰する前から同年代のFRクーペか33GT-Rで迷うくらい好きで本気で欲しかったけど、仕事とか環境とかが安定する頃には遅かった…
32よりも安くて、数は少ないけど良さげなタマが多かったなぁ
2020/12/24(木) 23:11:22.94ID:JkC6DIMD0
ドリキンの33をレンタカーして乗ってた動画みたが、33は改めて失敗作だったと感じたわ
2020/12/25(金) 01:25:59.17ID:eoNlztRU0
グロリアタイプRとかまだ言うかって感じ。
どうせ32の後に33飛ばして34が出てたとしても文句言ったんじゃないの?
2020/12/25(金) 01:53:32.44ID:A8ds5DxS0
32より良くなってるのに文句しかないのな
2020/12/25(金) 03:30:09.83ID:M2oJ4Anx0
建前で33は33で良い車だよとか何度も言うけど、普通にディスってたし広報車事件がなかったとしても普通に気に入ってなかったんだろうなと。
2020/12/25(金) 06:30:20.84ID:eoNlztRU0
そうだね。今でもすごく根に持ってるのがわかる。彼個人が日産から受けた仕打ちは気の毒だけど、それも分かった上で好きで乗ってる我々の気持ちも分かって欲しい。正直迷惑。
2020/12/25(金) 06:41:31.50ID:Rwp2fr3/0
諸兄にご教示願いたく。
売却を考えているのですが前期ノーマル、走行14万だと、いくら位が目安でしょうか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 06:54:14.22ID:Jf7+ntl60
実際には気に入って出てすぐに新車買ってるんだよ
あの事件で嫌いになってすぐ売ったけど

動画では大きいのがよくないみたいに言ってるけど、
S14も気にいって持ってたから、あの事件が相当トラウマになってる
2020/12/25(金) 08:55:04.55ID:CwIcdwhV0
>>486
カーセンサーで16万キロ335万円が
最安値。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4875068970/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001&fed=othkakudaikoma_detailb20200519007nu#mainBlock

買取は100万くらい低いから200万円位から程度によって上がる感じじゃないかな?
2020/12/25(金) 09:04:46.66ID:DdDbamf70
全く参考にならなくて申し訳ないけど一応ちょうど2年前後期10万キロ歴なしで280買取だった
2020/12/25(金) 18:31:44.61ID:EsxDDN5y0
いずれ34みたいにならないかな?
2020/12/25(金) 20:32:20.33ID:lP9lXupU0
33は残念だが高値はいかないよ
自分も昔は販売台数少ないから価値上がると思ったが、ハコスカ>ケンメリ、32.34>33 って今後も続いていくって
ひと昔前の100万切って売られてた時代は買い取りは50万以下だったんだろうな
それに比べたら?今はいいがワイスピ様様で価値上がったからラッキーだよな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 05:59:53.02ID:DU95GOBd0
今はエンジン単体でも50万以上するから
r33は部品取りとして生き残れる
2020/12/26(土) 06:10:19.70ID:E92gN2nX0
>>488
>>489
ありがとうございました。
最低目標200で交渉してみます!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 07:27:30.09ID:/J5u0K5a0
このスレで買いたい奴探せばイイんじゃない?
2020/12/26(土) 11:47:01.96ID:wz6xz42S0
32は栄光の復活、34は第二世代の集大成
となると、33は中途半端とならざるおえない
ポテンシャルは一番あるんだろうけど
それでも35Rがいっちゃん速いけどw
2020/12/26(土) 11:55:38.97ID:zRIzXkWC0
>>494
個人売買はリスクの塊やし普通は避けたい
2020/12/26(土) 12:36:59.30ID:FowQUs/a0
本当の失敗作ならわざわざ失敗失敗って言われないよ。裏を返せばとても注目されてる証拠だよ。
2020/12/26(土) 15:14:34.86ID:TqKY8V4J0
ローレルタイプR
2020/12/26(土) 18:00:58.71ID:OtI7Kp5Y0
来年はいよいよエンジンOHかな。ついでにシングルタービンにする予定。楽しみだ
2020/12/26(土) 21:09:31.59ID:bRpni3VF0
>>493
近県、修復歴無しなら欲しいなぁ
勿論現金一括で支払う
2020/12/27(日) 05:57:13.94ID:o5I2xUvl0
>>493
余計なお世話かもしれないけどよっぽどな程度じゃない限り、今時200切ってたら店を買えるか売るの少し待った方がいいかなぁ。
直近で処分しなきゃいけない理由があるなら仕方ないけど。
2020/12/29(火) 03:45:33.86ID:KS7FzFlC0
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS054/a55/d440_663_08799/
745万円
2020/12/31(木) 18:17:00.53ID:tY88/XyN0
>>502
16枚目の写真、ウインカーなのにフォグランプだと?
