X



【SUBARU】2代目(GP)スバルXV 95【エックスブイ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/08/26(月) 01:20:08.64ID:lOM+Cl9Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2012年10月発売の2代目(GP)スバルXV 「ガソリン」モデルについて語るスレです

■グレード&スペック■
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451013&;getyear=201210
□純正アクセサリー
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/XV_Acc_gp.pdf
□STIパフォーマンスパーツ
 http://www.sti.jp/parts/subaruxv_gp/

■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)
 ※個人の環境や価値観は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容や目的を多角的な思考で判断してください

◆ハイブリット専用スレ◆
【SUBARU】XVハイブリッド 13【XV HV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479047430/
 
■過去スレ/1〜90■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494197483/2-7
 
■前スレ
【SUBARU】2代目(GP)スバルXV 94【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536668787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/30(火) 23:41:26.94ID:aCzpV5l+0
その走行距離でスゲー
2020/07/01(水) 01:49:38.45ID:rLID5rhQd
>>878
すまん67000kmの間違い
2020/07/01(水) 05:37:02.51ID:Z74lsR64M
>>877
白で千葉よ
2020/07/01(水) 05:40:26.86ID:Z74lsR64M
>>874
嫁が試乗してないからまだ決めてないけど、今17万引きで、買ってくれるならもっと勉強すると言われたわ
2020/07/02(木) 01:39:07.78ID:3H7fAGfc0
コロナ禍による業績不振で、
売り上げ台数を確保したいという目算もあるんだったら買い時なんですかね…
2020/07/02(木) 08:59:43.33ID:tHXedArF0
3回目車検、20万キロ超え、乗り潰すぞ
2020/07/02(木) 18:13:31.29ID:hma9JgYHd
年間3万kmくらいか。すごいな
2020/07/02(木) 22:56:23.44ID:tHXedArF0
カヌーとかルーフに積むと、オートライトが常に点灯になってしまうのだけど、センサーはどのへんにあるのかなあ どなたか教えて下さい
2020/07/03(金) 01:52:11.78ID:xvVepcyL0
>>886
寺かメーカーに訊いた方が早いのでわ
2020/07/03(金) 02:12:28.84ID:fbluEmru0
>>884
タイヤ何回買い替えた?
2020/07/03(金) 02:34:38.95ID:ujy35v6Ux
>>886
フロントガラス上部センターの縞模様のところらしい
「xv オートライト センサー」でググると出てくるPDFに載ってた
取扱説明書にも載ってるのかな
2020/07/03(金) 12:35:19.62ID:nANoTW0I0
>>889
ありがとうございます
2020/07/03(金) 12:38:18.36ID:nANoTW0I0
>>888
3回くらいかなあ 冬場、スタッドレス
仕事先が片道50キロのときがあったので、走行距離が伸びてしまいました
2020/07/03(金) 13:32:16.57ID:IAaX3V3O0
今年車検のE型です
オートライトとオートワイパーのセンサーって同じのですよね
オートライトのタイミングを一番早くしたんだけど、
曇りとか日が落ちたら点いてほしいんだが
もっと暗くならないと点いてくれない
オートワイパーのタイミングも変な時無いですか?
フロントガラスいっぱい雨粒が付いてもう見えない〜
ってぐらいでも拭いてくれないときがある
2020/07/03(金) 16:58:14.73ID:HLNrV1JE0
オートワイパー全然思った通りにはならないよね。
動き出すまでなかなかだし、一旦動き出すと必要以上にせかせか動くし。霧の日は雨降ってなくてもワイパークソ動くし。
間欠ワイパーにしようかなと思いながら面倒くさいからそのままにしてる。
2020/07/03(金) 17:47:11.98ID:IAaX3V3O0
やっぱりそうですか
ウチだけじゃないんですね
多分ディーラーに言っても無駄なんでしょうね?
プログラムなんだからアップデートしろよと思うんですが
2020/07/03(金) 17:49:28.65ID:IAaX3V3O0
オートライトも曇りの日は基本スモールでトンネルとかはヘッドライト点灯、とかにしたいんだが、
曇りとかだと点いてくれないので手動でスモールにしてるとトンネルとかはSwitch回さないとだし
オートがオートでなくなってイライラ…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aba-ERT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:58:46.32ID:mc18CksH0
車両設定の変更でオートライトの感度を最強にしてもらったけどそれでも全然遅い
