第1世代/第2世代の『フォレスター』について語るスレ
■フォレスター型番 … (世代□販売時期)
SF … (第1世代□1997年2月〜2002年2月)
SG … (第2世代□2002年2月〜2007年12月)
SH … (第3世代□2007年12月〜2012年11月)
SJ … (第4世代□2012年11月〜2018年7月)
SK … (第5世代□2018年7月〜販売中)
https://ucar.subaru.jp/php/catalog/type.php?car_cd=10452006
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
■STIバージョン専用スレ
【SG9】フォレスターSTI ver.14【SF5】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546071021/
■STIパーツ
SF用 http://www.sti.jp/parts/partslist/pdf/forester_sf_partslist.pdf
SG用 http://www.sti.jp/parts/partslist/pdf/forester_sg_partslist.pdf
■過去スレLink【スレ1〜75】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529447268/2-6
■前スレ
【SUBARU】スバル フォレスター 75【初代SF/2代SG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1494513326/
【SUBARU】スバル フォレスター 76【初代SF/2代SG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529447268/
【SUBARU】スバル フォレスター 77【初代SF/2代SG】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 00:13:08.04ID:S8zTta5602019/09/28(土) 00:19:22.61ID:yK9WhcFI0
■SF - A型(初代)■
1997年(平成9年)
2月…『フォレスター新発売(初登場)』
ラインアップ:「C/tb」「S/tb」「T/tb」
6月…『C/20 追加』
1998年(平成10年)
1月…『S/20 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/98_1_3/1_12.html
■SF - B型■
1998年(平成10年)
9月…『MC(エンジンの改良、NA2.5リッター追加等)』
ラインアップ:「C/20」「S/20」「S/tb」「T/tb」「T/25」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/98_7_9/09_07.html
11月…『S/20 Limited 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/98_10_12/11_27_a.html
1999年(平成11年)
5月…『S/tb typeA 発売(限定2000台)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/99_4_6/05_06.htm
1997年(平成9年)
2月…『フォレスター新発売(初登場)』
ラインアップ:「C/tb」「S/tb」「T/tb」
6月…『C/20 追加』
1998年(平成10年)
1月…『S/20 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/98_1_3/1_12.html
■SF - B型■
1998年(平成10年)
9月…『MC(エンジンの改良、NA2.5リッター追加等)』
ラインアップ:「C/20」「S/20」「S/tb」「T/tb」「T/25」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/98_7_9/09_07.html
11月…『S/20 Limited 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/98_10_12/11_27_a.html
1999年(平成11年)
5月…『S/tb typeA 発売(限定2000台)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/99_4_6/05_06.htm
2019/09/28(土) 00:22:27.58ID:yK9WhcFI0
■SF - C型■
2000年(平成12年)
1月…『MC(C/tbとT/tb廃止、外観や足回りの変更等)』
ラインアップ:「C/20」「S/20」「S/tb」「T/25」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/00_1_3/1_13b.htm
5月…『S/tb-STi 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/00_4_6/5_8b.htm
7月…『C/20スペシャル 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/00_7_9/7_24.htm
■SF - D型(初代-最終型)■
2000年(平成12年)
12月…『MC(S/tb-STi II 追加等)』
ラインアップ:「C/20」「S/20」「S/tb」「T/25」「S/tb-STi II」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/00_10_12/12_27_11.htm
2001年(平成13年)
6月…『S/20 typeA 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/01_4_6/01_06_11_2.htm
10月…『S/tb-STi II タイプM 発売(限定800台)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/01_10_12/01_10_01.htm
10月…『S/tb-STi II リミテッド 発売(限定500台)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/01_10_12/01_10_10_01.htm
10月…『C/20スペシャル II 発売(限定1000台)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/01_10_12/01_10_10_02.htm
2000年(平成12年)
1月…『MC(C/tbとT/tb廃止、外観や足回りの変更等)』
ラインアップ:「C/20」「S/20」「S/tb」「T/25」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/00_1_3/1_13b.htm
5月…『S/tb-STi 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/00_4_6/5_8b.htm
7月…『C/20スペシャル 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/00_7_9/7_24.htm
■SF - D型(初代-最終型)■
2000年(平成12年)
12月…『MC(S/tb-STi II 追加等)』
ラインアップ:「C/20」「S/20」「S/tb」「T/25」「S/tb-STi II」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/00_10_12/12_27_11.htm
2001年(平成13年)
6月…『S/20 typeA 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/01_4_6/01_06_11_2.htm
10月…『S/tb-STi II タイプM 発売(限定800台)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/01_10_12/01_10_01.htm
10月…『S/tb-STi II リミテッド 発売(限定500台)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/01_10_12/01_10_10_01.htm
10月…『C/20スペシャル II 発売(限定1000台)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/01_10_12/01_10_10_02.htm
2019/09/28(土) 00:27:45.00ID:yLLg0zVl0
◆SG - A型(2代目)◆
2002年(平成14年)
2月…『フォレスターFMC(2代目登場)』
ラインアップ:「X」「X20」「XT」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/02_01_03/02_02_12a.htm
10月…『CROSS SPORTS 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/02_10_12/02_10_24.htm
◆SG - B型◆
2003年(平成15年)
2月…『MC(X BACKPACK EDITION追加等)』
ラインアップ:「X」「X BACKPACK EDITION」「X20」「XT」「CROSS SPORTS」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_01_03/03_02_03bp.htm
2月…『X20 L.L.Bean EDITION(期間限定)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_01_03/03_02_03ll.htm
7月…『CROSS SPORTS 2.0i 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_07_09/03_07_30f.htm
◆SG - C型◆
2004年(平成16年)
2月…『MC(STi Version追加等)』
ラインアップ:「X」「X20」「X20 L.L.Bean EDITION」「CROSS SPORTS 2.0i」「XT」「XT L.L.Bean EDITION」「CROSS SPORTS 2.0T」「STi Version」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_01_03/04_02_03.htm
6月…『CROSS SPORTS α 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_04_06/04_06_29.htm
7月…『XT WR-Limited 2004 発売(期間限定)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_07_09/04_07_05.htm
8月…『X20タフパッケージ 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_07_09/04_08_30.htm
2002年(平成14年)
2月…『フォレスターFMC(2代目登場)』
ラインアップ:「X」「X20」「XT」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/02_01_03/02_02_12a.htm
10月…『CROSS SPORTS 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/02_10_12/02_10_24.htm
◆SG - B型◆
2003年(平成15年)
2月…『MC(X BACKPACK EDITION追加等)』
ラインアップ:「X」「X BACKPACK EDITION」「X20」「XT」「CROSS SPORTS」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_01_03/03_02_03bp.htm
2月…『X20 L.L.Bean EDITION(期間限定)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_01_03/03_02_03ll.htm
7月…『CROSS SPORTS 2.0i 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_07_09/03_07_30f.htm
◆SG - C型◆
2004年(平成16年)
2月…『MC(STi Version追加等)』
ラインアップ:「X」「X20」「X20 L.L.Bean EDITION」「CROSS SPORTS 2.0i」「XT」「XT L.L.Bean EDITION」「CROSS SPORTS 2.0T」「STi Version」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_01_03/04_02_03.htm
6月…『CROSS SPORTS α 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_04_06/04_06_29.htm
7月…『XT WR-Limited 2004 発売(期間限定)』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_07_09/04_07_05.htm
8月…『X20タフパッケージ 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_07_09/04_08_30.htm
2019/09/28(土) 00:31:55.07ID:yLLg0zVl0
◆SG - D型◆
2005年(平成17年)
1月…『MC(外観の変更等)』
ラインアップ:「2.0X」「2.0XS」「L.L.Bean EDITION」「2.0XT」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_01_03/05_01_27.html
4月…『STi Version 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_04_06/05_04_25.html
6月…『「CROSS SPORTS 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_04_06/05_06_24.html
◆SG - E型◆
2005年(平成17年)
12月…『MC(外観の変更等)』
ラインアップ:「2.0X」「2.0XS」「CROSS SPORTS 2.0i」「L.L.Bean EDITION」「XT」「CROSS SPORTS 2.0T」「STi Version」
「AIRBREAK(特別仕様車)」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_10_12/05_12_22_1.html
2006年(平成18年)
2月…『CROSS SPORTS S-EDITION 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_01_03/06_02_22.html
8月…『AIRBREAK 発売』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_07_09/06_08_04.html
◆SG - F型(2代目-最終型)◆
2007年(平成19年)
1月…『MC(外観の変更等)』
ラインアップ:「2.0X」「CROSS SPORTS 2.0i」「L.L.Bean EDITION」「AIRBREAK」「CROSS SPORTS 2.0T SPORT」「STi Version」
「2.0X 10th ANNIVERSARY(特別仕様車)」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_01_03/07_01_22.html
8月…『CROSS SPORTS 2.0i ALCANTARA-Stylel 発売』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_07_09/07_08_01.html
↓
12月…フォレスターFMC、3代目(SH)登場するも《低全高フォレスターのコンセプトは継承ならず…》
2005年(平成17年)
1月…『MC(外観の変更等)』
ラインアップ:「2.0X」「2.0XS」「L.L.Bean EDITION」「2.0XT」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_01_03/05_01_27.html
4月…『STi Version 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_04_06/05_04_25.html
6月…『「CROSS SPORTS 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_04_06/05_06_24.html
◆SG - E型◆
2005年(平成17年)
12月…『MC(外観の変更等)』
ラインアップ:「2.0X」「2.0XS」「CROSS SPORTS 2.0i」「L.L.Bean EDITION」「XT」「CROSS SPORTS 2.0T」「STi Version」
「AIRBREAK(特別仕様車)」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_10_12/05_12_22_1.html
2006年(平成18年)
2月…『CROSS SPORTS S-EDITION 追加』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_01_03/06_02_22.html
8月…『AIRBREAK 発売』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_07_09/06_08_04.html
◆SG - F型(2代目-最終型)◆
2007年(平成19年)
1月…『MC(外観の変更等)』
ラインアップ:「2.0X」「CROSS SPORTS 2.0i」「L.L.Bean EDITION」「AIRBREAK」「CROSS SPORTS 2.0T SPORT」「STi Version」
「2.0X 10th ANNIVERSARY(特別仕様車)」
https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_01_03/07_01_22.html
8月…『CROSS SPORTS 2.0i ALCANTARA-Stylel 発売』
https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_07_09/07_08_01.html
↓
12月…フォレスターFMC、3代目(SH)登場するも《低全高フォレスターのコンセプトは継承ならず…》
2019/09/28(土) 00:58:17.73ID:u3AhFLGr0
この車乗ってたわ
懐かしなあ
あの頃は良かった…
懐かしなあ
あの頃は良かった…
2019/09/28(土) 01:01:40.98ID:pIxvJlNY0
80:名無し募集中。。。:2019/09/27(金) 23:21:12
よろしくお願いします
スレッド作成依頼
【状況】ホスト規制
【板名】車種・車メーカー
【板URL】https://fate.5ch.net/auto/
【スレッドタイトル】【SUBARU】スバル フォレスター 77【初代SF/2代SG】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
第1世代/第2世代の『フォレスター』について語るスレ
■フォレスター型番 … (世代□販売時期)
SF … (第1世代□1997年2月~2002年2月)
SG … (第2世代□2002年2月~2007年12月)
SH … (第3世代□2007年12月~2012年11月)
SJ … (第4世代□2012年11月~2018年7月)
SK … (第5世代□2018年7月~販売中)
よろしくお願いします
スレッド作成依頼
【状況】ホスト規制
【板名】車種・車メーカー
【板URL】https://fate.5ch.net/auto/
【スレッドタイトル】【SUBARU】スバル フォレスター 77【初代SF/2代SG】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
第1世代/第2世代の『フォレスター』について語るスレ
■フォレスター型番 … (世代□販売時期)
SF … (第1世代□1997年2月~2002年2月)
SG … (第2世代□2002年2月~2007年12月)
SH … (第3世代□2007年12月~2012年11月)
SJ … (第4世代□2012年11月~2018年7月)
SK … (第5世代□2018年7月~販売中)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 07:10:36.24ID:tB8g5drH0 乙!
2019/09/28(土) 15:28:30.24ID:9f0iwWe40
SG5後期のラジエターキャップの型番わかりますか?
Amazonで買える
PIAA ラジエターバルブ 108kPa レギュラータイプ シルバー SV56
2つで良いのでしょうか?
Amazonで買える
PIAA ラジエターバルブ 108kPa レギュラータイプ シルバー SV56
2つで良いのでしょうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 15:42:35.06ID:y7stKwWc0 重ね重ね乙!
2019/09/28(土) 22:24:00.68ID:44XAsAZp0
Q:故障とか多くないですか
A:経年劣化で色々とガタがきてますから多いです
それも醍醐味です
Q:修理費とか車検代とか出費が多くないですか
A:私は社会人です
その為に仕事をしてるので問題ありません
Q:自動車税高いでしょ
A:はい、古いので高くなりました
国が堂々とカツアゲしてますが私は負けません
決して権力には屈しません
Q:いつまで乗るのですか
A:旧車とよばれクラシックカーのイベントに参加出来るまで
Q:今までに大きな故障・困った故障って何ですか
A:私のはMT車なのですが
通勤中にクラッチがすっぽ抜けました
クラッチを踏み込んで振動が結構あったのですが面倒でほっておいたら起きました
セカンドでエンジンスタートを繰り返し会社に行きました
Q:他には
A:夜遅く雨の降る中、帰宅中にヌートリアが飛び出してきて轢きました
A:経年劣化で色々とガタがきてますから多いです
それも醍醐味です
Q:修理費とか車検代とか出費が多くないですか
A:私は社会人です
その為に仕事をしてるので問題ありません
Q:自動車税高いでしょ
A:はい、古いので高くなりました
国が堂々とカツアゲしてますが私は負けません
決して権力には屈しません
Q:いつまで乗るのですか
A:旧車とよばれクラシックカーのイベントに参加出来るまで
Q:今までに大きな故障・困った故障って何ですか
A:私のはMT車なのですが
通勤中にクラッチがすっぽ抜けました
クラッチを踏み込んで振動が結構あったのですが面倒でほっておいたら起きました
セカンドでエンジンスタートを繰り返し会社に行きました
Q:他には
A:夜遅く雨の降る中、帰宅中にヌートリアが飛び出してきて轢きました
2019/09/29(日) 08:09:16.18ID:RUMzwwAt0
SHって人気ない上に安いよね
なんでだろ
MTも多いし買いやすい
なんでだろ
MTも多いし買いやすい
2019/09/29(日) 15:05:42.56ID:6gELPxEq0
パワステポンプが逝った
軸のとこからオイルが漏れてるわ
とりあえずDで確認してもらおうと思っていったけど予約してないからダメって断られた
整備士もフロアも人数が限られているので予約がないと対応できませんだとさ
ポンプがダメなのはほぼ確実だろうと思ったけどプロに見てもらって判断しようと思って行っただけなのに・・・
営業に今の車ポンプ死んだらハンドルなんて重たくて切れないけど事故したら責任とってくれるの?って言ったら
すいません人数が限られてますのでの一点張り
じゃあ、自分で直すから図面と図品番号教えてっていったらフロアも今は対応できませんだってさ
緊急を要する内容だったらどうするの?っていってもすいませんを繰り返すだけ
日曜日で忙しいのはわかるけどさ
軸のとこからオイルが漏れてるわ
とりあえずDで確認してもらおうと思っていったけど予約してないからダメって断られた
整備士もフロアも人数が限られているので予約がないと対応できませんだとさ
ポンプがダメなのはほぼ確実だろうと思ったけどプロに見てもらって判断しようと思って行っただけなのに・・・
営業に今の車ポンプ死んだらハンドルなんて重たくて切れないけど事故したら責任とってくれるの?って言ったら
すいません人数が限られてますのでの一点張り
じゃあ、自分で直すから図面と図品番号教えてっていったらフロアも今は対応できませんだってさ
緊急を要する内容だったらどうするの?っていってもすいませんを繰り返すだけ
日曜日で忙しいのはわかるけどさ
2019/09/29(日) 20:23:54.04ID:f0iBHJ6l0
初代のターボを16年半乗った
高速は気持ちよく走れた
高速は気持ちよく走れた
2019/09/29(日) 23:30:38.89ID:hOFncM3c0
オルタ弱ってるのかなぁ
走行中も13V切ることがある
走行中も13V切ることがある
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/30(月) 07:09:43.93ID:iZqDGRqp0 >>15
俺、オルタ突然死したから気を付けなされ
俺、オルタ突然死したから気を付けなされ
2019/09/30(月) 08:45:36.00ID:tsoulvlz0
2019/09/30(月) 10:18:55.60ID:33+PJeWb0
確かにDは混んでるな
俺も町工場に切り替えた
俺も町工場に切り替えた
2019/09/30(月) 11:09:25.97ID:8GVDsTN50
スバルは新車購入してもトラブルの場合は渋る
そしてその後どうでしょうか?と平気で電話してくる
買って2年で雨漏りを町工場で直したわ
そしてその後どうでしょうか?と平気で電話してくる
買って2年で雨漏りを町工場で直したわ
2019/09/30(月) 12:22:18.13ID:nnDl/48T0
2019/09/30(月) 19:01:33.31ID:MSvQcF9n0
2019/09/30(月) 20:08:05.20ID:+Ntpo2w+0
おう、いってら
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/30(月) 22:59:19.53ID:VeHoBnH30 かみさんがフォレスター注文して納車待ちや
2019/10/01(火) 18:35:59.87ID:Mj8YJTPe0
新車取得税がなくなるから増税後の方がお得だな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/06(日) 14:13:05.94ID:ELZKHYxb0 センターコンソールって簡単に外せるんだろうか
停止する時に中で何かが転がってる音がして気になって仕方ない
停止する時に中で何かが転がってる音がして気になって仕方ない
2019/10/06(日) 15:09:30.87ID:S8L0KeC30
それ子ぬこだよ
2019/10/06(日) 19:06:52.80ID:6rOB9fn40
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/06(日) 20:51:48.83ID:ELZKHYxb02019/10/06(日) 20:55:07.33ID:yLBvgzaV0
ほしい車が出て来ないので乗り続けてるがもうさすがに古い
次期エクストレイルか次期アウトランダーに期待してる
次期エクストレイルか次期アウトランダーに期待してる
2019/10/06(日) 23:18:08.16ID:ltJaN2vB0
新車買える金あるだけいいじゃん
2019/10/07(月) 00:16:26.07ID:WFqsYsB+0
家で充電できないと意味がないから
PHEV諦めたよ
次はノートイーパワー4wd買います
PHEV諦めたよ
次はノートイーパワー4wd買います
2019/10/08(火) 20:55:01.83ID:mgu+kf8w0
シートベルトの巻き取りがヘタってきたのかシートベルト外しても完全に巻き取らずにだらーんとなったまま
どうにか出来ないものか…
どうにか出来ないものか…
2019/10/08(火) 21:14:29.85ID:X7SrWuMg0
2019/10/08(火) 22:24:28.92ID:RBeOhZga0
不具合ではないけどリフレッシュ交換した所ありますか?
そろそろ13年、ゴム類替えたら少しシャキッとするのかなぁと
そろそろ13年、ゴム類替えたら少しシャキッとするのかなぁと
2019/10/11(金) 21:20:12.11ID:0ABAw1UG0
交換予定だけれど、タイミングベルトのついでにラジエータと上下ホース
パンクしてのオーバーヒートはごめんだから
パンクしてのオーバーヒートはごめんだから
2019/10/12(土) 07:44:45.01ID:FTHq77Gw0
タイベルやるならついでに燃料ポンプもやったほうがいいよ
2019/10/12(土) 08:48:47.74ID:1j9WAQvT0
タイベルやるならクランクシールもだろうな
タイベル外したときしかできんし
タイベル外したときしかできんし
2019/10/12(土) 09:26:45.56ID:toV1VhZS0
ゴム類はどう?
2019/10/12(土) 14:17:59.26ID:tkVYGGW80
タイベルなら水ポンプだったか油ポンプだったかをやったほうがいいんだっけね?
2019/10/12(土) 15:40:48.36ID:znC3898M0
>>39
水
水
2019/10/12(土) 22:18:51.58ID:y/eTn7M10
ゴム?フロントロアアームのブッシュは片側ヒビ入った時はついでに反対も変えた
体感は出来なかった、自分の感覚が鈍いかも
抜けてるとは思ってなかったサス変えた時のほうがシャキッと感じたよ
体感は出来なかった、自分の感覚が鈍いかも
抜けてるとは思ってなかったサス変えた時のほうがシャキッと感じたよ
2019/10/12(土) 22:21:52.94ID:y/eTn7M10
今のスレの雰囲気好きだな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 12:18:10.14ID:q0xoY4wL0 同感だ
みんな凄く大事にしてるのがわかる
みんな凄く大事にしてるのがわかる
2019/10/13(日) 22:15:00.74ID:geySNix20
タイベル交換時に水ポンは交換したんだが燃ポンも交換しとけば良かったわー
もう直ぐ14万キロ
もう直ぐ14万キロ
2019/10/14(月) 00:28:00.60ID:RfjJ7Yed0
燃ポンはタンクの中に着いてるから、同時交換しても工賃は浮かないぞ?
それはそれで交換したらいいよ
それはそれで交換したらいいよ
2019/10/14(月) 07:17:20.06ID:bBDo1jO00
>>45
的確なレスありがとう
的確なレスありがとう
2019/10/14(月) 08:14:53.44ID:R98uHMmR0
来年に予定してるから今のうちに心の準備とパ−ツを覚えておきたい
タイベル交換の際はウォーターポンプ、クランクシ−ル・・・後は何を一緒に交換すれば良い?
また幾らほど用意してればいいいい?30万くらいなら安心?
ちなみにSG9です
タイベル交換の際はウォーターポンプ、クランクシ−ル・・・後は何を一緒に交換すれば良い?
また幾らほど用意してればいいいい?30万くらいなら安心?
ちなみにSG9です
2019/10/14(月) 08:56:57.08ID:zVYKdCPj0
36だけど燃ポンと水ポン間違えてた。
すまぬ。
すまぬ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 10:01:09.12ID:DFuMrTEY0 燃ポンまだ変えてないけど寿命ってどんなもんかな?
今13万キロでH16年車
今13万キロでH16年車
2019/10/14(月) 10:36:45.72ID:Q6FG3Hp00
>>47
整備士です
そんな古い車にそこまですることはないかと
TB自体は数千円しかしないし
工賃が高いからTBだけ変えて10万円かければ十分でしょう
色々変えても結局寿命は変えられないから壊れる
スレの書き込みはあまり鵜呑みにしないように
整備士です
そんな古い車にそこまですることはないかと
TB自体は数千円しかしないし
工賃が高いからTBだけ変えて10万円かければ十分でしょう
色々変えても結局寿命は変えられないから壊れる
スレの書き込みはあまり鵜呑みにしないように
2019/10/14(月) 10:45:51.70ID:wN1MKZEl0
>>50
いいね、こういうユーザーのことを考えてくれる整備士
いいね、こういうユーザーのことを考えてくれる整備士
2019/10/14(月) 11:13:05.97ID:tdnAn4ao0
sg9だと古くてもこだわって乗ってるカタいらっしゃいますよ
スレの流から安く済ませてって質問でなく値段的な事となるべく安心して乗りたいって気持ちの質問に見えます
せめて油脂類の交換状況や走行距離を質問してほしいな
それと、ここの人達は貴方にとっての「そんな古い車」が大切な人達です
スレの流から安く済ませてって質問でなく値段的な事となるべく安心して乗りたいって気持ちの質問に見えます
せめて油脂類の交換状況や走行距離を質問してほしいな
それと、ここの人達は貴方にとっての「そんな古い車」が大切な人達です
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 11:37:07.60ID:sSr8bc1/0 >>50
整備士であるなら仮に貴方が年数が経った車を受け持ったとしてその持ち主に対して「そんな古い車」という言い方を普段からされてるのでしょうか?
整備士であるなら仮に貴方が年数が経った車を受け持ったとしてその持ち主に対して「そんな古い車」という言い方を普段からされてるのでしょうか?
2019/10/14(月) 11:42:28.93ID:wN1MKZEl0
悪く取るねえ
2019/10/14(月) 12:07:50.50ID:rhpdeepc0
2019/10/14(月) 12:12:53.46ID:tdnAn4ao0
sf,sgって全て「そんな古い車」何だけど本当にユーザーの事を考えてる整備士の書き込みに見えます?
タイベルケース内のベアリング類は結構持つから初回のタイベル交換ならそのままで安く済ませるのも有りですよ
クランク、カムのオイルシールは貴方の車はオイル管理が良さそうだし、漏れたら2回目のタイベル交換対応を絡めて考えては?
等の提案なら理解出来ます
タイベルケース内のベアリング類は結構持つから初回のタイベル交換ならそのままで安く済ませるのも有りですよ
クランク、カムのオイルシールは貴方の車はオイル管理が良さそうだし、漏れたら2回目のタイベル交換対応を絡めて考えては?
等の提案なら理解出来ます
2019/10/14(月) 12:22:17.62ID:Q/+wnPX90
揚げ足取るねえ
思ったよりめんどくさい人多いんだね
思ったよりめんどくさい人多いんだね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 12:32:06.67ID:VfGx3V/50 〜ねえ
2019/10/14(月) 13:26:16.28ID:L336pwC20
>>49
32万キロ男たけど、燃料ポンプはまだ変えてないよ
32万キロ男たけど、燃料ポンプはまだ変えてないよ
2019/10/14(月) 19:14:29.58ID:05q15c000
さすがスバリスト
キモオタっぽいの多いな
キモオタっぽいの多いな
2019/10/14(月) 21:02:28.53ID:3ni1JdKs0
同じSG乗り、まったりいきましょうよ
2019/10/15(火) 00:31:34.34ID:hAe1Smvt0
燃ポンとかって、なにが怖いって突然死よね
2019/10/15(火) 12:40:58.29ID:CUTtPjki0
クランク角センサーもね
2019/10/16(水) 14:10:17.86ID:j4uRpn0m0
ペダル関係もいきなり効かなくなるよね
2019/10/16(水) 17:52:04.08ID:520g27+a0
オレのは、アクセルペダルはワイヤー切れたら死亡だ
2019/10/25(金) 09:46:57.03ID:0BM2sEdl0
sg5c 32万キロ
車検とったどー
あと二年頑張ろう!
車検とったどー
あと二年頑張ろう!
2019/10/25(金) 11:54:09.32ID:ABTClGQM0
SG5F18万キロ超
ブッシュとかのゴム類全交換したい
ブッシュとかのゴム類全交換したい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/25(金) 19:53:25.35ID:ljDiqmDt0 13万キロのウチの子は
まだまだ若手だね(笑)
まだまだ若手だね(笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/25(金) 20:56:28.86ID:kwOFyz700 やっと10万キロのウチのは青二才
2019/10/25(金) 22:06:32.65ID:EO2sENWJ0
>>67
金額どのくらいかかりました?
金額どのくらいかかりました?
2019/10/25(金) 22:33:15.07ID:ajTVamK10
距離数より経年劣化が恐いSF乗り
2019/10/25(金) 23:53:24.34ID:ABTClGQM0
2019/10/26(土) 10:40:27.65ID:+jznQLkM0
スタッドレス新調したわ
まだまだ乗るよ
まだまだ乗るよ
2019/10/26(土) 10:54:53.71ID:B9qkcqob0
タイヤ高いよなー
2019/10/26(土) 12:09:18.32ID:N+YpNTZ20
>>72
おっと、
おっと、
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/26(土) 18:43:55.78ID:FOhozybI0 18年式クロスポT
今日、走行中に初めて警告灯(エンジンのやつ)が点いた
点灯して2分後くらいで信号で止まったら消えてその後は一切点灯しないけどヤバい前兆なんだろうか?
距離100850キロ
今日、走行中に初めて警告灯(エンジンのやつ)が点いた
点灯して2分後くらいで信号で止まったら消えてその後は一切点灯しないけどヤバい前兆なんだろうか?
距離100850キロ
2019/10/26(土) 18:58:42.21ID:B9qkcqob0
>>76
エンジンオイル足しとけばいいねん
エンジンオイル足しとけばいいねん
2019/10/26(土) 19:30:52.67ID:rzHlTZqc0
>>73
あと4年は乗る予定だから自分もスタッドレス買う予定
ネットでタイヤだけ買って今あるのと履き替えするのと
ホイールセット買うのと比べたら工賃含めるとそんなに変わらないから悩む
>・76
O2センサーの不良てパターンが一般的だけど他にも原因がありえるからディーラーでチェックしてもらう
あと4年は乗る予定だから自分もスタッドレス買う予定
ネットでタイヤだけ買って今あるのと履き替えするのと
ホイールセット買うのと比べたら工賃含めるとそんなに変わらないから悩む
>・76
O2センサーの不良てパターンが一般的だけど他にも原因がありえるからディーラーでチェックしてもらう
2019/10/26(土) 21:35:41.00ID:gg/lYQt10
>>76
アフロが濃厚。ダイアグ読んでもらえばおおよそ見当つくよ。
アフロが濃厚。ダイアグ読んでもらえばおおよそ見当つくよ。
2019/10/26(土) 23:25:59.56ID:Zn8jwkAA0
乗り換え先がマジでないな
XVかアウトバックくらいか
先代のエクストレイルか
最近の丸い車体まじで乗りにくいから嫌だわ
CHRとかヴェゼる乗ったけど前も後ろも見えない
XVかアウトバックくらいか
先代のエクストレイルか
最近の丸い車体まじで乗りにくいから嫌だわ
CHRとかヴェゼる乗ったけど前も後ろも見えない
2019/10/26(土) 23:31:18.56ID:gFy7LaYb0
新型レヴォグは?
2019/10/27(日) 07:47:10.68ID:UU7O8fdO0
東京モーターショーにダイハツが出している小型SUVのエンブレムを六連星にすると良いですよ
2019/10/27(日) 20:34:34.38ID:jKqrTqsT0
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/28(月) 00:44:16.69ID:MVU1YRqc02019/10/28(月) 01:00:14.16ID:mYoH2Cw80
2019/10/28(月) 20:41:26.62ID:kz8aD73r0
最近はチェックランプ点いてると車検通らないハズ
チェックも有料だと思いますよ
修理前提のつもりで行った方が良いよ
整備出来る知識が有るなら数千円位でダイアグ読み出せる診断機も有るよ
知識が無くても持っているとなんの異常を感知したのかすぐに解って少し安心できる!
チェックも有料だと思いますよ
修理前提のつもりで行った方が良いよ
整備出来る知識が有るなら数千円位でダイアグ読み出せる診断機も有るよ
知識が無くても持っているとなんの異常を感知したのかすぐに解って少し安心できる!