2020/12/31(木) 19:19:54.43ID:V/kw2iyg0
>>503
社外品かな?
自分はRPS13のに交換したけどもっとオレンジ感がある。
2020/12/31(木) 19:31:46.85ID:ICz04ZhS0
>>503
こんなフォグあるの?
うちも着けたいな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 06:22:03.43ID:w0JrxA8T0
260RSとかの純正品のウインカーだよ
オレはもっとキラキラタイプにしてる
2021/01/01(金) 10:30:10.63ID:hFtAiHX40
260RSウインカーでググった
R 26134-60F00
L 26139-60F00
“まだ”部品出るのかな?

ちな、俺のもクリスタルウインカー
2021/01/01(金) 11:36:34.55ID:jNFy955A0
純正ウインカーレンズ割ったから、知り合いに貰ったよくわからない社外レンズつけてる。綺麗に透明になって良かったわ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 08:11:27.81ID:h/l1owcY0
>>506
>>507
オレのはコレ
https://i.imgur.com/4vaHWJu.png
2021/01/05(火) 08:34:39.89ID:l0lPu9RZ0
フォグランプも後期の180と同じものだったよね、俺つけてたし
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 17:20:51.92ID:aSbEJMNi0
すごいダサい四角の4つのやつ?
そもそもフォグランプ自体を必要とする状況がわからん
今時
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 12:34:51.51ID:zvq1fNvL0
関越道とか、夜中に真っ白になることがある。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 17:14:27.96ID:Y074Ci640
名阪国道なんかも欲しいぞ。
今時と言うより走る場所だ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 18:08:46.14ID:yHpDDcm+0
霧がすごい十国峠とかしょっちゅう走るけど、
ホントの霧にフォグなんて意味ない
自分は前ほとんど見えないから
対向車にみえるようにならロービームで充分

自分のクルマにはフォグあるけどリアは多少意味あるかな?
くらい
2021/01/07(木) 18:25:52.49ID:/WQDICfk0
TBKのでかフォグバンパーは欲しい
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 23:15:09.08ID:fYoOWcEe0
GT-Rで十国峠しょっちゅういくの?
2021/01/08(金) 04:16:44.03ID:VEUgkUIc0
>>55
超亀レスだし34の場合だけど、四桁万行った。数年前の、CRSが34にしか付いて無かった頃(32と33はメニュー名が他の名前だった)。
ただ、あれはパーツチョイスが出来るので、予算や好みによって取捨選択が出来る。例えばレカロフルバケの所をレカロセミバケにして貰った。
エンジンだってS2とR2から選べた筈だし、コンプリートカーを買う訳ではないので、必ずしも満額が必要な訳ではないです。
そもそも中のパーツ自体が生廃とリニューアルによって少しずつ変わってるので(後日リニューアルしたパーツについて聞いたけど、何のパーツだったかは忘れた…)。

あくまでも四、五年前の記憶なので、本当に気になるなら大森に問い合わせたほうが良いです(今はコロナで休止中)。
2021/01/08(金) 04:31:18.13ID:9WlZfAWK0
>>251
海外だって潰す奴は潰すって…
上のリンクにも日本とは桁違いに広いオーストラリアで事故ってバラ売りした話があるじゃん。
2021/01/08(金) 12:37:04.91ID:sxiJd0Cj0
>>376
その人ステージアやろ
2021/01/08(金) 14:07:29.88ID:sxiJd0Cj0
>>485
オーナーの元にやってきて直接言われたならともかく、個人がYouTubeで話す事にそんなにケチつけんなよ。
2021/01/08(金) 16:22:35.16ID:uflVJjpZ0
>>515
あれはドライビングライトだからフォグとは用途が違うぞ
2021/01/08(金) 16:41:00.26ID:Vr8FmO0C0
>>521
せや、ハイビームより先を照らしたい
2021/01/08(金) 18:00:00.27ID:HmBAOgzP0
(フォグって自分の視界を広げるためじゃなくて、他人から自分に気が付いて貰えるようにする為に点けるんじゃなかったっけ)
2021/01/08(金) 21:17:34.64ID:uflVJjpZ0
>>522
1台目の33に付けてたけどレンズの径がデカいからムチャクチャ明るいよ
ただ値段が高いから乗り換えてからは付けてないけど
2021/01/09(土) 00:51:36.43ID:6xKX1pQC0
>>524
ライト付きでバンパー13万ちょいとかじゃなかった?他の社外と変わらないしライトつきならむしろ安いくらいに思ってたけど
2021/01/09(土) 07:35:17.70ID:Y/jveVJq0
>>511
誰も付けてるやついないから付けてたんだよ、N1ダクト、
2021/01/09(土) 07:40:29.38ID:Y/jveVJq0
当時
純正OPフォグ、ハセミのフードトップ、N1ダクト、純正OPオイルクーラーダクト
で誰も被るやついなかったけどね
2021/01/09(土) 08:16:16.05ID:hwvqkOPM0
>>525
あと塗装代で10万プラスね
最初から社外品に変える前提なら高くはないと思うよ
2021/01/09(土) 20:18:39.06ID:fH9Jrgxo0
>>522
今ドライビングランプなどの配光は保安基準外れるやろ
2021/01/09(土) 20:41:52.62ID:uYVCcExU0
>>529
スポットではなくて?