もうオートライトに任せるのは諦めて手動点灯にしてるよ
オートワイパーも使い物にならんから間欠時間調整式に変更した
2020/07/03(金) 20:53:02.74ID:pqrs72S1a
あらま、やっぱそうなのね
2020/07/03(金) 21:21:15.67ID:8bkH+wLgM
オートワイパーはディーラーでキャンセルしてもらえる
2020/07/03(金) 21:23:34.65ID:TU7hJqP3d
俺もオートライトは感度最高にして、ワイパーはオートを切った。ワイパーは自分でも切れる。
2020/07/03(金) 21:31:19.56ID:pqrs72S1a
せっかくオートなのにね〜
2020/07/03(金) 23:28:29.30ID:eW/+2F/a0
>>893
俺最初の点検時に間欠にしてもらったわ
2020/07/03(金) 23:30:11.09ID:eW/+2F/a0
>>895
オートライトも感度(設定)変えてもらった
こんなところでグダグタ言ってても変わらないからディーラー行って変えてもらえ
2020/07/03(金) 23:57:27.42ID:eXWPK9U20
オートワイパーは自分で切ると自分でオートに戻せるけど
ディーラーで切ってもらうと自分では戻せない
自分で設定は部屋の照明のスイッチ、ディーラーはブレーカーみたいな関係
2020/07/04(土) 02:12:41.07ID:bcOFN+CZ0
GPからGT乗り換え組だけどGPはオートワイパー無効にしてたけどGTになってからオートのまま使えてるわ
2020/07/04(土) 06:38:34.55ID:w8/bhpHa0
>>902
いやもう一番早くしてある
2020/07/04(土) 06:39:51.35ID:w8/bhpHa0
だからディーラーじゃ解決しないと思ってここで聞いてみたんだが…
2020/07/04(土) 07:07:23.06ID:M3AW7Kmza
まあ普通にどうにもならんよ。
普通にオートなんてなかったと思って最初から手動でやればいい。
2020/07/04(土) 07:47:36.37ID:0cW6ZrfYa
パナの7インチビルトインナビを付けてるけどパナの9インチでもETCやMFDやステアリンリモコンはそのまま連動できるかな?
2020/07/04(土) 08:14:58.06ID:w8/bhpHa0
みんな似たようなもんならしょうがないと思えるが自分だけなら何か対処できるのかな?、と思うよね
2020/07/04(土) 13:01:26.70ID:/JPi0/ntM
スモールとか走行中に使うライトじゃねえだろアホかよ
2020/07/04(土) 13:56:42.19ID:w8/bhpHa0
アホかよ、じゃねえだろアホかよ
2020/07/04(土) 13:57:57.79ID:w8/bhpHa0
デイライトがわりにしてるよ
2020/07/04(土) 15:11:10.27ID:au0AZIdwH
車幅灯の使い道について。
およびフォグランプの使い道について。
2020/07/04(土) 16:11:11.85ID:w8/bhpHa0
それってもう実情に合ってなくない?
道交法とかは別にして
2020/07/04(土) 16:22:02.28ID:hhBfcTaq0
薄暮時間帯に駐車灯を点灯して走行する行為は自分はアホだと吹聴しながら走り回っているのと同義なので、さっさとヘッドライトを点灯しましょう。
2020/07/04(土) 16:30:44.20ID:w8/bhpHa0
薄暗ならヘッドライト着けてるね
言ってるのは日の落ちたあたりとか、曇とか、雨っぷりとか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aba-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:48:48.43ID:DVZzVVTB0
オートライトのスモールだけしか点かないタイミングはいらないな
センサーが暗くなった事を感知してるんだからいきなりオンでいいだろって思う
2020/07/04(土) 16:56:56.59ID:w8/bhpHa0
私は直射日光が無い時は何かが点いてほしい口ですね
相手に気付いてほしいんです
で、オートライトが遅すぎるって話なんですが
堂々巡りですね
2020/07/04(土) 18:38:50.58ID:M3AW7Kmza
未だにフォグを前照灯と同じだと思っている層が一定数いるんだよねえ。
あ、アプリのマイスバルでもフォグ点灯で照射範囲が増えてみ見やすく!ってあったし間違いでもない…のか?
2020/07/04(土) 19:26:38.92ID:PXtYnGZKa
最初から着いてるフォグなんてちょっと大きなスモールだと思ってる
2020/07/04(土) 19:28:21.20ID:PXtYnGZKa
遠くは照らさないけど近くはひろく照らしてくれるよ
2020/07/04(土) 20:07:36.28ID:07igO/+t0
オートライトは個体差あるんでないの?トンネルでも夕方でも不満に思った事ないな。他社のオートライトで糞遅いのいっぱいあるし
2020/07/04(土) 20:10:23.89ID:PXtYnGZKa
個体差も個人差もあるでしょうね
不満を感じてる人と感じてない人
2020/07/04(土) 22:22:34.00ID:AYARAbBaa
オートハイビーム付いてるけど使用してない
2020/07/04(土) 22:35:17.36ID:PXtYnGZKa
ああ、それこそいつ使うんでしょうね
街灯に反応してローになったり先行車いるのにハイのままだったり
2020/07/04(土) 22:51:03.09ID:3BMz7Vdud
>>925
GTのオートハイビームは変な動きしないからオンで使ってるわ
2020/07/05(日) 01:35:10.70ID:nDvTYlwP0
既にGTに乗り換えてる元GP乗りも、結構いらっさるのねここ。
2020/07/05(日) 07:46:18.43ID:r6bqjOg6a
やっぱり新しいほうが進んでるんですね