2019/10/29(火) 08:28:53.01ID:yCUVRDrq0
>>86
俺は数年前にディーラーで見てもらったけど無料だったよ。結果はA/Fセンサー異常だったのでDIYで交換
俺は数年前にディーラーで見てもらったけど無料だったよ。結果はA/Fセンサー異常だったのでDIYで交換
2019/10/29(火) 08:42:54.95ID:rQtmmWOd0
>>86
この前無料で見てくれたよー。そういうこともあるみたい。
うちはエアフロだったけど、別の車からエアフロ付けてくれて、これで様子見て問題なかったらエアフロ確定ですね、と言われた。
問題なかったのでエアフロ注文したけど。
この前無料で見てくれたよー。そういうこともあるみたい。
うちはエアフロだったけど、別の車からエアフロ付けてくれて、これで様子見て問題なかったらエアフロ確定ですね、と言われた。
問題なかったのでエアフロ注文したけど。
2019/10/29(火) 09:41:41.17ID:Q2U5SoCH0
俺も見てもらった
ついたり消えたりしてたから
ABSセンサーだった
ついたり消えたりしてたから
ABSセンサーだった
2019/10/29(火) 09:42:46.98ID:QScqgd540
ディーラーによっても違うんだね
ダイアグチェックっとエアフロ交換で請求書もらったからテスター買ったよ
ダイアグの内容はO2センサーリッチ異常、エアフロの特性ズレだって
ダイアグチェックっとエアフロ交換で請求書もらったからテスター買ったよ
ダイアグの内容はO2センサーリッチ異常、エアフロの特性ズレだって
2019/10/29(火) 13:17:06.02ID:gUkgeIWK0
なんで俺だけブレーキランプ交換で直るんだ
2019/10/29(火) 17:57:58.39ID:LjGRmfCL0
>>91
オレだけって、みんなばらばらやん。
最近でたのでも、ABS、エアフロ、A/F、ブレーキランプ、と多種多様じゃん?
ブレーキランプの件でも電圧云々ってはなしもあったけど、
電気回路的にその電圧異常によって正常なセンサーが異常に見えるとかあるかもだしなぁ。
オレだけって、みんなばらばらやん。
最近でたのでも、ABS、エアフロ、A/F、ブレーキランプ、と多種多様じゃん?
ブレーキランプの件でも電圧云々ってはなしもあったけど、
電気回路的にその電圧異常によって正常なセンサーが異常に見えるとかあるかもだしなぁ。
2019/10/30(水) 12:07:35.88ID:ETEy/lZH0
オルタがシャリシャリ言い始めた
2019/10/30(水) 15:06:07.89ID:GURKZQZF0
おれも今のうちに中古オルタ買っとくかな
2019/10/30(水) 18:45:26.24ID:ofBKjrE50
ところでスレふたつあるけど
こっちが本スレでおk?
こっちが本スレでおk?
2019/10/30(水) 20:00:15.78ID:7ivgZH2u0
おk
オルタは今年リビルドに交換した
ディーラーで3万くらい
オルタは今年リビルドに交換した
ディーラーで3万くらい
2019/10/30(水) 20:30:20.74ID:sZzJz/je0
リビルドおるたが届いた。今週末に交換するわ
2019/10/31(木) 04:10:26.89ID:8ZiQpaKU0
ダイナモな
2019/10/31(木) 06:44:40.75ID:Oc97LGb70
SG9 E型だけど交換時期の目安はいつ頃考えれば良いの?
2019/10/31(木) 08:21:29.90ID:2p618wlv0
この手の年式になれば不安になったら替えるか、
調子悪くなったら替えればいんじゃない?
調子悪くなったら替えればいんじゃない?
2019/10/31(木) 16:05:23.33ID:hPemiKDk0
2019/10/31(木) 19:13:28.65ID:Oc97LGb70
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/31(木) 20:02:10.66ID:z18oCCIG0 ej20ターボ&MTを100万くらいで味わえるのはこの車くらい??
2019/10/31(木) 21:36:09.13ID:MpNY5FuQ0
>>103
100万もかからないと思うぞ
100万もかからないと思うぞ
2019/10/31(木) 22:38:04.52ID:C5bRoYpJ0
5年前に5万キロのSG9を150万で買った
その頃はまだ安いほうだったけど今じゃ80万あれば10万キロ以内の買えるよね
その頃はまだ安いほうだったけど今じゃ80万あれば10万キロ以内の買えるよね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 00:03:17.60ID:X0QB6alb0 街中のコインパーキングに駐車するのにSGのサイズはほんと楽だわ
今年2月に車検受けてもう最後かなと思ってたけどまだあと数年乗ることにした
今年2月に車検受けてもう最後かなと思ってたけどまだあと数年乗ることにした
2019/11/01(金) 00:45:00.23ID:hfrj1HGd0
SGってフォレスターの中でもデカい方じゃなかった?
2019/11/01(金) 03:20:10.24ID:WWxYxzON0
2019/11/01(金) 04:12:32.45ID:P97qza4S0
SGクロスポ低すぎてびびる
軽より低いもん屋根
軽より低いもん屋根
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 22:19:18.98ID:/KY/9hqV0 クロスポの屋根が低すぎって. . .
2019/11/03(日) 15:35:40.42ID:xj6vb//E0
うちのSG9Cは車高調に前中後エアロでコンビニやコインパーキングの車止めすら気になって仕方ないぜぇ
スタッドレスに交換するとき車高爆上げしたる
スタッドレスに交換するとき車高爆上げしたる
2019/11/11(月) 18:29:29.27ID:vhH0ahTy0
内装のベタベタ
分解しなくても除去出来たから良かったわ
分解しなくても除去出来たから良かったわ
2019/11/15(金) 20:23:34.23ID:Lir2M7UP0
ヘッドライトの黄ばみを頑張って磨いてたが、細かいひび割れがどうしようもなくてヤフオクでコーティング済み品を買った
結果、キラキラおめめになって満足です
こらからは紫外線対策で駐車する向き変える
SG9C
結果、キラキラおめめになって満足です
こらからは紫外線対策で駐車する向き変える
SG9C
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/16(土) 11:54:40.52ID:uuDBYMkk0 あたいのSG5後期左ヘッドライト水漏れでバラスト死にました。
あのバラストの位置は欠陥に値するかと思うんですが、だれが電線延長してバラストの位置変えた猛者いますか?
あのバラストの位置は欠陥に値するかと思うんですが、だれが電線延長してバラストの位置変えた猛者いますか?
2019/11/16(土) 17:05:47.39ID:mt9pID8f0
コーティング済み売ってないな
片側だけぶつけて新品に交換されてるから
見た目が違いすぎてだめだわ
まじでこのヘッドライト欠陥品だよなー
片側だけぶつけて新品に交換されてるから
見た目が違いすぎてだめだわ
まじでこのヘッドライト欠陥品だよなー
2019/11/16(土) 22:02:29.53ID:e4yq1MNX0
後期のHIDライトとソフトフィール内装はマジで欠陥品
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/16(土) 22:32:30.95ID:Dql+bn4V0 明日ディーラーでエアフロ交換してくる
2019/11/16(土) 23:55:01.52ID:8+9j3AK90
後期はバラスト設置場所が最悪
劣化したパッキンから染み込んだ水がバラストの上に溜まってコネクタがショートする
移設はコード延長も何気にハードル高いし逃がしたバラストを固定する場所も無い
コネクタを防水コーキングしても痩せてすぐダメになるし
パッキンを入れ直して水が染み込まないようにする事が一番の対策
劣化したパッキンから染み込んだ水がバラストの上に溜まってコネクタがショートする
移設はコード延長も何気にハードル高いし逃がしたバラストを固定する場所も無い
コネクタを防水コーキングしても痩せてすぐダメになるし
パッキンを入れ直して水が染み込まないようにする事が一番の対策
2019/11/17(日) 00:09:57.01ID:TbxQqQz00
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 01:49:49.00ID:LD3t2aS30121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 08:23:19.31ID:h49TbReo02019/11/17(日) 09:23:04.57ID:NhFZModd0
最終手段 車を買い替える
2019/11/17(日) 09:50:04.96ID:ButXDUkZ0
内装ちゃいちーだけど
見た目最高だろSG後期
SHからなんでクソみたいな外観になったんだろ
次SG9買欲しい青以外で
見た目最高だろSG後期
SHからなんでクソみたいな外観になったんだろ
次SG9買欲しい青以外で
2019/11/17(日) 10:19:50.33ID:NhFZModd0
しかしSGフォレスターて何でD型で顔をガラッと変えたんですかね?
C型までが不評だったとは思えないのですが
C型までが不評だったとは思えないのですが
2019/11/17(日) 10:58:06.27ID:TbxQqQz00
>>120
13万キロくらいからちょこちょこ出てきたかなぁ。
エンジンルームの上から手が入とどく整備は自分でやろうということにして、
電圧が落ち始めてたオルタネータと、しゅるしゅる鳴ってたアイドルプーリー(エアコンベルトの張りを調整するやつ)を換えたよ
13万キロくらいからちょこちょこ出てきたかなぁ。
エンジンルームの上から手が入とどく整備は自分でやろうということにして、
電圧が落ち始めてたオルタネータと、しゅるしゅる鳴ってたアイドルプーリー(エアコンベルトの張りを調整するやつ)を換えたよ
2019/11/17(日) 12:06:05.84ID:9+pRfxMx0
ブースト0.5ぐらいまでしか上がらなくなったからディーラーで見たもらったらエアフロ怪しいと
交換したらちゃんと1.0ぐらいまで掛かるようになった
ブースト計付けてると一発でわかるが街乗り程度じゃ分かりにくい
交換したらちゃんと1.0ぐらいまで掛かるようになった
ブースト計付けてると一発でわかるが街乗り程度じゃ分かりにくい
2019/11/21(木) 18:45:21.01ID:AU3vj1N80
HIDじゃないから
ヘッドライト水漏れしたまま使ってたけど
バルブ切れるのすげー早いわw
半年で終わる
買うか業者だすか…
ヘッドライト水漏れしたまま使ってたけど
バルブ切れるのすげー早いわw
半年で終わる
買うか業者だすか…
2019/11/21(木) 20:21:50.25ID:sh1Z1sI70
>>127
殻割りしてパッキン交換してくれるとこはありそうね
殻割りしてパッキン交換してくれるとこはありそうね
2019/11/21(木) 20:24:35.15ID:X8BeLOt40
今更なんだけど
雪道で遊ぶ用の車探したらこれにたどり着いた
当初は適当なインプレッサでいいやと思ったら高杉ワラタ
あれはなんであんな高いんだろ?こっちもSTIなんかは高いけど・・・
雪道で遊ぶ用の車探したらこれにたどり着いた
当初は適当なインプレッサでいいやと思ったら高杉ワラタ
あれはなんであんな高いんだろ?こっちもSTIなんかは高いけど・・・
2019/11/21(木) 21:34:57.76ID:XS/ChVyb0
希少価値か、あるいは欲しがる人多いから?
年式はおなじくらい(GDインプ)のと比較してるよね?
年式はおなじくらい(GDインプ)のと比較してるよね?
2019/11/21(木) 23:17:39.49ID:X8BeLOt40
そう
むしろこっちより古くても高い
ランエボもスゴイけど
むしろこっちより古くても高い
ランエボもスゴイけど
2019/11/21(木) 23:30:47.21ID:uk7KNo7d0
お前ら高いって100万円もしないだろうが・・・・
2019/11/22(金) 00:20:27.49ID:ubCSsYKB0
年式考えて
買ったままじゃ済まんし
買ったままじゃ済まんし
2019/11/22(金) 00:46:13.11ID:/4qBRtvk0
エボ10売って軽新車で買ったやついるわ
俺が高く買ったのに店に100万で売りやがった
俺が高く買ったのに店に100万で売りやがった
2019/11/22(金) 02:51:01.71ID:YljRoqKj0
2019/11/22(金) 12:51:24.34ID:2XI4025g0
そいや15年も前か、高いな
2019/11/23(土) 03:55:42.71ID:G5KsiZ3a0
散々既出だろうけど
https://youtu.be/Clp3U7FIxXU
https://youtu.be/Clp3U7FIxXU
2019/11/25(月) 09:02:34.27ID:nZaZAI950
運転席のカーペットだけど、アクセルペダルの下のかかと置くところが穴空いてた。
滑って危ないから交換しないと。
滑って危ないから交換しないと。
2019/11/25(月) 21:14:53.87ID:geZlKNIp0
>>137
SG?
SG?
2019/11/25(月) 21:58:57.41ID:OX+lDMHA0
>>139
SG前期XTだね
SG前期XTだね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 16:42:40.74ID:Ip+0TsXW0 後期のドアミラーのウィンカー部分だけ取り外しって出来ますか?
2019/11/30(土) 21:29:28.79ID:jhlLju7y0
来週にはスタッドレスに交換だ
2019/12/01(日) 12:12:50.96ID:sIKMZtn20
今日は午後からヘッドライト磨くぜぃ
2019/12/01(日) 15:21:52.91ID:a5CHRN0F0
>>142
オラは先週に交換した
オラは先週に交換した
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 05:25:49.31ID:O5mjxNFh0 わーも先週交換すたよ
2019/12/03(火) 06:12:40.12ID:8vYGI0ot0
>>24
500万円のSTIだといくらくらい?
500万円のSTIだといくらくらい?
2019/12/03(火) 06:14:23.72ID:8vYGI0ot0
2019/12/07(土) 07:52:53.22ID:N8JLaQGw0
昨日スタッドレス履き替えたけど
なんかネジ踏んでて空気抜けてるw
去年替えたばかりなのに
ノーマルホイルも無いから詰んだ
外してガススタまで転がして行くか
内側から直してくれる店まで行くか…
なんかネジ踏んでて空気抜けてるw
去年替えたばかりなのに
ノーマルホイルも無いから詰んだ
外してガススタまで転がして行くか
内側から直してくれる店まで行くか…
2019/12/07(土) 08:40:38.16ID:a2iQAL+60
2019/12/07(土) 09:05:38.59ID:sFnI1Z7A0
>>148
スペアタイヤはないのか?
スペアタイヤはないのか?
2019/12/07(土) 15:16:43.87ID:N8JLaQGw0
奥場所無くてホイル履き替えで預けてる
スペアタイヤあるわ
外して持っていくか
砂利チュウでジャッキかけるのいやだなー
スペアタイヤあるわ
外して持っていくか
砂利チュウでジャッキかけるのいやだなー
2019/12/07(土) 17:30:42.24ID:NDzHK+de0
スタビライザーって簡単に折れるものですか?
走行距離も短く悪路走った覚えもないんですけど
車検で指摘されたもので
走行距離も短く悪路走った覚えもないんですけど
車検で指摘されたもので
2019/12/08(日) 00:11:35.07ID:nwu0Zxqu0
2019/12/08(日) 11:19:47.90ID:87e0ZAB00
FWDのとこにフューズ挿すと
FFになるのな!初めて知ったわ
FFになるのな!初めて知ったわ
2019/12/08(日) 12:05:24.75ID:g53XZERQ0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/08(日) 12:18:31.84ID:lFadDj/+0 FFにしたら燃費良くなるのかな?
2019/12/08(日) 12:46:33.06ID:hXQ1Najs0
2019/12/08(日) 13:25:55.53ID:g53XZERQ0
>>157
やっぱり直結してないんだ
やっぱり直結してないんだ
2019/12/08(日) 13:37:20.84ID:hXQ1Najs0
知らんけどな。
クラッチつなげば直結と言うんじゃ無かろうか
クラッチつなげば直結と言うんじゃ無かろうか
2019/12/08(日) 15:17:31.49ID:g53XZERQ0
クラッチなど介さず切り離せたいのはなんと言えばいいのだろう
ていうかなんで切り離せるようになっているのだろう
SFSGのATってトルク伝達量のコントロールとかやってるんだっけ
ていうかなんで切り離せるようになっているのだろう
SFSGのATってトルク伝達量のコントロールとかやってるんだっけ
2019/12/08(日) 17:21:15.56ID:dGQk4vEY0
うろ覚えでスマンがATのセンターデフトルク配分にはMPTとかVTDとか有ったな
VTDがよりスポーツ向けとかなんとかSFのSTIの頃の話
詳しくはググってくれ
VTDがよりスポーツ向けとかなんとかSFのSTIの頃の話
詳しくはググってくれ
2019/12/08(日) 17:32:41.53ID:M8jMdQXh0
スペアタイヤ前輪に付けたらダメダメよん
2019/12/08(日) 19:35:58.97ID:rXmvAx8o0
わりと説明書は読んだ方がいいぞー
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/08(日) 20:36:55.97ID:JEjQX+mV0 フォレスターかみさんに買い与えた
アイサイトだしBBAかみさんだから
ひと安心や
アイサイトだしBBAかみさんだから
ひと安心や
2019/12/08(日) 21:01:07.59ID:g53XZERQ0
SFSGにアイサイトはなかったような
2019/12/08(日) 21:52:13.38ID:LRfRBNiB0
2019/12/08(日) 22:01:32.63ID:QMdjfwWj0
あんまり聞かないが無くはないからなんとも
2019/12/09(月) 00:34:22.41ID:tq3geGP10
2019/12/09(月) 13:12:11.77ID:5eBzmPC50
解説しよう。
アクティブトルクスプリットAWD(ACT-4)の元となったMPTというAWDシステムがかつてあった。
パートタイム式のタイトコーナーブレーキング現象と切り替えの煩わしさという欠点を解消するために、
スバルは自動的にFWDとAWDを切り替える方式を考案した。
エンジンからの入力に応じて油圧が変化する仕組みをミッション内に設け、それを使って後輪へトルクを伝える
クラッチの繋ぐ強さを変化させるという自動四駆システムであった。
要するに低速時や巡航時にはFWDに近くなり、強い加速をするなどの時には直結四駆に近くなるという寸法。
このMPTの油圧の変化を電子制御化したものがACT-4である。
初期のATC-4はクラッチが繋がっている状態がデフォで電圧を掛けるとクラッチの接続が弱まるという仕組みだったため
万一の故障時にクラッチが繋がったままになってしまうという危険があった。
そのため故障時にヒューズを挿して電圧を掛けたままにするための専用コネクタが用意されていた。
しかし今のACT-4はクラッチが切れている状態がデフォに変わったので、コネクタは廃止された。
アクティブトルクスプリットAWD(ACT-4)の元となったMPTというAWDシステムがかつてあった。
パートタイム式のタイトコーナーブレーキング現象と切り替えの煩わしさという欠点を解消するために、
スバルは自動的にFWDとAWDを切り替える方式を考案した。
エンジンからの入力に応じて油圧が変化する仕組みをミッション内に設け、それを使って後輪へトルクを伝える
クラッチの繋ぐ強さを変化させるという自動四駆システムであった。
要するに低速時や巡航時にはFWDに近くなり、強い加速をするなどの時には直結四駆に近くなるという寸法。
このMPTの油圧の変化を電子制御化したものがACT-4である。
初期のATC-4はクラッチが繋がっている状態がデフォで電圧を掛けるとクラッチの接続が弱まるという仕組みだったため
万一の故障時にクラッチが繋がったままになってしまうという危険があった。
そのため故障時にヒューズを挿して電圧を掛けたままにするための専用コネクタが用意されていた。
しかし今のACT-4はクラッチが切れている状態がデフォに変わったので、コネクタは廃止された。
2019/12/09(月) 15:37:50.68ID:RHqVe1eC0
今と言われてもなぁ
2019/12/09(月) 19:13:51.93ID:/T8Bu+6j0
おおきに!なんかわかった気がする
2019/12/09(月) 20:56:12.39ID:m/wsBRXK0
力を貸してください。
SG5でドア開閉と連動して室内灯が点かなくなったのですが似たようなことある方おられますでしょうか?
ONでは普通に点きます。
SG5でドア開閉と連動して室内灯が点かなくなったのですが似たようなことある方おられますでしょうか?
ONでは普通に点きます。
2019/12/09(月) 21:21:23.36ID:J90c4VEf0
2019/12/09(月) 21:52:23.56ID:H5xAycbT0
175172
2019/12/10(火) 00:14:01.06ID:mZp+pBWi0 残念ながらどのドアでも点きませんでした。
しかも帰宅しようと乗り込んでキーを差し込んだら差しっぱなし警告音も鳴らない^^;
こりゃ朝からお店かなぁ。
しかも帰宅しようと乗り込んでキーを差し込んだら差しっぱなし警告音も鳴らない^^;
こりゃ朝からお店かなぁ。
2019/12/10(火) 00:42:10.21ID:JKKijOZV0
スイッチの信号線がショートしてるのかな
車からみたらどこも開いてないように見えてるのね。
メーターのドアマークも点かないよな
車からみたらどこも開いてないように見えてるのね。
メーターのドアマークも点かないよな
2019/12/10(火) 04:16:18.04ID:ZuGCi8TJ0
乗り換えようぜ
ハイブリッドのやついいぞ
ハイブリッドのやついいぞ
2019/12/10(火) 06:42:30.48ID:k78GY4Nt0
ロッキーのエンブレムをスバルにしようぜ
2019/12/10(火) 11:59:26.22ID:ZmSG6ypV0
SGの後期にしか見えない。
2019/12/14(土) 13:13:14.63ID:PgGXTaJn0
クロスポ17インチからSFの15インチホイルスタッドレスにしてるけど
これホイル純正ナット共通?
SFのホイール穴でかいからナットの角めり込んでる
21mmのほうがいいのかな
これホイル純正ナット共通?
SFのホイール穴でかいからナットの角めり込んでる
21mmのほうがいいのかな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/16(月) 19:31:07.58ID:Xf3PTklR0 クロスポってリフトアップできないかな?ラスト2年はふざけてみたいと思ってます
2019/12/16(月) 22:43:29.74ID:mmR7odV/0
仕事で乗ってる会社のクロスポ前期、ショックが死んでて乗るのがツラい
スタッドレスにしたら余計にフワフワして疲れるわ
10月の車検の時、社長に交渉してショック交換か乗り換えれば良かった
スタッドレスにしたら余計にフワフワして疲れるわ
10月の車検の時、社長に交渉してショック交換か乗り換えれば良かった
2019/12/20(金) 20:47:19.72ID:cpvncz+b0
ウエザーストリップにシリコンホースの突っ込むカテーテルで、風切音低減するかな。。
2019/12/21(土) 00:58:10.87ID:9AuzGTyd0
天皇愚弄した桑田大っ嫌いで
CM流れたら即座にch変えてたけど
フォレスター買っちまった^^;
CM流れたら即座にch変えてたけど
フォレスター買っちまった^^;
2019/12/23(月) 21:03:26.14ID:rdVW6HFv0
SG5B クロスポ MT
来春の車検は通すけど流石に17年目になると次を本気で考えないと
故障、事故そして自分自身、何時ぽっくり逝くかわからないしな
拘りたいところは色々あるけれど
このジャンルでこのサイズでこのスペックでMTで・・・
あるわけないのでとりあえずMTには乗りたい
そしてフォレスターみたいに長く乗りたい
第一候補はスイスポ (マイナーチェンジ後)
第二候補はGR ヤリス
利便性を考えたら全然違うけど、それはもう割り切らないと選択肢がね
来春の車検は通すけど流石に17年目になると次を本気で考えないと
故障、事故そして自分自身、何時ぽっくり逝くかわからないしな
拘りたいところは色々あるけれど
このジャンルでこのサイズでこのスペックでMTで・・・
あるわけないのでとりあえずMTには乗りたい
そしてフォレスターみたいに長く乗りたい
第一候補はスイスポ (マイナーチェンジ後)
第二候補はGR ヤリス
利便性を考えたら全然違うけど、それはもう割り切らないと選択肢がね
2019/12/23(月) 21:32:03.70ID:JPGkAhjI0
会社の車、H16クロスポからH15アウトバックに乗り換え
まさかの更に古い車に乗り換えだけど、流石にSGより格上の車
静かだし内装も良いしエンジンも2.5だし快適だわ
まさかの更に古い車に乗り換えだけど、流石にSGより格上の車
静かだし内装も良いしエンジンも2.5だし快適だわ
2019/12/24(火) 05:41:51.89ID:sLlg7yxo0
2019/12/24(火) 20:05:52.46ID:YUpReDHB0
自分はドア数よりも駆動方式がAWDじゃないとダメ
SGのつもりで入って行ったらスタックしたなんて事になりそう
SGのつもりで入って行ったらスタックしたなんて事になりそう
189185
2019/12/24(火) 20:20:22.16ID:bf81ccjA02019/12/25(水) 00:40:46.50ID:Z2f3K2/u0
俺もまずAWDしか買わないから
次買う車決まったわ
エクシーガ クロスオーバー7
キャリアがクロスポの使い回せるから
しかも中古が安い
次買う車決まったわ
エクシーガ クロスオーバー7
キャリアがクロスポの使い回せるから
しかも中古が安い
2019/12/25(水) 07:38:29.43ID:phCtcn9i0
>>189
SM-XタイプRとかアシモタイプRとか予測を出していたベストカーですので…
SM-XタイプRとかアシモタイプRとか予測を出していたベストカーですので…
2019/12/25(水) 15:10:45.96ID:Jrxe7KwQ0
2019/12/25(水) 15:15:31.86ID:Jrxe7KwQ0
>>188
四駆に拘らないのならカローラツーリングの1.2Lターボで6MTとかどうよ?
四駆に拘らないのならカローラツーリングの1.2Lターボで6MTとかどうよ?
2019/12/25(水) 23:29:10.31ID:Z2f3K2/u0
拘りあるからAWD選択してんだよw
2019/12/26(木) 07:51:55.70ID:B/E0jko10
サイズはsf sgがいいな
程度のいい中古欲しいわ
程度のいい中古欲しいわ
2019/12/26(木) 08:01:40.91ID:YIbNGNaM0
いや〜もうさすがに無いのでは?
2019/12/26(木) 10:10:39.49ID:MIG44Vi70
流石にSFからSGに乗り換えようかとたまにネット検索したりするけど良さそうなのは滅多にみたいですね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/26(木) 12:11:05.93ID:byxbZtUi0 おれもサイズ感が良くてSGを今年買った
一年近く探して隣りの県でスバル直系の店で18年式クロスポ2.0T
そこそこ速いし荷物載るし充分だわ
一年近く探して隣りの県でスバル直系の店で18年式クロスポ2.0T
そこそこ速いし荷物載るし充分だわ
2019/12/27(金) 12:18:18.48ID:AkCJaYHH0
2019/12/27(金) 12:20:39.88ID:AkCJaYHH0
2019/12/27(金) 13:13:55.93ID:/kBxb1IX0
最終のF型でも12年落ちだし程度の良いのを見つけるのは難しいだろうなぁ。
カローラツーリングはサイズが高さ意外ほぼSFSGと一緒でしかもワゴン。
MTか4WDを諦めたら買い替え対象になったけどとっちも諦められない。
と言うことで来年春に車検のF型クロスポTを後4年は乗るつもり。
カローラツーリングはサイズが高さ意外ほぼSFSGと一緒でしかもワゴン。
MTか4WDを諦めたら買い替え対象になったけどとっちも諦められない。
と言うことで来年春に車検のF型クロスポTを後4年は乗るつもり。
2019/12/28(土) 07:32:40.26ID:EEc/qS340
あと4年乗ると20年行ってしまうわー
それまでにいい車が見つかりますように祈w
それまでにいい車が見つかりますように祈w
2019/12/28(土) 15:51:40.45ID:aUOz+Pex0
大丈夫だ
俺は初代SF5 stbを18年乗った
俺は初代SF5 stbを18年乗った
2019/12/30(月) 02:43:15.51ID:UguANKF40
ちょうどいまSF5stb18年目だわ
2019/12/30(月) 04:28:12.64ID:bUwVBgs20
>>113
いくらした?
いくらした?
2019/12/30(月) 04:31:02.52ID:bUwVBgs20
電動スイッチの爪が折れて少し上に上げるとオートになってしまうSG後期
2019/12/30(月) 11:03:23.08ID:ipQ+eYMJ0
ヘッドライト
ハロゲンだと片側新品45000円だったから買ったわ
中古も高いし殻割りやってもらっても2万くらいだし
ハロゲンだと片側新品45000円だったから買ったわ
中古も高いし殻割りやってもらっても2万くらいだし
2019/12/30(月) 14:21:52.46ID:YpUklNLx0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/30(月) 14:51:51.64ID:1QGzoNJj02019/12/30(月) 15:39:42.48ID:zWW/qsB20
後期顔から
前記顔にできないんかね
あと純正フォグも欲しい
前記顔にできないんかね
あと純正フォグも欲しい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/04(土) 10:22:53.70ID:0dq8p3Eo0 寅さんの新作で満男が
フォレスター乗ってた
皆んなで見よう
フォレスター乗ってた
皆んなで見よう
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 21:44:52.84ID:owznLWQo0 タイヤ交換してきた
2020/01/09(木) 00:43:24.74ID:3iKaB4wI0
朝フロントガラスの内側に
水滴がすごいびっしり
密閉性が悪いんかな
ちな青空駐
水滴がすごいびっしり
密閉性が悪いんかな
ちな青空駐
2020/01/09(木) 01:00:50.85ID:V1+mvEl+0
前期に後期型のミラー付けて、
ミラーウインカー作動出来るのかな?
ミラーウインカー作動出来るのかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 10:05:46.04ID:3ifmSkQq0 出来る
インスタとかに上がってる
インスタとかに上がってる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 10:06:45.51ID:3ifmSkQq0 但し、要配線加工ね
2020/01/09(木) 12:02:28.49ID:Bk6lpHXO0
窓上げたときすっげぇ煩いんだけど
ゴムにシリコンスプレー吹けばなおんのかな
ほんとサッシュレスドア嫌いだわ
ゴムにシリコンスプレー吹けばなおんのかな
ほんとサッシュレスドア嫌いだわ
2020/01/09(木) 12:10:01.09ID:O5F/4Q7f0
それサッシュレス関係あるのかな
2020/01/13(月) 20:46:32.38ID:LaTMRQ2x0
ハブベアリングが逝っちゃったよ
昨日、高速道路走ったら煩いのなんの
さてさて2度目のベアリング交換しますか
昨日、高速道路走ったら煩いのなんの
さてさて2度目のベアリング交換しますか
2020/01/14(火) 01:07:25.59ID:U1GplB9n0
16万キロハブ無交換なのは当たりなのかな
2020/01/14(火) 08:02:53.19ID:JgZ0Q5tv0
33マンキロだけど、まだハブ無交換だよ
2020/01/14(火) 14:02:37.38ID:LhRQLJ0g0
かみさんのフォレスター初めて運転して
高速道乗ったんだけど
ナビセットしてクルコンで走ると
俺にとっちゃほぼ自動運転だなや
ハンドルに人差し指添えてればいいし
エライ便利なもんだわ
高速道乗ったんだけど
ナビセットしてクルコンで走ると
俺にとっちゃほぼ自動運転だなや
ハンドルに人差し指添えてればいいし
エライ便利なもんだわ
2020/01/14(火) 16:11:19.87ID:hJSpBOGN0
いつのフォレスターの話じゃ
2020/01/14(火) 17:45:56.23ID:LhRQLJ0g0
今のですじゃ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/14(火) 20:27:10.50ID:ybIYQzox0 俺は13万キロで左後ろが逝っちゃってリアだけ両方変えました( ・ω・)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/14(火) 23:01:04.30ID:PkUb463S0 ハブベアリングは10万キロ超えたら常に覚悟しておいた方がいいのかな
2020/01/15(水) 14:46:27.30ID:krWq7OzO0
10年位乗って10万キロの型落ちフォレスターお下がりで貰えるんだけど修理費15万4月の車検で20万位かかるみたいなんだけど貰うべきかな?
2020/01/15(水) 15:02:58.23ID:Ro13KUyv0
>>227
貰うべきではなく、俺にくれるべき
貰うべきではなく、俺にくれるべき
2020/01/16(木) 11:59:44.33ID:jb9LeAUY0
35万で大物交換物終わってて、
2年乗れるで納得なら良いかもね。
2年乗れるで納得なら良いかもね。
2020/01/16(木) 15:39:11.48ID:cV/mImxJ0
修理費15万ってタイベル交換なの?
231219
2020/01/16(木) 19:43:35.60ID:JK85SZfl0 今日は、早く帰れたのでジャッキアップして調べてみた
右後がガタガタしてた
回転方向に対してがガタツキで押し引きしてもガタはなかったから症状としてはまだ初期?
