X



【4B11】ランエボ]について語ろう 81【S-AWC】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51af-mwER)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:26:24.41ID:3bh/c/Qq0
前スレ
【4B11】ランエボ]について語ろう 80【S-AWC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553003582/

アルミダイキャスト製シリンダブロック、タイミングチェーン、後方排気など今までのエボリューションモデルにはない
新しい技術が導入されているCZ4A型ランエボについて色々情報を交換しよう。

※ 次スレは>>970が建てて下さい ※
立てられない場合は代役を指名。

※※※荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。※※※
スレ立て時に、1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記載すると強制コテハン(ワッチョイ)がつきます。必ず行頭に記載してください。
荒らしはNG推奨。
荒らしに反応するあなたも立派な荒らしです。 ​
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa0-mwER)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:29:29.61ID:BEkL2dhf0
公式SPECIAL SITE
http://web.mitsubishi-motors.co.jp/evo/special/index.html
                            
EVO CLUB
http://www.evoclub.net/index.html

みんカラ車種別エボ]
http://minkara.carview.co.jp/car/7346/

Carview 掲示板 車種別 − ランサーエボリューション]
http://www.carview.co.jp/bbs/104/7346/?bd=100&;;;;;th=2686023&act=th

Carview ランサーエボリューション]のレポート一覧
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=7346

Yahoo!自動車 自動車カタログ ユーザーレビュー
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/?brand=MI&;;;;;shashu=S022&fmc=F004&rsort=&rnum=&nf=1
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa0-mwER)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:30:23.98ID:BEkL2dhf0
Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。

Q:SSTオイルは交換した方が良いですか?
A:メーカ的には10万キロ無交換推奨。交換するならばミッションオイルだけで3万5千

Q:リアドアの飛び石が酷いです。何か対策はありませんか?
A:純正OPサイドステップ、マッドガード等を装着すればかなり軽減されます。
  10年モデルのサイドステップは形状変更されて幅広になった模様
               
Q:売れている色は?
A:黒>白≧赤>>銀>>青 ちなみにSSTとMTの比率は6:4くらい

Q:エンジンオイルは何を使ったらよいですか?
A:メーカー推奨は5W-30、燃費重視ならこちらを。しかし10W-40の方がフィーリングは良いと言う話
  交換サイクルは3000〜4000km、100%化学合成油の使用がお勧め
  あとオイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨

Q:10モデルのカラー液晶への交換費用は?
A:部品代で10万円超、メーター交換扱いになるのでオススメは出来ない

Q:SSTオイルが高いのですが!
A:純正以外にHKS、speedHeartなどの社外オイルも発売されています。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa0-mwER)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:30:44.27ID:BEkL2dhf0
▼エボに強いショップやチューナーのリンク    
アンリミテッドワークス ttp://www.green.dti.ne.jp/unlimitedworks/index.html
カーステーションマルシェ  ttp://www.cs-marche.com/
HKS                ttp://www.hks-power.co.jp/
関西サービス元(HKS関西) ttp://www.kansaisv.co.jp/
ボズスピード          ttp://www.bozz.co.jp/JP/
ガレージGフォース      ttp://www.gf-eng.co.jp/
モンスター            ttp://www.monster-sport.com/
デッキメカニカルパワー   ttp://www.deck-japan.co.jp/
シグマスピード         ttp://www.sigma-speed.co.jp/
YR-Advance           ttp://www.yr-advance.com/
JUN                ttp://www.junauto.co.jp/mechanic/
テスト&サービス       ttp://www.test-service.co.jp/
コルトスピード         ttp://www.colt-speed.com/
アスピレーション       ttp://aspiration-r.info
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa0-mwER)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:31:07.93ID:BEkL2dhf0
自分の型式は?車体番号  
[1型]07.10〜08.9
CZ4A-0000001〜(5MT)
[1型]07.11〜08.9
CZ4A-0000001〜(SST)
[2型]08.10〜09.9
CZ4A-0100001〜
[3型]09.10〜10.9
CZ4A-0200001〜
[4型]10.10〜11.09
CZ4A-0300001〜
[5型]11.10〜12.06
CZ4A-0400001〜
[6型]12.07〜12.09
CZ4A-0500001〜
[7型]12.10〜13.03
CZ4A-0600001〜
[8型]13.04〜14.06
CZ4A-0700001〜
[9型]14.07〜
CZ4A-0800001〜(5MT)
[9型]14.08〜
CZ4A-0800001〜(SST)
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa0-mwER)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:31:26.86ID:BEkL2dhf0
2007年10月 車台番号00〜 [1型]
2008年10月 車台番号01〜 [2型] 300ps化、テールランプ変更
2009年10月 車台番号02〜 [3型] サイドスカート大型化、カラー液晶化
2010年10月 車台番号03〜 [4型] SST車の制御見直し、プレミアムセキュリティ標準化
2011年10月 車台番号04〜 [5型] ブレーキオーバーライド制御化、内装変更
2012年07月 車台番号05〜 [6型] ライトニングブルーマイカ廃止
2012年10月 車台番号06〜 [7型] コズミックブルーマイカを追加
2013年04月 車台番号07〜 [8型]
2014年07月 車台番号08〜 [9型] ウインカーミラー、ライトニングブルーマイカ復活、SSTファイナル、MTファイナルエディション313ps
    
----------------テンプレ以上----------------
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-6iqZ)
垢版 |
2019/10/02(水) 07:41:35.60ID:m1xu9qVop
5000キロで交換。2回に一回はフィルター交換
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-reJN)
垢版 |
2019/10/06(日) 15:59:05.63ID:sMvudVKCd
>>20
テスラ
0-100 2.5秒
次期エボもモーター搭載って話もあるし
近い線行くんじゃないか
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Wha5)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:45:23.36ID:8w4UcBXza
>>22
いやいや、同格やなくて上限は御三家含めたそれ以下の車ってことで
例えばz4とかクラウンアスリートや現行スカイラインとか
ぶっちゃけ圧倒的に速い車は大体分かるんだけど大衆車で速そうだったり排気量ある車と比べてエボってどこら辺に位置してるのか教えて欲しい

>>26
あーテスラロードスターね
あれは反則でしょwww
三菱のハイブリッドって燃費や走行以外の実用性に振った技術のイメージだけど0-100、2秒代とかいけるんかいな?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Wha5)
垢版 |
2019/10/07(月) 00:44:48.10ID:5OgJ0I+Ta
>>31
ありがとう
ようつべもくまなく見てるけど残念ながら最近の車種と比較するのはないんだよね・・・
まぁエボも古いししゃーないっちゃしゃーないんだけど
最近のハイブリッドやダウンサイジングターボになった車種とかの比較も知りたいんだよね
特に新型スイスポが速い速いとか言われてるけどどーなの?
最近の牙の抜けた様な燃費思考の車の中では速い、のか。エボやWRXとかのスポーツカーと比べても速いのか。とか
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a54b-F99M)
垢版 |
2019/10/07(月) 00:55:38.75ID:DVPYS90p0
腕次第じゃないの?GT-Rならともかくクラウンやスカイライン程度にサーキットで煽られるのかなぁ
素のエボならそうなのかわからないが大体400馬力前後は出てるのがデフォだと思ってるし
サーキットで走っててそういうサルーン系の車みたことねーわw
エボXのSSTでも上位の速さだとおもうがね
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a54b-F99M)
垢版 |
2019/10/07(月) 01:07:56.28ID:DVPYS90p0
あ、スイスポいじってたらめちゃ速いっす。
パワーはたいしてないけどコーナリングの回頭性はエボXより速いよ。かなり弄っててMTじゃないと負けるかなぁ
重たくてパワーもないノーマルエボXじゃ足デフECUいれてる軽いスイスポに負けるかも
ノーマルWRXやシビックRでも同様。
そんじょそこらの車じゃ太刀打ちできないレベル
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-dPTj)
垢版 |
2019/10/07(月) 18:49:47.63ID:66BqYOYoa
スイスポやミラージュの4駆で300馬力が出たら欲しい
0041名無し募集中。。。 (スップ Sd0a-xZch)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:51:20.32ID:M0X5LQSVd
カネはいくらでも出すから上物買いたい人は一定数いるだろうから、このまま高値を維持して欲しいね