ハードかソフトかで対応出来ないんですかね
スマホのアプリとかしょっちゅうアップデートくるのに…
2020/07/05(日) 14:01:31.61ID:T+RWMNOEr
できないことはないけどハードというかシーケンス基盤丸ごと交換というか、内部総取り替えすれば対応はできる。
新しい車買った方が早いんですけどね。
2020/07/05(日) 19:43:25.87ID:WnOk1Stka
ま、だましだまし使うしかないか
2020/07/05(日) 20:42:27.64ID:Qq9L16+y0
ソフトはアップデートすると国土交通省の認可を取り直しになるらしいよ
2020/07/05(日) 22:30:55.43ID:WnOk1Stka
お役所仕事、と言っておこう…
2020/07/05(日) 22:55:41.14ID:Qq9L16+y0
今年の秋からそこらへん緩和されるみたいだけどね
自動運転車に対応するために
2020/07/06(月) 02:17:30.09ID:rqnzDtG90
結局下取り105万になったからGT契約してしまったわ
納車まで1か月GP大事に乗るわ
2020/07/06(月) 03:35:16.55ID:jwnPjc+c0
次はなんの車に買い換えようかなー
所帯持ちになったんで、次期フリードかシエンタあたりかな…
釣りで細い道通ったりするからほどほどにコンパクトで燃費の良いスライドドア車が欲しい
2020/07/06(月) 06:51:39.75ID:1f/hzYyna
私はGPの前はSF5フォレスターを27万キロ乗ってました
大きさ、使い勝手など今でもこのSF5がベストなんです
スキーするんで特にリアハッチと荷室は良かったんです
GPにするときフォレスターも考えたんですが大きすぎ、車高高すぎ、
で、GPに
リアハッチはストンと立ってて開けたら荷室はフラットってのが欲しい
2020/07/06(月) 07:06:56.11ID:szl9/Wqmd
>>934
GTは値引きあった?
差し引きいくらの支払い?
2020/07/06(月) 07:33:22.57ID:qmXyGpZxr
2回目の車検から帰ってきて、やたら燃費悪くなったと感じる
前はもっと燃料カットがシビアに入ってた様な‥
2020/07/06(月) 10:11:07.85ID:rqnzDtG90
>>937
32万引で総支払250だったよ
2020/07/06(月) 12:24:47.89ID:szl9/Wqmd
>>939
282-32-105=145万支払いということ?
だったら羨ましいなあ
2020/07/06(月) 12:30:10.95ID:2BNi/XLvH
>>938
それきっと再始動用バッテリーが寿命。
2020/07/06(月) 16:33:51.93ID:vw6r30vld
俺esメーカーオプションフル装備
392-32-135=225万円なり
2020/07/06(月) 17:09:24.09ID:Jr1PNmHzF
>>940
書き方悪かった失礼
380万から250万になった
2020/07/06(月) 18:41:44.91ID:lIl3fgjh0
>>934
いい色買ったな。おめでとう。
2020/07/06(月) 18:47:42.68ID:XsUwaDjc0
皆さんタイヤ何使ってます?
2020/07/06(月) 19:20:48.60ID:hhf1f3Wyd
ハンコック
2020/07/06(月) 19:46:35.17ID:4r1aLX4fx
タイヤ市場のオールシーズンUNIGRIP
2020/07/06(月) 21:17:35.09ID:CM7aiVtXF
TOYO PROXES CF2 SUV
2020/07/06(月) 21:25:13.35ID:bzqzWVWO0
>>948
ミーツー
ノーマルに比べたら乗り心地も良くなってめっちゃ静かになったわ
2020/07/06(月) 21:32:12.24ID:8elInvo10
TOYO PROXES C1S
2020/07/06(月) 21:32:40.93ID:SOfv4Efs0
>>948 >>949
へー色々ネットで見た限り国産タイヤの中でも安価の部類だと思ったけど、新車標準よりいい感じなんだね。
いい情報ありがとう。
2020/07/06(月) 21:42:42.89ID:bzqzWVWO0
>>951
コスパ良いしウェット性能も良いしオススメ
そろそろトーヨーアンチ現れそうやけど笑
2020/07/06(月) 23:59:37.63ID:lIl3fgjh0
BFグッドリッチオールテレーン
2020/07/07(火) 09:55:27.72ID:d2gy6r9p00707
>>953
サイズを教えて下さい ノーマルのホイールで大丈夫なの?
2020/07/07(火) 10:33:04.68ID:T25NuL2900707
トーヨーwww
2020/07/07(火) 12:18:18.52ID:hiyCYtOM00707
>>955
なぜ草なのかご教示願います。
ブリジストンとか明らかに良いのは分かります。
強度?耐久性?ウエット性能?
具体的に何が劣るのか説明求む
2020/07/07(火) 13:23:30.54ID:c4NZx3hp00707
>>956
別に自分が良いと思うならTOYOでいいだろ
具体的な違いなんか自分で調べろよ
それでも決められない情報乞食ならいちいち過敏反応すんな
みんながTOYOマンセーしてあげたら満足か?
2020/07/07(火) 15:08:41.91ID:LNRe+9rDH0707
むしろトーヨーだからって馬鹿にされているから反応していると思うんだけど。
そんなこと言ったらスバル乗っている時点でトヨタ乗りからは馬鹿にされちゃうし。
2020/07/07(火) 15:14:06.09ID:HNQVGZ70d0707
>>950
俺も同じ
俺個人の印象だとXVだと少し
オーバースペックな感じ
もうちょいパワーあれば合う印象
2020/07/07(火) 16:14:55.91ID:3hCKWFiQ00707
>>958
トヨタはお互い様じゃないかなあ
あんな大衆車なんていらないわ