ただ、30km/hすぎた当たりたらゴーゴー言い始めて普通に走るだけですごい煩い
ちなみに1回目が13万km
今回が今21万kmなので8万kmほどで逝きました
俺はベアリングに限らず10万kmを目安に見てるかな
右後がガタガタしてた
回転方向に対してがガタツキで押し引きしてもガタはなかったから症状としてはまだ初期?
ただ、30km/hすぎた当たりたらゴーゴー言い始めて普通に走るだけですごい煩い
ちなみに1回目が13万km
今回が今21万kmなので8万kmほどで逝きました
俺はベアリングに限らず10万kmを目安に見てるかな
2020/01/17(金) 12:41:28.87ID:tyFRTHOx0
2020/01/17(金) 14:56:44.40ID:BmpiqUSJ0
コバックでいいじゃん
ほぼ法定費用と代行料だけだし
おれは出さないけど
ほぼ法定費用と代行料だけだし
おれは出さないけど
2020/01/17(金) 17:14:24.16ID:anKdvW1/0
ディーラー車検だったら、
一つ一つ技術料だの、正規品使うから高額な見積もりの印象。
一つ一つ技術料だの、正規品使うから高額な見積もりの印象。
2020/01/17(金) 20:39:03.21ID:ifoABkLt0
コバックは整備簡単な車は安価だけど、旧車だと細かいとこ要修理とか難癖つけて高く見積もるとこもある
前回の車検で見てもらったらそういう内容で、馴染みのディーラーにお願いしたら要でもない修理で安く済んだわ
前回の車検で見てもらったらそういう内容で、馴染みのディーラーにお願いしたら要でもない修理で安く済んだわ
2020/01/17(金) 22:46:41.98ID:QsAvwIxN0
ディーラーに出したくないから今まさにコバックに見積もり依頼しようかとしている私に非常に有益な情報
2020/01/28(火) 11:41:35.82ID:hYhBctQy0
ラジエーターのアッパーのカシメから漏れてる!
安物は10マンキロしかもたなかった
安物は10マンキロしかもたなかった
2020/01/30(木) 20:57:23.93ID:1w6/Id0Q0
消耗品だからそんなもんやろ。
いつぶっ壊れるかビクビクしながら乗り続けるよりもそんぐらいで壊れてくれた方が気が楽だわw
いつぶっ壊れるかビクビクしながら乗り続けるよりもそんぐらいで壊れてくれた方が気が楽だわw
2020/01/30(木) 22:06:51.35ID:fpBkbyDM0
皆さんのご意見を参考に車を譲っていただきました
17万キロ走ってたは笑
修理代分2年しっかり乗ります
17万キロ走ってたは笑
修理代分2年しっかり乗ります
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 22:13:51.76ID:Fb7/dDKk0 sg5 92000km エンジンからキュルキュル音するのなに?
2020/01/31(金) 22:36:30.22ID:oDjFJltK0
>>240
このまえ15万キロでなった。
エアコンベルトのアジャスター?というのかな、
ベルトの張りを調整してるプーリーのベアリングがイヤンになってきてると思う。
正面から向かって右下あたりから音するのでは
もしそうなら部品代5,000円くらいよ
このまえ15万キロでなった。
エアコンベルトのアジャスター?というのかな、
ベルトの張りを調整してるプーリーのベアリングがイヤンになってきてると思う。
正面から向かって右下あたりから音するのでは
もしそうなら部品代5,000円くらいよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 22:54:42.97ID:Fb7/dDKk0 >>241 おー さっそく明日朝チェック
向かって右下
向かって右下
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 22:57:12.63ID:Fb7/dDKk0 もう1コ気になるsg5 92000km
エンジンスタート時だけ起こる
ハンドルおもいきし切るとカクカクするのなに?
エンジンスタート時だけ起こる
ハンドルおもいきし切るとカクカクするのなに?
2020/02/01(土) 01:04:16.02ID:1eSqya1f0
なにがカクカクどうなるの?
ハンドルが振動?エンジン辺りから音??
ハンドルが振動?エンジン辺りから音??
2020/02/01(土) 02:05:36.80ID:0gTrLMjD0
激烈バカかな?
2020/02/01(土) 06:49:42.79ID:2KHAU/IH0
天知る…地知る…人ぞ知る…
お前のウソを知っている…
俺はお前の心
お前の心はこう叫ぶ
SGから買い替えたい車がないって言ってるけど
ホントは金が無いんだよバカァーーーー!!!
お前のウソを知っている…
俺はお前の心
お前の心はこう叫ぶ
SGから買い替えたい車がないって言ってるけど
ホントは金が無いんだよバカァーーーー!!!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 09:30:11.08ID:Y+ofqv0V0 >>244
エンジン始動、車庫出しでハンドルをきる時に伝わる振動?が、カクカクする。だからハンドルかな?
機関系あったまると?通常の挙動に戻る
きゅるきゅる音。たしかに右下だ。アイドルプーリーってやつか
エンジン始動、車庫出しでハンドルをきる時に伝わる振動?が、カクカクする。だからハンドルかな?
機関系あったまると?通常の挙動に戻る
きゅるきゅる音。たしかに右下だ。アイドルプーリーってやつか
2020/02/01(土) 12:25:39.95ID:ow4oGA4y0
説明を端折ってしまって申し訳ありませんでした
エンジンをかけて寒いので暖房(AC)をいれて自動販売機で買った140円の珈琲を両手で握り温もりを感じながらハンドルを2回転半するとカクカクします
エンジンをかけて寒いので暖房(AC)をいれて自動販売機で買った140円の珈琲を両手で握り温もりを感じながらハンドルを2回転半するとカクカクします
2020/02/01(土) 15:40:54.97ID:l92LazL00
パワポン漏れか、故障かね?
2020/02/01(土) 16:29:53.90ID:7WzGMP3W0
自分で原因究明できないレベルならここで聞いて原因が判明したとしても
自分で修理なんてできないだろ
現車も見れないのに的確な診断ができるとも思えないしな
とっととプロに診断・修理してもらえよ
自分で修理なんてできないだろ
現車も見れないのに的確な診断ができるとも思えないしな
とっととプロに診断・修理してもらえよ
2020/02/01(土) 21:15:54.01ID:+uQQmLY40
職人達はやっぱりすごいよな
パンピーは車の構造が全然わかってないんだし
パンピーは車の構造が全然わかってないんだし
2020/02/01(土) 22:51:27.00ID:MY4ooZOq0
パワステオイル足りてる?
2020/02/02(日) 01:17:18.99ID:PO6vaPem0
>>247
パワステ関連っぽいけど、冷えてるときってと、パワステポンプとオルタネータを回してるベルトが劣化して滑ってるのかもねぇ
ベルトは樹脂だから暖まると滑りにくくなったりもするからなぁ
ちゃんとプロに見せて答え合わせしとけよ。
パワステ関連っぽいけど、冷えてるときってと、パワステポンプとオルタネータを回してるベルトが劣化して滑ってるのかもねぇ
ベルトは樹脂だから暖まると滑りにくくなったりもするからなぁ
ちゃんとプロに見せて答え合わせしとけよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 07:59:55.26ID:P/maVGZw02020/02/02(日) 20:54:19.02ID:qbAgnFk50
>>254
解ったような事言ってレスしてるが
要するに「ベルトが滑ってるんじゃね?」
って事だぞ?
何がノーマークだっただよ
キュルキュル音と言い最初に疑うのがベルト関連だろうがよ
まったく通ぶるのもいい加減にせいよ?
解ったような事言ってレスしてるが
要するに「ベルトが滑ってるんじゃね?」
って事だぞ?
何がノーマークだっただよ
キュルキュル音と言い最初に疑うのがベルト関連だろうがよ
まったく通ぶるのもいい加減にせいよ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 00:27:11.84ID:WyhtsVfO0 >>255
金ないからまずはここに来たわけ、すがったわけ、通ぶる余裕もない素人だから質問した好きでわざわざ乗ってるsg5、万歳です。ありがたいからもう一度お礼を言う、あざす
金ないからまずはここに来たわけ、すがったわけ、通ぶる余裕もない素人だから質問した好きでわざわざ乗ってるsg5、万歳です。ありがたいからもう一度お礼を言う、あざす
2020/02/04(火) 11:41:07.04ID:WTtjbq/70
俺もクーラーのプーリー逝ったわ
外して触ったらゴリゴリする
奥で新品注文したわ
外して触ったらゴリゴリする
奥で新品注文したわ
2020/02/04(火) 13:25:28.72ID:3NgJjKVw0
>>257
オレが交換したときもそんな感じで、よく回ってたな…ゴメンよって思った
オレが交換したときもそんな感じで、よく回ってたな…ゴメンよって思った
2020/02/07(金) 20:28:50.67ID:Kz/91KGL0
うちのクロスポのリアブレーキ2度目の固着で修理工場送り
フロントは一度もなってないのに。。。
フロントは一度もなってないのに。。。
2020/02/27(木) 12:53:10.06ID:UsYkWAsM0
今日でsg5 とお別れだは
いい車だったよありがとさん
いい車だったよありがとさん
2020/02/27(木) 13:55:47.35ID:eMGoIj2E0
ご苦労さんでした
2020/02/27(木) 14:29:43.18ID:g2B1HqbB0
来月車検
あと4年は乗るぞ
あと4年は乗るぞ
2020/02/27(木) 14:58:31.97ID:VZSSjczh0
次 SG9探して買うわw
何年後かわからないけど
何年後かわからないけど
2020/02/27(木) 17:23:42.17ID:EYACyEtm0
いま乗ってるSF5初期から乗り換えるならSG9最終stiがいいと思いながら乗り続けて3年になりますが今年も車検通します
2020/02/28(金) 09:18:04.46ID:k2Z2o/Fp0
>>264
大切にしてあげてね。
大切にしてあげてね。
2020/02/28(金) 22:58:40.19ID:VQruPvWd0
昨日からECOランプ点滅してるんだけどググったらAT関係のトラブルのようだし今回のはヤバそうだ(^_^;)修理の見積もりもらうのが怖い
ECOランプ点滅の経験者の方いたらその時の原因と修理にどれくらい掛ったか教えて下され
ECOランプ点滅の経験者の方いたらその時の原因と修理にどれくらい掛ったか教えて下され
2020/02/29(土) 02:57:18.48ID:DahFaihc0
電球抜けば解決する
2020/02/29(土) 10:33:44.82ID:Ee2gjiqj0
>>267
えぇーーっ、どこの電球ですか?
えぇーーっ、どこの電球ですか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/29(土) 12:33:31.93ID:3eTN8u030 電球?・・・
2020/02/29(土) 13:34:24.16ID:hJdV2OQA0
いあいあ、点滅してるエコランプの電球抜けば点滅止まると言う意味だろう…
2020/02/29(土) 13:48:53.51ID:moIieoAs0
根本的な解決になってねぇw
2020/02/29(土) 18:45:22.85ID:hJdV2OQA0
そう、ボケやで
エンジンチェックランプもそうだけど、説明書とかに書いてあるレベルでなければ、そういうのはプロに見てもらうしかないと思うぞ
エンジンチェックランプもそうだけど、説明書とかに書いてあるレベルでなければ、そういうのはプロに見てもらうしかないと思うぞ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/29(土) 20:03:05.59ID:4EyK1Rhm0 ラジエーター逝ったっぽい
液補充して漏れ止め入れて様子見
液補充して漏れ止め入れて様子見
2020/02/29(土) 22:18:42.03ID:/OLB/03F0
漏れ止めは余計なトラブル呼ぶかも
まだ乗るならリークテストしてもらって場所確定した方がいいよ
まだ乗るならリークテストしてもらって場所確定した方がいいよ
2020/02/29(土) 23:39:20.94ID:KaZcqX4G0
あー
ラジエーター漏れ止はダメだよ
修理不可で全交換になる
全部ダメになるよ
洗浄も面倒だしやめといたほうがいい
ラジエーター漏れ止はダメだよ
修理不可で全交換になる
全部ダメになるよ
洗浄も面倒だしやめといたほうがいい
2020/03/01(日) 01:14:49.24ID:h+vBDIKd0
普通にアマかヤフーで適合する安い新品買って持ち込み交換してもらったほうがいい
2020/03/01(日) 10:51:33.47ID:HRSaN1W10
ラジエーター修理したよ、かしめ外してパッキン替えてかしめ直し
エンジン周り洗浄して臭いもなし
エンジン周り洗浄して臭いもなし
2020/03/01(日) 23:30:36.49ID:OMFzs0dX0
俺もこの前水漏れでラジエータ交換したよ
リビルド品で工賃とか含めて6万くらい
リビルド品で工賃とか含めて6万くらい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/02(月) 12:11:17.82ID:IpwkiPrR02020/03/08(日) 13:58:13.45ID:0FuF+Ef60
SG5 クロスポ137千km エアコンコンプレッサが逝ってしまった。
リビルド品使用で修理費8万円なり
今日、運転席内側ドアの開閉レバーが壊れました。
ワイヤーのカシメを引っかけるツメめが折れた様です。
とりあえず後席ドア部品と入れ替えてディーラに部品注文
これは2千円
リビルド品使用で修理費8万円なり
今日、運転席内側ドアの開閉レバーが壊れました。
ワイヤーのカシメを引っかけるツメめが折れた様です。
とりあえず後席ドア部品と入れ替えてディーラに部品注文
これは2千円
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/08(日) 16:22:39.15ID:1KAwLei70 SG5を今週車検を受け、パワステ周りを交換して24万かかった。
できれば、あと5年ぐらいは乗りたいな。
できれば、あと5年ぐらいは乗りたいな。
2020/03/08(日) 23:15:02.04ID:/m792M9W0
>280
>今日、運転席内側ドアの開閉レバーが壊れました。
>ワイヤーのカシメを引っかけるツメめが折れた様です。
これだね
https://i.imgur.com/ES53wNN.jpg
ワタシは部品が来るまで窓から手を出して外のレバーから開けていた
>今日、運転席内側ドアの開閉レバーが壊れました。
>ワイヤーのカシメを引っかけるツメめが折れた様です。
これだね
https://i.imgur.com/ES53wNN.jpg
ワタシは部品が来るまで窓から手を出して外のレバーから開けていた
2020/03/09(月) 11:28:15.63ID:uGHckszA0
現行見積もりとったらNAのくせに400万越えた。最近の車は高くなったね。
2020/03/09(月) 11:47:55.94ID:tehJUtrI0
昔はオプションや上級グレード専用だったような装備が付いていて当たり前になったからね。
エアコン、パワーウィンドウ、大径アルミホイール、ABS、TCS、エアバッグ、カーナビ、etc...
エアコン、パワーウィンドウ、大径アルミホイール、ABS、TCS、エアバッグ、カーナビ、etc...
2020/03/09(月) 12:43:24.68ID:wa4CPxVX0
2020/03/09(月) 13:29:16.39ID:q6vJ3N0U0
ぶっちゃけアイサイトやらクルーズコントロールやら要らないから素朴なMTバージョンだしてくれと思う
2020/03/09(月) 20:13:02.85ID:dtgRYUP70
高速乗るの多いからクルコンとアイサイトほしい
代車で乗ったけど快適すぎたw
代車で乗ったけど快適すぎたw
2020/03/10(火) 07:57:36.92ID:uMCSQ/jv0
>>286
ジムニーみたい
ジムニーみたい
2020/03/10(火) 15:24:24.01ID:mD0NiVfs0
2020/03/10(火) 16:11:09.29ID:0gm3R6iw0
>4WDターボMTで、このサイズ感と後ろの見切りの良さが理由で手放せない。
わかる、自分も
わかる、自分も
2020/03/10(火) 16:49:44.51ID:IoNglYBx0
>>289
わかる。
時代的には、このサイズ感とトルク感(電動化で)はあっても、MTとターボのどっかん感はもう出てこないよなぁ。
モーターでどっかん感を演出はできるだろうけど。
見切りの良さはなぜか悪いのばっかり出てくるし。
個人的にはAピラーの寝てなさ加減も好き。
わかる。
時代的には、このサイズ感とトルク感(電動化で)はあっても、MTとターボのどっかん感はもう出てこないよなぁ。
モーターでどっかん感を演出はできるだろうけど。
見切りの良さはなぜか悪いのばっかり出てくるし。
個人的にはAピラーの寝てなさ加減も好き。
2020/03/10(火) 23:30:57.26ID:mzGJsN260
2020/03/11(水) 02:01:50.16ID:LRVLXzAM0
2020/03/11(水) 04:55:06.97ID:rLWWhiqt0
でもレヴォーグいいよねw
あれにMTあればなー
イギリスだとレース出てるのに
あれにMTあればなー
イギリスだとレース出てるのに
2020/03/11(水) 09:30:24.92ID:mtypb/6K0
フロントの圧迫感は角度だけではなくボンネットが厚くなってるせいも大きい。
空気抵抗もあるけどそれよりも安全性能(歩行者傷害軽減)が大きな理由だし
全高を維持しつつ昔のような解放感を得ることはフロントにエンジンを積んでいる限り無理。
空気抵抗もあるけどそれよりも安全性能(歩行者傷害軽減)が大きな理由だし
全高を維持しつつ昔のような解放感を得ることはフロントにエンジンを積んでいる限り無理。
2020/03/13(金) 08:17:52.68ID:T0TKLnxE0
昨年 XV乗り換えたがドライブよく行く俺には天井にサングラス入れがあることと、
トランクのストラットタワー横の小物入れがあるSGの方が使いやすいと思った。
トランクのストラットタワー横の小物入れがあるSGの方が使いやすいと思った。
2020/03/13(金) 09:56:36.61ID:LnEjhbPs0
>>296
地味に便利よね
地味に便利よね
2020/03/13(金) 10:42:20.28ID:9WU+kc/X0
サングラスとボールペン常備
便利だわ
便利だわ
2020/03/14(土) 07:19:08.57ID:ntzKw0cZ0
2つも入るしね!
2020/03/14(土) 07:46:25.37ID:SboaGcQk0
プラッチキーでつくりと見た目は安っぽいけどね
2020/03/14(土) 18:28:34.86ID:0dpHtnAW0
今回車検が20万
まだまだ乗るぜい
まだまだ乗るぜい
2020/03/14(土) 19:14:41.10ID:BUUNMQEn0
俺も乗り続けようかな・・・
2020/03/14(土) 19:18:54.50ID:BUUNMQEn0
連投になってしまってすまんこってす
車検は来年7月まであるんだけど13万キロ目前で
タイミングベルト未交換
クラッチが滑ってきてる・・・
この際一気にやってしまおうかなぁ
ついでにタイヤも新調して次の車検も取るかぁ
みんなで背中押してくれよ
車検は来年7月まであるんだけど13万キロ目前で
タイミングベルト未交換
クラッチが滑ってきてる・・・
この際一気にやってしまおうかなぁ
ついでにタイヤも新調して次の車検も取るかぁ
みんなで背中押してくれよ
2020/03/14(土) 21:24:58.90ID:ogoT0p0q0
>>303
33万キロで通した俺がいるから
33万キロで通した俺がいるから
2020/03/15(日) 02:48:24.02ID:4RaIhd5O0
13万キロ程度で乗り換えるなんて勿体無い
ベルト交換は勿論だしクラッチだって換えてあげたら更に次の車検も余裕でいけるんじゃないかな
ベルト交換は勿論だしクラッチだって換えてあげたら更に次の車検も余裕でいけるんじゃないかな
2020/03/15(日) 06:58:13.80ID:JFFwld0C0
結局以下にしっかり日常整備を行なっているかだもんな
日本の車はどうやら頑丈だよ
社用車は100万キロを目指している…
日本の車はどうやら頑丈だよ
社用車は100万キロを目指している…
2020/03/15(日) 18:16:55.28ID:cysLJgzD0
>>303
背中押してくれよって言いながらもう二歩くらい踏み出してる気分だろ?
一気に変えるか分散するかの違いで、結局かかる金額の合計は同じ。
そして13万キロごときで乗り換えるなんてもったいないと思ってる。
だろ?
背中押してくれよって言いながらもう二歩くらい踏み出してる気分だろ?
一気に変えるか分散するかの違いで、結局かかる金額の合計は同じ。
そして13万キロごときで乗り換えるなんてもったいないと思ってる。
だろ?
2020/03/15(日) 18:48:00.54ID:hhphzQt+0
みなさん押してくれてありがとう
決心ついたわ
>>307
そうなんだよ
むしろ止められたらたらまた悩むところだった
何というか決心をさらに固めたかったんだ
憧れて手に入れたSG9なんで304氏のように30万キロぐらいは
目指そうかな
決心ついたわ
>>307
そうなんだよ
むしろ止められたらたらまた悩むところだった
何というか決心をさらに固めたかったんだ
憧れて手に入れたSG9なんで304氏のように30万キロぐらいは
目指そうかな
2020/03/15(日) 18:55:20.15ID:cysLJgzD0
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/15(日) 21:39:11.13ID:Kz08VrcI0 いいスレの流れだ
2020/03/15(日) 22:45:52.97ID:evHD1JWf0
また、SF5に乗りたいなー。
2020/03/17(火) 07:04:12.87ID:Djcc1ESr0
sg5契約してきました。これからお世話になります
2020/03/17(火) 09:00:52.51ID:u5uESUnM0
2020/03/17(火) 09:28:40.47ID:Djcc1ESr0
2020/03/17(火) 09:51:04.10ID:u5uESUnM0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/17(火) 11:59:57.24ID:N5r6hywL02020/03/17(火) 12:37:00.89ID:Djcc1ESr0
>>316
XTです
XTです
2020/03/17(火) 13:08:17.13ID:262djXp40
2020/03/17(火) 13:52:08.07ID:Djcc1ESr0
>>318
ATですわ
ATですわ
2020/03/17(火) 14:29:43.96ID:BaZLk8T90
ブースト0.5病になってしまった
2020/03/21(土) 23:07:49.74ID:hzzoJ8xb0
17年目に突入しました
総距離も21万kmなのでやっと慣らし運転が終わった程度です・・・
さてさて、本題ですがインジェクターとかイグニッションコイルって
寿命とか経年劣化ってどんな感じなんだろう
今まで故障もしてないから一度も交換したことはない
リフレッシュも兼ねて交換したらアクセル踏んだ時のレスポンスがよくなるとか
何かフィーリングの違いを体感できるのだろうか
総距離も21万kmなのでやっと慣らし運転が終わった程度です・・・
さてさて、本題ですがインジェクターとかイグニッションコイルって
寿命とか経年劣化ってどんな感じなんだろう
今まで故障もしてないから一度も交換したことはない
リフレッシュも兼ねて交換したらアクセル踏んだ時のレスポンスがよくなるとか
何かフィーリングの違いを体感できるのだろうか
2020/03/22(日) 20:37:27.70ID:mSuAzLLB0
確かに交換したら全ての動作が良くなるだろうけど今の新車乗ったらそのさらに上の大幅アップデートで金額以上に運転の感覚変わるよ
2020/03/22(日) 20:40:42.38ID:mSuAzLLB0
ただ、車の使い道は変わらんから今のまま修理しながら使うのも個人的判断で良いんじゃないかな
MTで状態良い中古あったらやっぱ欲しいもん
MTで状態良い中古あったらやっぱ欲しいもん
2020/03/22(日) 22:40:40.08ID:/PH0QOOa0
>>322
うーん、数万の部品交換と300万オーバーの出費とを比べたら買い換えはあり得ないなぁ
うーん、数万の部品交換と300万オーバーの出費とを比べたら買い換えはあり得ないなぁ
2020/03/23(月) 06:01:35.21ID:HVrgiNbF0
点火コイルなら一度こわれたなあ
30マンキロくらいのときに1気筒分だけ交換した
三気筒になって、フラグコード劣化かな?とおもったらコイルがひとつしんでた
30マンキロくらいのときに1気筒分だけ交換した
三気筒になって、フラグコード劣化かな?とおもったらコイルがひとつしんでた
326321
2020/03/23(月) 22:54:39.18ID:dCNqK8RY0 やっぱりコイルとかインジェクタはそうそう壊れないようですね
また何か修理するときにでもリフレッシュで交換してみようかな
この前ハブベアリング交換したのでついでに
エンジン/ミッションマウントとシフトのクッションラバーとリンケージブッシュと変えました
GWにブレーキキャリパーO/H予定
来年タイミングベルト交換予定です
また何か修理するときにでもリフレッシュで交換してみようかな
この前ハブベアリング交換したのでついでに
エンジン/ミッションマウントとシフトのクッションラバーとリンケージブッシュと変えました
GWにブレーキキャリパーO/H予定
来年タイミングベルト交換予定です
2020/03/24(火) 02:25:09.63ID:MWX/0nws0
運転後にガソリン臭い
一週間駐車しとくとガソリン減るし漏れてるのかな
キャニスター交換で良くなるかなぁ
一週間駐車しとくとガソリン減るし漏れてるのかな
キャニスター交換で良くなるかなぁ
2020/03/24(火) 06:37:45.43ID:Creze1Ig0
2020/03/24(火) 08:51:01.40ID:CPnfjSfX0
2020/03/24(火) 09:42:04.01ID:ct/ihBrj0
2020/03/24(火) 14:25:03.88ID:CPnfjSfX0
2020/03/30(月) 14:41:46.61ID:IOX0GHjJ0
2020/03/31(火) 10:49:54.49ID:1/5rWtey0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 12:17:51.34ID:BctAfFky0 見た目だけでSG5検討してるのですが後付ルーフレールって前後幅どの程度まで間隔取れます?
91センチ以上開けれるなら即買い何ですが……
91センチ以上開けれるなら即買い何ですが……
2020/03/31(火) 13:51:56.64ID:/bUSSEK40
2020/04/02(木) 20:06:19.12ID:zXqNIbXZ0
>>118
電装の防水ならエフコテープ巻くのが一番良いぞ。
電装の防水ならエフコテープ巻くのが一番良いぞ。
2020/04/08(水) 20:52:26.80ID:NA8tUIEN0
もうすぐ14万kmのF型クロスポT
もう少し乗るつもりで
TEIN 純正形状ショック EnduraProを発注しました。
最初はカヤバNew SR SPECIAL のつもりでしたが
3年6万キロ保証でTEINに決めました。(設計も新しいので)
※クロスポの設定がありませんが問題なく取り付けできるとの事
もう少し乗るつもりで
TEIN 純正形状ショック EnduraProを発注しました。
最初はカヤバNew SR SPECIAL のつもりでしたが
3年6万キロ保証でTEINに決めました。(設計も新しいので)
※クロスポの設定がありませんが問題なく取り付けできるとの事
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 21:53:54.77ID:Nq8LrStk02020/04/08(水) 22:07:27.77ID:Si0JngQ20
設定ないってことは車高あがるの?
レベライザーとかどうなんだろ
レベライザーとかどうなんだろ
2020/04/08(水) 23:20:02.15ID:NA8tUIEN0
>>339
スプリングは再利用だから車高は変わらないはず
クロスポTの設定が無いのはショックアブソーバーの型式のせいだと思う
たしかC型までが倒立サスでD型以降は正立サス使用してたと思う
※New SR SPECIALもクロスポTの設定はなかったと思う
セルフレベライザー車は取付け不可です。と書いてありますが
New SR SPECIALを着けているレポ等があるので可能だと思う
スプリングは再利用だから車高は変わらないはず
クロスポTの設定が無いのはショックアブソーバーの型式のせいだと思う
たしかC型までが倒立サスでD型以降は正立サス使用してたと思う
※New SR SPECIALもクロスポTの設定はなかったと思う
セルフレベライザー車は取付け不可です。と書いてありますが
New SR SPECIALを着けているレポ等があるので可能だと思う
2020/04/09(木) 12:48:11.31ID:9DaCHK910
セルフレベライザーはショックアブソーバ内蔵の機能なので
交換したら機能が無くなる以外に問題は無いよ。
交換したら機能が無くなる以外に問題は無いよ。
2020/04/09(木) 17:50:14.82ID:xvpT2/hD0
セルフレベライザーのスプリングは無印よりちょいと短いのよね
2020/04/18(土) 00:03:24.12ID:ZqlBXFab0
SG5 X20 タイヤ購入 GEOLANDAR H/T(2009)→GEOLANDAR CV(2020)
205 70R15 ってサイズは結構種類が限定される 現行H/Tでは除外されておりSUVに決めたが
SUVの後継CVが全部込みで2,000円安くなるというので決定 締めて65,250円
205 70R15 ってサイズは結構種類が限定される 現行H/Tでは除外されておりSUVに決めたが
SUVの後継CVが全部込みで2,000円安くなるというので決定 締めて65,250円
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 03:17:11.02ID:nBx5TbKF0345いなかっぺ
2020/04/20(月) 14:53:45.88ID:gAmZFdLK0 インスタグラムinstagram
【forester.sti.2020】
興味あったらフォローしてね。
フォレスターta-sg9 sti です。
【forester.sti.2020】
興味あったらフォローしてね。
フォレスターta-sg9 sti です。
2020/04/20(月) 15:12:10.50ID:uvql+6tG0
おれはAE61にした
2020/04/21(火) 08:46:19.50ID:RSMFsmRm0
2020/04/21(火) 10:08:30.17ID:+cU1VS6f0
>>347
おまおれ
おまおれ
2020/04/21(火) 11:37:55.46ID:/EkSqXPt0
>>348
いや、おれだよ
いや、おれだよ
2020/04/21(火) 11:54:02.13ID:CEC0upyV0
すげーな
車買ったらゴムマットに変えるから
ほぼ新品同様のままだな
フロアマットならオクにいっぱいあんじゃないの
昔、峠に捨ててあった車から内装もらったことあるけど
何も起きなかった
車買ったらゴムマットに変えるから
ほぼ新品同様のままだな
フロアマットならオクにいっぱいあんじゃないの
昔、峠に捨ててあった車から内装もらったことあるけど
何も起きなかった
2020/04/21(火) 12:53:42.40ID:+cU1VS6f0
>>350
ゴムマット滑るから嫌い
ゴムマット滑るから嫌い
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 18:57:36.96ID:lJN522kv0 フロアマットの上にトレー形状のマット敷いてる
砂や泥が一気に捨てられるしフロアがあまり汚れずに済む
砂や泥が一気に捨てられるしフロアがあまり汚れずに済む
2020/04/21(火) 20:26:35.88ID:/ETyOl1Y0
マットそんななるのか
俺のはへたってるけどそんな禿散らかしてないぞ
俺のはへたってるけどそんな禿散らかしてないぞ
2020/04/21(火) 21:50:47.78ID:pDKQ9JPn0
マットに穴は空いてないけどフロアトンネル内装の足の当たる部分に穴空いてる
普段なら1ヶ月1500kmぐらい走るんだけどここ1ヶ月の走行距離は150kmほど
今履いてるタイヤの溝が減ってきたから夏には履き替えようとFK510買ってあったんだけど
このままだと履き替えは来年になりそう…
普段なら1ヶ月1500kmぐらい走るんだけどここ1ヶ月の走行距離は150kmほど
今履いてるタイヤの溝が減ってきたから夏には履き替えようとFK510買ってあったんだけど
このままだと履き替えは来年になりそう…
2020/04/21(火) 22:52:34.67ID:+cU1VS6f0
2020/04/22(水) 04:24:21.41ID:VgM3EgEo0
釣りやらスキー場行くやらで
ノーマルのマットじゃ使い物にならない
ビチャビチャになるわ
あれが原因で車内臭い奴いるけど
ほぼ気づいてない
ノーマルのマットじゃ使い物にならない
ビチャビチャになるわ
あれが原因で車内臭い奴いるけど
ほぼ気づいてない
2020/04/28(火) 00:27:26.94ID:EdRyGCC+0
2020/04/28(火) 05:15:40.84ID:N1iZEZvR0
>>356
俺もスキーよく言くけど、ビチョビチョになってもすぐ乾くし、においも洗えばおさまるぞ。
俺もスキーよく言くけど、ビチョビチョになってもすぐ乾くし、においも洗えばおさまるぞ。
2020/05/05(火) 21:23:31.00ID:4SHDnCrw0
2020/05/05(火) 21:24:27.27ID:4SHDnCrw0
凡そ2-3Ωだと焼けによるエラーが出て、エコランプ付きます。大概2速あたりが焼き付きます、c型までの中古ソレノイドを手に入れればポン付で治ります
2020/05/09(土) 13:33:27.59ID:C3TeIDC10
2020/05/14(木) 08:21:12.43ID:dS0fl3hQ0
いかん!