2021/01/10(日) 02:17:18.29ID:N3zYQBhZ0
>>529
通る通らないは別として、別に今付いてる純正バンパーあるから大丈夫
2021/01/10(日) 20:11:10.65ID:fZwwzI340
>>530
平成18年〜だったわこの車には関係なかったね
18年以後の車の場合、ドライビングランプ(の配光特性を持つ補助灯)は違法
2021/01/12(火) 06:40:07.73ID:ROdqCHVF0
TBKくぐってみたけどダサすぎかっこ悪い
2021/01/12(火) 09:13:35.42ID:ZUkrfO2F0
TBKはデザインというより機能性重視だからね
あのライトをI/C塞がずに、そこそこ綺麗にバンパーに収めているところが凄い
2021/01/12(火) 18:45:41.15ID:TG08m/Pk0
TBKは強度も抜群、流石だね
2021/01/12(火) 21:54:44.47ID:mreNJE6I0
湾岸ミッドナイトでも出てくるしね
本物のブラックバードが愛用だっけ?
それとも千葉のポルシェ屋の人愛用だっけ?
どっちかだったような記憶
2021/01/13(水) 15:19:45.52ID:gwud2DWG0
千葉の某風呂屋に行くと湾岸MNの単行本が揃ってるので楽しみ
2021/01/15(金) 20:14:14.83ID:f6zTlvOR0
将来33手に入れたらTBK付けたくなった
このエアロ格好いいな
2021/01/21(木) 16:25:25.48ID:kBmkBaLj0
僕もR33を将来買うと決めている!
学校で教えられた、やれば必ず夢は叶う、だから必ず買う!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 16:44:47.91ID:w61NBpsW0
ワシはステージアだけどRB26は最高じゃ
昔R32のN1でC1でバリバリ走ってたけど、
そろそろステージアでサーキット復帰する段取りできてきた
>>539は買ってからどうするだ?
維持するだけでもDIYできなきゃ年100万くらいは覚悟やぞ税金とか車検とか入れてな
DIYでやれれば年20〜40くらいと思うけど。
部品代値上がりとかレストアとかいろいろこれから維持費は増える一方じゃ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 17:20:55.68ID:V9rQFSam0
ステジの人まだいるのか。
2021/01/21(木) 19:01:38.07ID:y9I5M9+F0
745万円の中古車、売れたな。
2021/01/21(木) 22:48:25.55ID:zz0W6WqL0
>>540
夢を見て潰しぢゃダメだよ
でも現実は厳しいか…。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 23:07:57.32ID:Hz7335oQ0
今時の車を持ってて、セカンドで買うんじゃなきゃこの年式の車はダメだよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 23:39:28.25ID:+Gb79Tzc0
>>539
あなた年齢は?
頑張って夢かなえてね。
2021/01/22(金) 00:47:00.81ID:+Wvb+hF20
期待が大き過ぎて実際に入手したらガッカリしちゃうんじゃないの?