ファイナルエディションのカタログとか津田山にあげようかな。クルマに付属してたら買った人嬉しいよね
アクセサリーカタログ付きで20部くらい保存してるから
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-HyZT)
垢版 |
2019/10/10(木) 00:26:46.04ID:49letJ560
長ぇよ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MMfb-08ql)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:13:14.80ID:P2QGmpMWM1010
中津スバル嫌い
笹子トンネル事故の廃車展示してたところだろ
たまたま逃げられただけで車の良さアピールとかゲスすぎ
生きてて電話もかけられたのに前後が塞がれて
生きながらに焼かれたトラック運転手がいた事故であれはドン引き。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5e-f/Ib)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:12:09.04ID:KdATI9E00
ランエボ]の魂
 エクリプスクロスのパッケージ ガソリンターボ+S-AWC
 ルノーメガーヌRS DCT(ランエボ]の流用)
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f74b-8Ow+)
垢版 |
2019/10/14(月) 01:53:54.97ID:G0Saav4q0
AYCやACDはランエボ伝統の装備だけど今の時代の電子制御は優秀で今となってはなくても十分速いんでないかな
むしろ競技じゃ足かせでしかないやろね
下手でズボラなドライバーが乗っても車が制御してくれる装備でしかない
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-vFj/)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:43:47.55ID:ewPyklind
ハイドロはタイヤの撥水性能と重さで決まる。軽いよりは重い方が特にフロント側が重いとより強くなる
浮いてしまったら回復するまでAWDもS-AWCも役にはたたない。車の性能では無いので過信してはいけない。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5e-f/Ib)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:33:58.48ID:gd7KtJTU0
>>75
S-AWCの付いたエクリプスクロスと他社のSUVのエルクテストを見ると、
10~15km/h侵入速度が速くてもクリアしているから、安定性は一級品だと思うけど。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-OjfA)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:34:43.60ID:7DmtGrU9d
優勝おめでとう\(^o^)/

2019年 全日本ラリー選手権 第9戦 高山・岐阜
https://youtu.be/rEgEId4lrYs
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-OjfA)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:02:39.31ID:UwJcTNLgd
えー?そんな事は無いですw
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-HyZT)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:53:58.30ID:eUdzyg1v0
知らんがな。。。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-K7R0)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:51:53.65ID:ii6KMVTDd
乗り換え、コレにする人いるかな。日本では235四駆乗り出し750万くらい?

独BMW、2シリーズグランクーペを発表。コンパクトセグメント初の4ドアクーペ
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20191017-20105653-carview/?t=0




本国でのグレード展開は、ガソリンが218i(1.5L 直3・140馬力)とM235i xDrive(2.0L 直4・306馬力)の2種、ディーゼルが220d(2.0L 直4・190馬力)の1種。
トランスミッションは218iに6速MTまたは7速DCT、220d及びM235i xDriveには8速ATが組み合わされる。
駆動方式はベースモデル同様FFが基本だが、トップグレードのM235i xDriveはAWDだ。

実車は11月のロサンゼルスオートショーでワールドプレミアされ、来年3月にはマーケットローンチが予定される。
価格は218iの31,950ユーロ(約383万円)からM235i xDriveの51,900ユーロ(約623万円)までと発表されており、メルセデスの「CLAクーペ」などが直接のライバルとなりそうだ。
手頃なサイズ感は日本の道路事情にもマッチしているだけに、早期の国内導入を期待したい。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-K7R0)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:05:38.93ID:xLzC6b8pd
>>112
マジすか?俺だけかよ。俺は興味のない自動車メーカーって無いです

ディーラー車検かな?
お世話になっている車検店へのお布施と思って支払っても良いかと
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-K7R0)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:28:36.04ID:Xz3SU0+Od
手土産の代わりに入れるかな。檀家としてお布施みたいなもんだな。寺とはよく言ったもんだわ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-Do0t)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:38:33.03ID:P15yGFyqM
色々レスサンクス
もちろん誤差金額でしかないから払うのはいいんだけどケミカル系って効果ない上に副作用あるのとかあったりするから気になっちゃって
昔ホンダ系ディーラーでマイクロロン勧められたりしたからディーラーだからって完全には信用できないのよ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-K7R0)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:43:09.96ID:cwNOE7aRd
お、マイクロロンは入れてるぞ。今のところ効果はわからない。入れる前より悪くなった印象は無い。5年毎に入れようと思ってはいる
0121名無し募集中。。。 (スップ Sd52-6Ni/)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:17:55.63ID:Pf0Vb2YJd
>>120
マジすか?

ファイナルエディションをノーマルで乗り続ける予定で、納車まで時間あったからランサーエボリューションマガジン全巻オクで揃えて読みあさって、マイクロロンXA施工したわ。
まあ誰になんと言われようと俺は結構頑固だから2025年とかには再度施工するけど
(オイル交換は、いつもディーラーで6ヶ月点検時に純正のダイヤクイーン。オイル触った感じはサラサラ等の変化なし。ディーラーにはマイクロロンXA施工は話して無い。万一それ原因で保証効かないの嫌だしw内緒内緒
今日もエンジン絶好調でした。水害残ってたもう今日はイイや昼食ったら滅多にしない洗車だ)
vol.36
https://i.imgur.com/a3B3IZs.jpg
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-lPww)
垢版 |
2019/10/21(月) 07:53:54.32ID:rOzc+TbRd
久々に洗車室内掃除した。
メーターボタン10年鰤押したら
3km/Lって出た。
これ平均燃費?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538c-RFIa)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:04:16.87ID:e2aGl7QL0
中古パーツ屋を覗いていたらスーパーターボマフラーを見つけて喜んで買ったはいいけど
ショートパーツが無いので結局買わないといけないかもorz

マフラーハンガーって専用品を使わないと付かないんですかね?
0128125 (ワッチョイ 538c-RFIa)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:06:32.97ID:e2aGl7QL0
>>126
>>127
早速のレスありがとうございます。
ずっと仕事で手が出ないので、取り付けは来月以降になりそうですが(泣)
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-3+qD)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:38:06.75ID:qu2xgcP9dNIKU
トランクフードの前端にリアガラスとの隙間がけっこうあって
雨水が積極的に流入するようになってて
空力的には隙間無い方がいいと思うんだけどどうなんだろう
リアブレーキランプの取り付けネジが錆びる原因でもあるよね
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-6DFI)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:04:04.04ID:D4sz4mhUdNIKU
違うぞ。レー探の表示は多分スケールが足りなくて表示できていないだけ。だからデジタル表示(数値)はダメか?と聞いた。

torqueはOBDの生の値読み込んで変換して表示するから、センサーかA/D変換辺りがサチらない限りは表示できるよ。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM43-Ua6C)
垢版 |
2019/10/31(木) 06:26:18.15ID:/+RlwuLAMHLWN
HKSSPいれてるけどつけたときはハンドル、段差でピロアッパーから異音がでて気になったな
減衰力25とかならノーマルより乗り心地が良いかも(ノーマルの脚忘れたけど

満足度でいえばアラゴスタ
なぜなら自分がいまオーリンズ、アラゴスタにしたいとおもってるから
それに高い車庫調はオーバーホールしたいと思うからね
安いのだと買い替えを考えるし
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 9f4b-icOh)
垢版 |
2019/10/31(木) 06:52:30.22ID:AWqkxvnf0HLWN
>>161
最近ちょっとサーキットいくようになって安価でも前後キャンバー調整できる足まわりがほしい
ただHKSのは乗り心地がかなり悪いときき、家族を乗せることもあるから足まわり変えるの躊躇してた