朝イチからトラブった!
クラッチが切れん!
遂に来たか
朝イチからトラブった!
クラッチが切れん!
遂に来たか
2020/05/14(木) 12:50:31.31ID:cuXxbbKo0
前にクラッチ関連交換したけど結構費用かかったな
2020/05/14(木) 14:06:05.23ID:mVgB9vjS0
滑りじゃなくて切れない?油圧系統ならオーバーホールよりは安く済むかも
2020/05/14(木) 14:36:11.41ID:dGg2CcJb0
仕事の小型トラックでクラッチ切れなくなったときは油圧シリンダーのパッキン劣化だったな。
たぶん同じような部品使ってるだろうし分解修理orアッシー交換で直るよ。
たぶん同じような部品使ってるだろうし分解修理orアッシー交換で直るよ。
2020/05/14(木) 16:38:42.99ID:K1SyZ/Rp0
皆さんありがとう
おらも油圧だったらいいなと祈ってます
ケース内だったら諦めるかも
現在34万キロ sg5 c
おらも油圧だったらいいなと祈ってます
ケース内だったら諦めるかも
現在34万キロ sg5 c
2020/05/14(木) 19:44:06.65ID:8hhYqo970
2020/05/14(木) 21:40:39.73ID:zZkkGZ1g0
2.5倍イケます!
2020/05/14(木) 21:59:41.40ID:JseRxbF+0
誰も信じちゃいないけどなw
2020/05/15(金) 04:38:30.69ID:LKVT8Okg0
おれのまだ5万kmだぞ
2020/05/15(金) 07:53:22.46ID:5O1TLDwF0
昨日の34万です
油圧(下のほう)油漏れでした
修理お願いしてきました
あと車検が17ヶ月あるのでもう少し乗ります
助かった・・
油圧(下のほう)油漏れでした
修理お願いしてきました
あと車検が17ヶ月あるのでもう少し乗ります
助かった・・
2020/05/15(金) 10:00:33.24ID:V9gN25UP0
>>371
とりあえず重傷じゃなさそうでよかった
とりあえず重傷じゃなさそうでよかった
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 05:19:04.61ID:NK3J+aPD0 SG5発売からずっと乗ってきたが先日お別れしたよ
さすがにあちこち壊れてきて修理代がきつくなった
長く乗ってる車を手放すのは淋しいもんだな
さすがにあちこち壊れてきて修理代がきつくなった
長く乗ってる車を手放すのは淋しいもんだな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 14:16:24.38ID:/WIXWRrU0 オイル交換してくる
ドライブ行きてーなー
@埼玉
ドライブ行きてーなー
@埼玉
2020/05/16(土) 19:22:41.55ID:j5U2qecT0
あ、やっぱ駄目かも
@34万キロsg5
@34万キロsg5
2020/05/16(土) 21:03:20.10ID:U6DqW2J00
リビルドミッションに載せ変えだ!
2020/05/16(土) 22:39:59.15ID:j5U2qecT0
今、似たフォレスター捜索中
2020/05/17(日) 03:25:51.04ID:ebKy2bhn0
SG9買おうぜ
2020/05/17(日) 13:22:34.30ID:/10ig5u/0
例によってオイル漏れ…。
タペットやってもダメ→ブローバイとPCVホース交換→まだ漏れる→カム角センサー→まだ漏れる
可変バルブの所か〜〜〜
タペットやってもダメ→ブローバイとPCVホース交換→まだ漏れる→カム角センサー→まだ漏れる
可変バルブの所か〜〜〜
2020/05/19(火) 17:54:23.02ID:JpsK/q7y0
2020/05/19(火) 17:58:25.79ID:k9KHS2xz0
フォトショ?
2020/05/19(火) 17:59:03.23ID:k9KHS2xz0
外気温50℃
2020/05/19(火) 18:08:21.28ID:JpsK/q7y0
温度センサーは5年くらいで壊れたぜ
2020/05/19(火) 19:36:14.23ID:imRTzpG60
油圧であってほしかった、残念
ちなみに原因判明してます?開けてなくて解らないかな?
ちなみに原因判明してます?開けてなくて解らないかな?
2020/05/19(火) 19:39:32.47ID:t7IVIBkR0
修理不可能なわけではないけど費用的に乗り換えを勧められたパターンかな?
次は何乗るのか気になるね、MTに拘わると選択肢が・・・
次は何乗るのか気になるね、MTに拘わると選択肢が・・・
2020/05/19(火) 19:47:00.42ID:k9KHS2xz0
SG9だね
2020/05/19(火) 21:04:36.35ID:fJAq6+zs0
2020/05/19(火) 22:39:35.88ID:JpsK/q7y0
皆さん有難うございます。
油圧は漏れてましたが、原因はケースの中でした。
レリーズの何かがモゲたのだと思います。
修理やさんも油圧距離伸ばして挑戦しましたが、ダメだったと。
レリーズベアリングの異音は無かったのに・・
クラッチ板はまだ生きてるのに残念です。
今回ミッション離すのならクラッチ板も交換、タイベルも前回から12万キロ。2個目のラジエーターも漏れだしてる。未だにハブベアリング未交換でこれから壊れそう。
そしてリアフェンダーが錆びてきた。
ここらが潮時みたいです。
雪国生活で朝の除雪もしないで力業で突破できる素晴らしい車だったのに。
二代目フォレスターは『使える車』『丁度良い』『強い車』です!
次は未定。
SF、SG最高だ!
油圧は漏れてましたが、原因はケースの中でした。
レリーズの何かがモゲたのだと思います。
修理やさんも油圧距離伸ばして挑戦しましたが、ダメだったと。
レリーズベアリングの異音は無かったのに・・
クラッチ板はまだ生きてるのに残念です。
今回ミッション離すのならクラッチ板も交換、タイベルも前回から12万キロ。2個目のラジエーターも漏れだしてる。未だにハブベアリング未交換でこれから壊れそう。
そしてリアフェンダーが錆びてきた。
ここらが潮時みたいです。
雪国生活で朝の除雪もしないで力業で突破できる素晴らしい車だったのに。
二代目フォレスターは『使える車』『丁度良い』『強い車』です!
次は未定。
SF、SG最高だ!
2020/05/20(水) 08:16:50.17ID:ikEy6S/H0
タイベルとラジエーターそれぞれ1回交換だけで30万キロ以上走ってくれたの?
2020/05/20(水) 08:36:49.23ID:we+ZDWiO0
>>389
タイベルは2回変えました13万キロ22万キロの時に。
ラジエーターは22万キロの時に。
エアコンコンプレッサは27万キロで中古に交換。
運転席窓あれこれは25万キロ。
点火コイルひとつ(助手席側後ろ)を30万キロくらい。
O2センサー、吸気温センサーそれぞれ15万キロ。
ヘッドカバーパッキン30万キロ交換。
給油口下穴あき31万キロ。
ドラシャゴム2個交換。
ブレーキローター20万キロ。
細々としたのは忘れたけれど、こんなもんだったかな?
タイベルは2回変えました13万キロ22万キロの時に。
ラジエーターは22万キロの時に。
エアコンコンプレッサは27万キロで中古に交換。
運転席窓あれこれは25万キロ。
点火コイルひとつ(助手席側後ろ)を30万キロくらい。
O2センサー、吸気温センサーそれぞれ15万キロ。
ヘッドカバーパッキン30万キロ交換。
給油口下穴あき31万キロ。
ドラシャゴム2個交換。
ブレーキローター20万キロ。
細々としたのは忘れたけれど、こんなもんだったかな?
2020/05/20(水) 09:55:23.79ID:ikEy6S/H0
費用半端ないね〜
ラジエーター22万キロまで我慢したのはギャンブルだったね
ラジエーター22万キロまで我慢したのはギャンブルだったね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 20:14:27.30ID:sThcTZGN0 SG F型 クロスポT AT 14万キロ
ラジエーターのアッパータンクのカシメから漏れが発生
今週末にdiyでラジエーター交換するのですが
ATFクーラー内部のATFをエアーで押し戻した方がよいのでしょうか?
それとも大した量じゃないので戻さなくて問題ないのですかね?
何方か教えてください
ラジエーターのアッパータンクのカシメから漏れが発生
今週末にdiyでラジエーター交換するのですが
ATFクーラー内部のATFをエアーで押し戻した方がよいのでしょうか?
それとも大した量じゃないので戻さなくて問題ないのですかね?
何方か教えてください
393392
2020/05/21(木) 18:56:55.95ID:jebBybQQ0 Cooling Door ラジエーター 13,230円 ポン付けで取り付けできました。
ATFクーラー内のATFはエアーガンで軽く押し戻す程度しました。
ATFクーラー内のATFはエアーガンで軽く押し戻す程度しました。
2020/05/23(土) 01:44:13.58ID:vkjLSMlX0
2020/05/23(土) 01:48:08.84ID:vkjLSMlX0
>>311
禿同禿同禿同
禿同禿同禿同
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 20:15:58.63ID:oI3jW9Ub0 sg5後期クロスポ、今日15年目の車検予約してきた。10万キロちょい走行。前回車検で大分手をいれたので、今回は特に交換等なし。クラッチも当分大丈夫とのこと。もはや、他のクルマが考えられなくなっていたりする。
2020/05/24(日) 21:39:00.99ID:poDdVTNc0
タイベルは交換したほうがいいよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 06:18:15.19ID:7GphgGA70 >>397
ベルト類、ポンプ等は前回換えた。
ベルト類、ポンプ等は前回換えた。
2020/05/25(月) 08:06:20.30ID:oK5O61Vz0
9万キロ超えでクラッチまだ交換したことないけどそろそろかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 13:52:59.36ID:7GphgGA70 >>399
396だけど、10万キロ無交換、まだまだ行けそう。ちなみにターボ。
396だけど、10万キロ無交換、まだまだ行けそう。ちなみにターボ。
2020/05/25(月) 14:11:57.08ID:X6qrOtyB0
SG9同士すか
心強い
心強い
2020/05/25(月) 14:13:56.84ID:X6qrOtyB0
SG5にもターボあるのね
恥ずかしながら知らんかった
恥ずかしながら知らんかった
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 18:54:20.12ID:/e+lWO0C0 ボンネットのダクトとホイールで見分けつく
あとNAとの違いって何かありましたっけ?
あとNAとの違いって何かありましたっけ?
2020/05/25(月) 20:10:05.16ID:PsLDoPuL0
>>403
ターボはリアディスクブレーキ、電子制御ABS。
ターボはリアディスクブレーキ、電子制御ABS。
2020/05/26(火) 00:27:05.90ID:GV0kScWD0
>>403
ノーマルなら、マフラーの直径とホイールの経かな?
ノーマルなら、マフラーの直径とホイールの経かな?
2020/05/26(火) 02:41:20.80ID:JhNkBXAF0
NAは基本15インチ、ターボは16インチ、クロスポはNA/ターボ共に16インチ、BBSなら17インチ
2020/05/26(火) 03:09:06.52ID:RNpbRGaE0
>>394
横からだけど97年12月登録のSF5A型に乗ってますよ
大きな出費はACコンプレッサーを一度交換したくらいです
走行12万kmで、まだクラッチは交換していません
今の所の悩みをいうと、
ワイパーリンケージのカラーを単品で欲しいです
横からだけど97年12月登録のSF5A型に乗ってますよ
大きな出費はACコンプレッサーを一度交換したくらいです
走行12万kmで、まだクラッチは交換していません
今の所の悩みをいうと、
ワイパーリンケージのカラーを単品で欲しいです
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 08:12:32.58ID:wcf/s53G02020/05/26(火) 08:25:52.71ID:k6VtioIZ0
>>406
前期の最後あたりに出たNAのタフパッケージは16インチ
前期の最後あたりに出たNAのタフパッケージは16インチ
2020/05/26(火) 15:20:36.55ID:JUo8otkH0
NAだけど17インチだしリアディスクだけど後期クロスポ
ターボ純正のホイールなのかこれ
ターボ純正のホイールなのかこれ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 18:34:39.77ID:J6CXJWu80 Vスポークになってる?
2020/05/26(火) 23:28:41.53ID:JhNkBXAF0
>>406 は中期。後期ならNAでも2.0X以外は17インチ。後期は全グレードディスクブレーキ。
2020/05/26(火) 23:43:48.37ID:JhNkBXAF0
>>403 前期中期後期ごとにNA、クロスポ、ターボでホイール径ばらばらだというのがわかった。
2020/05/27(水) 12:37:18.62ID:zoA0jYJg0
>>413 前期中期後期よりもSF、SG前期後期というべきか。SFで時期別に仕様差あるのか調べてないけど。
2020/05/27(水) 13:11:21.44ID:+sib/YNv0
クロスポは最初16インチだったけど途中で17インチに変更されたような記憶。
タイヤ外径がやや小さい設定だったのが17インチ化で他と同じになったんだよね確か。
タイヤ外径がやや小さい設定だったのが17インチ化で他と同じになったんだよね確か。
2020/05/27(水) 17:10:27.93ID:gtRd4uid0
前期クロスポはタイヤが215/55R16と他のグレードより外径が小さい
2020/06/02(火) 21:20:40.48ID:6TyPvW4X0
社用車でクロスポ乗ってて、別の人が乗ってたアウトバックが空いたから乗り換えたけど、致命的な故障で廃車
以前乗ってたクロスポに半年ぶりに戻ってきました
以前乗ってたクロスポに半年ぶりに戻ってきました
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/07(日) 00:02:37.17ID:WcdgaqHk0 SG F型 クロスポT AT 14万キロ
さすがに あっちこっち故障してくるね
ここ3か月での修理履歴
・ACコンプレッサー『リビルド品』
・ラジエター【DIYで互換部品使用】
・フェールポンプ【DIYで互換部品使用】壊れる前に交換
・フェールフィルター【DIYで互換部品使用】アイドリング不安定で交換
交換後、直りました。
メンテで
・デフオイル前後
・ATFオイル
・ショック EnduraProに交換
・ブレーキローター交換
あとは壊れそうな個所はハブベアリングぐらか?
修理代かかるけど乗りたい車が無いのでしばらくSG乗ります。
さすがに あっちこっち故障してくるね
ここ3か月での修理履歴
・ACコンプレッサー『リビルド品』
・ラジエター【DIYで互換部品使用】
・フェールポンプ【DIYで互換部品使用】壊れる前に交換
・フェールフィルター【DIYで互換部品使用】アイドリング不安定で交換
交換後、直りました。
メンテで
・デフオイル前後
・ATFオイル
・ショック EnduraProに交換
・ブレーキローター交換
あとは壊れそうな個所はハブベアリングぐらか?
修理代かかるけど乗りたい車が無いのでしばらくSG乗ります。
2020/06/09(火) 15:26:14.22ID:vaEqgUPc0
12ヵ月点検のハガキ来た
9900円ならどう?来年車検なのに意味あるのかな
9900円ならどう?来年車検なのに意味あるのかな
2020/06/09(火) 21:23:16.49ID:wY1oXwbK0
2020/06/09(火) 21:38:01.45ID:vaEqgUPc0
不要不急ですよね
2020/06/10(水) 09:20:02.64ID:YkQi4tbi0
??
どこが?
どこが?
2020/06/10(水) 09:55:07.42ID:MaFPoFAq0
なにが?
2020/06/10(水) 14:07:41.32ID:Y+sXDog20
何でこんなに話が通じないのが湧いたんだ
2020/06/10(水) 14:22:55.97ID:NTf6FczV0
頭湧かすからじゃね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 22:30:18.79ID:LYzqN8rE0 SG5クロスポ(H15)に乗っているのですが、
さきほどエンジン警告灯が点灯しました。
もし何か情報お持ちでしたら、助かります。
ゆっくり走って帰ろうと思い、スロコンのエコモードをON(レベル最大)
50kmで走行。
途中、前方の脇道からランクルが合流。
ランクルが遅く、40kmを割るぐらいの速度で走行。
途中、いきなりエンジンが吹かなくなったと思ったら、
エンジン警告灯が点灯。
路肩に停車。
停車中、エンジンが2000回転まで上がったり、下がったりを繰り返す。
一度エンジンをかけ直すが、症状変わらず。
この時、アクセル踏んでもレスポンスなし。
もう一度エンジンをかけ直すが、症状変わらず。
エンジンを切り、数分時間をおいて
エンジンをかけ直すと、警告灯が消えた。
アクセル踏むと、エンジンも吹ける。
自宅まで20分ほど走行し帰宅したが、症状なし。
ただ、信号待ちからの発進時、若干トルクが無くなったような感じがする…
さきほどエンジン警告灯が点灯しました。
もし何か情報お持ちでしたら、助かります。
ゆっくり走って帰ろうと思い、スロコンのエコモードをON(レベル最大)
50kmで走行。
途中、前方の脇道からランクルが合流。
ランクルが遅く、40kmを割るぐらいの速度で走行。
途中、いきなりエンジンが吹かなくなったと思ったら、
エンジン警告灯が点灯。
路肩に停車。
停車中、エンジンが2000回転まで上がったり、下がったりを繰り返す。
一度エンジンをかけ直すが、症状変わらず。
この時、アクセル踏んでもレスポンスなし。
もう一度エンジンをかけ直すが、症状変わらず。
エンジンを切り、数分時間をおいて
エンジンをかけ直すと、警告灯が消えた。
アクセル踏むと、エンジンも吹ける。
自宅まで20分ほど走行し帰宅したが、症状なし。
ただ、信号待ちからの発進時、若干トルクが無くなったような感じがする…
2020/06/10(水) 22:42:22.08ID:NTf6FczV0
それ走行距離が8万キロ越えでよく出てくるクロスポロ特有の症状
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/11(木) 01:11:38.70ID:bdeLb3qF02020/06/11(木) 13:38:20.79ID:vmV6RXFB0
2020/06/12(金) 07:06:41.46ID:HESJ5an40
ワシもXT9万キロ前で似た症状でエアフロ交換したよ。
エンジンの調子は大丈夫だったけど燃費ダダ下がりで5キロ位になってた。
エンジンの調子は大丈夫だったけど燃費ダダ下がりで5キロ位になってた。
2020/06/12(金) 08:05:00.94ID:wg7Kc5xu0
>>426
アイドリング不安定はO2センサーあたりじゃないかな
アイドリング不安定はO2センサーあたりじゃないかな
2020/06/12(金) 12:34:57.22ID:/PFS/gNH0
2020/06/12(金) 16:21:52.62ID:6Stxcyu/0
似たようなことが起こるSF5乗りだけどエアフロなのか
車検時に問題みつからずCPチェックするか聞かれたけど様子見のまま、たまに同じこと起こるけど問題なく二年になりそう
車検時に問題みつからずCPチェックするか聞かれたけど様子見のまま、たまに同じこと起こるけど問題なく二年になりそう
2020/06/12(金) 16:30:21.07ID:JvuQZRQS0
SG5Cだが8万キロでO2センサーが、9万キロでエアフロが逝ったわ
2020/06/12(金) 19:11:23.89ID:DHJwT5av0
O2とエアフロ両方交換でいくら見とけば良いですか?
2020/06/12(金) 23:14:52.24ID:60hozhMs0
後学のため各センサー逝ったときの症状を教えてくれると助かる
2020/06/13(土) 00:19:11.88ID:UF5G8/D40
2020/06/13(土) 07:02:02.17ID:t9p/hO0C0
ありがとうございます
2020/06/13(土) 12:27:21.74ID:ffa3ttp40
自分の時は、O2センサー逝った時は、チェックランプがついたままになっただけでした。
2020/06/13(土) 13:42:42.63ID:x0vUxdk/0
o2はリッチ、リーン、ヒーター断線とか警告灯つく条件いくつも有ったはず
点きっぱなしなったなら断線じゃね?
しばらくして暖まったら問題ないんでほんの少し燃費悪化したんじゃない?
点きっぱなしなったなら断線じゃね?
しばらくして暖まったら問題ないんでほんの少し燃費悪化したんじゃない?
2020/06/13(土) 20:22:30.38ID:I6wNlb1h0
>>440
走行中に、時々チェックランプが点灯してましたが、エンジン再始動で消えていたのが、点きっばなしになり、ディーラーに行ったら、O2センサーの不良でした。早く行きすぎたかな?
その前に、アイドル低下と、停車後の再始動でエンスト頻発しましたが、それはスロットルボディーの汚れで、インジェクター開度低下が原因でした。
スロットルボディー洗浄で治りましたが。
因みにXTターボ ATです。
走行中に、時々チェックランプが点灯してましたが、エンジン再始動で消えていたのが、点きっばなしになり、ディーラーに行ったら、O2センサーの不良でした。早く行きすぎたかな?
その前に、アイドル低下と、停車後の再始動でエンスト頻発しましたが、それはスロットルボディーの汚れで、インジェクター開度低下が原因でした。
スロットルボディー洗浄で治りましたが。
因みにXTターボ ATです。
2020/06/14(日) 00:24:30.56ID:Y1wVB2z/0
>>441
それなら特性ずれっぽいね
センサー測定範囲外になって一定時間で警告灯点灯、範囲内に入っている時間次第で警告灯つかない、だったかな?
他に悪影響出る可能性があるから、早めの修理が正解だと思う
それなら特性ずれっぽいね
センサー測定範囲外になって一定時間で警告灯点灯、範囲内に入っている時間次第で警告灯つかない、だったかな?
他に悪影響出る可能性があるから、早めの修理が正解だと思う
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/14(日) 16:53:23.64ID:bQhT5PrK0 >>432
診断機かけたら、アクセル開度合理性エラーでした。
スロコンをつけてるのですが、滅多に使わないエコモード(MAXレベル)を使用して
エラーと判断されてしまった可能性が高いです。
O2センサー等のエラーは出てませんでした。
しばらくスロコンOFFにして様子見します。
診断機かけたら、アクセル開度合理性エラーでした。
スロコンをつけてるのですが、滅多に使わないエコモード(MAXレベル)を使用して
エラーと判断されてしまった可能性が高いです。
O2センサー等のエラーは出てませんでした。
しばらくスロコンOFFにして様子見します。
2020/06/17(水) 16:44:14.18ID:ZeAt0lik0
フォレスター所有者の初心者なんですけど、取り敢えず車検通ればOKってのが皆んなの見解なんですか??
2020/06/17(水) 16:52:39.70ID:mzBS+rx00
サーキット走るプライベーターなら別かもしれないけど、それでOKじゃないのか
2020/06/17(水) 17:00:17.75ID:Ww2xsRMQ0
何を聞きたいのかよく分からんけど、中古車を買おうとしていて中古車屋がそう言ってるってことか?
2020/06/17(水) 18:48:31.43ID:ZeAt0lik0
いえただで貰った初心者です
メーカーに持っていくと次の点検の時はここを直した方が良いと教えてくれるけど、知り合いに聞くとそこまで修理しなくても平気だと言われたもので
一般的にはどういう解釈なのかなと思いまして
申し訳ありませんでした
メーカーに持っていくと次の点検の時はここを直した方が良いと教えてくれるけど、知り合いに聞くとそこまで修理しなくても平気だと言われたもので
一般的にはどういう解釈なのかなと思いまして
申し訳ありませんでした
2020/06/17(水) 18:48:52.37ID:ZeAt0lik0
>>445
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/06/17(水) 18:55:16.12ID:Ww2xsRMQ0
なら壊れる前に予め交換するほうが良いのか、それとも壊れてから交換するほうが良いのか、って話だな。
結論を先に言うと、そこはお主の好きにしたら良い、だな。
でもお主が出先でトラブルに遭ったときに適切に対処できるとはとても思えないから、プロのアドバイスに従うべきかな。
結論を先に言うと、そこはお主の好きにしたら良い、だな。
でもお主が出先でトラブルに遭ったときに適切に対処できるとはとても思えないから、プロのアドバイスに従うべきかな。
2020/06/18(木) 00:01:39.95ID:c5wUbLRK0
そういうことなら、そのメーカーさんが指摘してるのが消耗品なら替えといたほうがいいし
車検受けてから半年過ぎてるなら、今後の付き合いが出るメーカーさんの話は箇所によるけど聞いたほうがいいと思う
車検受けてから半年過ぎてるなら、今後の付き合いが出るメーカーさんの話は箇所によるけど聞いたほうがいいと思う
2020/06/18(木) 02:59:29.51ID:RBjyg0hc0
2020/06/19(金) 12:13:36.56ID:gbDG1RI60
ただで貰ったなら直せるところを直しておいた方が良いな
2020/06/20(土) 17:44:41.19ID:NxGMglJm0
知識無い、なら高くてもディーラーか、馴染みの中古屋、修理屋が有るならソコに任せるのが良いと思うよ。
10数年落ちの水平対向はワガママですからw
10数年落ちの水平対向はワガママですからw
2020/06/20(土) 17:54:11.43ID:X+DM4Ht90
まだあっしが弄られてるんですねw
実は兄弟と従兄弟にプロのメンテナンスがいるので彼らに安心して任せようと思います
実は兄弟と従兄弟にプロのメンテナンスがいるので彼らに安心して任せようと思います
2020/06/21(日) 04:55:45.64ID:lgMy4zZD0
なんだろう、アドバイスを弄りと表現するあたり、もう好きにすればってかんじ。
2020/06/21(日) 06:57:39.23ID:cSdQZ8tl0
タダで貰った事を自慢したかった房やなんだよ
2020/06/21(日) 07:01:19.28ID:WYphMviU0
なるほど親族にプロのメンテナンスがいるからメーカーに直接持ち込めたんだな
2020/06/21(日) 10:01:10.37ID:rVU7RCuA0
まあいいじゃないの。大事に乗ってやれよ。
2020/06/21(日) 23:35:53.36ID:8H0aKZNi0
ありがとうございます
見た目もカッコ良く、しかもMT車なので楽しく大事に乗ります
アドバイスありがとうございました
見た目もカッコ良く、しかもMT車なので楽しく大事に乗ります
アドバイスありがとうございました
2020/06/22(月) 17:46:19.40ID:hfDExI0b0
ただ、さすがSFSGスレだわ
全く荒れない。
好きだぞおまいら。
全く荒れない。
好きだぞおまいら。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/24(水) 00:41:10.51ID:ChYUUoFk0 助手席側ロービーム切れたー
ネットの二個セットで3000円くらいのHIDバルブってどうなんだろ
安かろう悪かろうでまたすぐ切れてしまうのかな
ネットの二個セットで3000円くらいのHIDバルブってどうなんだろ
安かろう悪かろうでまたすぐ切れてしまうのかな
2020/06/24(水) 14:27:06.62ID:fOnNVYbk0
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/24(水) 15:05:32.22ID:Gs6DYQEt0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/24(水) 18:34:38.44ID:Gs6DYQEt02020/06/24(水) 20:11:38.82ID:b4U1KpIw0
持病と言うか構造的欠陥
中古は割高な上にまた浸水する可能性あるから
自分で出来るなら殻割りしてガスケット&バラスト交換が安くつく
ヘッドライトカバーが曇ってるなら多少金かかるけどついでに交換て手もある
中古は割高な上にまた浸水する可能性あるから
自分で出来るなら殻割りしてガスケット&バラスト交換が安くつく
ヘッドライトカバーが曇ってるなら多少金かかるけどついでに交換て手もある
2020/06/24(水) 20:50:24.00ID:1gaAaEWv0
わかっちゃいたけど車キチは凄いな
本当に感心する
本当に感心する
2020/06/25(木) 06:52:09.26ID:T/CnRsau0
2020/06/25(木) 12:50:58.45ID:9d5Bw+bB0
ハロゲンのおれ
高みの見物
高みの見物
2020/06/25(木) 15:59:26.20ID:z21pJiNj0
俺のC型も内側曇ってるんだよな
から割りか…
から割りか…
2020/06/27(土) 09:41:05.57ID:8lvI+/Iv0
You!新品買っちゃいなよ
2020/06/29(月) 23:52:30.01ID:dhZxOb7m0
SGのA型16年乗ってたけど内側の曇りは一切出なかったな
2020/06/30(火) 12:07:32.71ID:hcXBcOSN0
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 19:57:20.61ID:chrNtyd60 ディーラーのメカニックもSG後期の左ヘッドライト不具合はかなりの台数で発生してたと言ってた
ガスケットの材質やバラストの取付け位置など明らかに構造上の欠陥と言い切れる内容なのにメーカー側からはリコールのリの字もアナウンスがなかったそう
ガスケットの材質やバラストの取付け位置など明らかに構造上の欠陥と言い切れる内容なのにメーカー側からはリコールのリの字もアナウンスがなかったそう
2020/07/01(水) 20:27:52.67ID:9X22nKjg0
ハロゲンだと片目新品45000円だぞ
でも新品にしたとこで3年くらいかねもって
でも新品にしたとこで3年くらいかねもって
2020/07/02(木) 08:14:03.11ID:miJIB+ex0
うちのSG5Eも去年の十月に左のロービームつかなくなって、ユニットごと新品交換したなあ。
バラスト故障とのことでした。
バラスト故障とのことでした。
2020/07/02(木) 12:34:36.64ID:SqusdQk50
ヘッドライトはまるごと交換すると気持ちいいよ
買い換える13分の一の金額で新車の気分
買い換える13分の一の金額で新車の気分
2020/07/03(金) 22:30:00.64ID:5u1L3DUe0
クロススポーツSエディションってやつ一目惚れして買ってしまった
来週納車ですみなさんよろしくお願いします!
来週納車ですみなさんよろしくお願いします!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/04(土) 06:57:20.37ID:AwdBXHAw0 >>477
sg9ぽくてカッコいいよね。自分のは普通のクロスポ。
sg9ぽくてカッコいいよね。自分のは普通のクロスポ。
2020/07/04(土) 18:08:06.26ID:J2u8FlZ40
2020/07/04(土) 18:50:42.03ID:jbtzKTjS0
>>479
20はいくだろう
20はいくだろう
2020/07/04(土) 19:05:03.17ID:VrT8G6Ps0
なんでSG9買わなかったしw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/04(土) 22:59:45.34ID:FGzzFFlA0 左目を探し充てた!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 21:25:17.20ID:gWxeumis0 上の方でヘッドライトのロービーム切れた云々言ってた者です
隣り街にあるアップガレージで状態のいい中古品を税込約4万でGET
今日、好意にしてるショップで取付け5千円弱で無事に修理完了
やっと夜間に気兼ねなく走れる
隣り街にあるアップガレージで状態のいい中古品を税込約4万でGET
今日、好意にしてるショップで取付け5千円弱で無事に修理完了
やっと夜間に気兼ねなく走れる
2020/07/09(木) 04:55:13.62ID:kVcHm0SU0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 08:25:22.71ID:1ej10pwA02020/07/09(木) 12:30:53.55ID:tns/Qh/y0
もうSG9すら100万以内で余裕で買えますよ
2020/07/15(水) 02:32:41.15ID:crKO7XXK0
最悪だわ
Aピラーに飛び石かなんかで塗装はげててサビでてた
下回りならまだしも地肌見えてるの地味にいやだわ
買おうかな車
Aピラーに飛び石かなんかで塗装はげててサビでてた
下回りならまだしも地肌見えてるの地味にいやだわ
買おうかな車
2020/07/15(水) 20:59:51.28ID:cnLL8fYd0
車より随分と繊細な
2020/07/16(木) 11:45:46.00ID:DDAwfETa0
そのくらいなら、チョコチョコっと磨いて、チョコチョコっと塗っとけば?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 14:56:23.97ID:HEuHYXxA0 15年目の車検通した。クラッチ逝くまで乗るつもり。
2020/07/20(月) 21:09:50.88ID:7uEwNU5V0
ふっ、もうフォレスター持ってないのにここに来ちまったぜ
SG5MT欲しい
電子スロットル車なんて乗るもんじゃねえ!
