X



【マツダ】Mazda3 Vol.50【トーションビーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 11:44:59.64ID:OXLDIIJk0
欧米はじめ海外では絶不調も、日本の信者だけには大好評のマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(-22.6%)
4月 4351台(-7.9%)
5月 4967台(-17%)
6月 3990台(-26.6%)
7月 3651台(-30.7%)
8月 4825台(-13.8%)
9月 3507台(-24.3%)

欧州販売台数
3月 3964台(-25%)
4月 2179台(-21%)
5月 3272台(-1%)
6月 3332台(-30%)
7月 3164台(-8%)

日本登録台数
5月 1680台(139%)
6月 1591台(109%)
7月 3668台(289%)
8月 3916台(390%)
9月 7533台(409%)

※前スレ
【マツダ】Mazda3 Vol.49【トーションビーム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569512612/
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 05:02:34.10ID:lpQ+LH9l0
彼氏の車がマツダ3でした。
死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いの
トリプルデートでした。
友だちの彼氏の車はメルセデスC
もう一人の友だちの彼氏の車はBMW3でした。

トーションビームとかないですよね(T_T)
しかもポリメタルグレーとか「排水管なの?」
って感じで惨めです・・・
しかも彼氏曰く特別色で雨汚れが目立たなく最高とか
訳のわからない事を自慢気にベラペラと
友だちに自慢し恥ずかしのあまり涙が止まりませんでした

私何かおかしいこと言ってますか?
普通の感覚ですよね?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 05:24:34.37ID:/q2zND0I0
>>445
つまらん
センスない
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 06:19:44.24ID:/q2zND0I0
>>447
それはカローラ”スポーツ”だろ

新型カローラとは別物だよ

まあ、カロスポも改良が入って走りはもう
マツダ3の上に行ってしまったのでは
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 06:33:17.21ID:/q2zND0I0
>>449
自分で試乗してこい

As the proverb says, seeing is believing.
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 07:24:51.75ID:7AfyrYGP0
朝からアンチ発狂して本当に暇なんだな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 07:30:49.56ID:N4Iyc0Fo0
>>410
まあ本当のアンチは草付の遊び半分じゃなくて毎日毎日張り付いて様子伺いながらネット検索しまくって情報仕入れながらコピペしながらID変えつつ延々と粘着してる。
愉快犯とは違いガチストーク。ここの大半。
すぐキレるのは一部だから目立ってるけど本質は同じ。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 07:34:10.44ID:Q4CKlVyC0
トヨタは一般に広く売れなきゃいけない宿命があるからな。その点mazdaやスバルは趣味性の高い車が作れるよな。棲み分けが出来てバランスいいんじゃない。mazda3のような人を選ぶ車はトヨタには作れないんです。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 07:37:44.48ID:nWDU1zDR0
ブス不細工がマズダに乗ったら完全に晒し者
周りはドライバァーの顔見てるからね
ダサさが倍倍増
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 07:59:49.69ID:WfoOOE3+0
皆id変えながらキャラも変えたりしてアンチ活動してるから
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 08:10:09.18ID:zJtGxvdb0
>>445
マツダがメルセデス・BMWと比較されるようになったこと自体がブランド力アップの証だな。
まだまだ差はあるけれど、10年後にはキャッチアップして欲しい。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 08:16:45.96ID:LkIm70hg0
漠然とベンツBMWっていってもドイツ車は価格帯がめちゃ広いからね。
実際試乗比べしてマツダ3セダンに乗り換えるけど、よく言われるゴルフやclaや116とかよりは総合的に良く感じた。
下取り車は2013年のアウディA3。下取り安っ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 08:34:36.12ID:nWDU1zDR0
またムカツク信者化が一匹。。納車した即っ港ションベンかけたろかおい
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 09:43:58.63ID:2JK3/nE70
おはようコロ助wwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺の言った通り24時間書き込んでるみたいだなwwwwwwwwwwwww

偉いぞ^〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:30:59.20ID:8eRUgK1M0
>>454
全然カッコよくないけどね。
クルマ自体は良く出来てるけど。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:38:55.09ID:/q2zND0I0
>>472
まあね、6ATとトーションビームでゴルフに勝つのは
さすがに無理があったね。まあゴルフもハイライン
以外はトーションで大したことない出来だったと思うけど
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:41:00.84ID:/q2zND0I0
>>473
カローラスポーツのハイブリッド買うのが
リセールも高いし一番損しないよ

それが嫌ならデザインで好きなの選んでいいよ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:48:10.64ID:UtNqr4Rj0
https://kuruma-news.jp/post/183695

新型カローラは、動力性能と乗り心地の質感、燃費で現在販売している現行のフォルクスワーゲン「ゴルフ」を大きく凌いでいます。
間もなく登場してくる次期型「ゴルフ」も、動力性能と燃費のバランスはカローラに届かないだろうし、乗り心地の質感だって日本の速度域だとカローラの方が快適だと思います。
次期型ゴルフは、凄く良くなったとしても総合評価で並ぶ程度でしょう。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:00:43.28ID:nWDU1zDR0
そんなの迷うまでもなくカローラスポーツだろが
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:05:06.13ID://b1ktOF0
女の子ら連れて試乗とかしたけど、最初はそいつらブランド命みたいにビーエムベンツアウディ言ってたけどいざ乗ったら乗り心地が固くてなんかイヤとか言い出すし所詮車音痴はイメージ先行
マツダ3セダンは割と好評だった
乗り心地ならマツダとインプレッサも女らの評価は良かった
CX-8に乗ったら全員「これがいい!」で一致、しかしそれが目的じゃないから華麗にスルーした
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:07:27.81ID:nWDU1zDR0
トヨタの資金力はVWより上
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:09:13.78ID:2pRiwfSQ0
>>481
ここは本スレではなくアンチスレだぞ

