X



【超えてゆく】S200系クラウンPart48【ブランド】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 23:35:27.03ID:Mw8U6f4Y0
暑くて洗車後固形ワックスする気になれない
パールホワイトなんだけどおすすめの固形以外のワックス等ある??
今はマンハッタンゴールド使ってるん
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 01:59:26.98ID:BpyAqIGU0
>>4
スプレータイプ、ボディーが少しでも
熱を持ってると、垂れシミができて
大変な事になるよ。
洗い流しして、大変だったわ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 13:45:13.51ID:2xv15WBk0
スプレータイプか、ありがとう
バリアスコート
ゼロドロップあたりはつかってみたいな、二層式のシェイクワックスも興味わいてきた
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 07:05:47.61ID:J3jzHfdP0
>>8>>9
会社の駐車場で、夜間に洗車したんだけど(水銀灯あるから明るい)
思った以上にボディに熱がこもってたみたいで
えらい事になったよ。みんなも気をつけてねー
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 10:12:55.84ID:61cC1Yhd0
連休だからな、みんな愛車洗おうぜ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 07:14:03.87ID:oeT8DFV80
VSCシステムチェック
pcsシステムチェック
ブレーキ赤ビックリ

トリプルで警告灯出たが10時間くらいしたら
消えた。

何だったんだろう

ちな前期ハイブリgws204
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 08:15:40.47ID:oeT8DFV80
>>18
マイルドハイブリッド
燃費的には発進時と、低速時に主に補助されるからね。

まあ3.5の重いボディで東京街乗りで9で
いけるんだから10年前の車なら優秀だよ。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 08:30:41.86ID:/gMkFKB80
なんか3.5Lで4.5Lのパワーを実現するための、ターボの考え方に近いハイブリッドとか聞いたから
加速の時はメチャクチャアシストするよね
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 09:49:52.79ID:ZAUPiOyL0
スポーツモード足が少し硬くなるのは良いんだけどアクセルの反応が良すぎて乗りにくいわ
1718みたいにスイッチ別だったらよかった
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 16:41:58.66ID:IZ7P0CnB0
平成20年式ロイヤル3000、走行距離約10万キロですが、突然エアコンの効きが悪くなる時があります。
エンジン再始動するとエアコンの効きが良くなり、悪くなることなく動作しています。

200系特有のトラブル有りますか?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 20:32:27.80ID:yJNpTl6j0
バッテリー上げからの復帰後は数日間エアコンの効きが遅かったなあ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 05:04:31.63ID:qidA8Bcq0
>>20
同じシステム積んだレクサスGS450hってあったけど、エンジンは350なんだけど4500t並みの動力性能があるって意味だったな。
熊倉さんのインプレでも言ってたけど。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 09:48:05.18ID:ZnPenoPS0
車検でエアコンフィルター換えたりエパポレーダー掃除してもらったんやけど今年の夏はサイドウインドウがやたら曇る
ちなハイブリエアコンは寒いぐらい効く
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 22:48:02.93ID:+8vpx27t0
>>31
そう?
ハイブリッドに乗っているけど、寒いくらいエアコン効くよ
ここんとこの暑さでも、温度設定は最初の数分はLowでオート
5分もすれば、25度まで戻してる
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 11:13:45.13ID:tPM5tRrN0
エコモードはエアコンも省エネ仕様になるがそんなに大差はないな。
エコモードでもハイブリなら2.5L並みの加速感かな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 12:12:09.66ID:OnCCpW0G0
>>34
ODBで接続してバッテリー温度とか見てみた?
外気30度超えの時に走ってるとバッテリー50℃超えるよ
バッテリーが高温になると充放電制限がかかって燃費が落ちるっぽい

一応車内の空気を使って冷却してるんだけど、冷房ガンガンかけても焼け石に水で全然バッテリー冷えないね
酷い時はバッテリーという重石を積んだただの3.5Lガソリンカーになっちまう
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 14:29:34.72ID:dqgz74Ue0
中古ロイヤル後期を買ったんだが、
もうモデリスタのエアロセットは廃盤なのかな
何かエアロ付けたいんだけどもう無名メーカーの安物エアロしかないのだろうか
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 10:17:56.44ID:7VVc31GX0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 5
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 12:57:41.53ID:DQMehjjG0
>>41
冷房に関してはONとOFFで高速道路を長距離走っても殆ど燃費には影響しないな
冷房のON/OFFより、ちゃんと回生できてないほうが燃費に与える影響はずっと大きい
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 12:59:08.42ID:hgShy+9a0
>>46