SG5MT欲しい
電子スロットル車なんて乗るもんじゃねえ!
2020/07/20(月) 21:26:57.14ID:xh+Sx9oo0
>>491
降りるつもりはなかったけど、より気持ちが固まった
降りるつもりはなかったけど、より気持ちが固まった
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 22:06:07.01ID:KPFUCuln0 >491 ターボは電スロ
2020/07/20(月) 22:23:32.33ID:xh+Sx9oo0
>>493
そうとは限らない
そうとは限らない
2020/07/20(月) 22:28:46.07ID:RucozO320
電スロなのはSG9とAT
2020/07/25(土) 22:43:34.65ID:2baCYz250
もうじき20万キロだけどいろいろガタきたな
まだ乗るつもりだけど
まだ乗るつもりだけど
2020/07/25(土) 22:58:18.54ID:G/8anb/50
すけえ!
参考に修理歴が知りたい
参考に修理歴が知りたい
2020/07/25(土) 23:14:13.56ID:IDpueqy70
多分嘘
2020/07/25(土) 23:51:08.69ID:2baCYz250
2020/07/25(土) 23:53:36.32ID:G/8anb/50
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/26(日) 00:15:11.51ID:B/NElxnt02020/07/26(日) 06:29:35.03ID:xV3NfSHU0
家のH16年式クロスポは5年前に3万キロで買って現在16万キロ
林道とかの建設現場走ってかなり酷使してるけどハブベアリングとスタビリンク交換くらいで大きな故障は無いな
林道とかの建設現場走ってかなり酷使してるけどハブベアリングとスタビリンク交換くらいで大きな故障は無いな
2020/07/26(日) 09:00:53.57ID:Cx15Mt7P0
>>499
O2センサー無事なのか。うちのは巷で言われてる通り8万キロで壊れたわ
O2センサー無事なのか。うちのは巷で言われてる通り8万キロで壊れたわ
2020/07/26(日) 11:18:35.53ID:B/NElxnt0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 20:17:35.60ID:rOgtrMAn0 今更だけどエアロスプラッシュ欲しい
雨続きで泥跳ねが凄くて参る
雨続きで泥跳ねが凄くて参る
2020/08/01(土) 21:05:46.66ID:rvOahHzZ0
今日チェックエンジン点いて一発死んだ
一昨年もやったけど、またイグニッションコイルかな
一昨年もやったけど、またイグニッションコイルかな
2020/08/01(土) 21:51:07.64ID:pVAr3MhM0
>>505
俺もフロントだけほしい
俺もフロントだけほしい
2020/08/02(日) 00:42:29.26ID:V+1dJ5vc0
2020/08/02(日) 06:18:19.54ID:tlwQzkaN0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 08:01:06.75ID:y5GNslhh02020/08/02(日) 16:11:06.28ID:V+1dJ5vc0
>>510
純正のは高すぎてやめたの。
かといって気合いの自作でもなく、軟派に他作。
10年前の話だが、ヤフオクで売ってたやつ。
車体はシルバーなんだが、ブルーのマッドフラップに、黄色の六連星マークのシート貼った
純正のは高すぎてやめたの。
かといって気合いの自作でもなく、軟派に他作。
10年前の話だが、ヤフオクで売ってたやつ。
車体はシルバーなんだが、ブルーのマッドフラップに、黄色の六連星マークのシート貼った
2020/08/02(日) 18:43:44.32ID:cseZw93o0
外観上は壊れて無いのですが
スタビリンク前後を交換してみた。
リア→交換してもあんまり変わらない(555の社外品ですがリアだけ値段が高い)
フロント→交換前は路面の凹凸で多少異音が出てましたが交換後、
異音がなくなりました。
ボールジョイントを交換しようと思いましたが
助手席側の固定ボルトが固着していて手持ちの工具では交換不可のだった為
運転側のみ交換しました。
後日、整備工場に出します。
スタビリンク前後を交換してみた。
リア→交換してもあんまり変わらない(555の社外品ですがリアだけ値段が高い)
フロント→交換前は路面の凹凸で多少異音が出てましたが交換後、
異音がなくなりました。
ボールジョイントを交換しようと思いましたが
助手席側の固定ボルトが固着していて手持ちの工具では交換不可のだった為
運転側のみ交換しました。
後日、整備工場に出します。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 00:55:23.06ID:3OIOxUYD0 >>511
おぉぉ後ろから見ると目立つやつだね
おぉぉ後ろから見ると目立つやつだね
2020/08/04(火) 03:32:49.37ID:/DASwH770
マッドフラップって
ワイヤー?で吊り上げてる車見るけど
あれ何の意味があんの?
垂れ流しのよくね?
ワイヤー?で吊り上げてる車見るけど
あれ何の意味があんの?
垂れ流しのよくね?
2020/08/04(火) 11:28:04.05ID:0ZGICXXz0
>>514
後退で突起(よくある例だと駐車場の車止め)に当たると、マッドフラップを踏んでしまって下手するとバンパーごと脱落する。
スカートの裾を踏んでしまって脱げるイメージ。
ワイヤーで釣っとくと、踏む前にワイヤーによってタイヤに踏まれる前に捲り上がる
後退で突起(よくある例だと駐車場の車止め)に当たると、マッドフラップを踏んでしまって下手するとバンパーごと脱落する。
スカートの裾を踏んでしまって脱げるイメージ。
ワイヤーで釣っとくと、踏む前にワイヤーによってタイヤに踏まれる前に捲り上がる
2020/08/04(火) 17:42:58.96ID:TooFKlsY0
2020/08/04(火) 17:46:40.47ID:woBwxwQC0
そういやマッドフラップが削れて小さくなってるトラックとかダンプカーは時々見掛けるな。
そうならないように補強?重り?のプレート付いてるのとかもいる。
そうならないように補強?重り?のプレート付いてるのとかもいる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 10:58:42.11ID:jY9VHv2z0 自分のsg5ターボ、燃費5なんだけど、なにが悪いんだろう。
エコモードにして気をつけて走ってるし、エンジンオイルは変えてる。
誰か助けてー!このままだと嫁に買い替え強請られる、。
エコモードにして気をつけて走ってるし、エンジンオイルは変えてる。
誰か助けてー!このままだと嫁に買い替え強請られる、。
2020/08/07(金) 13:36:52.09ID:Pf3uJ7yP0
エコモード????うちのにはそんなもん無いが…ちな8-11Km/Lくらい
2020/08/07(金) 14:06:25.11ID:yGeHTGK70
>>518
都会の人ですか?以前都会に住んでて通勤に使用してた時の燃費はそんなレベルでしたよ。ちなみにATです。
都会の人ですか?以前都会に住んでて通勤に使用してた時の燃費はそんなレベルでしたよ。ちなみにATです。
2020/08/07(金) 15:53:22.68ID:hoc9ErzH0
>>518
悩んでるってことは、最近落ちていた(前は8とか9だった)んだよね?
俺のはMTで走行15万キロの頃に似たようなことあった。
マフラーが煤けてたので燃調が濃いのかと思い、A/Fセンサーとエアフロを交換したら
燃費が6.5から8.5に回復したよ。
走行5万キロの頃は9.5だったが…
最近は右後方でガソリン臭いのが気になってるけど。
悩んでるってことは、最近落ちていた(前は8とか9だった)んだよね?
俺のはMTで走行15万キロの頃に似たようなことあった。
マフラーが煤けてたので燃調が濃いのかと思い、A/Fセンサーとエアフロを交換したら
燃費が6.5から8.5に回復したよ。
走行5万キロの頃は9.5だったが…
最近は右後方でガソリン臭いのが気になってるけど。
2020/08/07(金) 18:03:50.23ID:0DnOpa0B0
最近NAクロスポATからBP5の2.0iに乗り換えた
同じエンジンのはずだけどSGよりパワフルで驚いた
燃費も7k代後半から9k代になった
何かがおかしかったのかな
同じエンジンのはずだけどSGよりパワフルで驚いた
燃費も7k代後半から9k代になった
何かがおかしかったのかな
2020/08/07(金) 23:19:43.29ID:U5eHgDMa0
>>518
エアフローセンサーが汚れてるか寿命じゃないの?
エアフローセンサーが汚れてるか寿命じゃないの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 11:03:08.42ID:Dovn2EGg0 旅行もキャンセルしたし、何処にも行く予定ないけどオイルとエレメント交換して墓参りグッズ買いに行ってくる
2020/08/08(土) 12:35:54.27ID:eTeLdLc40
オイル交換は5000km毎にしてて普段なら3ヵ月ちょっとで交換なんだけど
今回は3月に交換してから4000kmもいってない
夏頃に交換する予定で1月に買ったノーマルタイヤもこのままだと年越しそうだ
今回は3月に交換してから4000kmもいってない
夏頃に交換する予定で1月に買ったノーマルタイヤもこのままだと年越しそうだ
2020/08/08(土) 21:03:36.74ID:NxPJXlx40
2020/08/10(月) 05:00:56.31ID:uSTSSU7y0
この人の弄り方面白い
https://youtu.be/8WQDk00j7GY
https://youtu.be/8WQDk00j7GY
2020/08/13(木) 11:04:06.46ID:fGcC07nJ0
運転席のパワーウィンドウがオートの時ちょいちょい自動反転しよる。
そろそろ閉まらなくなったりするのかなぁ。
そろそろ閉まらなくなったりするのかなぁ。
2020/08/13(木) 14:28:39.66ID:ELJtXgyx0
SG5B クロスポAT乗り
この暑いのにエアコンの調子が悪い
内気循環と外気導入の切替が頻繁に行われるおかげで走りがギクシャクする
朝や夜はならないので車内温度が高いと起る様だ
盆休み開けに電装屋行きだ
この暑いのにエアコンの調子が悪い
内気循環と外気導入の切替が頻繁に行われるおかげで走りがギクシャクする
朝や夜はならないので車内温度が高いと起る様だ
盆休み開けに電装屋行きだ
2020/08/14(金) 16:44:47.43ID:yQJsKjgN0
2013年モデルのXT乗ってるんだが最近スピードの割に回転数が高くエンジン音がヴオーって低い音が大きくなったんだけど何が考えられる?今で9万6千キロ乗ってて
添加剤はwako's使ってる
添加剤はwako's使ってる
2020/08/14(金) 16:53:31.37ID:LizsoEoD0
2020/08/14(金) 17:02:38.91ID:yQJsKjgN0
2020/08/14(金) 23:12:38.62ID:sVfkghwj0
イイ奴かよ
2020/08/15(土) 10:05:39.66ID:QAifiJ2z0
窓シメたときすげーうるさいけど
なんか塗ってる?
ゴム替えれば直るんかね
あと
エコモードってモードじゃなくて踏まなきゃ点灯してるだけなのな
なんか塗ってる?
ゴム替えれば直るんかね
あと
エコモードってモードじゃなくて踏まなきゃ点灯してるだけなのな
2020/08/15(土) 10:45:15.80ID:W/O5Sbz50
窓のゴム系は部品出たから全交換したけど、めちゃ快適
2020/08/15(土) 12:45:24.16ID:/+JBfPbo0
>>535
いくらかかった?
いくらかかった?
2020/08/15(土) 15:48:06.80ID:W/O5Sbz50
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/15(土) 16:03:13.79ID:YvQYNur502020/08/15(土) 20:01:54.21ID:W/O5Sbz50
一応エコモードにするとロックアップの繋ぎのタイミングが早めになったり解除が遅めになったりする
シフトアップ、ダウンも然り
4速でアクセルオフするとこのせいで軽くジャダー出るのが気になるのと、さほど燃費に違いが出なかったから使うのやめたエコモード
シフトアップ、ダウンも然り
4速でアクセルオフするとこのせいで軽くジャダー出るのが気になるのと、さほど燃費に違いが出なかったから使うのやめたエコモード
2020/08/15(土) 20:44:51.02ID:Vn8raqtb0
2020/08/16(日) 01:28:09.85ID:pK2CQjrs0
2020/08/20(木) 06:26:28.13ID:PP8MraWh0
最近中古車屋でいい感じのsg5見つけて試乗してみたんだけど
エンジン切っても30秒くらい動いてるのは普通のことなの?
エンジン切っても30秒くらい動いてるのは普通のことなの?
2020/08/20(木) 07:28:38.13ID:gsZ5eLJa0
ただのターボタイマーだろw
2020/08/20(木) 08:34:06.84ID:PP8MraWh0
おお、そういうパーツがあるのねガソリンいれる時は切れるの待った方がいいのかね
2020/08/20(木) 10:54:30.30ID:hKtHCT3V0
設定でタイマー解除できるよん
2020/08/20(木) 14:57:49.94ID:LdKh+ABu0
>>544
そもそもターボタイマーなるものが不要なのでオフでよい
そもそもターボタイマーなるものが不要なのでオフでよい
2020/08/20(木) 15:47:59.68ID:IBI31RmN0
タイマーなんぞエンジン長持ちさせたい人のためだけにあるようなもん
2020/08/20(木) 17:09:00.50ID:tQDObv990
なるほど、そうなんですね
調べたら一応サイドブレーキで瞬間でオフに出来るのね
調べたら一応サイドブレーキで瞬間でオフに出来るのね
2020/08/20(木) 19:53:09.09ID:P3N5U1wE0
12年目にして最初のタイベル交換。
ウォポン、サーモ込み10万でお釣り。
修理・点検に10万って人に話すと、車買ったほうが良くね?って言われるけど
こっちにも事情があるんだよ。
ウォポン、サーモ込み10万でお釣り。
修理・点検に10万って人に話すと、車買ったほうが良くね?って言われるけど
こっちにも事情があるんだよ。
2020/08/20(木) 22:59:20.69ID:b+DC48et0
エアコン修理&タイベル交換で20万オーバー。15年落ちのクルマなら納得。新しいクルマなんて20万じゃ買えない。100万の中古買ったって壊れるときは壊れる。300万の新車だって壊れる。新車が壊れたときのほうがハズレ引いたってイヤになる。中古でも新車でも自分が納得してれば乗り続けて。
2020/08/22(土) 19:54:41.90ID:ahlI8Vj/0
14万キロでSG5降ります。
一回使った受診タイヤチェーン
ヤフオクで買った、荷室のトレイ
静岡東部手渡しなら譲りますよ。
一回使った受診タイヤチェーン
ヤフオクで買った、荷室のトレイ
静岡東部手渡しなら譲りますよ。
2020/08/23(日) 01:12:50.12ID:4dV4wszK0
トレイ欲しいな
おいくら位ですか?
おいくら位ですか?
2020/08/23(日) 07:44:08.42ID:uKlz7UJK0
ぶっちゃけ
あの荷室トレイ邪魔だよな・・
あそこに滑り止めマット引いても滑る
あの荷室トレイ邪魔だよな・・
あそこに滑り止めマット引いても滑る
2020/08/23(日) 08:00:41.11ID:YyWauxAp0
>>553
引いたら滑るだろ
引いたら滑るだろ
2020/08/23(日) 09:06:09.94ID:7OZk087b0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/23(日) 09:29:17.00ID:pjXN0Nz80 >>554
敷けば滑らないよな
敷けば滑らないよな
2020/08/23(日) 10:34:23.69ID:Gi1udvLt0
受診タイヤチェーンってなにかと思ったら樹脂ね、なるほどなるほど
2020/08/23(日) 18:24:42.89ID:4dV4wszK0
釣りしたりチャリ乗せたりしてるから
いらないフロアマット引いたりしてたからトレイは有難い
静岡中部からなので場所日時指定して頂けたら取りに伺います
いらないフロアマット引いたりしてたからトレイは有難い
静岡中部からなので場所日時指定して頂けたら取りに伺います
2020/08/24(月) 06:57:32.22ID:4YCWc6gv0
2020/08/24(月) 15:44:28.69ID:oZ4Z1BHN0
トイレとか意味不明
2020/08/24(月) 21:44:35.33ID:c6xdMUr80
明日、25日はどうですか?
2020/08/25(火) 07:15:01.17ID:FjZX4Q7t0
2020/08/25(火) 11:28:01.15ID:zjWBF2Zq0
後期黒sgです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2020/08/25(火) 18:48:25.85ID:Mgzenwng0
此方、前期XT白 伊豆ナンバーです。
2020/08/25(火) 19:30:20.18ID:xAKxpVCC0
ららぽーとの多目的トイレでお待ちしております
2020/08/25(火) 20:54:47.80ID:zjWBF2Zq0
丁寧な対応ありがとうございました
大切に使わせていただきます
大切に使わせていただきます
2020/08/25(火) 21:23:20.82ID:FjZX4Q7t0
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 00:38:08.26ID:CupYP4d60 1週間でリザーバータンクが空に。
クーラントどこから漏れてるのか。。
クーラントどこから漏れてるのか。。
2020/08/27(木) 11:27:51.79ID:jbe8AwXp0
>>568
表に出てないならガスケット抜けてエンジン側に漏れてる可能性有るからオイルに水が混ざってないか確認した方がいいね。
表に出てないならガスケット抜けてエンジン側に漏れてる可能性有るからオイルに水が混ざってないか確認した方がいいね。
2020/08/27(木) 12:00:42.35ID:LLIV1x4M0
>>568
ラジエーターとかホースとかで痕跡が見えないなら、エンジンブロックの上側左右のアルミ鋳物の配管との継ぎ目のデカイOリングが硬化してるかも。そこから漏れたクーラントは干からびて緑色になってると思う。
マニホールドとエンジンブロックの狭い隙間をよくみて。
ラジエーターとかホースとかで痕跡が見えないなら、エンジンブロックの上側左右のアルミ鋳物の配管との継ぎ目のデカイOリングが硬化してるかも。そこから漏れたクーラントは干からびて緑色になってると思う。
マニホールドとエンジンブロックの狭い隙間をよくみて。
2020/08/27(木) 12:45:15.05ID:xNVRdfiV0
漏れてたら臭う
オイルやガソリンとは違う甘い感じの匂い
オイルやガソリンとは違う甘い感じの匂い
2020/08/27(木) 19:04:21.51ID:JmMxB5z20
エンジンの下クンクン嗅いでみ
クーラント独特の甘い匂いしたらお漏らししてるよ
ホースの亀裂かラジエーターの割れじゃん
クーラント独特の甘い匂いしたらお漏らししてるよ
ホースの亀裂かラジエーターの割れじゃん
2020/08/28(金) 13:00:58.07ID:KHT3xIqC0
ディーラー12万コース
2020/08/28(金) 13:08:01.70ID:2JgRPjqL0
走行中にブシューって派手に漏れたけどアッパータンクとアンダータンクかしめ直して4万円だった
2020/08/29(土) 09:22:22.33ID:cMPxFNdU0
一昨年タイベルとポンプ直してバッテリーも新品に替えたけど今年に入りエンジンルームの異臭とベアリングの異音が酷くなりクーラーの効きが悪くなったりで今月サヨナラしました
20年11万キロありがとうこざいました
20年11万キロありがとうこざいました
2020/08/29(土) 11:58:30.22ID:QduCjoQJ0
2020/08/29(土) 14:46:13.06ID:cMPxFNdU0
前の会社が出張多かったんで…
お金に余裕あれば実家に置いといたんだけどね
辛かったわ廃車にするの
お金に余裕あれば実家に置いといたんだけどね
辛かったわ廃車にするの
2020/08/29(土) 15:37:28.30ID:prjX9E0o0
2020/08/30(日) 00:36:54.79ID:1uQeuOP40
>>578
スクラップするとこを見たら号泣しちゃうな
スクラップするとこを見たら号泣しちゃうな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 21:45:22.38ID:1iBEh+r30 去年報告されていた、advanceの交差点エンスト問題は、その後解決されたのかな?
2020/09/03(木) 18:52:07.33ID:wr8Pmh750
アップデート済みたいだね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 20:14:36.59ID:4xScjt6g0 またヘッドライト壊れた
GW前に助手席側直したばっかりなのに今度は運転席側
ここ最近の雷雨のせいだと思うんだけどSGって雨に弱いのか?
GW前に助手席側直したばっかりなのに今度は運転席側
ここ最近の雷雨のせいだと思うんだけどSGって雨に弱いのか?
2020/09/03(木) 20:50:11.91ID:tdOsx7d10
>>582
乾かせば復活する可能性あります。
殻割りしてガスケット交換必須ですね。
私も深夜の高速で
道路の段差両方のヘッドライト消えました。
多分、内部結露で水滴がバラストに接触し模様
そのときは運よくヘッデンと工具(ラチェット)を積んでたので
HIDのコネクタを取り外して再度、付け直したら復活しました。
※コネクタにアクセスするにはバッテリーやエアダクトを外す必要がありますので
乾かせば復活する可能性あります。
殻割りしてガスケット交換必須ですね。
私も深夜の高速で
道路の段差両方のヘッドライト消えました。
多分、内部結露で水滴がバラストに接触し模様
そのときは運よくヘッデンと工具(ラチェット)を積んでたので
HIDのコネクタを取り外して再度、付け直したら復活しました。
※コネクタにアクセスするにはバッテリーやエアダクトを外す必要がありますので
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 22:16:42.50ID:0DPtDrE702020/09/05(土) 14:11:15.82ID:VMRfcFH80
いっそのこと
ハロゲンに換えようぜ
新品でも安い
BOYZ2にフォレスター出てた
ハロゲンに換えようぜ
新品でも安い
BOYZ2にフォレスター出てた
2020/09/05(土) 14:47:16.60ID:mUhWcoFv0
ハロゲンに交換→LEDバルブに変更
こっちの方が安いみたい
お金もったいない→殻割り ガスケット1個1500円
こんな感じ?
こっちの方が安いみたい
お金もったいない→殻割り ガスケット1個1500円
こんな感じ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 15:49:07.21ID:Z/KG9WlR02020/09/05(土) 15:55:40.98ID:VMRfcFH80
新品45000円だぞwハロゲン
2020/09/05(土) 19:03:23.30ID:ofEFWHvd0
やっす!次hid片目壊れたらハロゲン買うわ
2020/09/14(月) 11:23:57.90ID:vqxNlyKg0
買ったら車中泊してみたいのですがしやすいですか?
2020/09/14(月) 11:55:45.95ID:+Lg7KAj10
SG-5のXTだけど最近燃費が6とか
エアコンは使ってないが高温だから燃費下がってるのかな
パワー落ちてるとかそういうのは一切感じないけど
エアコンは使ってないが高温だから燃費下がってるのかな
パワー落ちてるとかそういうのは一切感じないけど
2020/09/14(月) 17:33:05.53ID:oVG/qCjO0
>>591
うちも7〜8
週末ことに100kmくらい走ってる感じの乗り方。
うちの場合は長距離を一気に走ると9km/L台いくから、キャニスターとかその辺からガソリン蒸気が漏れてるのかなとか思ってるけど、原因は未特定。
6くらいまで落ちてエアフロセンサーを交換したら7〜8に戻った。
うちも7〜8
週末ことに100kmくらい走ってる感じの乗り方。
うちの場合は長距離を一気に走ると9km/L台いくから、キャニスターとかその辺からガソリン蒸気が漏れてるのかなとか思ってるけど、原因は未特定。
6くらいまで落ちてエアフロセンサーを交換したら7〜8に戻った。
2020/09/14(月) 19:04:24.08ID:ZB9xJXED0
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 11:17:00.11ID:hmmObbyp0 後期はなんでこうもヘッドライトがクソなんだろう
雷雨に弱過ぎ!
雷雨に弱過ぎ!
2020/09/20(日) 13:00:21.42ID:fxcfrSA90
ガスケットの経年劣化で浸水するのは仕方ないにしても水が溜まる所にバラストなんて設計ミスだわな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 14:11:23.81ID:IzVmDDw+0 その設計の造りにGoサイン出したスバルの開発は明らかに仕事出来ねーヤツだわ
2020/09/20(日) 19:20:43.93ID:CtaVz5v50
リコールじゃないからクソやわ
2020/09/20(日) 22:31:25.32ID:VbDFEKMQ0
しかもディーラーでは高価なユニット交換になるし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 22:48:31.23ID:tNaHhuLd0 4月に助手席側、で今現在運転席側やられて入院中
共にアホみたいな降り方した雷雨が原因
10万近く使った
年明けに車検控えてるけどちょっと迷ってきた
共にアホみたいな降り方した雷雨が原因
10万近く使った
年明けに車検控えてるけどちょっと迷ってきた
2020/09/20(日) 23:48:06.80ID:NTlL8gpy0
最新のフォレスターは、アイドリングストップ装置とか言う余計な物が付いて来るのが嫌
2020/09/21(月) 13:09:12.94ID:DaBByfib0
新品に替えて1年くらいたつけど
もうやばい感じになってきてるw
重なってるとこダクトテープ貼るか
もうやばい感じになってきてるw
重なってるとこダクトテープ貼るか
2020/09/21(月) 18:21:53.78ID:oSq6zVW60
rav4 よりフォレスターが買ってるところは?
値段は20万くらい安い気がする
値段は20万くらい安い気がする
2020/09/21(月) 20:39:33.71ID:p6ZhFI4K0
昨日久しぶりに自分以外のSGを見た
視界の端っこにいたんだけど気がつくものだな
視界の端っこにいたんだけど気がつくものだな
2020/09/21(月) 22:34:00.49ID:lxVubwSe0
>>603
一度だけ自分と全く同じ車とすれ違った事がある。
日比谷公園交差点で走行中だったんだけど目を奪われて危うく事故りそうになった。
ドッペルゲンガーだっけ?幻想見たのかと妙に胸騒ぎがしてその日は1日落ち着かなかった。
一度だけ自分と全く同じ車とすれ違った事がある。
日比谷公園交差点で走行中だったんだけど目を奪われて危うく事故りそうになった。
ドッペルゲンガーだっけ?幻想見たのかと妙に胸騒ぎがしてその日は1日落ち着かなかった。
2020/09/22(火) 20:15:09.04ID:gK8oSrPF0
1日に3回SG見ると…
2020/09/22(火) 20:24:46.19ID:MtATMEbi0
今からSGをダブルダイヤモンドでギンギンにするのはもったいないかな
2020/09/22(火) 23:47:52.30ID:UJF8fw5k0
まだまだ乗るつもりならいいんじゃね?
もちろん現状の塗装がいいのが条件だけど
もちろん現状の塗装がいいのが条件だけど
2020/09/23(水) 05:09:06.20ID:24eKgBmG0
真夜中に高速で動かなくなりました
クラッチが逝っちゃったのでしょうか?
なんか吹かさないと走らない感じがありました
そこで引き返せば良かった
保険会社手配のレッカー到着が2時間くらいかかるみたいです
初めての経験だから色々と不安になる
https://i.imgur.com/mAAM0Gs.jpg
クラッチが逝っちゃったのでしょうか?
なんか吹かさないと走らない感じがありました
そこで引き返せば良かった
保険会社手配のレッカー到着が2時間くらいかかるみたいです
初めての経験だから色々と不安になる
https://i.imgur.com/mAAM0Gs.jpg
2020/09/23(水) 05:16:14.14ID:0QHwvzYn0
動かなくなった、だけではなんとも…
2020/09/23(水) 09:27:33.39ID:6ksXsJHE0
クラッチの摩耗による滑りだとしたらとっくに症状は出てたはず。
それを気にしないまま乗ってたのだとしたら鈍感すぎるかな。
それを気にしないまま乗ってたのだとしたら鈍感すぎるかな。
2020/09/23(水) 11:13:27.05ID:17kTGttd0
今日の今日までそんな症状ではなかったんです
今日夜中に出発し走り出して「ん?」てなりました
そこで引き返せば良かったんですが、これまで調子良かったのでこっちまで調子に乗ってました
今日夜中に出発し走り出して「ん?」てなりました
そこで引き返せば良かったんですが、これまで調子良かったのでこっちまで調子に乗ってました
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/27(日) 10:54:35.54ID:dCSwlvtQ0 フィールドコンパスの接続方法わかる方いますか
外気温はどこにつなげばいいんでしょうか
外気温はどこにつなげばいいんでしょうか
2020/09/28(月) 13:26:09.25ID:39zIFrjh0
久々に晴れた平日休みなのに車検で時間かかって乗れん。
2020/10/03(土) 14:03:25.92ID:NKGTIOIR0
一連の流れに乗って相談です。
アプライドモデル:SG5F5AT
後期最終のクロススポーツドノーマルで大切にしています。やはり雨上がり点かなくなりその度にバンパー外して、ひっくり返して雨水を出して、バラストをタオルで包んで、洗濯機で脱水して直しています。同時に消灯した夜間は、布ガムテープで目張りしてハイビームで帰宅しました。そこでフォグランプを付けようと思いますが、
IPF revシリーズの横長一択でしょうか?
アプライドモデル:SG5F5AT
後期最終のクロススポーツドノーマルで大切にしています。やはり雨上がり点かなくなりその度にバンパー外して、ひっくり返して雨水を出して、バラストをタオルで包んで、洗濯機で脱水して直しています。同時に消灯した夜間は、布ガムテープで目張りしてハイビームで帰宅しました。そこでフォグランプを付けようと思いますが、
IPF revシリーズの横長一択でしょうか?
2020/10/03(土) 15:23:05.09ID:FW6jLObs0
その流れでやるアクションは、殻割りしてパッキン直すくらいしか思い当たらなイン竹ど、どうしてフォグランプの話にすっ飛んだんだい?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 16:17:42.15ID:D4+WP9O10 今年、ヘッドライト絡みで約10万使った
この車は雨が極端に少ない国で走らせるべきだと思う
この車は雨が極端に少ない国で走らせるべきだと思う
2020/10/03(土) 19:46:50.59ID:PU8b5LT50
殻割り&ガスケット交換が面倒なら
とりあえず浸水しそうな部分に防水テープ貼っとくのも手だな
とりあえず浸水しそうな部分に防水テープ貼っとくのも手だな
2020/10/03(土) 20:31:07.35ID:NKGTIOIR0
かれこれ
パッキン交換2回
シーリング補強1回
取り外して雨水捨て4回
ヤフオクでsg5用社外バラスト
取り替え1回
全てやってきてもう面倒臭くて
切れたら補助代わりに
フォグ点灯させようかと
その場合、丸めのフォグは似合わないと思ったので、
パッキン交換2回
シーリング補強1回
取り外して雨水捨て4回
ヤフオクでsg5用社外バラスト
取り替え1回
全てやってきてもう面倒臭くて
切れたら補助代わりに
フォグ点灯させようかと
その場合、丸めのフォグは似合わないと思ったので、
2020/10/03(土) 20:31:36.16ID:YZKKRvxE0
2020/10/03(土) 21:14:31.07ID:m9ofB/MA0
sgでも5は故障だらけだな
9ではあまり聞かない
9ではあまり聞かない
2020/10/04(日) 05:19:53.40ID:yp842d8o0
またそうやって肌感で決めつける
2020/10/06(火) 12:14:22.66ID:9eJuEfxP0
2020/10/06(火) 15:20:36.52ID:2W0x/bM/0
ハロゲン化できるの?
2020/10/06(火) 16:36:28.98ID:lN0rAdlh0
ハロゲン化してLEDに差し替えるのも正解の一つかなと思う
2020/10/07(水) 01:53:38.25ID:NfEMpk5S0
>>624
614です
今日も片目のまま帰ってきてしまった
いっその事、底のHID外して大きな水切り穴(笑)のままにして
配線端子作ってハロゲンにしようと思いました。その場合、オートレベライザー 動作するかな?そうは言っても
1年に一回やるかどうかの機構ですが。
614です
今日も片目のまま帰ってきてしまった
いっその事、底のHID外して大きな水切り穴(笑)のままにして
配線端子作ってハロゲンにしようと思いました。その場合、オートレベライザー 動作するかな?そうは言っても
1年に一回やるかどうかの機構ですが。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 23:21:06.13ID:UBJMoDhx0 片目で帰ってくる時、何とも言えない恥ずかしい思いになるんだよなぁ
定時上がりならポジションで、残業確定したら片目とか
定時上がりならポジションで、残業確定したら片目とか
2020/10/13(火) 05:02:31.21ID:SfxWC4j20
純正のホイルナットすげーめり込むよね
つば付きナットに替えたわ
つば付きナットに替えたわ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 12:51:38.75ID:nq2iNQHA0 雨かぁ〜
またヘッドライトやられちゃうんじゃないかとビビって外出したくない
またヘッドライトやられちゃうんじゃないかとビビって外出したくない
2020/10/17(土) 13:15:21.26ID:6gQc04lh0
ガレージに入っとるのか。
常に雨ざらしのうちの子と大違いだ
常に雨ざらしのうちの子と大違いだ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 14:43:39.52ID:nq2iNQHA0 ガレージの目一杯奥に止めてる
だがしかし、仕事中に会社の駐車場に止めてる間にアホみたいな降り方した雷雨でやられた
だがしかし、仕事中に会社の駐車場に止めてる間にアホみたいな降り方した雷雨でやられた
2020/10/17(土) 18:23:22.98ID:+Qqm5+JG0
ボンネット側にもゴム貼るのいいぞ
ライトのウェザーストリップに合うように貼る
へっどライトのカーブ部分から侵入しやすいから
あそこだけテープとかで塞いでてもいい
ライトのウェザーストリップに合うように貼る
へっどライトのカーブ部分から侵入しやすいから
あそこだけテープとかで塞いでてもいい
2020/10/22(木) 23:14:43.38ID:odJQi8bY0
625です
どうせ 水没するならと
ヤフオクでsg5用バラスト(社外)を14,000円で買いました。
バンパー外してヘッドライト取った際、ホームセンターで、シリコンコーキング(クリア)隙間にこれでもかって位打ちました。今日も雨が降っている中帰ってきましたが、大丈夫そうです
因みに、バラストに接続する茶色のコネクタ部分(水が入っていつもひっくり返すと水滴が出てくる処)コネクタ付けたあとこんもりコーキングしておきました。
どうせ 水没するならと
ヤフオクでsg5用バラスト(社外)を14,000円で買いました。
バンパー外してヘッドライト取った際、ホームセンターで、シリコンコーキング(クリア)隙間にこれでもかって位打ちました。今日も雨が降っている中帰ってきましたが、大丈夫そうです
因みに、バラストに接続する茶色のコネクタ部分(水が入っていつもひっくり返すと水滴が出てくる処)コネクタ付けたあとこんもりコーキングしておきました。
2020/10/22(木) 23:59:31.15ID:pa+3xK7p0
新型フォレスター
ターボ復活と思ったけどVTDは載せないのね…
まだまだSGでいくわ
ターボ復活と思ったけどVTDは載せないのね…
まだまだSGでいくわ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 19:19:38.56ID:sK51w7fG0 SHJをもう10年乗って22万キロ走破
消耗品以外これといった故障もなく乗ってこれたけど
オイル漏れもあり3か月ごとにオイル交換してだましだまし
走ってますオイルシール交換するとなんだかんだで100万円かかる
見積見せられて修理は断念したw
消耗品以外これといった故障もなく乗ってこれたけど
オイル漏れもあり3か月ごとにオイル交換してだましだまし
走ってますオイルシール交換するとなんだかんだで100万円かかる
見積見せられて修理は断念したw
2020/10/23(金) 19:38:02.11ID:CK0whAup0
100万?どんだけ大事にしてなかったかわかるな
2020/10/23(金) 19:52:47.69ID:+6CR+91N0
シールでなく、パッキンかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 22:45:49.38ID:sK51w7fG0 車中泊は観光地はともかく道の駅とスーパー銭湯そして地元のスーパーで夜食の買い出しを必ず絡めるのが定番なんだけど
みんなそうだよね・・
みんなそうだよね・・
2020/10/23(金) 22:50:34.81ID:WrOUMFPI0
>>637
らんさん?
らんさん?
2020/10/28(水) 12:52:32.42ID:JNNxA1Cx0
タイヤパンクした関係で、ヒューズ差して強制前輪駆動にしてるんだけど
この状態で一ヶ月走るのはありかな?
この状態で一ヶ月走るのはありかな?
2020/10/28(水) 13:39:45.50ID:+CqBnaFh0
なぜ1ヶ月も?
メーカーもあくまで緊急時の方法として用意しているわけだし無しだよ。
メーカーもあくまで緊急時の方法として用意しているわけだし無しだよ。
2020/10/28(水) 14:16:16.84ID:1CMt9+2S0
2020/10/28(水) 14:39:30.25ID:AkkyNLGu0
スペアタイヤはいただけなら普通に四駆で乗れるけど?
643639
2020/10/28(水) 16:21:21.29ID:JNNxA1Cx02020/10/28(水) 17:10:31.54ID:+CqBnaFh0
早めにスタッドレス買うのは良いとして、春になったらどうするの?
もし普通タイヤも買わなければならないなら両方買ったら安くなるか交渉してみるのも手だね。
もし普通タイヤも買わなければならないなら両方買ったら安くなるか交渉してみるのも手だね。
2020/10/28(水) 17:53:01.67ID:FBry6pYL0
フォレスター、車両火災とかでググって
2020/10/28(水) 20:12:00.00ID:PEGo0f0G0
ほんとに燃えるか試してみて
2020/10/29(木) 10:26:49.24ID:mBufD7am0
>>643
重要なのは径の違うタイヤを履いてるかどうかなので、今の状態なら重大なことにはならない気もするけど、
どちらにしてもそろえておかないと良くないから、遅かれ早かれくる出費なら安心を買うつもりで夏冬両タイヤ買った方がいいかもね。
俺は神奈川だけど先週スタッドレスに変えちゃったよ。明らかに時期的には早いけど
重要なのは径の違うタイヤを履いてるかどうかなので、今の状態なら重大なことにはならない気もするけど、
どちらにしてもそろえておかないと良くないから、遅かれ早かれくる出費なら安心を買うつもりで夏冬両タイヤ買った方がいいかもね。
俺は神奈川だけど先週スタッドレスに変えちゃったよ。明らかに時期的には早いけど
2020/10/29(木) 11:18:57.84ID:sW/Hk+Nf0
俺は後輪パンクしたときスペアに替えて普通に4WDのまま1週間くらい走ってたわ
前輪パンクの場合は前後替えないとだけど近所を低速で走るくらいなら2WDにしなくても良いんじゃない?
前輪パンクの場合は前後替えないとだけど近所を低速で走るくらいなら2WDにしなくても良いんじゃない?
2020/10/30(金) 13:08:29.93ID:OEKHhdFx0
こないだ後輪パンクしたけど
スペアにしてヒューズ抜いたよ
思わず取説出して読んだら載ってたw
4WDはコレがあるから面倒なんだよなー
最近の車はわからないけど
ハイブリッドの4wdとかモーターoffにするだけかな
スペアにしてヒューズ抜いたよ
思わず取説出して読んだら載ってたw
4WDはコレがあるから面倒なんだよなー
最近の車はわからないけど
ハイブリッドの4wdとかモーターoffにするだけかな
2020/10/30(金) 13:33:18.67ID:IHVw4jO90
まー普通はFWDにすべきだよね
火災とかデフ破損とかしなくて良かった
火災とかデフ破損とかしなくて良かった
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 22:10:52.36ID:P8MUz88R0 車検が12月に迫ってきた
無論、通すつもりではいる(汗)
明日、見積もり取ってくっかな
18年クロスポT 11万キロちょっと
無論、通すつもりではいる(汗)
明日、見積もり取ってくっかな
18年クロスポT 11万キロちょっと
2020/10/31(土) 23:13:11.63ID:cZS6FN5B0
ブレーキローターは交換した?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 10:06:02.04ID:0IAqwoBm0 まだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 11:27:00.24ID:E5B3TgSq0 まだ〜
2020/11/01(日) 12:46:20.38ID:SBsegCzZ0
パッドは?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 12:56:36.15ID:0IAqwoBm0 残あり
2020/11/01(日) 18:57:19.40ID:tLZ0GXx40
変えたことないとかほぼあり得ないな
2020/11/01(日) 21:35:35.89ID:WfJzW6dD0
ローターはその距離でMTなら交換不要だろうなぁ
おれは15万キロでディクセルのに変えたけど、まだぜんぜんいけたよ。
おれは15万キロでディクセルのに変えたけど、まだぜんぜんいけたよ。
2020/11/01(日) 23:13:27.86ID:RwZalerq0
ローターは19マンキロで振動出始めたわ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 20:28:12.47ID:KVUTmHk80 オプションのウーファー(ラゲッジ左側面)がたまに低周波のボォォォォォっという音を出すんだけど何だろう
エンジンOFFにすれば音は止まる
アゼストのコントローラーが付いててそれで低音出すらしいが使い方がわかんねー
エンジンOFFにすれば音は止まる
アゼストのコントローラーが付いててそれで低音出すらしいが使い方がわかんねー
2020/11/08(日) 03:07:41.17ID:YNTnIWQv0
断線しかかってるとか接点が汚れてきててノイズのってるとか?
イヤホンのプラグが汚れて接触悪いときにブーーって音がするけど、それをウーファーが鳴らしたらボォォォってなりそう
イヤホンのプラグが汚れて接触悪いときにブーーって音がするけど、それをウーファーが鳴らしたらボォォォってなりそう
2020/11/15(日) 19:35:43.67ID:68e3xRCc0
スタッドレス新調したぜ
今日GSで組替えて準備完了
今日GSで組替えて準備完了
2020/11/16(月) 09:16:40.89ID:tkjMMtqv0
18インチ4本だから3.2万円だった
アシンメトリコです
アシンメトリコです
2020/11/17(火) 14:52:51.24ID:2nhGN/YZ0
デーラー言ったらフォレスターのLEDライトもろた
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/09(水) 00:44:37.50ID:YLNkJtRy0 19日(土)車検
最後の二年間になりそう
最後の二年間になりそう
2020/12/09(水) 08:12:47.24ID:wo7GvsDK0
また車検が近付いてきた(^_^;)今16万キロで燃ポンは新車時から未交換
今回はタイヤ、ATF、デフオイルにバッテリーも交換したいし稀にエンジンチェックランプ点灯してるし出費がか寒
今回はタイヤ、ATF、デフオイルにバッテリーも交換したいし稀にエンジンチェックランプ点灯してるし出費がか寒
2020/12/09(水) 08:28:24.07ID:MQ/qBtlQ0
2020/12/10(木) 00:21:43.53ID:1krATpRO0
2020/12/10(木) 22:33:16.05ID:P2yjeG3j0
2020/12/10(木) 23:22:17.93ID:9j2M1TBU0
もうすぐ20万キロだから2回目のタイベル交換だ
バッテリーと冬タイヤは去年替えた
夏タイヤ、ブレーキパッド&ローター、リビルドオルタは今年替えた
エンジン&ミッションマウントとかブッシュとかのゴム関連も交換したいけど金がない
バッテリーと冬タイヤは去年替えた
夏タイヤ、ブレーキパッド&ローター、リビルドオルタは今年替えた
エンジン&ミッションマウントとかブッシュとかのゴム関連も交換したいけど金がない
2020/12/11(金) 00:37:50.72ID:imSQDsBI0
>>670
すげーな、がんばれ!
オレは20年20万キロ超えで乗換えるのが数年前からの目標だったけど今じゃ猶予が残り3年、4万キロになってしまったって感じで汗る(新しい車も欲しかったけどこのままSGにも乗り続けたい気もするっていうw)
すげーな、がんばれ!
オレは20年20万キロ超えで乗換えるのが数年前からの目標だったけど今じゃ猶予が残り3年、4万キロになってしまったって感じで汗る(新しい車も欲しかったけどこのままSGにも乗り続けたい気もするっていうw)
2020/12/11(金) 13:09:57.50ID:92jeBlrR0
昨年sjに乗り換えて快適だけど未だにsgも良かったなぁーと思う
あのサイズと扱いやすさが忘れられないわ
あのサイズと扱いやすさが忘れられないわ
2020/12/11(金) 19:58:14.87ID:ITVakGc10
降雪地帯は塩カルで下回り関係はボロボロ
ブレーキキャリパーは特に酷かったので
キャリパー前後をヤフオクで千円購入(送料の方が高かった。)
ピストンとキャリパーシールキットは新品購入し
オバーホールして組付けました。
ブレーキキャリパーは特に酷かったので
キャリパー前後をヤフオクで千円購入(送料の方が高かった。)
ピストンとキャリパーシールキットは新品購入し
オバーホールして組付けました。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/18(金) 20:00:40.69ID:IdNU9luW0 後期クロスポ
生涯初のスタッドレス購入を検討中
ホイール(BG純正BBS)16×6.5jj +55
タイヤ205/55/16
このサイズってかなり引っ込んでしまうだろうか?
生涯初のスタッドレス購入を検討中
ホイール(BG純正BBS)16×6.5jj +55
タイヤ205/55/16
このサイズってかなり引っ込んでしまうだろうか?
2020/12/18(金) 21:16:24.11ID:91hc/G9u0
純正が7jの48なので
タイヤハウス側はほぼ変わらないから干渉しないけど見た目は13mmほど中に入る
タイヤハウス側はほぼ変わらないから干渉しないけど見た目は13mmほど中に入る
2020/12/18(金) 21:19:34.13ID:91hc/G9u0
あと、タイヤの外径が4cm近く小さくなる
2020/12/19(土) 08:18:16.15ID:HHoHPmPy0
205/55/16は選べるスタッドレスがが少ないよね
215/60/16の方が値段も安くなるし拡販用のタイヤも選べるので
こちらの方がいいと思う
215/60/16の方が値段も安くなるし拡販用のタイヤも選べるので
こちらの方がいいと思う
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/19(土) 10:07:08.41ID:qpyYI3kC02020/12/26(土) 20:44:38.62ID:GpyvH4jU0
車検でウェザーストリップとか前窓の三角パーツかとか替えたいけど
全部替えたら幾らくらいになるんだろか
全部替えたら幾らくらいになるんだろか
2020/12/27(日) 02:44:44.59ID:6QW6VK7t0
3ヶ月前に交換。
三角が2万、両方で工賃入れて6万ほどだったよ。
三角が2万、両方で工賃入れて6万ほどだったよ。
2020/12/27(日) 17:16:52.67ID:sGwkqZBg0
スタッドレスに交換して夏タイヤ洗ってたら釘が刺さってた・・・
洗剤かけてみたら1分くらいしたやっと小さな泡ができる程度
修理キットで直そうにも斜めに浅くタイヤの溝をまたぐ様に入ってるから多分うまく入らない
とりあえず春までに何とかしよう
洗剤かけてみたら1分くらいしたやっと小さな泡ができる程度
修理キットで直そうにも斜めに浅くタイヤの溝をまたぐ様に入ってるから多分うまく入らない
とりあえず春までに何とかしよう
2020/12/28(月) 15:09:38.42ID:4Vmz3FFk0
SG5、XTのMT、クラッチオーバーホールして戻ってきた。何だこれ…トルク感が半端ない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/29(火) 22:25:05.28ID:roo+c/tL0 今日仕事納めで職場から帰る途中、信号で止まった際に ターボダクトから間違いなく湯気が出ていました。
コンビニで確認したら、ラジエターのアッパー蓋のつなぎ目からクーラント液が目に見えて漏れてました。。。
ネットショップもやってないし、最悪なタイミングです。
TA-SG5F5AT ATでラジエターキャップ2個のタイプ探してみる。
フォレスターのラジエターは弱いなぁ。
TA-SG5フォレスター3台目に乗ってますが、2台ラジエター交換しました。。。
コンビニで確認したら、ラジエターのアッパー蓋のつなぎ目からクーラント液が目に見えて漏れてました。。。
ネットショップもやってないし、最悪なタイミングです。
TA-SG5F5AT ATでラジエターキャップ2個のタイプ探してみる。
フォレスターのラジエターは弱いなぁ。
TA-SG5フォレスター3台目に乗ってますが、2台ラジエター交換しました。。。
2021/01/03(日) 15:07:16.23ID:F7AesM8D0
SG5ですが最近、エンジン始動時から数分だけ社外が妙にガソリン臭い…🥺
2021/01/03(日) 19:41:55.37ID:IPPVewcV0
スバル車は冷間補正時に燃料濃くなるから、
その影響では?
その影響では?
2021/01/03(日) 19:53:40.29ID:BNa0TZmM0
今時期の始動は20年前の車かって思うくらい排ガス濃いね。
それはそうと気温氷点下の影響で
セル引きずるまで回さないとエンジンかからん。
それはそうと気温氷点下の影響で
セル引きずるまで回さないとエンジンかからん。
2021/01/03(日) 23:29:17.59ID:zc6w+h2R0
2021/01/07(木) 22:58:30.24ID:jEJUEcj00
うちのSG5Bであと3年で20年物やん
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/08(金) 01:23:51.40ID:JloLbpJ/0 SG5E クロスポT
買い替えるつもりでいたけど、コロナ禍で会社の給料も今後どうなるかわからないし今は貯蓄を崩せないと判断し、車検通してしばらく乗り続ける事にした。
距離112500キロ 純正Fリップくらいのドノーマル
買い替えるつもりでいたけど、コロナ禍で会社の給料も今後どうなるかわからないし今は貯蓄を崩せないと判断し、車検通してしばらく乗り続ける事にした。
距離112500キロ 純正Fリップくらいのドノーマル
2021/01/10(日) 17:05:15.60ID:Y6h4OB5y0
全国ニュースになるくらいの大雪降ってる地域だけど
自宅の前が坂になってて、スタックする車が続出。
フォレスターならなんとか大丈夫。
自宅の前が坂になってて、スタックする車が続出。
フォレスターならなんとか大丈夫。
2021/01/11(月) 19:50:46.38ID:tJdHmsz00
信号待ちで追突された
SGってまだ部品出るのかな?
SGってまだ部品出るのかな?
2021/01/12(火) 08:45:23.03ID:dVtVkoXN0
外装部品はあるんじゃね?
2021/01/16(土) 18:56:07.58ID:A65e1jNr0
1年前くらいにリアバンパーを交換した
寺だから普通に純正品あったよ
寺だから普通に純正品あったよ
694691
2021/01/18(月) 22:14:21.94ID:ru1uqYbg0 外装部品出ました。修理中の代車でハイブリ車乗ってたけど、
多機能すぎで面倒だったわw
もう少しSG乗ってあげようと思った。
多機能すぎで面倒だったわw
もう少しSG乗ってあげようと思った。
2021/01/18(月) 23:26:06.22ID:CU/ovdXe0
代車乗ると多機能すぎて自分の時代遅れを感じると同時に旧車の扱いやすさを実感するんだよな
2021/01/19(火) 20:29:50.76ID:kwKjEemJ0
昨日運輸支局でフォレのナンバー変更してきたんだが新車時から17年経過したフロントナンバーを外した時にナンバーを固定してたクリップナットがボロボロに錆落ちて新しいナンバーが固定出来なくなってかなり汗った
でもそう言う事が良くあるのか新しいナンバーの取付を確認する職員さんがお古のクリップナットを沢山持っててそれを頂いて新しいナンバーの取り付けは出来た
昨日のおじさんありがとうm(_ _)m
でもそう言う事が良くあるのか新しいナンバーの取付を確認する職員さんがお古のクリップナットを沢山持っててそれを頂いて新しいナンバーの取り付けは出来た
昨日のおじさんありがとうm(_ _)m
2021/01/19(火) 21:38:55.62ID:ahyDc0ND0
最初買った時、ナンバーやらマッドガードのボルトを全部ステンレスに変えたのだけど、何年かしてから「異種金属接触腐食でボディが錆びるよ」と言われた
しかし、17年経っても錆びてない…
あいつ、今頃どこで何してるのかなー
しかし、17年経っても錆びてない…
あいつ、今頃どこで何してるのかなー
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 21:59:53.86ID:F16Ht+EA0 シートヒーターが連日フル稼働
ケツと背中があったまると幸せを感じる
ケツと背中があったまると幸せを感じる
2021/01/19(火) 22:15:45.07ID:I1UsXM620
そして眠気が
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 16:29:00.50ID:gXD1QJUR0 後期クロスポ
スタッドレスなんだけどホイールはSH純正17インチ
タイヤサイズが225/55/17ってハンドル目一杯切るとフェンダーに干渉するかな?
スタッドレスなんだけどホイールはSH純正17インチ
タイヤサイズが225/55/17ってハンドル目一杯切るとフェンダーに干渉するかな?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 17:52:40.13ID:jU+/1a2V02021/01/31(日) 23:31:43.95ID:zb27iA4s0
F型でも自動車税・重量税がアップするんだな
2021/02/01(月) 07:20:03.23ID:XMRQlDHg0
SG5なんですがボンネットがちゃんと閉まらなくなりました。正確には閉まるけど、ロック解除しなくても手で半開きまで開いちゃったり、たまに勝手に半開きになったりしてしまう…
2021/02/01(月) 13:12:06.36ID:6kG8w40s0
フック引っかかる所がズレてんじゃないの?
ネジ締め直しとかは?
ネジ締め直しとかは?
2021/02/01(月) 20:05:53.70ID:XMRQlDHg0
>>704
ロックの可動部分ってネジ止めでしたっけ?とりあえずもう一度確認してみますわ
ロックの可動部分ってネジ止めでしたっけ?とりあえずもう一度確認してみますわ
2021/02/09(火) 21:57:21.71ID:f4OsjfvG0
嫁の通勤に主に使ってて燃費が悪いのがネックでそろそろ乗り換えようかと考えてたけど、燃費の良い軽の中古を嫁用に購入する事でフォレは乗り続ける事にした。なので大きなトラブル無ければ後10年は乗りたいなぁー。
2021/02/14(日) 11:57:20.06ID:6n0PiTDY0
SG5からSJ5の中古車に乗り換えることになりました。
しばらく違和感あるだろうなー
しばらく違和感あるだろうなー
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/14(日) 12:19:49.59ID:Jj+RO6+00 SJ5になって一気に販売台数伸ばしたんだっけ
一定期間乗ったらレポ宜しくお願いします
一定期間乗ったらレポ宜しくお願いします
2021/02/14(日) 20:04:35.75ID:qd/fxS780
>>707
SGとSJの2台持ちですが、SJは一回り大きいのでお気をつけて。
SGとSJの2台持ちですが、SJは一回り大きいのでお気をつけて。
2021/02/16(火) 02:37:23.62ID:yBRcX7Sr0
SH欲しい
値段あがってんだよね
値段あがってんだよね
2021/02/21(日) 21:06:05.64ID:cu4ZtV2z0
20万キロ突破したけど写真撮り忘れた
2021/02/21(日) 22:04:02.99ID:AxNYXKgE0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/21(日) 22:07:26.83ID:wTdgSRCR0 >>711
すげ〜おれのクロスポ113000キロちょっとなんかまだまだヒヨッコだな
すげ〜おれのクロスポ113000キロちょっとなんかまだまだヒヨッコだな
2021/02/22(月) 11:14:44.70ID:+rn/aXV00
この世代の型を探してるけど、なかなかいいのが無いな
これで旅に出たい
これで旅に出たい
2021/02/22(月) 13:38:10.75ID:Ar9Kr9Gg0
ガソリン代を気にしなければ楽しめるよ
2021/02/22(月) 15:10:08.90ID:BLVnrI0V0
最近高速走るとエンジンチェックランプが点灯する
高速降りて市街地走るとランプが消える
O2センサー異常かな?
高速降りて市街地走るとランプが消える
O2センサー異常かな?
2021/02/22(月) 16:25:27.47ID:+rn/aXV00
皆さん、やっぱローダウンしてるんです?
Youtubeで海外の所有者見るとだいたいやってるようで
Youtubeで海外の所有者見るとだいたいやってるようで
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/23(火) 20:34:16.04ID:CUM9BEqz02021/02/24(水) 11:10:51.64ID:L9sZcgnI0
そうですか
なかなかいいたまが見つかりません
なかなかいいたまが見つかりません
2021/02/24(水) 11:17:07.77ID:4cS6LMOn0
この年代のいいたまは海外いっちゃうからな。一部に人気で高値らしいし
2021/02/24(水) 11:46:42.33ID:L9sZcgnI0
そうなんですか。ネットの中古掲載じゃ限界があるんで
オークション代行に頼むしかないのかなぁと
オークション代行に頼むしかないのかなぁと
2021/02/24(水) 12:55:01.08ID:ppTxP4jE0
>>717
純正のアブソーバーダメになって、車高調のが安かったからちょっと下げたよ。
SF/SGは下がってると個人的にはカッコよく思えた。
他にトラブルも出てきて整備するの面倒になって手放してしまったけど、この年代の車のデザインはイケてると思ってる。
純正のアブソーバーダメになって、車高調のが安かったからちょっと下げたよ。
SF/SGは下がってると個人的にはカッコよく思えた。
他にトラブルも出てきて整備するの面倒になって手放してしまったけど、この年代の車のデザインはイケてると思ってる。
2021/02/24(水) 18:47:45.75ID:Cx2rnCCu0
スバル増産体制に入れり!!
期間工大募集!!!
年収 1,200万円 以上確定!!※
(憧れのスバル車購入可)
抽選で40名に祝い金20万円!!
https://subaru-kikan.com/?gclid=Cj0KCQiAj9iBBhCJARIsAE9qRtCoubY7RBgLJeIRmhBzVtjuAC5PveqseCtjQpOILg2mPqIp4C8oqR0aArJdEALw_wcB
※複数年合計
期間工大募集!!!
年収 1,200万円 以上確定!!※
(憧れのスバル車購入可)
抽選で40名に祝い金20万円!!
https://subaru-kikan.com/?gclid=Cj0KCQiAj9iBBhCJARIsAE9qRtCoubY7RBgLJeIRmhBzVtjuAC5PveqseCtjQpOILg2mPqIp4C8oqR0aArJdEALw_wcB
※複数年合計
2021/02/24(水) 19:46:44.79ID:pnttZGnG0
3年で1200マンって。
フォレスター買えん。
フォレスター買えん。
2021/03/02(火) 17:01:41.86ID:iut7Z/M10
京葉道の鷹目インプ事故酷いな・・・
2021/03/02(火) 17:43:32.14ID:uJ2+s30p0
大学生が調子こいた運転したんだろ
2021/03/02(火) 17:44:26.60ID:zXuzGlK+0
>>725
やっぱりインプだったか。涙目か鷹目だと思ったけど
やっぱりインプだったか。涙目か鷹目だと思ったけど
2021/03/02(火) 18:16:26.32ID:8Ynoeqvj0
自動車保険対人等級クラス7だったのが8になってたよ
2021/03/02(火) 20:24:35.52ID:jiu/ZAhH0
そういや任意保険3月末までだ
おまけにタイベル交換等で20万以上かかるし来月は自動車税だしたまらんな
おまけにタイベル交換等で20万以上かかるし来月は自動車税だしたまらんな
2021/03/04(木) 11:42:56.63ID:qSP8Orqt0
カイエンはフォレスタをパクって出来たんだよね。そういう意味ではフォレスタって偉大だね。
2021/03/04(木) 12:23:19.95ID:gh8VpJNi0
どこをパクったんだろう
プラスチックな安もんくさい内装?
3ナンバーのくせに狭い後部座席?
たくさん積めそうで積めない荷室?
あとなにがあるかな
プラスチックな安もんくさい内装?
3ナンバーのくせに狭い後部座席?
たくさん積めそうで積めない荷室?
あとなにがあるかな
2021/03/04(木) 12:33:45.23ID:/W9eEPpK0
前に水平対向で四駆はポルシェとスバルだけって冗談いってたことあるけど、さすがにパクリはない
2021/03/04(木) 18:43:38.86ID:rc/DrmXy0
2021/03/04(木) 20:29:51.51ID:65JwkdzB0
>>733
保育所の行事の荷物を運ぶのに一緒にクラスの役をやってた奥さんのTOPPOに積み負けたことがある
保育所の行事の荷物を運ぶのに一緒にクラスの役をやってた奥さんのTOPPOに積み負けたことがある
2021/03/11(木) 19:15:21.34ID:2UT3f6Eq0
代車で現行フォレスター乗ったけどSFとは別物だな。さすがニュルンベルグでテストしてるだけあるわ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/11(木) 20:24:25.26ID:Mlnqgu7j0 キーレス電池切れ〜
2021/03/11(木) 20:40:42.24ID:5QIVQ9KJ0
ネットの車盗難情報サイトでSG5が盗難されたとの情報が上がってた
古い車だから盗まれる確率は低いとは思うけどみなさん一応気を付けてください
古い車だから盗まれる確率は低いとは思うけどみなさん一応気を付けてください
2021/03/12(金) 16:39:57.42ID:aWU+3t4O0
なかなかいいタマが見つからない
2021/03/13(土) 16:06:14.37ID:gPTvAmqD0
2001年式 SF5 5MT
クラッチ交換、オルタネータ、ウォーターポンプ交換した。
27万円也。
ここ3年で、補修費100万円超えた。
さすがに新しい車が・・・。
クラッチ交換、オルタネータ、ウォーターポンプ交換した。
27万円也。
ここ3年で、補修費100万円超えた。
さすがに新しい車が・・・。
2021/03/13(土) 16:37:18.07ID:NryeJArx0
やっぱり初代やめて二代目前期にしようかなぁ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/14(日) 02:01:28.89ID:CYN6RJzP0 SG5は前期、後期共にルーフラックが凄く似合うと思う
yakimaのマットブラックとかにフェアリングも付けて買ってしまおうかと思ったが、いかんせん荷物を載せるという用途がない
いつキャンパーに転身するか分からないから取り敢えずINNOのベースキャリアだけ買っておこうと思う
yakimaのマットブラックとかにフェアリングも付けて買ってしまおうかと思ったが、いかんせん荷物を載せるという用途がない
いつキャンパーに転身するか分からないから取り敢えずINNOのベースキャリアだけ買っておこうと思う
2021/03/14(日) 12:56:04.62ID:5sgLBFDu0
2021/03/14(日) 23:33:22.65ID:EpcmVBa20
SJに乗り換えたけど燃費の良さに驚いた。同じNA2000ccでこんなに違うもんかね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/15(月) 22:31:14.82ID:87JDZTjg0 SG見なくなったなぁ
同じ様な年式のBPはまだめちゃくちゃ走ってるけど、皆さんの住んでる地域はどうですか?
同じ様な年式のBPはまだめちゃくちゃ走ってるけど、皆さんの住んでる地域はどうですか?
2021/03/15(月) 23:29:45.31ID:5hiB9cdY0
>>744
近所のSGがBMWの四駆に変わってた。悲しい。
近所のSGがBMWの四駆に変わってた。悲しい。
2021/03/15(月) 23:53:45.85ID:Mvr5sWkq0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/16(火) 01:30:49.87ID:nKPgJvs+0 >>744です
埼玉北部ですが、毎朝すれ違うSGが2台(XT、クロスポ)とSF(t/bのSTIバージョン)の3台だけ
たまに出先で「おっ!まだ走ってんじゃん」と見つけたりするとこの3台のどれかだったり
群馬の太田市内ではやはりというかSFもSGもたくさん見かけます
埼玉北部ですが、毎朝すれ違うSGが2台(XT、クロスポ)とSF(t/bのSTIバージョン)の3台だけ
たまに出先で「おっ!まだ走ってんじゃん」と見つけたりするとこの3台のどれかだったり
群馬の太田市内ではやはりというかSFもSGもたくさん見かけます
2021/03/16(火) 11:34:17.51ID:PtKU4hW50
程度にいいSF、放流してくれんかなぁ、買うぞ
2021/03/16(火) 13:50:28.95ID:hgzV3TK90
隣村にSFのSTIいたけど現行フォレスターに乗り換えてたな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/16(火) 16:04:32.80ID:VrPxR6zo0 もうパキスタン辺りで日本人と出会った感動になりつつあるなw
そんな自分もsg5
そんな自分もsg5
2021/03/16(火) 18:06:53.13ID:iDPfYAUv0
すまんな、次の車検も通すつもりでいるから三年先でもいいなら考えておきますSF5s/tb
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/16(火) 18:25:39.84ID:205MXJZm02021/03/18(木) 16:46:15.22ID:8s6ibwhr0
2021/03/20(土) 21:37:49.66ID:ODOx/0zb0
SF5だが、最近ルーフとボンネットのクリア塗装がはがれてきた。
ディーラーで頼んだら30万ほどの見積もりが出てきた。
塗装するかこのままか。
ラッピングとかしてみた人はいませんか?
ディーラーで頼んだら30万ほどの見積もりが出てきた。
塗装するかこのままか。
ラッピングとかしてみた人はいませんか?
2021/03/20(土) 23:19:03.60ID:snGO1BZz0
もう古いし自分で塗ればいいんじゃね
下処理だけはちゃんとやったほうがいい
下処理だけはちゃんとやったほうがいい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 11:57:44.06ID:2U9bsv1W0 クリア塗装剥がれって何が原因なんだろ?
SF5よりずっと新しい年式の車なんかでも見かけるんだが
SF5よりずっと新しい年式の車なんかでも見かけるんだが
2021/03/27(土) 14:46:36.56ID:ErsraDJJ0
最近ヤングタイマーが流行ってるから値上がりしてきたね
2021/03/28(日) 08:33:23.36ID:xikfylh90
SG XT MTとお別れを決めた
距離はぜんぜん行ってないが事故やってて下回り錆びまくりなんで完全にさよならだな
もう少しだけお別れドライブするけどそこでぶっ壊れないか不安なくらい程度か悪い
完璧すぎて面白味がないのが唯一の不満だった
俺にとっては最高の車だったよ
距離はぜんぜん行ってないが事故やってて下回り錆びまくりなんで完全にさよならだな
もう少しだけお別れドライブするけどそこでぶっ壊れないか不安なくらい程度か悪い
完璧すぎて面白味がないのが唯一の不満だった
俺にとっては最高の車だったよ
2021/03/28(日) 22:25:52.23ID:cZiVk/bc0
おつかれさま。
さいごのおわかれ安全にな。
さいごのおわかれ安全にな。
2021/03/29(月) 07:10:18.73ID:3ypa8aNI0
2021/03/31(水) 15:46:23.73ID:XbFS4Irs0
普段から回してるぞ俺
回してないと回らなくなる
7000まできっちり回してる
てか
Stiもう高くね無理だね
ほしかったなー
2.5Lエンジン載せ替えるとこあんのかな
回してないと回らなくなる
7000まできっちり回してる
てか
Stiもう高くね無理だね
ほしかったなー
2.5Lエンジン載せ替えるとこあんのかな
2021/03/31(水) 16:10:25.83ID:enYNhWPF0
2代目stiでもええけど、中古車高いな
2021/03/31(水) 21:23:33.89ID:sv39C+Qh0
動力性能的には2リッターターボで必要十分だけど6MTが欲しい
あと金色じゃないブレンボも
あと金色じゃないブレンボも
2021/03/31(水) 23:40:29.03ID:SPDaS3VM0
わかる。6速なんて使うこと稀だけどわかる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/07(水) 12:57:56.74ID:I2af0dVe0 秋には車検なんだよな、いくらかかるんだろ、、
保管場所確保できたら一時的に浮気もありなのかも
保管場所確保できたら一時的に浮気もありなのかも
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/07(水) 16:00:16.60ID:xWzNbkK20 わしは8万キロで車検の時確か35万位かかったよ
2021/04/07(水) 16:58:49.88ID:CycbZm480
点検だけで一切整備はしなくていいからっていったら9万円台だったよ
2021/04/07(水) 17:24:18.91ID:flEvaIei0
30万だったけど交渉で15万に減ったよ
2021/04/07(水) 19:48:40.46ID:JLjT3+qf0
SG5EのクロスポNAで17万km越えだけど車検出したよ。
いまのところ快調だけどそろそろ20万kmで、またいろいろと
手を入れないといけなくなるから、今回が最後の車検かな。
いまのところ快調だけどそろそろ20万kmで、またいろいろと
手を入れないといけなくなるから、今回が最後の車検かな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/08(木) 01:27:01.81ID:79pZE4uG0 DOPのオーディオ一体ナビがクソ
急にHDDがズォォォォとか音しだすわ読み込ませたCDが出てこなくなるわで使いもんにならん
みんなとっくに最近のオーディオ機器に入れ替えてるの?
急にHDDがズォォォォとか音しだすわ読み込ませたCDが出てこなくなるわで使いもんにならん
みんなとっくに最近のオーディオ機器に入れ替えてるの?
2021/04/08(木) 14:56:53.67ID:ko3yMIDC0
DOPのオーディオHDDじゃなくてSDだからそういうのはないわ
2021/04/08(木) 15:02:50.54ID:ko3yMIDC0
>>771誤爆でした失礼SGはHDDだけだったね
俺はCDは出てくるけどDVD取り出せなくなって画面が開かなくなったからヤフオクで同型1300円くらいで落として付け替えた
俺はCDは出てくるけどDVD取り出せなくなって画面が開かなくなったからヤフオクで同型1300円くらいで落として付け替えた
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 17:49:20.47ID:mRm+VuUU0 有休消化で天気良かったし黄ばんでたヘッドライトを磨き倒した
毎回やる度にめちゃくちゃ気持ちがスッキリする
E型 クロスポT
毎回やる度にめちゃくちゃ気持ちがスッキリする
E型 クロスポT
2021/04/15(木) 19:24:27.55ID:nzJrM+FJ0
代車でアイサイト乗ったけど高速が異常に楽。SFにも付けたくなった。
2021/04/18(日) 06:35:51.14ID:j2oLOyl30
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/19(月) 07:49:48.11ID:QhuyZO3l0 おふろのルック磨き洗いがコスパ良いね
コーティング必要だけど
コーティング必要だけど
2021/04/22(木) 06:55:59.02ID:PDkqA6fM0
高速走行で80キロ前後に到達すると後ろの方からボーーーという異音がして90キロ以上になると収まるんだけどなんだろ
ベアリング?
ある速度域だけ音がするってのは原因が想像できない
ベアリング?
ある速度域だけ音がするってのは原因が想像できない
2021/04/22(木) 08:43:38.04ID:EargpmYS0
>>777
>高速走行で80キロ前後に到達すると後ろの方からボーーーという異音がして90キロ以上になると収まるんだけどなんだろ
>ベアリング?
>ある速度域だけ音がするってのは原因が想像できない
ハブベアリングですね。
工賃込みで4万円くらいかな。
ご愁傷様です。
うちも、15万km乗ってる間に2回くらい交換したかな。
日産車に20万kmほど乗ったけど1回も交換したことなかったから、構造上の問題だと思う。
>高速走行で80キロ前後に到達すると後ろの方からボーーーという異音がして90キロ以上になると収まるんだけどなんだろ
>ベアリング?
>ある速度域だけ音がするってのは原因が想像できない
ハブベアリングですね。
工賃込みで4万円くらいかな。
ご愁傷様です。
うちも、15万km乗ってる間に2回くらい交換したかな。
日産車に20万kmほど乗ったけど1回も交換したことなかったから、構造上の問題だと思う。
2021/04/22(木) 09:31:24.94ID:H+L+gxd80
>>777
タイヤのバランサーも怪しいかも
タイヤのバランサーも怪しいかも
2021/04/22(木) 09:59:33.18ID:PDkqA6fM0
2021/04/22(木) 10:00:33.78ID:PDkqA6fM0
2021/04/23(金) 02:45:09.80ID:TSwjnDIb0
左後のハブベアリング良くやられるらしいね
何でなのかな
俺のは17万キロで無問題なのがまた逆に気持ち悪い
何でなのかな
俺のは17万キロで無問題なのがまた逆に気持ち悪い
2021/04/23(金) 09:18:58.69ID:qkSwIYeH0
SG10万キロでリヤからゴーってなって左右交換5万ナリー
おそらく縁石に乗ったか擦ったかだって言われた、確かに左後ろは何度か心当たりが・・・
おそらく縁石に乗ったか擦ったかだって言われた、確かに左後ろは何度か心当たりが・・・
2021/04/25(日) 17:43:22.71ID:nwV6TCTf0
スロコンが原因と思われるのですが、最近エンジン警告灯がついてフェイルセーフに入ります。
応急処置として、以下のエラーリセットの手順を教わりました。スバル車はこの手順でいいんでしょうか?
バッテリーマイナス端子外して一時間ほど放置。バッテリー端子戻す。ACCにして1、2分待つ。エンジンかけてアイドリング学習15分。しばらく走行して学習させる。
応急処置として、以下のエラーリセットの手順を教わりました。スバル車はこの手順でいいんでしょうか?
バッテリーマイナス端子外して一時間ほど放置。バッテリー端子戻す。ACCにして1、2分待つ。エンジンかけてアイドリング学習15分。しばらく走行して学習させる。
2021/05/01(土) 11:45:18.26ID:exQcvGmI0
F型だけど今年から税金アップだな
2021/05/01(土) 22:44:17.56ID:CdARViSe0
でも、ぶっちゃけ税金15%だっけ?増しくらいでは降りようとは思わないんだよな。
D型だからもう二年ほど多く払ってるけど、こいつをゴミにする気は毛頭ない。
D型だからもう二年ほど多く払ってるけど、こいつをゴミにする気は毛頭ない。
2021/05/05(水) 19:24:36.36ID:maspSP2K0
SGクロスポF型 フロントドアのガラス挟んでるゴムの型番分かる人いますか?
/ \こういう部品
ウェザーストリップ頼んだけどこれは忘れてた
/ \こういう部品
ウェザーストリップ頼んだけどこれは忘れてた
2021/05/05(水) 19:44:31.88ID:XvbEjv+60
2021/05/05(水) 20:08:57.68ID:i8uP5WRF0
ウエザーストリップとガゼットを左右交換したら工賃込みで7万ほどかかるんだな
エンジン・ミッションマウントとかヘッドライトレンズも替えたいし金いるなあ
エンジン・ミッションマウントとかヘッドライトレンズも替えたいし金いるなあ
2021/05/05(水) 20:22:48.24ID:0+9hM2b40
>>789
新車買うよりは安い
新車買うよりは安い
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 12:19:58.80ID:J6tw+wJQ0 リア右ハブベアリング逝った
2021/05/06(木) 17:04:30.27ID:h/SxXjVd0
>>791
5万円コース乙
5万円コース乙
2021/05/06(木) 19:36:01.83ID:KUOExJzl0
左じゃなくて右なのか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 19:37:16.57ID:5n48/Fun0 >>792
コロナで収入激減してから立て続けにあちこち壊れ出してきてとてもツライ
コロナで収入激減してから立て続けにあちこち壊れ出してきてとてもツライ
2021/05/06(木) 21:46:00.05ID:X2CnbPf50
すぐにまたがっつり稼げるようになるよ
2021/05/07(金) 13:22:36.99ID:vI2Od6/w0
重 課 適 用 \(^o^)/
2021/05/07(金) 14:02:09.62ID:/GGyQU4m0
自動車税5万円超え
同クラスの新車の5倍
同クラスの新車の5倍
2021/05/07(金) 15:25:03.38ID:xFWnBywq0
>>797
5万超えってどうして??
5万超えってどうして??
2021/05/07(金) 15:57:37.65ID:/GGyQU4m0
45000円の15%増し
2021/05/07(金) 18:07:06.89ID:xFWnBywq0
SG9なのか
2021/05/07(金) 18:34:42.92ID:IUOHZOZi0
なんで俺は56000円なん?
2021/05/08(土) 04:32:05.34ID:G4kHW8go0
ちなみに俺のはSG5なので39,500円だったかが45,400円になってる。
おおむね15%と書かれてるけど、地域とかで差があるもんなのかな。
にしても差が大きすぎる気もするけど。
ちなみに俺は神奈川県。
おおむね15%と書かれてるけど、地域とかで差があるもんなのかな。
にしても差が大きすぎる気もするけど。
ちなみに俺は神奈川県。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 10:53:06.44ID:ewMGvOKX0 おれは埼玉県
上記の神奈川県と同額
上記の神奈川県と同額
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 18:58:45.28ID:QUKYiGn+0 >>791
同じく逝った。左右換える。
同じく逝った。左右換える。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 19:07:57.31ID:VCLqV3hC02021/05/08(土) 22:15:49.69ID:NAXNhWQh0
俺んち今日届いたけど45,400円也SG5鹿児島
2021/05/09(日) 15:46:24.89ID:Ugv1uv2B0
千葉県、SG5は45,500円でした。
2021/05/09(日) 15:47:36.31ID:Ugv1uv2B0
>807
45,400円の誤り。
45,400円の誤り。
2021/05/09(日) 17:40:19.90ID:m9ZlshRz0
重量税って府県でちがうのか?
じゃあどこがいちばん安いのだろう
じゃあどこがいちばん安いのだろう
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 18:12:48.83ID:qZSW1GnN0 804です。sg5後期クロスポターボ、埼玉。見積もり40900円。
2021/05/09(日) 18:49:51.74ID:wwxDCOuO0
なんで俺だけ56000円なんだよ
2021/05/09(日) 21:31:40.23ID:N6D7C7fo0
>>809
たぶん違わないけど、国の税じゃなくて県の税っぽかったのと、おおむね15%という表記から、もしかしたらそうなのかなと思っただけです。
おおむねというのは、端数切り捨てたりするから正確じゃないという意味かもしれない。
たぶん違わないけど、国の税じゃなくて県の税っぽかったのと、おおむね15%という表記から、もしかしたらそうなのかなと思っただけです。
おおむねというのは、端数切り捨てたりするから正確じゃないという意味かもしれない。
2021/05/09(日) 23:07:18.94ID:PSoy+sx20
俺のもハブベアリング逝ったっぽい。
左後輪は何年か前に変えたんだけど、その時と同じ音がする。
みんな同時に壊れすぎだろ。
左後輪は何年か前に変えたんだけど、その時と同じ音がする。
みんな同時に壊れすぎだろ。
2021/05/10(月) 18:26:33.92ID:wq8NDGCZ0
17万キロ無交換の俺のも絶対来るやんこわ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/10(月) 22:03:29.39ID:YfP2MJso0 来る. . . . . きっと来る. . .
2021/05/10(月) 22:44:56.65ID:OcNUj1Sd0
>>290
気付いていないかも知れない。
気付いていないかも知れない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/14(金) 22:07:56.19ID:dQfmIILH0 リア右ハブベアリング交換完了
後は自動車税. . . . か
後は自動車税. . . . か
2021/05/14(金) 23:47:00.87ID:o3HW/cVE0
おつかれさま
税金は俺もだ
税金は俺もだ
2021/05/15(土) 13:26:08.68ID:cpnHO4YC0
車検+部品+メンテパックで30万いってわろた
メンテパック要らないきがすんだよな
半年点検あってもオイル交換1年だし
メンテパック要らないきがすんだよな
半年点検あってもオイル交換1年だし
2021/05/15(土) 13:30:49.84ID:9AAdfZmE0
要らないと思ったら断ればいい
2021/05/15(土) 14:50:19.43ID:kiuvTamg0
自分はここ半年で既に50万近いですよ
再来月には車検で60万は超えちゃいます
かなり貧乏になってます
再来月には車検で60万は超えちゃいます
かなり貧乏になってます
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/15(土) 16:39:17.44ID:rfOpgCxa0 旧車だから一応ディーラーで診てもらってるけど
毎回見積書作成時間の緊張感がたまらないw
毎回見積書作成時間の緊張感がたまらないw
2021/05/15(土) 17:01:19.01ID:evlG7zNr0
気になる点があれば地域の信頼してる整備工場にこまめに調べてもらってる
なので車検は自分で整備手帳チェックしてユーザー車検だしてる
なので車検は自分で整備手帳チェックしてユーザー車検だしてる
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/15(土) 17:38:43.74ID:/dNDQ+Fa0 >>822
内訳欄の文字数の多さったら
内訳欄の文字数の多さったら
2021/05/15(土) 20:18:42.13ID:mjQ2fZh30
ドライブシャフト逝ったぁー
見積もり待ちだけど、すごく高いですって言われたorz
見積もり待ちだけど、すごく高いですって言われたorz
2021/05/15(土) 22:56:46.68ID:Ba5o+SKF0
みんなけっこういくんだな。
俺のは予防整備とかをしてきたというのもあるのかもだけど、車検は各種オイル交換だけて15万くらいだった。
クラッチフルードの油位が下がってきてるから、クラッチ交換がそろそろ来るかもしれんけど…
俺のは予防整備とかをしてきたというのもあるのかもだけど、車検は各種オイル交換だけて15万くらいだった。
クラッチフルードの油位が下がってきてるから、クラッチ交換がそろそろ来るかもしれんけど…
2021/05/16(日) 08:12:21.58ID:QVysF4IU0
車検に60万とかなったらさすがにオレはおさらばするやろなー
60万の内訳が知りたい
60万の内訳が知りたい
2021/05/16(日) 08:18:42.58ID:XRnCqLq50
明細出してくださいって言えばいい
2021/05/16(日) 09:20:22.88ID:IbTXqyq40
>>827
なにをすれば60万円もかかるんだ
なにをすれば60万円もかかるんだ
2021/05/16(日) 11:07:32.33ID:GWnUHdRY0
車検じゃないけど足回りのリフレッシュとタイベル関連とかで60万ぐらいかかった
2021/05/16(日) 11:15:41.61ID:IbTXqyq40
車検じゃないよね
私もクラッチ、LSDその他もろもろで7〜80万円かかったけど車検は10万円ちょっと
私もクラッチ、LSDその他もろもろで7〜80万円かかったけど車検は10万円ちょっと
2021/05/16(日) 13:15:04.02ID:V1ceXngp0
クラッチ、ラジエーター一式、タイベル一式、O2、エアフロ、スパクプラグ、その他小パーツ諸々、プラス車検で総額60万くらいです
2021/05/16(日) 13:26:06.38ID:ZP4BxmGr0
lsd交換って、、クラッチなんか滑り始めたの感じてからでも十分なのに、、
2021/05/16(日) 15:22:08.52ID:C3EX131x0
>>833
センターLSDは故障、クラッチはどうせ変えるときがくるならミッション下ろすついでに交換しといた
センターLSDは故障、クラッチはどうせ変えるときがくるならミッション下ろすついでに交換しといた
2021/05/16(日) 19:41:09.31ID:1G2Rc5/s0
60万円も出すなら中古車買えるんじゃね?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/16(日) 20:08:53.10ID:WeAoC31P0 NAデュアルレンジ見つけた
10万キロ、乗り出し50くらいかな
車検取るのやめてもう一台デュアルレンジ買おうかと思ってる
10万キロ、乗り出し50くらいかな
車検取るのやめてもう一台デュアルレンジ買おうかと思ってる
2021/05/16(日) 20:29:01.60ID:fIeG4UcN0
>>835
交換予定のとこが同様にへたれてる個体なら
交換予定のとこが同様にへたれてる個体なら
2021/05/17(月) 22:16:29.51ID:TsLdZURH0
SG5Bクロスポ13万キロ
12点でブレーキパッド交換しようとしたら、一緒にディスク交換を推められた
税金払ったばっかで金ねぇよ
替えるけど
12点でブレーキパッド交換しようとしたら、一緒にディスク交換を推められた
税金払ったばっかで金ねぇよ
替えるけど
2021/05/18(火) 14:34:38.32ID:cUX60R4N0
2021/05/22(土) 17:04:04.16ID:N1AQh1Qj0
修理が高額なので、降りることにした。
指一本もがれた気分。
指一本もがれた気分。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 18:32:15.70ID:qu0BV8hr0 >>840
次は決まってんの?
次は決まってんの?
2021/05/22(土) 18:49:53.16ID:ybbyKq8n0
>>840
修理代いくらかかりそうだった?
修理代いくらかかりそうだった?
2021/05/22(土) 20:49:35.61ID:N1AQh1Qj0
2021/05/22(土) 21:55:24.57ID:CxkMJPwd0
昨年10月約35万
クラッチ、ラジエーター一式、サーモスタット、燃料ポンプ、燃料フィルター、O2、エアフロ、その他シールなど小パーツ
今月約18万
タイベル一式、オルタ、スパークプラグ
再来月は車検で10万超
総額約63万也
死にそう(*_*)
クラッチ、ラジエーター一式、サーモスタット、燃料ポンプ、燃料フィルター、O2、エアフロ、その他シールなど小パーツ
今月約18万
タイベル一式、オルタ、スパークプラグ
再来月は車検で10万超
総額約63万也
死にそう(*_*)
2021/05/22(土) 23:49:25.15ID:aIDAjAqi0
車検なんかユーザーで自賠責プラス車検場の重量税、検査代等で6万位位だよ
2021/05/23(日) 06:44:04.32ID:8Ir7YrR40
ユーザーは安いよね
2021/05/23(日) 06:50:00.93ID:WFzjfjkU0
規定通り交換するとバカみたいにカネがかかるからやらないな
2021/05/23(日) 08:10:24.89ID:WWJiTgXj0
クラッチは逝ったから仕方ないので、タイベルは10万キロ目前、後は予防対策として
まだ乗りたい一心でバカみたいに金使ってます
まだ乗りたい一心でバカみたいに金使ってます
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 10:06:31.00ID:aSPkT/od02021/05/23(日) 16:13:49.50ID:hg6NuI0x0
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 16:53:26.11ID:BLI6mmZv02021/05/24(月) 00:39:21.92ID:pAvHZYP70
うわ〜それ知ってれば・・・マジ?
みんな10万キロ交換かと思ってたわ
ちょっと早すぎたか
なんか損した気分🥺
みんな10万キロ交換かと思ってたわ
ちょっと早すぎたか
なんか損した気分🥺
2021/05/25(火) 03:02:51.61ID:fVDKeKJO0
メーカーのお達しから大きくはずれた基準を自己判断でやってもな…
下手すりゃ一発でエンジン死亡じゃないか?
それにそもそも20万キロ超えをみんながみんなするわけでもないし。
下手すりゃ一発でエンジン死亡じゃないか?
それにそもそも20万キロ超えをみんながみんなするわけでもないし。
2021/05/25(火) 06:07:27.78ID:06JwsgqF0
タイミングベルトは切れる前に予兆はあるもの?
クラッチ滑りやラジエーターの液漏れなら決定的な状態になるまでに症状がでてくるしエンジンヘッドのオイル漏れやドラシャブーツ切れやLSDの不調なら少しくらいそのままでも走行できるから発生してから交換検討しても間に合うと思うのだけれどもタイベルはどんな感じ?
それと16万キロの根拠みたいなのは?どこかで専門家が書いているのかな
クラッチ滑りやラジエーターの液漏れなら決定的な状態になるまでに症状がでてくるしエンジンヘッドのオイル漏れやドラシャブーツ切れやLSDの不調なら少しくらいそのままでも走行できるから発生してから交換検討しても間に合うと思うのだけれどもタイベルはどんな感じ?
それと16万キロの根拠みたいなのは?どこかで専門家が書いているのかな
2021/05/25(火) 07:24:50.05ID:pxmovFb80
タイミングベルト10万キロ交換は一般的な目安。マメにベルト状態をチェック出来る人なら異常無ければ自己責任で何万キロでも走れば良いし、普通の人はマメにチェックなどしないので目安時期に交換するってだけの事だと思う。
2021/05/25(火) 08:20:06.86ID:3mwU3gCS0
タイベルよりもクランクプーリーの方が壊れるかも
プーリー2つをゴムの両面テープで貼り合わせている様な感じでゴムの所から劣化するので、壊れると当然ながらパワステ等ベルトで駆動する部品は動かなくなる
プーリー2つをゴムの両面テープで貼り合わせている様な感じでゴムの所から劣化するので、壊れると当然ながらパワステ等ベルトで駆動する部品は動かなくなる
2021/05/25(火) 08:21:23.19ID:djIYnqLV0
>>854
北米のマニュアルに10万マイルとあったような。km換算したら約16万kmだな。
北米のマニュアルに10万マイルとあったような。km換算したら約16万kmだな。
2021/05/25(火) 17:13:43.07ID:KpDkBW+l0
>>857
北米とストップ&Goの多い日本とじゃ想定してる走行モードが違うので鵜呑みにしないほうがいい。ただし予防安全で10万km推奨と設定しているのでそれ以上でも切れない設計にはしているはず。安全率2倍以上とか。各車両の使用状況、使用頻度などが異なることから過酷な状況でも10万kmは持ちますよってこと。
北米とストップ&Goの多い日本とじゃ想定してる走行モードが違うので鵜呑みにしないほうがいい。ただし予防安全で10万km推奨と設定しているのでそれ以上でも切れない設計にはしているはず。安全率2倍以上とか。各車両の使用状況、使用頻度などが異なることから過酷な状況でも10万kmは持ちますよってこと。
2021/05/25(火) 17:58:48.37ID:1gpjjeYQ0
たとえば20万キロ乗るつもりならどっちにしろ1回交換することになるんだからまだ大丈夫かなぁって思いながら13万キロまで引っ張るなら10万キロですっぱり交換した方が精神衛生上健全
2021/05/25(火) 18:28:49.51ID:iD/QE7+L0
844の者ですが、今99300 kmでタイベル一式もさきほど交換終了しました
17万キロまで乗ったら(7年後くらい)、それまでにお金貯めて乗り換えようと思います
後7年も乗れば満足して手放す事できそう
今はお金あったとしてもSG乗ってたい
17万キロまで乗ったら(7年後くらい)、それまでにお金貯めて乗り換えようと思います
後7年も乗れば満足して手放す事できそう
今はお金あったとしてもSG乗ってたい
2021/05/25(火) 23:34:37.88ID:UHyWdLGO0
部品スバルが高いのか、どのメーカーもこの年式なら同様なのか
2021/05/26(水) 07:32:21.59ID:dlDr/cs50
>>860
俺もそうやって引っ張ってきたけど、今年に入ってSJに乗り換えたら、もう全く別次元の車で浦島太郎状態になりましたわ。そのSJも一つ前の型なんだけどね。
俺もそうやって引っ張ってきたけど、今年に入ってSJに乗り換えたら、もう全く別次元の車で浦島太郎状態になりましたわ。そのSJも一つ前の型なんだけどね。
2021/05/26(水) 12:08:38.06ID:Tgme7Rdy0
SJの顔好きです
2.0XT
2.0XT
2021/05/26(水) 13:55:34.96ID:4tp+x9qY0
じゃおれもSJ買おうかな
SG流石に金が掛かりすぎる
SG流石に金が掛かりすぎる
2021/05/26(水) 14:23:59.56ID:Tgme7Rdy0
片道3時間前後のスキー場にシーズン中は20回ぐらい行くから、SG9の燃費でガソリン代が恐ろしくヤバいです
2021/05/26(水) 17:39:19.36ID:Q0OGS/v70
2021/05/26(水) 17:47:34.87ID:giTybvXL0
凄十の話は専用スレで
2021/05/26(水) 18:13:28.24ID:Tgme7Rdy0
マニュアルから離れた感じはいかがでした?
2021/05/26(水) 21:38:44.74ID:tCsA8/8Z0
>>866
激しく同意。SGは良いクルマだった。SJは別のクルマとしてすごく良い。SKは、、、
激しく同意。SGは良いクルマだった。SJは別のクルマとしてすごく良い。SKは、、、
2021/05/27(木) 14:55:24.23ID:LVsT7iTr0
>>864
何にそんなにかかってる?
何にそんなにかかってる?
2021/05/27(木) 19:51:32.28ID:RTTFn5gv0
色々
2021/05/28(金) 11:44:57.77ID:OLNd655o0
シルバーsf5に遭遇、いるもんだなぁ
2021/05/28(金) 12:52:22.33ID:j9ahaKqC0
見た目はSGが一番なんだよなー
なんでSHからダサくなったんだろうな
中古もSHのほうが安いけど
なんでSHからダサくなったんだろうな
中古もSHのほうが安いけど
2021/05/28(金) 14:35:40.79ID:LN+zvlcI0
>>873
俺はSG前期クロスポの顔が好きなんだけど、やっぱりみんな後期の方が好きなのかな?
俺はSG前期クロスポの顔が好きなんだけど、やっぱりみんな後期の方が好きなのかな?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/28(金) 15:57:27.83ID:fUQVzVLm0 後期って火星人のイメージ
https://i.imgur.com/YsJNFG7.jpg
https://i.imgur.com/YsJNFG7.jpg
2021/05/28(金) 17:51:09.15ID:mAHeKmJZ0
初めて後期型みたときは鼻でか犬みたいだと思ったけどいまネットで改めて比べてみたらそんなに似てなかった
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/28(金) 20:56:33.90ID:vun2AJvm0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 06:18:42.21ID:W7TVlgQx0 ベッタべたレガシーより良いでしょw
2021/05/29(土) 10:50:49.58ID:ziTBufG50
手放して久しいけどSFからSGに乗り換えたとき足がしっかりして別物になってたのには驚いたな。
個体さかもしれんがSFだと右左折でロールがきつかったなぁ。
個体さかもしれんがSFだと右左折でロールがきつかったなぁ。
2021/05/29(土) 20:38:09.76ID:brlsW1/w0
SFは初期型は特にロールもノーズダイブも大きかった。A型に乗ってたけど、高速でレーンチェンジするとお釣りがきたよ。
2021/05/29(土) 20:46:15.84ID:y1hF1JVe0
おつりわかるわ。だからこそ丁寧にハンドリングしてる
2021/05/30(日) 07:00:26.03ID:Sdl9ThYq0
ウェザストリップの在庫無くていつくるかわからないらしい
在庫持ってる店ないのかな
在庫持ってる店ないのかな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/31(月) 20:52:39.93ID:4zjTsLfE0 洗車して10分後にどしゃ降り
2021/06/01(火) 09:30:07.84ID:ftCxxJ690
雨は水滴が残り難いので、おkでしょう。
俺なんか雨が降っている最中に洗車ご放置w
俺なんか雨が降っている最中に洗車ご放置w
2021/06/02(水) 12:36:30.16ID:nvdkM5iE0
>>884
最中ってなにかの修行かいな
最中ってなにかの修行かいな
2021/06/02(水) 12:44:51.21ID:NW6iz8rt0
も、最中
2021/06/10(木) 13:49:13.54ID:G3kkefBj0
SG5後期なんだけどリアワイパーってガラコワイパー存在しないの?