今鈴鹿ツインGで39秒台前半なのだけど38秒台に乗せるにはノーマル足の限界感じた。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sdea-0QnY)
垢版 |
2019/10/31(木) 07:39:10.72ID:XsSer+xKdHLWN
スーパーターボちょうど一年前につけた人だけど、やっぱ一年後も巡航時とアイドリングの時は静かだわ
とくに高速での静かさはビックリするくらい
一年後は加速時に踏むと少し煩くなってきたかなって気がする程度かな
交換した時は車が軽くなった感じを体感できたから少しはパワートルクも上がってるんじゃないかと、言いたいんだが純正マフラーよりスーパーターボの方が多少軽いから、そう感じたのかもしれない
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd8a-wkdT)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:18:10.86ID:8WWdaRUrdHLWN
ラボカロじゃ無くて中古をAzurさんトコで仕様変更してもらったやつだったけど…
前の車OHLINS舗装路時々サーキットだけなら5万キロ乗っても大丈夫だったぞ。固着も漏れも傷や曲がりも無いので、2度目も普通のOH料金。
その後、車手放す時にオクで次のオーナーに渡った。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 9f4b-icOh)
垢版 |
2019/10/31(木) 13:56:06.48ID:AWqkxvnf0HLWN
悩んだ結果、納期的な問題でHKSに落ち着いた。
アラゴスタはほぼ受注生産で1ヶ月以上かかるらしく来月エントリーしてる走行会に間に合わないから安いので妥協
フロント13kgリア10kgにバネレート変更したので乗り心地はかなり悪くなりそうだと
今から覚悟しておこう。
フロント-2.5リア-2.0くらいキャンバーつけてフロント5mmアップ全部プリロード5mmかけ
減衰前22リア25辺りでいこうと思うがオススメ設定ある?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM4f-djnl)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:19:49.23ID:pksJra0NMHLWN
予算にもよるんだろうけど、車高調はアンリミのオーリンズかGのオーリンズにしとけば後々後悔することはないと思う。後からスプリング変えればサーキットもいけるしスプリングだけならそんなにしないし。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f7b-8HH3)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:02:45.02ID:lZNlgGkz0
普段ブースト1.4に設定してて踏むと0.2位オーバーシュートしてたのが0.03位しかしなくなったのはどっかおかしいのかな?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f7b-8HH3)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:46:26.71ID:lZNlgGkz0
オーバーシュートしてたのにしなくなったのは気にしすぎなのか?一応圧はかかるからそれなりの加速感はあるけど
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-Nh2W)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:45:24.77ID:ywk4Q+Fg0
季節的な誤差でなければ気にすべきじゃない?
要は加給のスピードが落ちてオーバーシュートしなくなったって事でしょ
俺の場合最初はオーバーシュートしなくなって最大過給圧がどんどん落ちてきてた
最後は0.3とかまで悪化してたよ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f7b-8HH3)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:28:48.40ID:lZNlgGkz0
1か月前位からだからちょっと夜の気温が落ち着いてきた頃からかな。気温低くなると圧がかかりやすくなると思ってたんだがどうなんだろ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-6BDJ)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:51:08.78ID:bTcE2FWS0
いま、GDBに乗ってるけど、息子が免許取ったので譲ってエボ10買おうか
なって思って調べ始めてるんだけど、調べるほどSSTの不具合が怖い・・・・
中古見てて値段安いなぁとか思ってたらそういう事だったんですな。
SSTオイルクラーとか付けるとか予防策ってあるのかな?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-8HH3)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:54:55.98ID:oLR2X4AKa
サーキットで1回温度上がるとなかなか下がらない。SSTクーラー付けてないけど温度気にしながらミニサーキット楽しんでます
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-6BDJ)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:41.30ID:u+t9syD90
190です。ご意見有難う。
もう年も年なんで一般道しか走らない予定ですが、普通に運転する分には
SST破損は気にしなくて大丈夫?
エボ10捜してても距離走ってるのが多くて年式考えても距離走ってるのは
仕方ないとは考えてるますが・・・もちろん持ち金も少ないですが・・・
息子2人が大学生なもんで頗るお金が飛んでいくのです・・・・
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b354-SwDV)
垢版 |
2019/11/06(水) 03:28:43.69ID:PMR/FLVX0
3年保証とか付いてる車両にして保証終わっても壊れたらG-FORCEとかショップで修理したらいいんじゃね
俺の初期型は6万キロくらいでエラー吐いたけどその後定期的にSSTフルード交換するようにしたら現在13万キロまでノートラブル
壊れたら上記のショップに修理してまだまだ乗るつもり
0214211 (ワッチョイWW b354-SwDV)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:02:19.89ID:PMR/FLVX0
>>213
1回目は8万キロくらいで
三菱DにてAYCとリアデフにティーチインも一緒で9万円くらい
交換後は正直体感出来なかったけどエラーはかなり出なくなった
2回目は11万キロくらいなので3万走ったくらい
こちらは上にもあったけどG-FORCEで交換こちらはティーチインはしなかった
純正ではなくHKSの物で4万5千円くらいでDの半額近い金額だった
交換後は体感出来るくらいスムーズになりその後はエラーは出てない
ただ劣化が早いのか1万キロくらいでスムーズ感は薄れてきた
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-YJ4p)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:45:09.33ID:qnZhTPzCM
>>214
結構長いスパンだけどだいじょぶなのね
おれは新車5000kmで変えて今年の車検で2万km超えたから変えようと思ってるけどまだいいかな
けどディーラーってそんなに高かったっけ?
4万くらいで駆動油総取っ替えして貰ったような覚えが
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7d-IrZz)
垢版 |
2019/11/07(木) 07:30:27.22ID:zD0PNJgl0
>>222
交換した方がいい
三菱も最初は無交換でいいと言っていたが
故障が多発して8〜10万キロシビコンならその半分で交換しろと言ってるから
ちなみにSSTの修理もしている海外のショップは町乗りなら2万キロ
フィルターは1万キロごとに交換を推奨してた
0227198,222 (ワッチョイWW 9f19-/Kni)
垢版 |
2019/11/07(木) 13:44:32.41ID:bpZXW4ba0
ふむむ。
うちのD、フルード交換不要派なんだよなあ。

考えてみたら一定数が10万km走りきれて、次に乗り換えしてもらえるように品質管理するのが売る側の立場だろうから、例えばベストコンディションで20万km超を期待するような客とは意見が違ってくるのも無理はないわなあ。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-fP86)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:54:57.09ID:VbVmAg0Ga
交換することで調子崩したらおまいら文句つけて来るだろ?
絶対に壊れないと言う確証がないどころか、壊れる確率の方が高いし、そんな余計なことやってクレーム案件抱えたくないからやらないんじゃないのか?
もう自己責任で自分でやるしかないだろ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7b-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 01:02:33.48ID:YgbZV7OZ0
>>244
そっか??あれほど頑丈なMTはないと思ったのだが。
GCの頃はよくガラスのMTとか言われてたが6MTになって以来、あれほど
頑丈なMTは無いとか思ったのだが。
馬力引き上げたインプ、WRXがサーキットガンガン走ってるやつらがMT
だけは壊れんでよー走っとるよ。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-rk3r)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:58:31.29ID:vgBpYOxk0
原因不明のバッテリー上がりでディーラーに入庫してそろそろ2週間
まだ、原因の特定には至っていない
5日以上乗らない期間があると新品のバッテリーでも死亡する状態
修理は補償で出来るだろうけど、無駄死にしたバッテリー6個の代金はどうなるんだろ?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-rk3r)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:47:44.58ID:vgBpYOxk0
>>251-253
中古で買った車で自分ではまだ何も付けていないしOBDポートのカプラーには何も付いていないのは確認済み
入庫時にターボタイマーの撤去とETCの配線の再確認だけは告げてある
セキュリティは付いていないし自力での原因探しは断念してディーラーに任せた状態
ひとつ気になるのは新車時のバッテリーではなくてACデルコのSMF80D26Lが付いていたので、交換も同じ物にしている事
価格が3分の1程度で容量は純正より大きいけど、それが原因って事は無いよね?
0259198,222 (ワッチョイWW 6b54-/Kni)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:08:14.32ID:KrtyZEVp0
6個ってすごいな。オルタかレギュレータか暗電流か。電流計でもなんでも計器つけて見ればすぐわかりそうなもんなのにな。
0260198,222 (ワッチョイWW 6b54-/Kni)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:09:41.03ID:KrtyZEVp0
今時のクルマだから燃費向上のためにギリギリ迄充電しない制御でもしててそれが壊れてるとかあるのかな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef5d-BUQY)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:12:56.80ID:o0FA3PfI0
新車で買ってもうすぐ10年
新車時のバッテリーで頑張ってるよ。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-rk3r)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:52:28.07ID:3KlQLonQ0
>>256-264
バッテリー交換時にはその都度ディーラーに点検させていたけど、原因が分からないので様子を見ろと返却された
今回で同様の点検が8回目になるので、さすがに原因が分かって解決するまでやれと言って預けた
この車の他に車が3台あるのはディーラーも承知しているからあわてる必要など無い筈なんだよね
バッテリーはフル充電して様子を見てるけど、1個がいきなり電圧0になった以外は特に変化は無い
しかしディーラーで認定中古車買うと嵌るジンクスが出来つつあるなw
ホンダでも2台続けて不具合多発に遭っているし
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-LcEQ)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:30:39.67ID:yZTR8n1Ed
1万以下のデルコで充分なんだね
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-LcEQ)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:39:46.91ID:PX93q5THd
それは「市民ランナーが高性能なNIKEのピンクシューズ履いて走って膝悪くした」みたいな事は無い?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b7b-paF4)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:57:28.12ID:N/Df1XzO0
バッテリーが新しいのに調子悪いと言うやつは、一度ターミナルの締め付けを確認するといい
いくら締まってても、手で動かして端子にしっかり締まってなくて、ターミナルが動くようじゃだめなんだよ
充電も鈍いし、アイドリング中に息継ぎしてエンジンストールもするようになる
以外と多いんだよこの手のトラブルが
暗電流を疑って、バッテリーを守るためマイナスターミナルにロータリースイッチつけてるやついるけどあれはすぐやめろ
あれは駄目だ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-eYTJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:11:34.44ID:/2T3JJQZ0
中古車なんて買う物じゃ無いよね
バッテリー上がりでディーラーに預けてたけど原因が分からずじまいで帰って来る事になった
経過報告では上がる事は確認したと言ってたのに、返却の連絡の時は再現出来ていないと言ってるしw
信頼出来ないと判断して別の所に出す事にした
ターボタイマーの撤去もやっていないし20日間点検なんてやらないで放置してただけだと確信した
返却の期日を聞いたら時間が無いから来月になると言ってたし、とことん舐められてるよね
別の車で付き合いのあるホンダとトヨタで聞いたら、経験はあると言ってたからそういう不具合は珍しい事じゃないみたい
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-hmV9)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:10:43.65ID:F/pNjdMxd
車検終わったから思い切って足まわり交換した。
アラゴスタ予定が納期の都合で妥協してSSTやしMAX4SPだと乗り心地を心配してたがさほど悪くもなくてよかった
不満点は思ってたよりキャンバー調整効かないのと、元々マフラーのタイコがでかかったせいで車輪止めにちょっと擦る
走りに関しては価格以上の効果得られたかな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c228-bUMC)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:40:46.03ID:EUTUVHLK0
>>302
クラッチの切れ不良ってことですか?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-9PxW)
垢版 |
2019/11/18(月) 09:56:51.13ID:mDcIe/LL0
>>312
どこのメーカーでもリミッター付近の速度になると10%ぐらいは多く表示されるみたい
サンプル数4だけど
本当の速度知りたかったらGPS
車が認識してる速度を知りたかったらECUから取り出した数値を見るしかない
ナビに車速パルスからとった速度表示する機能無い?
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 07:24:23.11ID:fBoFzhaza
ハーネスの有り無しみたい 持ってる人は要らない
外車のオーディオは背面がISOカプラだからこの品もISOだと思うんだよね
たぶんISOから三菱20ピンに変換するハーネスじゃなかろうか
FMラジオは日本と違う周波数帯だけど中華カーアンドロイドは
地域設定するとたぶん変更できると思う違ったらごめん
0339334 (ワッチョイWW fb00-uYNB)
垢版 |
2019/11/22(金) 10:42:01.06ID:dB7lykEN0
>>338

標準パネルを加工しました。
ついでに斜めすぎてナビ画面の視認性が悪い取付角度を少し起こしました。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f17b-f6PN)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:07:38.51ID:7fhtTWqq0
SSTの純正クーラーってフォグ付いてると半分以上塞いでるんだな。これは冷えないだろ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f17b-f6PN)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:31:26.83ID:7fhtTWqq0
>>347
外す事にしたよ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-f6PN)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:12:24.91ID:rGB+IiBPa
あのクーラーじゃ容量不足って事なのかな?水かけても冷えないのかね?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b7d-beSx)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:02:51.55ID:z1q4Qk8x0
ちゃうちゃう
オイルクーラーに送り込まれてるフルードの量が毎分4L程度なので
クーラーをいくら冷やしても無駄なのよ
だから社外品のSSTクーラーは電動ポンプを増設して純正とは全く別系統で
フルードを冷やしてる
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-f6PN)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:42:19.54ID:rGB+IiBPa
>>353
なるほどね。やっぱり温度計とはにらめっこ&クーリング意識して走らなきゃだな
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-zJJO)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:39.25ID:/KnV4FZ2d
>>356
積雪のある高速も峠を越えるのも、湿ったのも乾いた雪も無問題。凍結路は車種関係無く危ないぞ。
他の駆動方式よりもAWDだから登るのは得意だが、下りや減速はタイヤのグリップ依存だから注意。
首都圏からスキー場の往復程度ならば、どの車でも冬用タイヤ履いていれば過去に困ったことはないよ。

勧めないけれど、轍に気を付ければ車高2〜3cm落としていても大抵走れるよ。ストロークがちゃんと無いと荒れた道路は底付きが酷いかもしれないね。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-LEw0)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:29:14.31ID:t5+rRj/Fd
NHKスペシャル 体感 首都直下地震 ドラマ「パラレル東京」

https://i.imgur.com/zR4vFsK.jpg
0378372 (ワッチョイ 517b-8b9h)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:20:51.16ID:KTyJD8EQ0
色々レス頂いてありがとうございます。
純正でもかなり耐えるんですね。流石ランエボ。
5速でそこそこの回転数の時に焼けたような匂いがするのでちょっと変えてみようかと思います。
0388sage (ワッチョイ f579-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 03:19:13.52ID:hqvX9dXs0
ウチのはタービンとクラッチ変えたけど
エンジン心配なんでショップ判断でトルク50kgfで抑えてあるな。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-sBin)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:17:06.31ID:DcE95dz3d
400馬力くらいでブローはないやろ
ノーマルタービンでバカみたいにブーストかけたりエンジンオイルの管理悪くて焼き付きおこしたりしないかぎり
まぁ下手にECU弄ると壊れるかもな
外人とかメチャクチャやるから
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a554-MSc7)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:59:56.40ID:pHsuEVGx0
以前、バッテリー上がりで書き込んだヤツだけど
ディーラーが対応してくれないので自分で対策しました
先ず、ディーラーが可能性を疑ったリレー類の全交換と配線関係の総点検をやって、断線の疑いがある一部を引き直した上で
更に放電抑制装置付きのリチウムイオンバッテリーとサブバッテリーシステムの搭載をやりました
装置全体でも純正のバッテリーより軽いから軽量化するにはリチウムイオンバッテリーは最適かも
100Ahタイプで8キロ弱です
問題は価格で部品代だけで50万近い出費になりましたw
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-pA/l)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:25:50.48ID:ZOc4qOjnd
カローラなんかよりも大人しいクルマになってしまった
https://i.imgur.com/DKpJRoi.jpg
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda1-pA/l)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:01:07.38ID:kfAL3HEWd
俺は、いつかわからんがヤリス ファイナルエディションには乗り換えるかも

https://i.imgur.com/vKtXGrZ.jpg
0436名無し募集中。。。 (スプッッ Sd3f-yqNn)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:43:37.29ID:XAXqPgxWd
来年買うべき1台! GRヤリス超痛快初試乗! GR YARIS First Drive

https://youtu.be/Dd8DzGKKoI4
0437名無し募集中。。。 (スップ Sd3f-yqNn)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:45:24.58ID:md3PUBb9d
コレは欲しい! GRヤリスをチェック!/GR YARIS

https://youtu.be/zHuagkhlKqM
0438名無し募集中。。。 (スップ Sd3f-yqNn)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:47:45.24ID:pf4nLbZId
GRヤリス WRC直系の走り!! 日本にも楽しいホットハッチが復活!! プロトタイプの試乗を速攻リポートです♫ E-CarLife with 五味やすたか

https://youtu.be/QpK2lzOtdOc
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-yqNn)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:53:37.06ID:/6UHd3Nxd
MINI JCW CLUBMAN [2019最新モデル] 306ps&450Nmの2リッターターボ搭載! シリーズ最強のミニの走りをチェック♫ ...

https://youtu.be/mcxoW5fnyVQ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-45U5)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:39:20.42ID:HF4TMfX70
ターボタイマーを割り込みハーネスごと撤去したらエンジンが掛からなくなった
断線等を確認したけど問題は無かったしセキュリティが掛かっているのかな?
状態はスマートキーでの施錠解錠は出来るけど車体側のボタンでは不可能
キーのマークと販売店に連絡してくださいのコメントの警告が出ている
ブランクキーではオンの状態まで行って各機能の操作は普通に出来るけどセルだけ回らない
販売店が開く4日まで待つしかないのだろうけど、作業的にどこが悪かったのかが分からないからモヤモヤする
割り込みハーネスの精度が悪いのか、ロックが外れないので、
キーシリンダーの反対側のセンサーブロックみたいなのを抜いてハーネスを外したのが不味かった?
普通のプラスネジだったから関係無いとは思うんだけどね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-45U5)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:40:57.30ID:HF4TMfX70
>>454
セパレート型で本体が何処にあるのかわからないので、コンソール周辺とインパネ周りは全部ばらした
警告が出たので全部確認しながらやり直したけど状態は同じ
スマートキーの車を弄るのは初めてなので何かしらの地雷を踏んだ可能性は自覚している
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-45U5)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:55:26.68ID:o2j9UP1R0
>>459
ありがとうございました、指摘通りそれでした
カプラーはきちんと繋がっていましたが、車体側の配線に何も繋がっていないエレクトロタップが付いていて
作業中に引っ掛けたのか断線していました
しかし、全オーナーはスマートキーセンサーの配線に何を繋ごうとしたのかが謎
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad4b-JIkU)
垢版 |
2020/01/02(木) 22:49:07.24ID:4wg1d/iQ0
俺のは265で定番のWork極みを買ってタイヤ適当に選んではめるだけだったけど245から265にするだけでも轍にハンドルとられやすくなるし重くなる
275はハミ出そうにおもうな
履くにしても多少フェンダー爪折り等の加工しないと擦るだろうし
ホイール選びも難しくなりそうだなぁ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2WW FF8a-pg7f)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:41:40.79ID:psnqT0eVF
スタッドレスは225だな

ドノーマル1型SSTで年末にトロトロ運転(おそらく2か3速付近)からフルアクセル踏んだら
ニュートラルに入ったみたいになってエンジン回転数が7000rpm以上回った空吹かし状態になり
販売店に連絡して下さい表示になって焦った
シフトは奇数段も偶数段にも入ったしエンジン掛け直したら販売店に連絡表示も消えたけど
SSTヤバくなって来た前兆かな?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-45U5)
垢版 |
2020/01/06(月) 20:57:42.40ID:WUpuwPLN0
スタッドレスタイヤに交換してからやたらとインナーフェンダーにタイヤが当たるので
点検したらアンダーパネルの1番大きいのが付いていない
プラリベットもそこら中欠損してるし
こんなの走行中に外れたら気づく筈だし、何時から無い状態なんだろ?
1、購入時から
2、3回あった定期点検時に付け忘れた
3、盗まれた
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f55-GZcc)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:00:55.46ID:KSDGK3bJ0
オイルエレメント交換でアンダーカバー外すやろ
どこで変えてる?
以前別車にオートバックスでカーナビつけたら
シフトカバーがずれてるしセンターコンソールのネジがなくてガタガタになってたり無茶苦茶された
アンダーカバーなくすくらい余裕だろ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe2-Gx1j)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:09:10.06ID:IBr3/M/50
量販店とガススタでクルマ触らせるなんてハイリスク過ぎ。ヤツらが客のクルマをどんだけ壊してるかの数字見たら驚くよ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-H9u6)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:10:50.88ID:SkH3Avepd
俺は東日本三菱管内だけど寺でもどこでも、点検や整備等何かしたら、

会計後外に出てクルマの確認を10分、その後寺の周辺を15分程度走行後寺に戻り再度の確認して不具合がなければ、寺店員に挨拶して帰宅
ってパターンだわ。

会計等して外出て即クルマ乗り込んで店員にお見送りwされて帰っちまう奴は、まあ何というか良い人というか疑う事を知らないというかお人好しなんだなあ
とは思う。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-H9u6)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:52:28.35ID:3QukLVEed
そうならん為にも、寺には毎回手土産です!

こんな風に。ギブアンドテイクですw
https://bfaction.exblog.jp/30999838/
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-pkE3)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:18:46.00ID:S4oKnLB0M
>>501
外気導入にしてるなら初期のエキマニ割れかも。
割れが進行すると常時臭うようになるし五月蠅くなる。
遮熱カバー外して点検をお勧めする。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-N0re)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:38:59.51ID:kmd/PxZOd
>>503
どこのショップに持ち込んでも、ラボ行きになる場合がほとんどだよ。ガレ4は自前らしいけど、あそこよく休んでる気が。病気がちなのか?
0507名無し募集中。。。 (スプッッ Sd41-IPaT)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:13:28.68ID:4sjIvxuYd
ほとんど2010年製までだからもう車齢10年か
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e150-/9JE)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:26:23.24ID:I5zOomYX0
GRヤリスクッソ安くね?
カーボンルーフでドア、ボンネット、リアハッチアルミだろ?ボディとエンジン、駆動系も専用設計だろうし。
競技グレードのRCでたら興味湧くかも。

エンジンが何処まで伸び代あるかだよなぁ。300馬力で1200キロ位にはなるかなぁ。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ea4-7ABd)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:15:58.62ID:PlizBxHT0
トルクの差はいかんともし難い
ランエボ43.7
ヤリス37.7
1.6じゃこれが限界だろう
0537名無し募集中。。。 (スッップ Sd7f-FaBn)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:52:09.92ID:AjOwzbyrd
日産ダイヤモンドステージとか出来るかな

奴田原さんは2021年とかからは全日本ラリーはヤリス乗るのかな
トヨタの仕事もしてるもんね
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Sxa5)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:47:23.67ID:YR9I9W33d
三菱駄目なつたら
ランエボ天ファイナル価値爆上げだな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f47-++Vr)
垢版 |
2020/01/28(火) 10:07:37.45ID:1T/0n2Gn0
GR4に買い替え時かも
0551名無し募集中。。。 (スッップ Sd7f-FaBn)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:14:44.83ID:LxPLMxEHd
じゃあコレ買おう!
メルセデスAMG A 45 4MATIC+に富士スピードウェイで全開試乗!
https://youtu.be/EHztWDJyoto


2007年は2リッター世界最速だったのに....
https://youtu.be/4f337-s09UM?t=151
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fa4-fuq3)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:30:46.89ID:/EXTTMAJ0
あま〜いあま〜い保守的なトヨタにしてはよく出したと思う
ま、豊田くんの大号令だから多少のムリもするんでしょうw
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a09-ol1H)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:04:44.94ID:cK8yaekm0
おれエボテンからVABに乗り換えたんだけど、エクステリアはエボのほうが良かったと思うわ
VABの良い点はMTが6速、情報をMFDで表示できる、トランクが広くてスルー機構もある、
バッテリーがエンジンルーム(汎用品が使える)とか。
WRXのボンネットのポストは大嫌い、エボの前置きICはやはり格好良い
雪道は走らないけど、一般的にはエボもインプも対して変わらないのではないの
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a47-KoMo)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:48:22.55ID:ukt6g/oa0
GR4早く試乗したい
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-G9C/)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:57:49.53ID:pVNFHa4Ha
1〜3の4G63逆転エンジンの場合
エボ3のピストンはやばいな
エボ4の鍛造ピストンにするか、エボ1,2のピストンにした
コンロッドは400馬力までがノーマルの限界だと感じた
第2世代以降のエンジンは知らん
あとガン鉄のシリンダーブロックは笑うほど強い
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-S2hb)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:40:21.05ID:aHDMDmkiM
GRの方式だとエンブレがなぁ
常に前が後より減速方向の力がかかる
加速時は後のトラクションが強く、減速時は前輪のほうが強い
雪山下りで前輪負荷多いのはちょっと
センターデフで後ろ寄り不当配分してたら加速も減速も後が強く効くのだが
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d21-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:15:10.71ID:uUx98YmO0
>>592
WRCでエボとインプがやりあってた頃は4ドアセダンベースが走ってたけど、それ以降現在に
至っては4ドアセダンなんか見ないから、そういう意味ではオワコンかもな

でも街乗りや峠、高速を気持ち良く走れて実用性もあるって点では捨てたもんじゃない
0611名無し募集中。。。 (アタマイタイーWW a64e-4SEY)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:04:16.19ID:oO1KEjkV00202
コレですね!


インプレッサWRX STI 2011モデル 黒澤元治 全開インプレッション!!【Best MOTORing】2011

https://youtu.be/FhQ8Tiv3ebQ
0613名無し募集中。。。 (アタマイタイーWW a64e-4SEY)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:48:24.77ID:oO1KEjkV00202
ドリキンは、

好き嫌いなら、嫌いなのかな?Xは最初から褒めてはいるけど
https://youtu.be/RK0JnAOVWak

これはありがたかった。ランエボが終わる「世界の悲劇だね」
https://youtu.be/XV9QuR9NVds
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-G7Oo)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:01:07.21ID:hxFwqziuM
ドリキンが「安心感がある」って言う時は本心で褒めてないからな。
4駆ターボのインプレッションでよく使う。
しかしながらドリキンも元さんもエボ5やCTエボはリップ無しで評価してるよね。

一般的な評価ならクルマのツボのエボX回を見た方がよい。
エンジニアの話は胸が熱くなるし、ジャーナリストもベタ褒め。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-4cqo)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:23:13.54ID:4DKoVor60
骨董品持ち出されてもね
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-M2Ci)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:39:37.01ID:wz4g5IYKd
壊れる時点でアレだと思うがw
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-M2Ci)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:22:58.44ID:wz4g5IYKd
>>628
落ち着けよおっさんw日本語でおk
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-4cqo)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:26:53.84ID:4DKoVor60
ニュルとか持ち出すのやめとけ
ホンダオタじゃねしアホっぽいから
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-M2Ci)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:36:17.70ID:wz4g5IYKd
eK乗ってるうちのおふくろに謝れw
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b8-HR0y)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:05:07.06ID:RRYQzog00
SSTはゴミだろ
AT限定くんの虎の子
0646名無し募集中。。。 (スップ Sd3f-8zzy)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:30:57.49ID:YOywc056d
エボX買っといて良かった♪
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-4cqo)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:42:13.62ID:+DCYQT0H0
ずっーと現行型
嬉しいわ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-4cqo)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:08:19.98ID:5JbEJ+rBd
新型インプ発表以来の衝撃(笑)
やらかしちまったな

https://i.imgur.com/nDmyUaC.jpg
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-M2Ci)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:54:11.37ID:VWBzgpypd
オートマ乗ってて楽しいか?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d754-tipF)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:46:18.40ID:LLwBNDo00
この車はMTだとべダル操作し辛くない?
ポジションがどう調整してもしっくり来ない
座面が高すぎるのと尻下がりなのって誰が合わせたんだろ?
レールだけ変えるかシートごと替えるか悩み中
シートごとだと左右交換必須だし50万以上の出費になるなぁ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b734-6G97)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:30:43.97ID:XMsmI6VB0
自分の場合、キャリパーピストン接触部にしかグリスが塗ってなかった街乗り用パッドの時には、冬場ブレーキが暖まるまで騒音レベルの鳴きがあったが、その後パッド裏面ほぼ全面に塗ったサーキット対応パッドに交換してからは鳴き皆無になった
パッドは両方ディクセルのやつね
0693名無し募集中。。。 (スップ Sd1f-q0EB)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:01:40.91ID:U8alG1bOd
ありがとうEJ20! ドリキン土屋圭市が熟成極まるWRX STIを全開試乗
https://youtu.be/-UKf08HZhnM
0697名無し募集中。。。 (スッップ Sd1f-q0EB)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:27:07.14ID:MQnSmBANd
コレにでも乗り換えるか?

新型M135i サーキットインプレッション
https://youtu.be/3_hOQrrphMU
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-vZR4)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:25:29.78ID:fItaiDxr0
シリアルNo振ってあるだけでほぼ吊るしのハイパフォなのに500万も600万も値付けしてる時点でお察し
R33やR34にはなれないよ所詮三菱だし
もうパジェロ&エボのメンテとデリカ販売にしがみつくしか道がないのがD系
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-jJOI)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:40:37.94ID:7y4DobFm0
ディーラーで車検と外装のフルリフレッシュの見積もり取った帰りにトヨタのイベントを見物して来た
素のヤリスでも内装の質感負けてるなぁ
GRヤリスが限定販売って嘘つかれたからトヨタ車は絶対に買わないがw
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-TJeH)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:21:28.85ID:qXS+wSvgd
この時代に2ストは多分無いかな。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-lFzy)
垢版 |
2020/02/28(金) 11:24:38.92ID:cd05NOlrM
あるところがレアだけど、農協のクレカは農協施設の利用高に応じてキャッシュバックが入る
スーパー、直売所などなど…当然農協関係のガソリンスタンドも値引き等あるけど、そもそもガソリンスタンドが少ない
0731名無し募集中。。。 (スッップ Sdea-th4U)
垢版 |
2020/02/28(金) 21:23:53.09ID:PCc1vVUad
経営陣に誠意があったならば、今頃はランエボXXとなりピュアEVシステム最高出力600馬力ニュル7分10秒だったのに...
0735名無し募集中。。。 (ニンニククエ Sdea-th4U)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:25:04.89ID:toGrUlx8dGARLIC
いやいや誠意があれば切り捨てても良いのですよ
三菱自動車株式会社には株主にも購入者にも、どこにも誠意がないのです。

豊田社長年頭挨拶 〜一歩踏み出した人たちへ〜
https://youtu.be/ZSSd45x_oZU?t=945
0737名無し募集中。。。 (ニンニククエ Sd8a-th4U)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:50:59.46ID:pgaOOV9VdGARLIC
三菱電機の子会社になって、電機丸ごとソニーが吸収合併して欲しかった
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 0bda-+JCz)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:47:23.65ID:IpdvDjNU0GARLIC
エアコンと冷蔵庫とエコキュートは丈夫で性能満足有能。掃除機は性能が今一つだった。
重工のエアコンはダメだった。同じ基盤が何度も壊れ、良いパーツに変えましたから→塩害対策品(内陸で別に腐食なんて無い)何故なのかwww
0741名無し募集中。。。 (ニンニククエ Sdea-th4U)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:44:29.29ID:cbKeW8HXdGARLIC
経営陣も少しは頑張ってほしい。