2021/01/22(金) 11:34:56.04ID:ZTtBbDml0
一般人にとってポンコツ粗大ゴミと言われるレベルの車に数百万を払う馬鹿馬鹿しさに気がついて欲しい
どうせ言っても無駄だろうから大いに後悔すればいいと思う
2021/01/22(金) 11:58:18.48ID:DHMcKxDa0
そもそも車が好きで金注ぎ込むのは一般人じゃないからね
金の無駄だとか言われて腹立つような奴はこういう車は向いてない
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 13:34:11.59ID:Dv7txiSW0
>>547
たかが数百万の金すら好きに使えないの悲しくない?
お前はメシ食うだけで精一杯ならこのスレわざわざする事ないだろう
2021/01/22(金) 16:39:10.99ID:ZTtBbDml0
>>549
例えばで書いてんのに何ヒスってんの?病気?更年期障害?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 16:54:09.55ID:Dv7txiSW0
>>550
自分から煽っておいて返されたら半ベソかよ
最初から黙ってろ知恵遅れが
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 17:28:40.35ID:aCWEmW3T0
とにかく、免許取り立てが古い車を乗るのを勧めないのは、ウザいかもしれないけど、本心なんだよな。
この車がもっと新しいのならまだしも、壊れる可能性が高くてハイパワーすぎてとなると費用面でもドラテク面でもオススメ出来かねる。
2021/01/22(金) 17:40:47.36ID:DHMcKxDa0
欲しい人買いたいする人からしたら余計なお世話だし、お互い納得することなんて無いんだから余計なこと書かん方がいいゾ
2021/01/22(金) 17:53:13.00ID:WSKkRBBe0
ホットハッチに始まりステップアップして来たクチだけど、
ガソリン車で楽しめる時代も残り少ないので好きなの買って下さいな。
2021/01/22(金) 17:55:01.76ID:WSKkRBBe0
でも保険の料率が上がるから刺さらないでね。
2021/01/22(金) 21:06:37.69ID:ZTtBbDml0
>>551
スレに常駐ゲエジが文字打つんじゃねえよスッこんでろゲエジ
2021/01/23(土) 02:25:59.20ID:iiAkJRKA0
本当に好きじゃなきゃやってけない車になってしまいましたねぇ
2021/01/23(土) 11:11:25.87ID:nQjFAKg80
そもそも買ってもだ乗らなきゃ壊れない(多分
2021/01/23(土) 11:45:10.14ID:5GH2LmX00
壊れてても乗らなきゃ問題ない(多分w
2021/01/23(土) 12:41:22.86ID:+aojEBog0
最近乗りはじめ失火するのでドキドキする。
コイルは2年前に替えたんだけどな。
2021/01/23(土) 13:37:02.87ID:iiAkJRKA0
>>560
それ寒いからだと思われ。乗り初めってことはエンジンあったまればないでしょ?うちのも良くある。
2021/01/23(土) 14:55:49.03ID:+aojEBog0
暖まり切る前に少しでもラフにアクセル開けると完全にカブって
プラグ特定し掃除する羽目になるので緊張します。
2021/01/23(土) 15:00:10.15ID:w6FP9BAc0
純正エンジンやECUと違うのですか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 16:06:00.05ID:L+cwLWbV0
>>559
レストアベースならその考えもアリなんだよな。
より一層「ファーストカーは持ってるんだよね?」案件になってしまうけれど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 16:19:16.52ID:mD629pQW0
>>560
オレはエアフロ修理したら治った
コイルとかプラグとかって思ってたけど、
店で1日エンジンかけて置いて、それがエアフロってわかった
2021/02/01(月) 19:17:52.40ID:ZJFd5EAA0
サンキュー。エアフロかぁ。
高速3速で喝を入れてきたので今のところ再発はしていない。
2021/02/01(月) 22:52:24.77ID:4W6sJZU60
エアフロは喝入れても治らんだろう。あと、記録に残らない不良は燃料ポンプ。俺の謎の失火はこれだった
2021/02/13(土) 13:12:13.99ID:q/LTg6Pt0
ホイール10.5Jにするとフル転舵時にインナーフェンダーに擦ると思うけどどうしてる?
2021/02/13(土) 16:55:10.27ID:6/bfL0QE0
10.5Jを履かない
2021/02/13(土) 23:15:29.31ID:wUKsNUSK0
デチューンだと思わんかね
2021/02/15(月) 01:18:54.96ID:Ev4JLHvK0
実践者来てくれー
2021/02/15(月) 22:30:46.31ID:dFwDVlMb0
そのまま気にせず履いてたら当たる部分だけインナーフェンダー穴空いて干渉しなくなったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています