X



Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 08:27:41.37ID:cdwqSJtG0
奈良トラ集合了解です!!
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 15:59:46.63ID:weAK3CmD0
>>14
ポリープごときみんな持ってるし癌と言わんw
俺も持ってる
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 05:51:45.29ID:IuuDlVqI0
奈良トラ向かってます
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 22:00:04.06ID:0PSukvEo0
>>18
私はすい臓がんのIVaで余命宣告を受けたのですが、幸いにも抗がん剤が効いて手術が出来て、年が明けたら5年になります
こう言うこともあるので、落ち込むもともあるでしょうけど希望をもってくださいね
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 23:23:47.56ID:lP92+0Du0
チャイルドシートは何がオススメかな?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 08:58:34.27ID:0xAMZGQ60
スペーサーで角度付けるだけの物でもisofixだめなん?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 18:11:45.71ID:kAz/vRhu0
スペーサーかますやつじゃないリクライニングキットは、シート側のisofixの金具をひとつぶった切って装着してあります。チャイルドシートは高い買い物になるので、よく調べて買った方が良いです。チャイルドシートは開封しただけでも原則返品断られます。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 18:52:30.21ID:TBN2s4Qc0
オセロの松嶋は前にJK乗ってて、後部座席のチャイルドシートの子供達は辛そうだったとか
たぶんノーマルでがっちり固定直角寝の拷問だったのでは

微妙スペーサーしてisofiでも拷問かと

うちはチャイルドシートと後部座席の尻の間にアンコ詰めて寝られる角度付けてます
なんか安全じゃないけど
リクライニングのない欧州車でもやっちゃってます

JKの場合はリクライニング改造してシートベルトがっちり固定が一番無難ではないかと
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 22:30:38.83ID:aoI2W1Mp0
ラングラーjkもISOFIXのやつつけれるの?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 09:43:17.07ID:9mMITTHh0
シートベルト固定式のチャイルドシートって、ずっと付けっぱなしにしておくとシートベルト根元とか傷んだりしないのかな?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 15:37:01.84ID:cX5JVVHH0
シロートに教えてくれ。
中古のラングラー専門店みたいなのが近所にある。
そこで買うか、大手の中古屋で買うんだったらどっちがいいと思う?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 19:18:13.15ID:vGHt9uV60
51>>
なぜ悩んでるの?
専門店のほうが高いからとか?

後々のメンテとか考えたら専門店のほうがよさげかな
カスタムしてないのでいいならディーラー系列の中古が一番安心じゃない?

壊れても中古だししゃーない、クレームなんかつけないで自分で修理頼む店探すぜ!!治すぜ!!
ってならどこで買っても同じだろうから車両状態で判断しなー。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 20:04:58.39ID:dYB5T+Nb0
>>50
くっそw
わざわざ開いて見ちまったじゃねーかw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 07:32:45.57ID:O7fThake0
>>60
あれって時間たつと消えるんだ?
そんな長い時間点灯させてことないから知らなかった。逆に教えてくれてありがとう。今度試してみるわ。
006356
垢版 |
2019/08/21(水) 09:51:19.99ID:ts12yTpE0
>>61
>>62
やっぱり消えるよね。
常時点灯は無いのかも。
暫くすると消えるからまたドア開けなりトグル弄るからちょっと面倒だなと思ってた。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 21:46:27.52ID:bBbE4VC80
懐中電灯載せるのが手っ取り早いんでない?
ロールバーにLEDランタン吊るしてるわ
007156
垢版 |
2019/08/22(木) 14:22:03.59ID:MHKElLl30
>>69
エアコンフィルター交換してみたら?
1分で簡単に交換できるよ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:53:13.13ID:r+E55C9n0
都内のショップで聞いたんだがここ最近JKの雨漏り対策済みのウェザーストリップが出たらしい
ウェザーストリップ注文すると対策品が出てくるって聞いたけど部品だけで片側3万って言ってた(>_<)
もし新車保証のある人はチャレンジ&報告してくれたら嬉しい
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 11:58:43.59ID:VIDGeanL0
ヒッチメンバー買いたいんだけど、牽引用のハーネスってみんな付けてるの?
クアドラで売ってる平たいソケットのやつで大丈夫?
日本仕様のJKUでも使えますか?
7ピンのソケットもあるみたいだけど、クアドラのやつでいいのかな
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 15:28:05.98ID:w5ApiXeZ0
>>81
トレーラー牽くつもりなら配線のカプラー必要だけど、それはトレーラーが決まってからでも良いんでないの?
ヨーロッパのとアメリカのとではピンの数も違うしね。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 21:38:43.97ID:mudfRHg00
>>81
テールライトのカプラーに割り込ませて配線分岐するやつのことかな?
それ使うなら加工しなきゃ使えないぜ。アメリカはウインカーが赤だから日本みたいなオレンジウインカー用のコネクタがカプラーに入ってない。つまり、1本線が足らない。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:22:00.44ID:P59Ot21v0
>>85
平たいやつなら車体側のウインカー線をエレクトロタップで分岐させてハーネス側に送り込むだけだから簡単だよ
車体側の配線を傷つけたくないならコネクタピン買ってきて増線するだけだけど、合うピンを探すのがムズカシイ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 02:39:11.70ID:Y5D9xy/D0
2011年のアンリミサハラ中古買っちゃった…
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 15:09:24.88ID:WLeMX/nd0
>>91
その岩にあたって取れたのがアンダーカバーだったから良かったと言うことでは?
そう言う場所を走るならあったほうがいいと思うけどなぁ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 15:40:42.05ID:kaX+egdj0
ホワイト!オレ!いい色買ったな!
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 15:49:54.86ID:qUaN4IaE0
JLの板で2.0ターボの燃費が話題に上がってんだけど
2トン級の図体で2.0しかない排気量&ターボだと燃費なんて良いわけないよなぁとか思ってしまうんだが
おれがオヤジ脳だからでしょうか?

一言に燃費と言ってもタイヤ代えてたらコンピュータイジらないと正確な走行距離も算出出来てないから
この辺りの情報って人それぞれ全然違うよね。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 17:07:19.88ID:KG5WYwOb0
>>92
バックした時に引っかかって取れたっぽい。ガードの前側でなく後ろ側の吊りさがってるところが二箇所とも本体側の樹脂が変形して取れてしまった。直せるかやってみます。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 19:36:11.55ID:DYmY+jcJ0
デカいタイヤ履くためにインチアップするよりフラットフェンダーとか社外のフェンダーに変えた方が費用が少なく済む
オンロードメインで取り敢えずデカいタイヤ履きたい人は参考にして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況