おぉ写真まで有難い。
値段考えたらそれくらいのズレは気にならないかな。
前向きに検討してみるよ。

ちなみに自分で取り付けしました?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 07:43:20.25ID:ijUG1jk90
obdのレーダー買おうと思うのですがお薦めありますか?
ハイブリッドの情報を見られれば良いのですが古い車でもトヨタハイブリッド用を買えば良いのでしょうか?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 02:02:54.12ID:uQoBwVLz0
>>46
俺、モデリスタのエアロを着けてるけど、ボディとエアロの
隙間を埋める+干渉緩和をさせるグレーの縁ラバーが無いだけ
なんじゃない?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 15:37:32.02ID:EenyWMnB0
>>62
ディーラー入庫しました。
ブレーキアクチュエーターの不具合で、全てのエラーが出ているとの事。

工賃込み
新品だと14万
リビルトだと9万

退院まで1週間
代車は新車のCHR

痛い出費だが仕方なし
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 08:21:45.45ID:DwItWGzC0
>>71
それほど気になる異音はなかったです。
それよりディーラーさんいわく、ブレーキアクチユエータ不具合の初期症状としては、エンジン停止後にボンネット内の、ブレーキオイルのあたりからするジージージーみたいな音が長くなる、頻度も多くなるとの事でした。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:51:19.02ID:CoMeuuo00
 以前、180系アスリート2.5Lから200系アスリート3.5Lに乗り換える際、色々アドバイス
を頂いたものです。インプレッションを書きます。

@操縦安定性 これは変わっていない。ハンドルが200系の方が軽いかな。
A乗り心地   200系アスリートが断然いい、ショックを吸収する、スムース。
B内装     よく180系の方がいいとの意見もあるが200系アスリート3.5L
   は黒革シートということもありこちらの方が高級感あり。
C加速力 当然2.5Lと3.5Lなので数値上の加速力は3.5Lが断然上だが
     2.5Lも吹け上がりのいいエンジンで、べた踏みしたときの加速感は
        2.5Lで十分。高速以外そんなに飛ばさないし。
Dドアの質感 これは180系の方が重厚感がある、200系は薄っぺらい感じ。
Eブレーキ これです200系アスリートを初めて乗ったときブレーキの甘さに驚いた
180系アスリートは軽く踏んでもきっちり制動していた。315psにこの
プアなブレーキ?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 14:07:20.74ID:ezEheMHP0
自分も18から20に乗り換えたけど一番の違いはクラクションが軽くなったから、小さく「ファッン」って鳴らせるようになった所かな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 19:39:01.26ID:CoMeuuo00
販売台数なら180系じゃないですか。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:00:40.93ID:xqUDYhNg0
200は前期が好き
イマイチなのはMDプレーヤーだけ(笑)
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 07:21:08.66ID:rKr84FuW0
これから200系の後期を買おうと思うんですがいじってあるやつは安くて結構あるのですがノーマルのやつは高いですね。いくら位が目安ですか?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 09:16:43.27ID:Fm4RIFs90
本物と並んだとき悲惨なんじゃないのこれ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 15:25:16.56ID:HvGYcKUI0
この顔好きなら普通に210買えばいいやんか
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 00:40:18.66ID:IQJQS5NG0
>200万円程度で買えるじゃん。

t-valueハイブリッドで走行5万キロ以内の修復歴なし車が200万になってから言えやw
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 13:51:46.19ID:GXVK563w0
>>89
ワイ、200のアスリート200万で買ったわ
同じ車種がたまたま4台あって一番綺麗で高いの買ったったw
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 18:21:27.83ID:GB91nbFj0
前期ロイヤルですけど、フロントバンパーって手で持ち上げると上に少し動きます?
中央部分が少し下がってる感じなんですが、取付けの緩みは感じません。
バンパー自体がペラペラしてるのは前から感じてたんですが...。
ちなみに、事故歴はないんですけど、バンパーの脱着の有無はわかりません。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 06:04:20.99ID:svJGCjiD0
>>116
燃費の参考値ありがとうございます。燃費がいいのはわかりましたがいかんせんハイブリッドは高いので買えません。内装の本革シートって中古車だと結構ヘタってますか?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 09:59:44.80ID:eY0h82tx0
多分、排気量1Lも違うのに燃費は大差ないと言いたいんじゃないの?
あんまり走らないなら3.5でいいし、距離むちゃくちゃ乗る人なら2.5のほうがランニングコストは安い
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 16:24:25.82ID:iqB4Bx+N0
本革シートクーラー最高
なお3.5アスリートGで街中走行だと
リッター5〜6と大層燃費悪い
0142名無し
垢版 |
2019/08/25(日) 13:57:49.36ID:CwGMzHeh0
>>137
2.5ではないけど、前期3.5HVで12前後
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 16:11:15.55ID:yHAyna970
>>130
人を乗せて、汚された後が気にならないなら
モケットで良い
モケットは、ジュースの染みや食べ物を落とした汚れ等で、わかった時にショック受ける

革シートは、その辺が楽な反面傷が入る
雑に鞄を置いたりすると擦れ傷とかが起こる

一長一短だよ。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 17:54:21.49ID:FZcVmnyV0
ハンドルを全開に切ると前タイヤからゴリゴリ、ゴルゴルと音がするんだけれどどこが悪くなったんだろう?
ちなみにタイヤを替えてからこの症状に気づいたタイヤが原因なのかなぁ
友人に運転してもらって外に出て音を聞いてみたけれど外からは特に目立った音はしていなかった。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 18:45:33.77ID:ajeCKHDE0
>>145
どこが悪くなったんだろう?ってタイヤ替えてからならタイヤが悪くなったとしか
以前別車種だけど4万キロぐらいローテーションしてなかったのを車検で
ローテーションされて同様な症状出たことあったよ
4本が均等に減るわけじゃないからタイヤ替えれば直るんじゃない?
新品タイヤなら替えたショップに相談で
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 17:43:46.15ID:yE4HoXeW0
>>149
スポーツモードは高速か山道でしか使わないけど、加速不良みたいなのはないかな

ノーマルモードの信号待ちとかの停車後の発進時に「ん?」って思う程度にモッサリな時がある
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 19:14:21.88ID:PFLWkgQR0
163ですが具体的にはノーマルのアスリートと同じ値段だったらアニバーサリーを買ったほうがいいか聞きたかったのです。すいません。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 20:13:55.17ID:WUQJxC700
しょうもないとこだけ限定仕様
予算内でGパッケージ探しな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 19:22:06.94ID:DtsbQP6k0
真夏に燃費が落ちるのは
エアコンのせいなのでしょうか?
バッテリーの温度のせいなのでしょうか?
ワコーズパワーエアコンプラス試した方いらっしゃいますか?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 03:50:25.63ID:TtRM6UyQ0
クラウンの2.5のアスリート乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもアスリートなのにATだから操作も簡単で良い。2.5は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
3.5HVと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分2.5も3.5も変わらないでしょ。3.5乗ったことないから知らないけど1000ccあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも2.5なんて買わないでしょ。個人的には2.5でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらクラウンの2.5には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 08:16:09.23ID:5Hb0e/dL0
>>176
こんなバカがハンドル握ってると思うとゾッとするよ

3.5HVとアスリート2.5両方所有した事があるが、
3.5HVの方が全然速いからw

中間加速や出足が全く違う
0187176
垢版 |
2019/09/01(日) 11:33:18.46ID:TtRM6UyQ0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
クラウンで2.5買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。アスリートの2.5乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも2.5に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだ2.5にしか乗ってないから3.5HVがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでクラウンって2.5でも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと178さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:50:15.01ID:CUFx6inc0
めんどくさいな。

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2001/11/25(日) 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
https://i.imgur.com/Ri7uRhq.jpg
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:53:36.50ID:CUFx6inc0
コピペ楽しいな。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:01/11/25 12:44 ID:CG0qFzoc
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。

https://i.imgur.com/2UXHbOT.jpg
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 19:01:32.46ID:yyv6lGCE0
マジレスする香具師なんているのかよ
いるわけないだろw
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 22:11:27.51ID:P/puAVN90
夏の日差しでヘッドライト曇ってきた
また磨かなくては
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 01:00:50.60ID:MBjmAYES0
夜の繁華街勤めだから帰りいつも深夜なんだけど、メッキホイールの18クラウンとかが寄ってくる
何もしてこないけどワザと並走してきたりしてたまに可哀想になる

こちとらノーマルのおっさんやで
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 07:15:16.84ID:xIPG1YgL0
今朝アスリート2台走ってたわ
1台が7777もう1台が***1
恥ずかしいナンバーやめちくり

どっちも出足がもっさりで追突しそうになったわ2.5なんやろなあ
ちな後期ハイブリ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 19:31:56.92ID:2Vk7jTz/0
純正215・55・17inchのホイールに225・55・17inchは履けますか??
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 22:12:31.04ID:ieo/WvyX0
出張から帰宅
出張先で、アルファードのエグゼクティブラウンジが用意され、ずっと乗ってたけどね
あんまり静かでもないな。細かい雑音が多いよ
出張が終わり、空港から自宅まで自分のハイブリッドで帰宅したが、クラウンハイブリッドの
静粛性に改めて感心しながら帰宅したよ
まだまだ乗れるなぁと思った次第です
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:12.05ID:scM7nznu0
そりゃ時代が違うからな。
17ロイヤルの頃は足回りがフニャフニャなのが高級車だったけど、ゼロクラ以来足回りは硬くなった。
足回りが柔らかいと悪路でも快適だけど、高速とかでの操作性は劣る。
いまどき悪路なんて走らないから、足回り硬くして高速での安定性を取るんだろ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 10:49:48.36ID:6JQpPZ2t0
>>213
17乗ったこと無いけどエンジン音とか静かなの?
17クラウンって100マーク2の兄弟?
100マーク2は静かでしたけど200クラウンよりはうるさいような気がします
ロードノイズはタイヤ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 22:38:02.53ID:Vdjy/mqk0
210HV買った、
ここの奴らのレベルが低すぎるから、200もその程度ってこと
いいぞ、210は
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 23:26:03.78ID:nV/GB6PF0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 03:23:08.43ID:IZshtrcy0
17は静かだがデフの音が気になる
20は全体的に煩いから気にならない
バランスが良いとも言うか

ハンドリングは20の方が断然良いから俺は20が好み
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 20:18:45.83ID:HPD8tkHG0
>>230
効果あったよ
3.5、走行5万キロでエンジンの吹け上がりが悪く、燃費も悪い状態だったので
1本入れて、満タンにした。

最初の100kmは変化無し
250km超えたあたりで、あれ、もしかしてエンジンの回転が良くなった感じがした。
500km超えたら、はっきりアクセル踏んだ時のエンジンの吹け上がりが改善した。
追加で、さらに1本入れて200km過ぎたら
燃費も5-6km/Lが7-8km/Lに改善した。

入れる前の状態が悪いエンジンは、はっきりわかると思う
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:59.39ID:3NaU/J840
自分は後期HVにマイクロロン使ってるわ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:32.24ID:HPD8tkHG0
>>237
オイル交換してないよ

オイル交換した直後にフューエルワンを試したので、
交換は、まだ先の予定

ネットで調べると、ブローバイがオイルに混ざって汚れるとか
書いてあるのを見たから、本当なのか気になるよね。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:45.93ID:1kIi6C+20
直噴は汚れやすいから楽しみ
18系の時はRECSとフューエルONEとスロットルボディ洗浄同時にやったからどれがどう効果あるか分からんかったけど、アイドリングは安定したね
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:12.42ID:15KnLlZN0
スロットルボディは当時買った所にアイドリング安定しないんだって言ったら無料やった
多分泡とか使ってなくて拭いただけなんだと思うw
お店とかなら大体7000ぐらいじゃなかったかな?
1万は行かないと思う、多分
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 22:40:56.99ID:wYNKHSJf0
HVのリアブレーキパッド、今日交換してもらったんだが15万キロ無交換で残量4mmも残ってた。
フロントはパッド交換2回してるけどリア減らなさすぎでしょ。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 10:56:12.26ID:z9/ceZnc0
>>248
モーターだけだったのにエンジン始動が加わるから、一瞬だけ加速が増す

その分岐点が60キロ前後で、ストップ&ゴーの最初にアクセル開度を判断して、最初からエンジン始動か最初はモーターのみでいくか判断される
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 14:01:26.53ID:F0idWQYn0
5年前ぐらいにHV買ったけど、新車だと、エンジン停止状態からモーターからエンジンかかる時って気付かないぐらい静かだったりするんかな?
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 16:47:04.23ID:e+uv+ovL0
昼寝してたらエンジンかかって飛び起きたw
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 21:29:29.97ID:zkz+wcBb0
>>264
同じ症状出てるの?
俺の当てずっぽうだが、タイヤにトルクが伝達しなくなった瞬間と伝達し始める瞬間にカラカラ音が鳴るから、動力伝達のどこかの摺動部のベアリングやその類の部品が逝かれてるんだと思う
要は買い替えするしかない
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 12:03:12.03ID:MMzltnLc0
>>266
GS450hか210系マジェスタか220系かスカイライン しかないと思ってる
ただプリウスphvにして車趣味辞めてもいいかなとも思ってる
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 19:39:43.11ID:CxXt70QK0
>>267
前期HV乗りですが、私も全く同じです!
プリウスPHVが入ってたのがビックリ、私もあれならちょっとアリだと思ってたので。
このまま乗り潰し覚悟で引っ張り、220のG Executiveを当分待つか、乗り換えるか、ホント迷っています。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 09:42:13.49ID:jndjukDb0
現行のLS前期なら、不人気だから収得税が外れる頃にはFスポの中古が600万位で買えるだろうと読んで待ってる俺がいる
もちCPOの中古ね
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 14:35:36.47ID:bm1S9U4v0
>>273
OBDで探知機って適合なかったっけ?

ゼロクラの時にセルスター付けようと確認したら、エラー表示ありって書いてあったけど大丈夫やろ!
と思い買ってOBDで付けたけど「AFS不良」だっけかな?の表示がナビの端にずっと出てた
動作は両方してたけどね
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 16:43:33.19ID:FrXiGV3b0
もちつきも死語?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 23:08:44.60ID:lilsoaM10
>>281
全然走れます...。私はその時ディーラーに見てもらい、バッテリー交換になりましたが、モノが納品され作業できるまでの間、一旦ディーラーがエラー警告消しておきますね、でそのまま帰らされました。またエラー警告はすぐ出ましたけどね。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 23:44:14.58ID:rRp/8L360
オドメーターじゃないけど
何キロでしたか交換
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 09:44:25.14ID:X10trxFH0
>>284
そうですか
自分はあと5万キロで交換かぁ
乗り換えることになるか
その時に考えよう
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 10:15:10.74ID:4wRrRhmG0
281だけど車屋さんに言ったら距離じゃなくてほとんどが年数って言ってた
個体差はあるけど、プリウスも10年辺りでドンドン出きてるそうな
ちなプリウスで18万
今見積もり中