スレタイに【トーションビーム】と入ってるように、
先代アクセラのユーザーが他社のトーションビーム車のスレを荒らしまくったブーメランがこのスレ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:09:42.57ID:nWDU1zDR0
まさに因果応報
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:22:38.86ID:cfDCzNIB0
軽やコンパクトあるいは廉価車以外ではトーションビームは淘汰されつつあるね

VWをはじめ、各社40年以上に渡って改良を繰り返してきたが、
下駄車ではなく、より上質な乗り心地や走行性能や耐久性を求める車にはトーションビームではダメだという結論に達したのだろう
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:26:27.87ID:hmsgRf4M0
youtubeで77kmを見れば分かるけど
ダブルウイッシュボーンのカロスポとインプよりマツダ3の方が速いんだな
トーションビームに動力性能で負けるダブルウイッシュボーンとか技術の進化は凄まじいな
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:29:45.61ID:/q2zND0I0
>>494
まあ、新型ベンツAクラスもオプション盛らないと
トーションビームだけどなw
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:32:46.01ID:cfDCzNIB0
トーションビームの、たった2個しかないブッシュにどれ程の負荷がかかってるか考えると、
新車時は良いがすぐに劣化して悲しい事になるのは自明

単純な上下動ですらトーションビームのブッシュはグニュグニュと味噌擦り運動で大変だ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:44:24.56ID:nWDU1zDR0
600万でも払ってトーションじゃないベンツ買う方がマシマシマシマシ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:47:33.19ID:cfDCzNIB0
>>501
トーションビームの横方向はどうやって支えてるの?
さらに横Gに対するトーコントロールではブッシュはどんな変形する?

マルチリンクやダブルウィッシュボーンは
横方向はアッパーアームやロアアームで
前後方向はパラレルリンクまたは幅広アームに加えてトレーリングアーム(トーコントロールロッド)で支えてるね
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:49:48.68ID:bGgOqgY10
ことごとく敗北してきたアンチの悲壮感漂う願望が面白い

トーションビームには早く劣化して欲しいw
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:50:18.06ID:o7K24qcU0
>>499
標準がトーションなんだよ

https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/04/19/284646/2/
マルチリンク式も存在しているが、標準装備されるのはA250のみだ。A200でも最上級のAMGラインを選択することで装着される。
SEやスポーツを選んだひとや、英国では大部分を占めるであろうA180dには完全に選択不可だ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:59:22.23ID:Cx9Z//MX0
トーションでも独立懸架を越える時代なんだな
いやあ技術の進歩ってスゴい

https://i.imgur.com/t2A0CaP.jpg

マツダ3
ハンドリング性能
直進安定性       8点
操舵に対する正確性   7点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点

カローラスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   6点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     5点

インプレッサスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   5点
コーナリング時の安定性 6点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:59:25.44ID:dgA/1Jtx0
アンチに朗報!
mazda3に対抗してカロスポが改良されたぞ
滑らかマナブもベタ誉め!
https://www.youtube.com/watch?v=_b42leGrGlo
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:02:23.10ID:KDH92yzh0
>>514
>軽やコンパクトあるいは廉価車以外ではトーションビームは淘汰されつつあるね

まずはこの間違いを認めよう
Aクラスは今回初のトーション導入なんだから
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:10:18.71ID:nWDU1zDR0
>>519
はあ?当初から何度何度も詳しく説明してるだろうが
知識無いとでも???
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:11:24.93ID:4iFYZqyw0
そもそも大多数のユーザーは10万キロ時点でブッシュ交換なんてしないのでは?
大体廃車までそのまま使うでしょ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:17:30.29ID:nWDU1zDR0
トーションビームの
横方向はどうやって支えてるのか
横G受けた時のトーコントロールはどうなってるのか
単純な上下動に対してどれほどブッシュが変形するのか

ちょっと考えれば
トーションビームはブッシュの劣化が早くてすぐに酷い乗り心地・性能になる理由がわかる
だから性能は問わず、酷い乗り心地になっても許される安い車にしか使われない

一方
マルチリンクやDWBのブッシュは振動吸収が主な役割だから変形が少なくて長持ち

ズダオタ信者ははよ目さませ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:22:53.33ID:bGgOqgY10
アンチのソースは俺の思い込みw
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:23:29.14ID:UjFo17HZ0
トーションビームとGVC+の組み合わせがそんなに凄いならマツダの全車種に採用すればいい
コスト安くて乗り心地も良くてスポーティな魔法の様なサスなら何一つ問題ない
正にそのトーションビームは強いと言えるな
早速次期マツダ6にも採用しようぜ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:27:57.55ID:nWDU1zDR0
ププププ マズダ6にトーション採用されたら俺らが速攻トーションスレを立ててやるそ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:28:13.65ID:UjFo17HZ0
>>532
なんで語尾にまで文句言われなきゃいけないの
別にアンチ的な事言ってないから噛みつかないでくれ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:29:40.61ID:nWDU1zDR0
>>528
前も言ったけど、俺は正直だからPCとスマホで使い分けてるとカミングアウトしてるからな
たまに間違えるんだよw
だがアンチ書き込みの俺が占める割合は3割以下だ
覚えとけ!!!大半はマツダに反する
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:30:39.07ID:UjFo17HZ0
>>533
その良くないマルチリンクってここで良く槍玉に挙げられてるカローラやインプの事か?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:31:06.19ID:UjFo17HZ0
>>536
節操なく人に噛み付く人間の方がバカに見えるよ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:34:44.71ID:UjFo17HZ0
>>541
語尾が気に入らないだけで人にここまでネチネチ粘着してくるか
キモいからもうレスしないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況