2021/06/10(木) 14:22:44.09ID:WWARqofs0
番号忘れたけど買ってハサミで切った記憶がある
2021/06/10(木) 17:49:47.25ID:CMwESfae0
リアは使用頻度高くないし普通のでいいんじゃない?
2021/06/10(木) 20:34:47.36ID:0GK3DMxs0
リアワイパー1度も使ったことないや
ウォッシャー液も1度も使ったことないな
ウォッシャー液も1度も使ったことないな
2021/06/10(木) 20:52:11.83ID:RMm6n3r90
そりゃぜひ使ってみないと
青天を衝け!な感じになれるよ
青天を衝け!な感じになれるよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 21:10:22.68ID:2SurN+w00 おれも一度も使ったことない
使わないからといって取り外して穴埋め用にヘンなもの付けるのはいやだ
使わないからといって取り外して穴埋め用にヘンなもの付けるのはいやだ
2021/06/10(木) 22:47:05.10ID:nVqN0ClK0
2021/06/11(金) 00:13:18.38ID:HHlVTDXN0
リアワイパー絶対に使わないわ
見えなくなるし
超ガラコ塗ってるから弾いてる
見えなくなるし
超ガラコ塗ってるから弾いてる
2021/06/11(金) 02:36:30.34ID:Yz3QCKK70
ウオッシャー液は定期的に出さないと出なくなるよ
2021/06/11(金) 12:34:37.04ID:yppf4ggU0
ワイパー使うと見えなくなるってのはさすがにただの整備不良では
2021/06/11(金) 21:08:23.01ID:EHhWx6aB0
S55EだけどPS-23ならつくよ。冬用だけど。
2021/06/16(水) 15:20:57.09ID:uQTEZLIU0
リアバンパーって前期後期互換性ありますか?
2021/06/20(日) 19:57:40.89ID:SUm2JpHp0
うへ、二回目の左目失明。
またバラスト水没だわ。
殻割ってパッキンとバラスト交換するか…
またバラスト水没だわ。
殻割ってパッキンとバラスト交換するか…
2021/07/02(金) 23:31:50.10ID:GeDy8dBz0
オイル漏れや異音のする車高調から
純正形状のダンパー&ダウンサスに交換
フロントロアアームブッシュ交換
スタビリンク&ブッシュ交換
本当はリアのリンクブッシュとかも交換したかったけど予算の都合で断念
でも乗り心地等は激変したし共振で内装からビビり音がしてたのも改善した
純正形状のダンパー&ダウンサスに交換
フロントロアアームブッシュ交換
スタビリンク&ブッシュ交換
本当はリアのリンクブッシュとかも交換したかったけど予算の都合で断念
でも乗り心地等は激変したし共振で内装からビビり音がしてたのも改善した
2021/07/15(木) 03:20:40.26ID:tiUmfsE50
最近のフォレスターには忌まわしいアイドリングストップ装置が付いて来るし、
トランスミッションもATではなくCVTだから積極的に買いたい気にならない
水平対向エンジンのフィーリングやシンメトリカルAWDの走りを楽しみたくてスバル車を買うのに、
経済産業省や環境省が強いる自動車燃費規制の所為で、
カタログ燃費の為だけに無駄無意味なアイドリングストップ装置の搭載を強制されたり、
つまらないダウンサイジングターボエンジン搭載モデルしか選べなくなってしまっているのは実に嘆かわしい
トランスミッションもATではなくCVTだから積極的に買いたい気にならない
水平対向エンジンのフィーリングやシンメトリカルAWDの走りを楽しみたくてスバル車を買うのに、
経済産業省や環境省が強いる自動車燃費規制の所為で、
カタログ燃費の為だけに無駄無意味なアイドリングストップ装置の搭載を強制されたり、
つまらないダウンサイジングターボエンジン搭載モデルしか選べなくなってしまっているのは実に嘆かわしい
2021/07/15(木) 15:13:24.72ID:aBUJM4n90
XTみたいなのはもう1〜2割くらいしか売れない
購入者の大多数が低燃費を求めてるから仕方ないよ
最近のもアイドリングストップは切れるんじゃなかったかな
購入者の大多数が低燃費を求めてるから仕方ないよ
最近のもアイドリングストップは切れるんじゃなかったかな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 11:09:47.24ID:VSgbScQw0 色々乗ったが、やっぱり俺はSFのエンジンEJ20ターボがいいな、250,240馬力のトルクフルで扱い易い特性で上でも充分パワフルなところが好き、デザインも好きだからSFの足回りを自分好みに弄って乗るのが好物だ、SGの220馬力のも乗ったがSFほどのパワフルさインパクトはないと個人的には思ったよ。
2021/07/16(金) 11:53:44.01ID:73ytkoHe0
EJ20はNAであってもハイオクが良いみたい レギュラーガソリンに比べリッターあたり1Kmくらい向上した
2021/07/16(金) 12:15:08.78ID:ruU14Al10
sgのSTIバージョンは250馬力?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 14:14:26.01ID:VSgbScQw0 SGのSTIバージョンは2.5リッターの265馬力
2021/07/16(金) 14:48:44.42ID:1xfmc4r10
思いのほかしょぼいんだな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 15:52:54.53ID:XF6U/Y/g0 お前SF、SG海苔違うのクセにこんなとこまで出てくるなよ、オタク代表が
2021/07/16(金) 16:01:35.65ID:1xfmc4r10
日本語で
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 21:16:53.51ID:rw9f0LNC02021/07/16(金) 21:19:33.10ID:uw4zhVgn0
sf9にsg9の中身を移植して乗りたいな
sg乗ってるけど見た目はsf後期が好き
sg乗ってるけど見た目はsf後期が好き
2021/07/16(金) 22:31:05.33ID:5bauroIm0
>>910
ふふん、そんな中途半端なところがSG9の魅力なんだよ
ふふん、そんな中途半端なところがSG9の魅力なんだよ
2021/07/16(金) 22:46:28.65ID:I/3toxl10
でも、200キロ越えで走ろうとかじゃなきゃ、街中での速さはトルクの太さとトルク発生の回転の低さだよね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/16(金) 23:41:17.55ID:uFXzfomK0 燃費よりも走り重視の車や車両本体価格の安さ優先の車が、
自動車燃費規制の所為で作って販売できなくなった事が良くない
燃費規制の所為で車の値段は高くなる一方だ
自動車燃費規制の所為で作って販売できなくなった事が良くない
燃費規制の所為で車の値段は高くなる一方だ
2021/07/17(土) 11:31:58.28ID:iGuBxpfC0
sg5 に215/60/R17履かせても大丈夫かな?
2021/07/17(土) 13:23:39.27ID:HBGGpLOo0
俺の後期XTは215の55R17だから、同じグレードなら少し大きくなるね。
これくらいはセーフなんだったかな。
グレードによってタイや違った気がするから取説とか手元にあれば純正サイズ見てみては
これくらいはセーフなんだったかな。
グレードによってタイや違った気がするから取説とか手元にあれば純正サイズ見てみては
2021/07/17(土) 13:59:19.99ID:iGuBxpfC0
2021/07/17(土) 15:06:47.96ID:Z4f0VQbk0
干渉はよくわからんけど付けれたとしても外径いいの?
215/60R17って689で
純正215/55R16は642だよね
215/60R17って689で
純正215/55R16は642だよね
2021/07/17(土) 15:21:58.60ID:XXPpwdBP0
車検のスピード測定でちょっと加減すればいいかなくらい
2021/07/18(日) 11:41:59.40ID:h6w3LWr50
215/60R16と215/55R17はほぼ同径だから問題無し。
215/55R16仕様のクロスポもホイールハウスは同じだから干渉なんてしないし
メーターもおそらく一緒だから問題無し。
215/55R16仕様のクロスポもホイールハウスは同じだから干渉なんてしないし
メーターもおそらく一緒だから問題無し。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/18(日) 11:43:32.65ID:ZFuRUvrE0 sf sgのタイヤサイズだが、215-60-16を推奨します。オーソドックスな純正サイズですが、このサイズで夏用タイヤにするとエアーボリュームも出でて乗り心地も損なわず街乗りも含めオンロードでの本来のフォレスターの良さが出ますよ
純正で装着されてるジオランダーはアスファルトではもひとつ
純正で装着されてるジオランダーはアスファルトではもひとつ
2021/07/18(日) 11:44:15.00ID:h6w3LWr50
件の215/60R17はあまり薦められないかな。
それでも入れたければ現物確認しながら自己責任で。
それでも入れたければ現物確認しながら自己責任で。
2021/07/18(日) 11:57:32.39ID:OBuo0pQB0
キャリパーギリギリだけど、205/70R15も履けるよ。
2021/07/18(日) 17:50:29.99ID:vErw/4CD0
17インチタイヤでおすすめない?
トーヨーのSUV用にしようかなって思ってるけど
ゴツゴツタイヤは要らない
トーヨーのSUV用にしようかなって思ってるけど
ゴツゴツタイヤは要らない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/18(日) 17:55:47.80ID:ZFuRUvrE0 1番はミシュランだけどエコタイヤでも良いハンドリングでフォレとの相性良いよ。値段がリーズナブルでTOYOのオススメはmpzかな
2021/07/18(日) 18:09:06.71ID:PVexVXkE0
ヤフオクでECOPIA NH100 RV 買ったよ今履いてるのはfirestone
2021/07/23(金) 10:53:11.37ID:L1oqymuI0
ストップランプの左だけ切れやすいなぁ
去年も替えた気がする
去年も替えた気がする
2021/07/23(金) 11:06:59.49ID:RJWQDvKB0
80km/hになるとボーという音が大きくなる問題にあれこれやってたんだけど
ハブベアリング問題なしデフオイル交換してタイヤ交換してバランスもバッチリ
でも変わらず
あとなんだろ
ハブベアリング問題なしデフオイル交換してタイヤ交換してバランスもバッチリ
でも変わらず
あとなんだろ
2021/07/23(金) 15:03:13.05ID:gBtiR1oA0
2021/07/23(金) 15:35:22.39ID:RJWQDvKB0
2021/07/23(金) 16:00:35.10ID:RJWQDvKB0
ウエザーストリップ触ってみた感じ問題なさそうなもののよく分からなかった、、
確かに左サイドミラーだけ随分前から風切り音が大きくなってたのは認識してたけども
下覗き込んだらアンダーカバーの一部が変形してめくれ上がってたんだけどこれも怪しいよね
オイル漏れしてる?のはちと置いといて
https://i.imgur.com/1CFFAbK.jpg
https://i.imgur.com/uoIJJNn.jpg
確かに左サイドミラーだけ随分前から風切り音が大きくなってたのは認識してたけども
下覗き込んだらアンダーカバーの一部が変形してめくれ上がってたんだけどこれも怪しいよね
オイル漏れしてる?のはちと置いといて
https://i.imgur.com/1CFFAbK.jpg
https://i.imgur.com/uoIJJNn.jpg
2021/07/23(金) 16:18:10.28ID:BK2D1Lls0
窓を下まで下げてドア開けて、ドアミラーを下からグイっと持ち上げる
やり過ぎるとバキっといくから絶妙な力加減で
これで音が改善するならウェザーストリップ交換すると幸せになれるかも
やり過ぎるとバキっといくから絶妙な力加減で
これで音が改善するならウェザーストリップ交換すると幸せになれるかも
2021/07/23(金) 18:18:10.13ID:sTAa50Hn0
2021/07/25(日) 21:36:42.22ID:6vvMDv610
ぐぐるとでてくるからやったほうがいいよ
まじで静かになる
まじで静かになる
2021/07/25(日) 22:09:02.10ID:dAQdMIC90
うん、風切り音は前からだからあんま気にしてなくて、80km出したときの音をどうにかしたいのよね
2021/07/25(日) 22:27:35.38ID:1uzzDXdY0
160km/hを超えたあたりから鳴り出すフロントガラスの枠の風切り音
対策した人はいる?
対策した人はいる?
2021/07/26(月) 00:14:56.26ID:HQYYNOAI0
ん?なんだ、風切り音ではなさそうなのか
2021/07/26(月) 07:02:19.48ID:acyidr0v0
オレのはいつも排気音がボーボー言ってるwゲノムのマフラーの消音材替えたい
2021/07/26(月) 07:05:08.86ID:7UGoHHYw0
>>937
言葉が足りなかったごめん
言葉が足りなかったごめん
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 09:19:49.33ID:0TfcfIm60 >>931
80キロで音が出るとの事ですが、それ以上の速度域でも出ますか?
ハブでも無ければデフでもないのは確定してるの?もしそうなら後は遮熱板とかそれ以外にも各所の取り付け不具合による共振の可能性もあるよ、アンダーカバーが気になるのだったら、交換をお勧めするよ、
けど、やはりデフ、ハブが怪しいとは思いますが、、
80キロで音が出るとの事ですが、それ以上の速度域でも出ますか?
ハブでも無ければデフでもないのは確定してるの?もしそうなら後は遮熱板とかそれ以外にも各所の取り付け不具合による共振の可能性もあるよ、アンダーカバーが気になるのだったら、交換をお勧めするよ、
けど、やはりデフ、ハブが怪しいとは思いますが、、
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/26(月) 09:28:19.04ID:0TfcfIm60 その速度域でニュートラルにしても音が出るのかな?
2021/07/26(月) 10:19:05.61ID:7UGoHHYw0
2021/07/26(月) 10:20:49.29ID:7UGoHHYw0
2021/07/26(月) 11:55:11.69ID:7UGoHHYw0
アンダーカバーのめくれてたオイルフィルターカバーを折り曲げて付け直そうと思ったんだけど
アンダーカバー自体が一部パカパカしてて留め具でうまく押さえられなかったから外して捨てることにした
音は収まった感じ
アンダーカバー自体が一部パカパカしてて留め具でうまく押さえられなかったから外して捨てることにした
音は収まった感じ
2021/07/29(木) 20:54:29.66ID:8cfnQTCW0
いきなりエンストしたー\(^o^)/
SG5クロスポAT H14
プラグの火は4発共に飛んでるのに走行中にエンスト。エンジン掛けたら始動はするけど振動凄い。排気は白煙、黒煙共に無し。自走は出来るけど力が無い。
コンプ測定は未。けど左リアシリンダーのダイレクトIG外したらアイドルしなくなったのでたぶん左リアが怪しい…
エンジン異音もしてないのになぁ…カーボン噛み込みかなぁ…
SG5クロスポAT H14
プラグの火は4発共に飛んでるのに走行中にエンスト。エンジン掛けたら始動はするけど振動凄い。排気は白煙、黒煙共に無し。自走は出来るけど力が無い。
コンプ測定は未。けど左リアシリンダーのダイレクトIG外したらアイドルしなくなったのでたぶん左リアが怪しい…
エンジン異音もしてないのになぁ…カーボン噛み込みかなぁ…
2021/07/29(木) 22:08:47.59ID:+uqYykSM0
レギュラーガソリン入れた時にノッキング?でアクセル踏んでも吹けずエンストしそうになった事はあるけどエンストは未経験だわ。同じH14年式クロスポATターボ
2021/07/30(金) 13:38:15.23ID:zUuxQzFC0
2021/07/30(金) 15:29:13.01ID:QVE907w40
>>945
火花の確認をどうやったかにもよるけど、
左リアをはずしたら悪化したなら左リアは無罪だろう。
たぶん左のフロント側じゃないか?
振動がすごいなら一発か二発死んでるだろう。
インジェクタかもしれんけど。
火花の確認をどうやったかにもよるけど、
左リアをはずしたら悪化したなら左リアは無罪だろう。
たぶん左のフロント側じゃないか?
振動がすごいなら一発か二発死んでるだろう。
インジェクタかもしれんけど。
2021/08/03(火) 03:40:36.97ID:5WVg8NOE0
>>945
ですとりびゅうたあ
ですとりびゅうたあ
2021/08/07(土) 23:16:45.94ID:hA2pR9dg0
フォレスターウィルダネスD型までSG乗り続ける
あと6年くらいか・・・20万キロ超えるわw
あと6年くらいか・・・20万キロ超えるわw
2021/08/08(日) 06:30:32.40ID:lDXWO6Z60
俺はアウトランダーPHEVかもう少し待ってcx8PHEVかな
電池が良くなってEVに行くまで待ってたらえらいことになりそうだし
電池が良くなってEVに行くまで待ってたらえらいことになりそうだし
2021/08/08(日) 06:30:55.65ID:lDXWO6Z60
つか1気筒死んだらものすごい振動になるの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/08(日) 11:24:02.68ID:84ugwUON0 台風だし今年は大汗かいて洗車する事もなく盆休みが終わりそうだ
2021/08/08(日) 11:31:45.44ID:8URFsqYh0
燃費悪いなぁ
F型クロスポターボMTだけど長距離でも10ちょっとしかいかない
前に乗ってたSFなら12〜13はいってたのに
F型クロスポターボMTだけど長距離でも10ちょっとしかいかない
前に乗ってたSFなら12〜13はいってたのに
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/08(日) 18:56:53.47ID:84ugwUON0 この年代の4WDターボ車ってそんなもんでしょ
2021/08/08(日) 19:14:01.68ID:FD6h9ieN0
クロスポターボF型AT12万キロ。街乗り6-7、長距離12.8、でも北海道の冬は4-5だわ。最近エアフロセンサー、O2センサー(前)交換したよ。
2021/08/08(日) 19:21:00.97ID:gotHrVmg0
2021/08/09(月) 12:02:12.71ID:15jrP+tx0
クロスポT F型AT16万キロから 同型4万キロに乗り換えました。
エアロとゲノムSTIマフラー付きだけどうるさいのでマフラー入れ替え様かな
エアロとゲノムSTIマフラー付きだけどうるさいのでマフラー入れ替え様かな
2021/08/09(月) 14:27:45.50ID:i5N6EnLP0
SF stiATだけど長距離なら12.8ぐらい行くかな
2021/08/10(火) 15:24:09.78ID:kAtAYjk40
SG9D型でも高速だと11ちょいは行くよ
この季節の都市部だと5とかだけどね
この季節の都市部だと5とかだけどね
2021/08/10(火) 16:42:53.83ID:SLWBNSqM0
ガソリンの蒸発する勢いからか、この時期は下道でも短期間なら9くらいはいくけど、二週間くらいかけて走って給油すると7に落ちる。
後輪辺りがガソリン臭い
後輪辺りがガソリン臭い
2021/08/10(火) 18:41:03.43ID:ZnaTrsj80
確かに臭い
2021/08/14(土) 11:02:58.01ID:7BkhSl0/0
暇だしやったことのないエンジンカーボン除去でもやってみようかと思ってるんだけど効果実感した人いる?
あとカーボン除去したあと汚れがオイルに落ちてくるとか何かで見たような
あとカーボン除去したあと汚れがオイルに落ちてくるとか何かで見たような
2021/08/14(土) 12:25:21.08ID:0yciKECg0
FCR-062って添加剤をガソリン給油の都度入れている
ノッキングが減った様な気がする
ノッキングが減った様な気がする
2021/08/14(土) 17:55:36.88ID:LdreSFj70
>>963
個人の感覚にもよるけど劇的に変化するわけではないけど
フィーリングというかレスポンスというかアクセルONしたときの違いは分かるとは思う
たぶん2,3日したら慣れるのでよく分からなくなると思うww
スラッジがオイルに混ざるのは聞くけどそれほぼ気にする程ではないと思うよ
確か、レックスでもスリーボンド6601Kでも施工後約200〜300kmかけて徐々に剥がして
個人の感覚にもよるけど劇的に変化するわけではないけど
フィーリングというかレスポンスというかアクセルONしたときの違いは分かるとは思う
たぶん2,3日したら慣れるのでよく分からなくなると思うww
スラッジがオイルに混ざるのは聞くけどそれほぼ気にする程ではないと思うよ
確か、レックスでもスリーボンド6601Kでも施工後約200〜300kmかけて徐々に剥がして
2021/08/14(土) 17:58:55.48ID:LdreSFj70
2021/08/14(土) 18:59:30.58ID:BR7z1Wz40
>>964
>>966
ありがとう
クレのやったらアイドリングが安定して音が穏やかになった気がする
白煙は全然て大したことなかった
オイルの方は何千キロか走ってみてから確認してみようかなと
https://i.imgur.com/93pLm5V.jpg
>>966
ありがとう
クレのやったらアイドリングが安定して音が穏やかになった気がする
白煙は全然て大したことなかった
オイルの方は何千キロか走ってみてから確認してみようかなと
https://i.imgur.com/93pLm5V.jpg
2021/08/22(日) 13:01:43.10ID:quAwEiOi0
今更ながらクロスポT F型にクルコン3DAを取り付けてみました。
ヤフーショップで(3DAC+TH1B+BR4)ハーネス込で20,399円でした。
高速走行で楽が出来そう
ヤフーショップで(3DAC+TH1B+BR4)ハーネス込で20,399円でした。
高速走行で楽が出来そう
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 11:08:22.02ID:vO7GbkYP0 後期クロスポT
DOPと思われるSTIのブーストメーターと左膝が当たる所に何かコントローラー見たいならモノが付いてるのですがどうやって使うのでしょうか?
初ターボ車なんで教えてください
DOPと思われるSTIのブーストメーターと左膝が当たる所に何かコントローラー見たいならモノが付いてるのですがどうやって使うのでしょうか?
初ターボ車なんで教えてください
2021/08/23(月) 16:22:47.99ID:a6Ktkqt20
コントロールユニット
たぶんこれが参考になる(マニュアルpdf)
http://mackenmov.sunnyday.jp/swc/mywrx/electronics/boostmeter/boost_meter.html
たぶんこれが参考になる(マニュアルpdf)
http://mackenmov.sunnyday.jp/swc/mywrx/electronics/boostmeter/boost_meter.html
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/23(月) 16:54:18.26ID:nOJkevFl02021/08/29(日) 21:14:23.94ID:aTGJ6QTP0
MTでバックに入れたときの接触不良なのかバックランプがチカチカするようになった
2021/09/01(水) 14:24:20.88ID:wglq9h3s0
2021/09/01(水) 15:03:16.05ID:quoZbCaN0
2021/09/01(水) 16:14:19.00ID:xIE4nKCw0
エンジンをかけてエアコンを初めて始動した時、
キュルキュルって音なんかしたりしますか?
数秒で直ぐ鳴り止みますけど
キュルキュルって音なんかしたりしますか?
数秒で直ぐ鳴り止みますけど
2021/09/02(木) 11:20:10.04ID:vghtdxp60
>>975
たぶん、コンプレッサー回してるベルトの張りを調整するためのアイドルプーリーが傷んでると思う。
たぶん、コンプレッサー回してるベルトの張りを調整するためのアイドルプーリーが傷んでると思う。
2021/09/02(木) 12:13:14.03ID:aJ8z7Qdf0
>>976
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
2021/09/02(木) 13:38:35.16ID:vghtdxp60
>>977
断定は出来ないけどね。
暖まると音がおさまるものらしく、俺の時もしばらく走ってたら静かになった。
外したアイドルプーリーは、手ではなかなか回せないほどに固くなってて、回ってもジョリジョリガリガリいってたからビビったわ。
パーツはアジャスタとアイドルプーリーをモノタロウで買って、自分で交換したけど、お店で頼んでもそんなにかからないと思う。
断定は出来ないけどね。
暖まると音がおさまるものらしく、俺の時もしばらく走ってたら静かになった。
外したアイドルプーリーは、手ではなかなか回せないほどに固くなってて、回ってもジョリジョリガリガリいってたからビビったわ。
パーツはアジャスタとアイドルプーリーをモノタロウで買って、自分で交換したけど、お店で頼んでもそんなにかからないと思う。
2021/09/02(木) 13:58:33.36ID:gIhBwDsI0
古い車種と言うことを痛感するw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 23:57:18.29ID:dQH7Zc/M0 今は亡きSTIバージョンスレを最初に建てた者です…満14年の12か月点検を前にエンジンブロー、廃車となりました(泣)
なかなか、同じキャラのクルマが見つからないので、今まで執着していましたが、このクルマはスバルでもMTでもないもののキャラが似てるかも?と思います
→ https://youtu.be/oFCoLo_wHYo
実際に買ったのは少し車高が低いやつですが…今度こそ洗車します
なかなか、同じキャラのクルマが見つからないので、今まで執着していましたが、このクルマはスバルでもMTでもないもののキャラが似てるかも?と思います
→ https://youtu.be/oFCoLo_wHYo
実際に買ったのは少し車高が低いやつですが…今度こそ洗車します
981980
2021/09/03(金) 00:01:21.95ID:s4/Qdcst0 >>980なので次スレを建てようとしましたが「【SUBARU】スバル フォレスター78【初代SF/2代SG】」の スレタイが長すぎると怒られました
(当方、macOS10.12.6+Firefox91環境です)
どなたか代わりにお願いします
(当方、macOS10.12.6+Firefox91環境です)
どなたか代わりにお願いします
2021/09/03(金) 07:55:12.01ID:AFn/bdIO0
>>980
おめいろ
これでMTでメーターとかセンターコンソールまわりのデザインがもっと普通でもう少し最低地上高があって外装の装飾がもう少し少なかったらゼッタイ買い替え候補なんだけどな
私もSG9壊れるまで乗るよ
おめいろ
これでMTでメーターとかセンターコンソールまわりのデザインがもっと普通でもう少し最低地上高があって外装の装飾がもう少し少なかったらゼッタイ買い替え候補なんだけどな
私もSG9壊れるまで乗るよ
2021/09/03(金) 09:09:48.00ID:8M5vMgLH0
自分も壊れるまではと思いはじめてから車検2回経過してる
2021/09/03(金) 15:35:36.57ID:QiWLXkeX0
【名車】SG9フォレスターSTI ver.14【6MT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630650827/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630650827/
985980
2021/09/03(金) 17:23:46.07ID:s4/Qdcst02021/09/03(金) 19:50:49.94ID:cUXtnLeN0
騎士団長殺しにスバルフォレスターの男が出てくる
2021/09/04(土) 01:11:11.90ID:qkaoc54T0
誰か知らんが新スレ立ててくれてるな
【SUBARU】スバル フォレスター 78【初代SF/2代SG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630628833/
【SUBARU】スバル フォレスター 78【初代SF/2代SG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630628833/
2021/09/05(日) 16:59:40.38ID:t19JcHqN0
ちょい先の話だけど2024年に9月に旧車も騒音規制強化されるんやね。今付いてるゲノムのマフラーは車検の予定は24年1月だからその次の車検の2026年1月まではドコドコサウンド楽しめそうだ。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/76bdf3067d4bc88194c4e3d61656bc4ee87e1a63/?mode=top
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/76bdf3067d4bc88194c4e3d61656bc4ee87e1a63/?mode=top
2021/09/12(日) 08:13:08.43ID:KwUXDIPE0
2021/09/12(日) 11:53:03.90ID:v4l32/dP0
>>988
旧車は対象外。規制開始後に型式指定された車から規制対象。規制開始前に型式指定されて生産、販売が継続されている車は最大で23ヶ月猶予期間があるそうです。だから新規制開始前に購入した車については大丈夫です。
旧車は対象外。規制開始後に型式指定された車から規制対象。規制開始前に型式指定されて生産、販売が継続されている車は最大で23ヶ月猶予期間があるそうです。だから新規制開始前に購入した車については大丈夫です。
2021/09/12(日) 15:50:41.46ID:PR5Z1S5M0
ドカドカうるさいR&Rバンド
ドコドコうるさいSUBARUフォレスター
ドコドコうるさいSUBARUフォレスター
2021/09/26(日) 18:20:13.19ID:375pS2gv0
空気を読めない日産w
ダメな会社でも真剣にやるから成立するのにw
"伊集院光、『魔改造の夜』で「舐めプ」をした日産チームにマジギレ「他の真面目に取り組んだ会社が、どうやっても楽しくないじゃん」" https://radsum.com/archives/35555
ダメな会社でも真剣にやるから成立するのにw
"伊集院光、『魔改造の夜』で「舐めプ」をした日産チームにマジギレ「他の真面目に取り組んだ会社が、どうやっても楽しくないじゃん」" https://radsum.com/archives/35555
2021/09/26(日) 18:22:25.38ID:375pS2gv0
1051億円の赤字のJTBは本社ビルなど2棟売却したが
4486億円の大幅赤字の日産は?
4486億円の大幅赤字の日産は?
2021/09/26(日) 18:23:55.81ID:375pS2gv0
ID:CO7e4stL0
まだそんなことでマウント取ってるの?
エクストレイルが自社開発できなくなって恥ずかしくないんですか?
まだそんなことでマウント取ってるの?
エクストレイルが自社開発できなくなって恥ずかしくないんですか?
2021/09/26(日) 18:26:33.52ID:375pS2gv0
スズキの新車種スマイルについて
ダイハツ→潰しにきやがった
ホンダ→ぬかりねーな・・・
日産→スペーシアの台数減るじゃん馬鹿だね〜
こんな感じかな?
ダイハツ→潰しにきやがった
ホンダ→ぬかりねーな・・・
日産→スペーシアの台数減るじゃん馬鹿だね〜
こんな感じかな?
2021/09/26(日) 18:28:47.69ID:375pS2gv0
>>4
消費税増税で良くね
消費税増税で良くね
2021/09/26(日) 18:42:37.46ID:375pS2gv0
2021/09/26(日) 18:44:53.19ID:375pS2gv0
マニフェストだって、そのまま実行出来れば良いことだらけだったろ
実現性に難があった埋蔵金目当てとか
実現性に難があった埋蔵金目当てとか
2021/09/26(日) 18:46:06.26ID:375pS2gv0
ていうか、政権取りませんって言ってるのと等価w
2021/09/26(日) 18:47:16.91ID:375pS2gv0
香川の丸亀市長は市民に10万あげるとか言って当選したけど
やっぱり無理でしたとか言って5万に減額してもやっぱり無理でしたと3万になったな
ようは当選さえすれば何でもありだしな
絶対辞めないだろうし
もっと景気のいい事ぶち上げとこうぜ
やっぱり無理でしたとか言って5万に減額してもやっぱり無理でしたと3万になったな
ようは当選さえすれば何でもありだしな
絶対辞めないだろうし
もっと景気のいい事ぶち上げとこうぜ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 729日 18時間 34分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 729日 18時間 34分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ [牛乳トースト★]
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 ★2 [muffin★]
- 日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回 [蚤の市★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★6 [Hitzeschleier★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- 【米国】今後「株価は上昇し、好景気になる」トランプ大統領 NY株大幅下落にも強気崩さず 相互関税導入を「手術」に例える投稿も ★3 [ぐれ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap65
- かもめせん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1649
- 【D専】Part.9
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- トランプ大統領 「半導体と医薬品の関税引き上げを近く発表する」 [507895468]
- 中居正広(52)、泣く。😭「出来るだけの事はしたんだけどね…。(悔し涙)」 [153490809]
- 杉田水脈「皇室・神社・日本語がなくなると日本は日本でなくなる」 [377482965]
- 【超速報】韓国大統領、クビ [432287167]
- 【悲報】コスモス、やばい話が次々と出てきてしまう [394133584]
- フランス人「なんで日本人はジャンヌ・ダルクが異常に好きなの?」 [374893488]