MITSUBISHI MOTORS SPIRIT:水島製作所篇
https://youtu.be/ekCnVxK0ekM

Lancer Evolution Final Edition - Production to Delivery
https://youtu.be/2l6NoxgSTXM
0761754 (ヒッナー 637b-/0SP)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:19:27.78ID:Ywsz6Rdt00303
>>755
ありがとうございます。
現車合わせなんだから住んでるエリアを書かないと意味ないですよね orz
群馬南部なんでアンリミテッドワークスですかね。
岡崎も仕事の関係上良く行くのですが、自分の車では行けないので。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa90-2lth)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:10:57.19ID:VGHvmQYr0
シフトノブの革がぼろぼろになって来たからかえたいけどあれはネジ式?
外からネジで締め付けるやつじゃなくポン付けできるやつは純正オプションくらいしかない?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-+bL2)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:58:36.28ID:ZLPoyQAqd
ニューカー速報プラス ランサーエボリューション ファイナルエディション
の雑誌の中に記載されてた話で。
中谷さん曰く「S耐制御プログラム」ドライブトレインに手を加えず、プログラムを書き換えるだけでサーキットタイムが1〜2秒も速くなるらしい
ファイナルエディションには採用されなかった(サプライヤーとの調整やテスト期間が足りないため)
0777名無し募集中。。。 (スップ Sdbf-wbfS)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:49:50.95ID:kNkdWG1sd
至高のエンジン! スバルWRX STI EJ20ファイナルエディション試乗でボクサーターボのサウンドとフィーリングを堪能!
https://youtu.be/63w8eS4PB1c
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-s5VC)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:57:10.36ID:hLKCoUYxp
wrxは後輪優位だけど代を重ねていく毎に少しづつ50:50に近づいたよな
VABで41:59だっけ

ランエボは歴代通して50:50

ヤリスは可変できるけど速さ追求モードは50:50

ランエボは趣味性やエンターテイメント性抜きで合理的で速ければいいでしょみたいなスタンスだからな
後輪優位型のが誰でも面白いんだろうか?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7d-lQkI)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:03:22.17ID:C4Bvq3QN0
昔、6.5とインプをアイスバーンに近いサーキットで比べてる動画あったけど
ビスカス+AYCなのにセンターデフをロックできるDCCD+機械式を搭載したインプより
ぐいぐい前に進む動画あったよね
駆動配分だけじゃないんだろうけどあれこそ50:50の威力だよ
0792名無し募集中。。。 (スップ Sdbf-wbfS)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:56:52.25ID:6du5mGQYd
ようベンベー、13年経ってやっと追いついたかよWWW
まあ俺は2007年から2015年まで何も変わんなかったからな


300馬力オーバーの実力は? BMW M235iグランクーペを徹底試乗!6,650,000円
https://youtu.be/kVEQSEY0hOw
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-bQEa)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:03:57.18ID:m4v3WOII0
>>789
中古で買った
記録簿を見る限り同じディーラーで車検や点検しているみたいなので、自分で2人目だと思う
ワンオーナーという割には安かったけど、機構がしっかりしてたから見た目は追々やるつもりで買った
タバコ臭が凄まじかったのが安くなった原因だろうと推測している
色々施工してタバコの匂いは殆ど取れたけど、芳香剤の匂いが未だにするのはどうにかならないかな?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa4-B36N)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:33:40.12ID:8fZUntb90
おめーら神経質だな
ハゲるぞw
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-PwW1)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:49.34ID:Y3y5/xWId
いまならコンナノ乗るしかないんだろうね。。。
700万円のファイナルエディションが売れるはずだわ


421馬力の強烈2.0Lターボ搭載、メルセデスAMG A45Sを痛快試乗!
https://youtu.be/LWeWvkeELww
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-PwW1)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:40:14.19ID:EEBW7PBFd
乗り換え候補?

ゴルフR をSUVにしたら アウディ SQ2 になる!? パワフルでスムーズな走りはバランスの良い仕上がりです!! しかも快適♫
https://youtu.be/gdHWrAt6hNc
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-PwW1)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:37:16.22ID:w54lyI47d
4月以降、東日本三菱自動車販売株式会社の店舗が続々と閉店しそうだな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eea4-tfaX)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:40:11.43ID:eomBK8UH0
いいねー
今月までに入庫して欲しいとか言うだけマシじゃね?
俺の店舗は全くやる気がないよ(笑)
早く潰れろとも思う
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFca-mxZP)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:49:38.55ID:0/gNYS/VF
>>475
先日ディーラーに行ったらSSTから異音が出てるとの事でSSTの交換を勧められました
おそらくスプラインシャフトが痩せてガタが出てる音とのこと
三菱のじゃないけど加入時にSSTも対象になるのを確認した延長保証が
本当に適用出きるかどうか心配
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bcf-s/Up)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:46:48.62ID:XzhAMFAC0
ダンパーだけでは部品取れないよ
クラッチASSYで交換
部品代20万円だから工賃入れると30〜40万ってところか
社外品なら海外にダンパーのスプリングと樹脂スペーサー売ってるところあるけど
まあディーラーでは作業してくれないだろう
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b03-uz6q)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:20:55.78ID:7ESfDqZY0
年式によって出来る出来ないがなかったか?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-u9zD)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:01:57.92ID:9rST/43V0
今履いているのが購入時に付いていたアドレナリンRE003だけど
グリップが低い割に街乗りでは固すぎるかなって印象
RES001も良い印象が無かったので出来ればBS以外が希望
セカンドカーがネオバAD008だけど純正装着タイヤな事もあってイマイチって感じだし
街乗りメインだしスポーツコンフォートでも良いんだけどどうなんだろ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-Av+A)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:58:53.19ID:FXg9zxUK0
どなたかわかる方がいれば教えてください
このオクの写真で着けてるバンパーってどこのかわかりますか?
このライトには全く興味ないけどバンパーはやけに気になっちゃいました
ステマぽくてすみませんがそういう気は全くないですm(__)m
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b429825704
0858名無し募集中。。。 (スプッッ Sdb2-y1YS)
垢版 |
2020/03/26(木) 06:33:50.66ID:vZ1J2dw9d
「新城ラリー2020」全日本ラリー選手権 第2戦 / Shinshiro Rally 2020 YOKOHAMA Tires

https://youtu.be/D26iZHIKomg
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-y1YS)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:26:59.08ID:zuczTeuEd
三菱商事、ルノー株取得の可能性 日仏連合強化の一環=関係筋
2020/03/27 00:33ロイター

三菱商事がフランス自動車大手ルノーの株式を一部取得する可能性があると、関係者2人が明らかにした。仏ナント近郊で2月撮影(2020年 ロイター/STEPHANE MAHE)
(ロイター)
[パリ 26日 ロイター] - 三菱商事<8058.T>がフランス自動車大手ルノー<RENA.PA>の株式を一部取得する可能性があると、関係者2人が明らかにした。
ルノー、日産自動車<7201.T>、三菱自動車工業<7211.T>の3社連合(アライアンス)強化に向けて議論されている案の一つという。