と言っていたら
試乗したカロスポが凄く良かったです
2020/07/07(火) 21:10:13.51ID:L4BpmFvW00707
>>954
215/70 16インチ 1インチダウンです。
ホイールは社外品です。
2020/07/08(水) 04:09:12.27ID:/WEKFdR00
>>959
プロクセスc1s spec aって廃番になったのな
spec aは減りが早い…
ウェット性能強化してるだけあって雨の日のグリップは悪くないが
つーか、c1s めっちゃ安くなってるな
2020/07/08(水) 16:05:22.22ID:Xkj9EKm30
>>961
なるほど アイサイトも問題なしですね
2020/07/08(水) 16:12:56.73ID:Xkj9EKm30
>>961
ジムニーと同じサイズかなぁ
燃費はどのくらい落ちましたか?
2020/07/08(水) 20:19:49.45ID:F+KEZYxRa
>>964
燃費は約2割ダウン ロードノイズも大き目です
タワーバー入れてるのでタイヤの硬さもあって突き上げも有ります
車検は通らないので純正のスタッドレスで通してます
2020/07/08(水) 20:38:07.17ID:Xkj9EKm30
>>965
なるほど とても参考になりました
2020/07/09(木) 12:53:21.66ID:TSXb/o7pa
これから買う人はアドバンスドセイフティパッケージが装着されてるのがいいよ
2020/07/16(木) 21:43:17.85ID:6P1BHqaD0
E型の中古を買ったんだけどケンウッドの純正ナビ付いてて、これってケンウッドのナビなら品番が何になるかわかりますか?
2020/07/16(木) 21:58:15.66ID:+LacLsvc0
わかります
2020/07/17(金) 05:56:44.47ID:VljJTSN/a
ナビ自体に型番書いてあるからわかりますねえ
2020/07/20(月) 12:41:48.09ID:a1z677Nbd
>>968
純正品版なら何に当たるか?
それならメーカーに聞けば教えてもらえるよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daba-aTVc)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:28:10.42ID:hlDY2Mu80
発売されて7年以上経ったから、ヘッドライトがくすんでるXVをちらほら見かけるようになってきたな
自分のD型もライト上の平らな面が少し怪しくなってきた
2020/07/20(月) 20:45:45.18ID:iJZ3bPk9d
近所にgtインプ停まってるんだけど、乗らないときは必ずヘッドライトのところに半透明のポリ袋?みたいなのをカットして貼ってるひといるんだけど、効果あるのかな?
2020/07/20(月) 22:37:02.25ID:utNwq3W30
そりゃあ紫外線直で浴び続けるのとは差が出てくるだろうな
2020/07/20(月) 22:43:23.96ID:lX8GQkce0
うちの7年目は透明なので家も職場もずっと外に停めてなければ大丈夫だと思う
水垢のほうがやべえ
2020/07/21(火) 00:39:04.66ID:HcZO+I2Ux
自分のは7年半で
約5年間はマンション一階部分の朝日くらいしか日が当たらない場所に駐車
土日に乗る時に日を浴びるくらい
その後は引っ越して南向きの場所に屋外駐車
今の所は問題ないけど今後は営業出てくるかな
2020/07/21(火) 00:40:20.85ID:HcZO+I2Ux
変換ミス失礼 営業→影響
2020/07/21(火) 09:59:11.63ID:xSxgg57X0
自宅も仕事先も青空駐車で
3年でクリア禿げかけてたよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況