X



【日産】セレナ(C27) PART32【SERENA】ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:11:22.14ID:2V5H0g6mM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2016年8月24日販売開始の現行型(C27型)日産セレナのスレです。
e-POWERの話題は、専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

■ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的に
2)工作員や荒らしは相手にせずスルー&NG登録
3)次スレは>>980 が立てる(できない時は他の人に依頼する)
4)荒らし対策(slip設定)のため、スレ立て時は>>1 の本文の最初に以下二行を入れる
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/09〜
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!visual
PDF版2018/11〜
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1811/manual_t00um5ta4a.pdf
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-m/Yq)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:43:48.38ID:JjgAnyVyp
基本ハイウェイスターだからな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1954-iZGD)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:14:22.39ID:CzmtMLcn0
そりゃ四駆が二駆より安定してるのは当たり前
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-R12y)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:32:44.43ID:d+GdkA+7r
ただ、スポーツ走行を考えてセッティングされたマルチリンクと、
単なる後輪の駆動系を収めるためだけに採用されたマルチリンクでは大違いだと思うんだがそんなに違うのかね。
段差に斜めに入ったときの挙動はたしかに大違いだけど。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 127c-zaRw)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:48:57.03ID:/zBZUIZJ0
頑張れ!
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-Wrza)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:59:56.96ID:CxnOHXxL0
マイチェン後のHSモデル
パールホワイト ベーシックパック
プロパイロット リアエアコン メンテプロパック30付きで税込315万円でした
これはお得でしょうか?ちなみに下取りなしです
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM81-Wrza)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:11:38.79ID:LUXeLXQMM
>>162
どれくらいお得?

>>163
33万円

>>164
ハイウェイスター2WD
Gじゃないほうです

>>165
ナビは社外をとりつけました
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-Wrza)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:51:19.91ID:LXZFCbcu0
>>167
>>168
Highwaystar V 2WD ブリリアントホワイトパールです
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-DkKx)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:37:37.49ID:FzU8pw/Vd
マイナーチェンジ後の未使用がすごい安く出始めてない?ナビ付いてないけど!
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-DkKx)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:38:13.37ID:FzU8pw/Vd
あんなに安くどうゆうシステムで出回るんだろう?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc1-jPKz)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:15:52.23ID:prkiy3nFp
>>185
デザイナーは左遷だな
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc1-jPKz)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:31:44.27ID:prkiy3nFp
>>189
絶対違うだろ
金髪小太りの下品なデザイナーじゃね?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM51-xsik)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:08:18.36ID:QzB6k+KPM
>>179
いくらくらい?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc1-aMtr)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:28.19ID:ZaLeTaXmp
毎回だし、どの車種でもそうだけど、マイチェンすると
前の方が〜後期は顔が〜ってな。
嫌なら買うなよ、覗くなよってね。
装備的には遥かに良くなってんだし、顔なんて好みの差だし。お前の好みをでかい声で喚くなや〜ってな。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-jPKz)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:21:58.05ID:fPech/Bn0
>>193
その反論もお前の好みだろ
好みで喚くなと言うなら、お前も喚くな
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-dZtC)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:04:38.50ID:j3UTZJyS0
まぁ思うほど周りは気にしてないから安心しろ

前期型は売れ過ぎてたまに駐車場で他所の車と間違えたり、ショッピングモール駐車場で視界に入る範囲だけで10台以上とかあるけど、後期型はそこまで売れないだろうからそんなに困らないのは利点だよ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-jPKz)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:21:04.32ID:urD5jLYtp
>>199
まさかそのまで読解力がないとは思わなかった
難しい事言ってごめんね
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb7-vapd)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:55:38.43ID:QwMxZKzVM
新型の方が圧倒的にいいわ
フロントマスクも写真だとアレだが現物は凄くいい
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-O3oG)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:38:02.02ID:BPOVWdifp
昨日営業マンと新型見ながら「このフロントのギラギラ厚みがもうちょっと薄かったらよかったのに」と立ち話してたとこ
新型はカッコ悪いという評判
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e283-Trfe)
垢版 |
2019/12/14(土) 07:18:48.51ID:vnXUCPau0
新型、HSの顔は「こりゃねーわ」だけど、ノーマルの方は結構イケるやん

しかし今度はリヤランプ別物にしたんだね
リヤはHSの方がイイ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-vapd)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:54:54.27ID:9ayJQy+a0
フロントマスク批判してるのはマイチェン前の貧乏たらしいフロントマスクの型を買わされた嫉妬してる連中や他社メーカーの批判工作員だから気にしてない
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-pY3A)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:29:33.83ID:wjgiWWcbd
前期型のハイウェイスターG乗りですが、初回車検がもうすぐです
民間整備工場に比べてディーラー車検のメリットはありますか?
電子制御系のテスターを民間整備工場は持ってないぐらいしか思いつきません
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf7b-pY3A)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:09:49.17ID:x0+DAsYo0
214です
皆さんありがとうございました
やはり、不具合なければディーラーでやる意味はあまりなさそうですね

ひとつこれだけ気になります

> プロパイの設定をこっそり更新してくれる

プロパイロットって前期型でもマイナーアップグレードされてるんですか?
もし、分かれば修正内容など教えていただけたらありがたいです
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-Eac9)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:25:14.36ID:hXYmu6SZd
>>225
こういうのがあるからな、気をつけて

https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3977.html

ABSアクチュエータ内ポンプにおいて、組付け設備の調節が不適切なため、組み付け時にポンプ内部のシールが破損したものがあります。
そのため、ABS作動時のブレーキ液の吐出圧が不足するおそれがあり、最悪の場合、ABS機能が作動せず、走行安定性が損なわれるおそれがあります。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9e-4e7U)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:30:55.29ID:9L2WcOMpM
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/191212_4622.html

不具合の部位(部品名)
@制動装置(電動パーキングブレーキアクチュエーター)

A制動装置(スプリングパッケージ)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

@電動パーキングブレーキにおいて、アクチュエーター内のモーター配線接続部の圧着端子の加締めが不十分、または、モーターのコンミテーター及びブラシの製造が不適切なため、
走行振動でモーター内の接触抵抗が一時的に増加するとモーター回路断線検知信号が乱れてVSAが異常を検知し、故障と判定することがあります。
そのため、警告灯、警告表示が点灯して、駐車ブレーキが作動しなくなる、または、駐車ブレーキが解除できなくなるおそれがあります。

改善箇所説明図

A電動パーキングブレーキにおいて、ドラムブレーキシューの拡張、収縮を行うためのスプリングパッケージの作動ストローク設定が不適切なため、
パーキングブレーキ解除時に当該スプリングパッケージがシュースプレッダボディに干渉し、モーター負荷が高くなることがあります。
そのため、モーターの電流値が閾値を超えてVSAが異常を検知し、警告灯、警告表示が点灯して駐車ブレーキが作動しなくなるおそれがあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況