同件を先の報じた仏経済紙レゼコーによると、三菱商事はルノー株式の10%を取得する可能性があるという。三菱商事は三菱自の株式を20%保有している。

また三菱商事によるルノー株取得は案の一つで、リストラ計画や新たなコスト削減策も議論されている可能性があるとした。

ルノー、日産、三菱自の3社は今年5月をめどに各社が新たな中期経営計画を発表する方針。関係者の1人は5月までは何も決定されない可能性があるとした。ルノーはコメントを控えた。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a954-+ABB)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:03:46.47ID:U/xHDorj0NIKU
車検に出したら触媒に付いている配線固定のステーが土台ごと錆で朽ちていて要交換の宣告を受けた
固定されていないと車検が通らないと言われてる
保安基準適合なら社外品でも良いよとか言ってるけど、社外品にそんなのは付いていないし
どういう基準で可否を決めるんだろ?
ていうか、純正が25万って高過ぎないか
0862名無し募集中。。。 (ニククエ Sd12-y1YS)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:43:12.84ID:f5eRnMrYdNIKU
X純正マフラー税込?25万円すか!?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5ea4-5rsS)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:27:09.19ID:uTuTaFjI0NIKU
三菱もエグいな
似たような事例でスズキは無償交換してくれたけどね
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a954-+ABB)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:35:01.55ID:U/xHDorj0NIKU
>>862
マフラーじゃなくて触媒
工賃とショートパーツ込みだと26万円
車検通すのに総額47万円って再見積もり出されたし
延長保証に入ってるから他に出せないのが辛い
社外品の適合がHKS一択なんだけど納期が3週間なんだよな
取り合えず取り付けステーの代替部品を自作して渡すって事で応急対応させるつもり
0866名無し募集中。。。 (ニククエ Sd12-y1YS)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:14:53.41ID:uqgtiVACdNIKU
なるほど
0867359 (ニククエW 5ee6-MQmO)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:56:46.77ID:8r/CsIZh0NIKU
固定なんて遮熱板に穴開けて金属製タイラップで縛っとけばえぇやん。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a954-+ABB)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:06:20.20ID:U/xHDorj0NIKU
>>867
ディーラーでは穴あけ加工が出来ないし、客が工場内で作業するのもNG
取り付けステーなんてUボルトとフラットバーで簡単に作れるし
社外品付けても使えるからね
ステンレスでやれば錆びる心配も無いし
ていうか、ホームセンターで部材揃えて加工して渡して来た
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-xcmw)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:37:56.00ID:q/QQ3NTS0
SSTなんですが、ブレーキかけて止まる時にドンと軽くショックを感じる症状が出るようになりました。ゆっくり止まるとでませんが、キュッと止まった時に発生するようです。走行3万キロで殆どが町乗りです。原因が判る方がいらしたら、ご教授願えますでしょうか。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sde1-Hqxw)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:54:16.08ID:OWeBtKuvd0404
去年SSTのフィルターとフルード交換したけど、バックした後にトランスミッション点検てたまにエラー出てた
今日初めてバックしなくなったわ
ミッション交換とか現実的な値段じゃないし乗り換えるしかないのか
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e554-XPij)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:54:06.79ID:GpY31Ad00
この車の場合、試乗した第一印象でMTはあり得ないと感じる位にべダルとシートの位置関係か最悪な印象だったよ
結局納車前にシートを買って納車されたその日にシートを左右とも交換した
素の状態でMTに乗ってる方が信じられないわ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde1-lpCX)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:55:57.12ID:8BTEvS0Fd
「新城ラリー2020」全日本ラリー選手権 第2戦 / Shinshiro Rally 2020 YOKOHAMA Tires

https://youtu.be/lDC28zY-efQ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-lpCX)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:02:03.70ID:xBIgJWO8d
新城ラリー2020 総集編

https://youtu.be/DWN0s12zYEI
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-lpCX)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:12:33.54ID:szss/NfHd
どノーマルで、シートもペダルも最高に良いけど😷
WRXとシビックRのアクセルペダルは真ん中寄り過ぎブレーキと間違うわ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:51:53.67ID:k/mRsfcsM
エボ10乗ってるやつキモデブ多いよね
ほぼキモデブメガネ
WRXはスネ夫みたいなのばっか
異論は認めない キリッ
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa13-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:18:50.38ID:6dCWm3w5a
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_ <お前も買いなよ最高だぜw
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-VPH2)
垢版 |
2020/04/10(金) 15:50:31.40ID:aOz11Lsqd
アベノミクスも終わりか?
ランサーエボリューションXIはしばらく販売されそうにないか

IXMR大事に乗り続けよう。。。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e5d-SErX)
垢版 |
2020/04/11(土) 11:23:17.20ID:gDo9/2vt0
もっと下がるよ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-ZolH)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:41:08.02ID:nvQWBD440
今さっき近所のビッグに持ってったら230万だとさ
15年式白の黒ルーフ4万Km
マフラー以外ノーマル

まあアレだ
今後が不透明な中で30分ほどの査定だったんで多少色はつくかも知れんが
海外需要がなければ足元見てゴミ扱いしやがるなあいつら
もう日本人も欲しがらんのか
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e288-yA0e)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:26:11.86ID:9c5m5HRp0
>>928
 俺もファイナル乗りだが、そんなもんか。
 最低でも300位は行くと思ってた。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f90-40jj)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:23:46.55ID:BVbZeTuH0
純正ソレノイドを殺すから
ただ、付けて終わりじゃない

自分は6付けてるけどポン付けはオーバーシュートして使い物にならなかった。
マップで合わせるのも知識ないからうまくできなかった。
結局はコンピュータとセットでショップで触ってもらった。一緒にタービンカムシャフトとか変えたから正確な値段はわからないけど
現車合わせで20万くらい
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-40jj)
垢版 |
2020/04/20(月) 07:37:09.24ID:Gzk4XUwbM
自分は不死鳥で
最近は金払いのいい35相手が多いみたいだけど
選定理由は馬力トルクを単純に求めてたからってのもあるけど当時はデモカー持ってたから。
タービン変えなくても400近くまではやってくれるんじゃないかな。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-xV9O)
垢版 |
2020/04/20(月) 19:19:43.25ID:MOJC9hI10
怪物君ECU書き換えでいいっしょ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-DEv8)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:47:44.13ID:xSFu1LIed
まあイイですけど...

【緊急試乗】高級 BMW・M235i xDrive Gran Coupe スタイリッシュな4ドアクーペの実力は? 木下隆之channel「C...
https://youtu.be/1AYrfZkE9zM?t=338



ホントまあイイですけど...

日産復活の狼煙 日産スカイライン400R 木下隆之channelCARドロイド NISSANSkyline400R KinoshitaT...
https://youtu.be/JewnhDHO3rQ?t=1037
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0734-AQmW)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:43:49.76ID:UzcKgiUW0NIKU
8.5jだとリム+フランジが約242mmだから引っ張りにならない計算なんだけど引っ張りぽく見えるよね
245で引っ張り成分(?)をなくすにはハイグリ以上にしなきゃなのかな…
265だとフェンダーアーチ隙間アップ&最低地上高ダウンが気がかりなのと、8.5jだとリム細すぎ問題が出てくる可能性
0973名無し募集中。。。 (スップ Sd7f-Dub0)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:53:25.47ID:N9wkrX61d
復活した♪😷

LANCER EVOLUTION FINAL
https://youtu.be/BfeB9hfO25E
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Dub0)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:15:59.05ID:LSqX41PRd
単四6本だかのメモリーキーパーての?買ったらどうよ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-NlPP)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:57:57.04ID:XN4PjP5X0
>>978
音響の設定がリセットされる以外は変わらない
2009年式でJ-04での事だから他の年式のはわからない
何をやるのかは知らないけど、シルバーのスポークの枠みたいなのは単体には出来ないよ
塗り替えようとして分解を試みた事があるけど無理だった
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72d-gL4b)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:26:21.08ID:WsGo9EH80
1型ならクルコンの上限速度が115km以上でしたっけ。
新東名でもクルコンで走れるのは羨ましいです。

EVCを付けようと思ったのでどうせなら最新をとEVC7を買ったけどこれって設定が
過給圧では無いんですね。過給圧を入力できるならECUデータと合わせようと思ったのに
よくわからない補正ポイントとか言う設定でどう設定すれば良いの?状態。
とりあえずワーニングを1.5にしても2.0位までオーバーシュートするし、
新製品に飛びつかなければ良かったorz
0986983 (ワッチョイW e72d-+N1w)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:04:33.28ID:KGsdSqez0
>>984
ノーマル最大ブーストと初期ブーストですがEVC7にはその設定が無いんです。
EVC6までとだいぶ変わっちゃみたいです。
一応、壊れないようにとワーニングブースト設定だけは有るんですが。
でもオーバーシュートしちゃうというorz
直感的に設定出来るようにしましたとかHPに書いてありましたが逆に指針がなくて
よくわからないといった有り様。
苦労してつけたけど売ってしまおうか検討中です。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f79-nYsY)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:24:12.61ID:xqFEeru00
>>985
自分がECU頼んだ店もブーストとオフセットだけでマップは手つかずだったけど
自分ですこし触ってみたら感触が結構変わったんで
ダイナに乗せてセッティングしてほしかったという気持ちが残ってます…

>>986
HPで確認したらeasy writerから確認できるようですね
取説がpdfでダウンロードできれば覗いてみたいところ。
0993名無し募集中。。。 (ワッチョイW 6a4e-RoUW)
垢版 |
2020/05/07(木) 06:09:05.79ID:8TzXe+kF0
ビルバッハじゃなくてテインなんだ
0998名無し募集中。。。 (ワッチョイW 6a4e-RoUW)
垢版 |
2020/05/07(木) 11:07:33.18ID:8TzXe+kF0
車高落とすためにテインに交換してる人、多いよね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 221日 22時間 52分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況