>>282
これ普通に走れるねw
なんだったらモーター走行結構走ってる
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 09:51:02.23ID:yYWvJ7720
H22年製造の25万キロでハイブリッドシステムチェック表示された
どうみても駆動用電池の劣化です本当にありがとうございました
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 02:24:53.87ID:VkGluqLa0
>>298
純正の場合、スターターでエンジン掛けたあとってどういう挙動で発進できるの?
触ってドア解除して乗り込んで、そのままDに入れて発進できる?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 21:43:15.60ID:dLgTdKlY0
質問すみません。
HV乗りですが、GSE2#型 前期IS350 バージョンSの純正18インチホイールを履かせようかと思ってます。
前輪ビックキャリパーの干渉が心配なんですが、問題無く履けるでしょうか?
IS350であればビックキャリパー車みたいなんで、いけるかなぁと思いまして。。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 13:30:01.49ID:wm+3fm810
純正のエンジンスターターだと寒い日の朝は自動的にデフロスター、リアウインドウ、サイドミラーのヒーターが入る
エンジンが温まっていないのにフロントガラスの霜が溶けるので調べてみたら電気のヒーターが入ってるようです (名称を失念)
よく覚えていないのだけれどもこのモードに入るにはある程度条件があってエアコンがオートモードになっている外気温がある一定度以下などだったと思います
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 18:56:42.06ID:qNCGwYu40
実家に帰省したときにしか乗れない我が後期アスリート(ドノーマル)
型落ちだろうが税金が高めだろうが、憧れて手に入れた車にたまに乗ったときの楽しさ味わうとやめられない
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 00:03:27.82ID:g+aXFp+Y0
22年式のハイブリッド、運転席室内のドアハンドルが元の位置に戻らなくなりました。似た症状を経験した方はいらっしゃいませんか?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 14:22:19.05ID:Fg+SvyHA0
3.5アスリートと3.5HVで迷ってるんですけど、どっちのほうが加速いいですかね?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 17:16:47.85ID:UkC+Gs6R0
おれHV9万キロだけどバッテリー逝く心配しながら乗るなら
3.5のが精神的には幸せかも
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 22:58:55.09ID:sNaasrtg0
そこで4.6l V8ですよ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 23:10:53.77ID:PWprV3mW0
「3.5か?HVか?いやいや4.6か?」なんて話題になっているところを他所に、俺は2.5で流すのであった
軽とか2Lミニバンしか乗ってこなかった自分でも「あれ?意外と重いぞこの車…」なんて思ってたけど、慣れてしまえば悪くない
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 11:50:39.76ID:Rns7UJ6N0
>>317
やめとけクラウンオーナーの大半を敵に回す
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 22:08:38.43ID:/RfJHoDK0
>>325
wwwまあな
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:09:58.80ID:essodpXm0
>>280
浜松でアスリート乗ってる
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 17:53:00.98ID:01DS8nme0
葉っぱ張り付いてたけど大丈夫だった
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 18:19:25.56ID:YStnyfhC0
車庫保管のおいらは勝ち組かな
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 17:35:39.32ID:c3fD7rva0
>>336
はい、水没したかた沢山いるのに
勝ち組とか不謹慎でした
申し訳ない
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 23:50:05.56ID:Qs1VqECD0
親戚のおじさんからクラウンハイブリッド後期譲ってもらったんだけど、カードキーの質感高い うっとり
古いワゴンRから乗り換えたけど何もかも次元が違いすぎて怖いわ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 20:05:37.43ID:y0EZ+Ni70
オプションでカードキー追加が出来るんじゃなかったっけ?

自分も持ってるけど、カードキーだけだとボタンがないから離れた所から開閉できないのと、
カードキーとスマートキー持ってるとケンカするらしく解錠できない時あるからカードキーは寝かせてるわ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 23:00:53.96ID:CB34lPst0
18系の時計型のスマートキー使ってるけど、手動で開閉もできて便利。
ただ前期までしか登録出来ないから人を選ぶかも。
文字盤白でもいいなら20系オプションのがいいかもだけど。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 13:43:02.56ID:Ss4YHdkG0
自分も最近後期Gのハイブリッド中古で買ったけど、前の所有者が愛知の刈谷市にあるデンソーの社有車だった
とても綺麗に使われていて満足度高い
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 20:44:40.22ID:OcKOKgnB0
>>350
節電モードは、本当に設定できますか?

200系クラウンのスマートキーには無いと思っていたけど

念の為、取説を確認したけど、やはり設定方法が書いてないです

どこかに情報があるのですか?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 22:46:10.52ID:L1390Z/z0
>>349
前所有者がめちゃくちゃ近所でワロタ。
なんならベランダから遠目で見える位。
まだうちの辺りだと200多いね、古くなりつつあるがオーナーとしては嬉しいわ。
見かける割合は210>200≒180>220かな。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 17:23:03.72ID:TK88kLgd0
>>353
千葉県民だけど圏央道で何度となく
出会してるね
古くてもクラウンは気を付けてるよ
白の200HVだけど逆に警戒されるw
HVと確認すると華麗にぬいてくわ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 20:05:01.11ID:5qUVDj4Z0
200系クラウンロイヤルと31後期セルシオではどちらが静粛性や乗り心地において優れていますか?
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 20:30:45.94ID:lOj/iVhp0
200はいい車だが、これ以上維持費をかけたくない
モノタロウオイルやらワイパーゴムやらで済ませてる
HIFLYのタイヤをはいたが悪くない
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 10:58:38.69ID:37jZFbwb0
逆はあったような気がする
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 13:36:42.45ID:Zrfy+JnX0
>>369
あの顔(大きいグリル)が苦手で今の200系から乗り換えられないって人がいたから、そういや210系で200系顔があってもいいよなーなんて思ってただけよ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:03.29ID:8qOCn4hT0
200系だとなんとか値段出るね
18系だとマイナー後でも中古買取りドン底、マイナー前以前だと中古買取り不可で
リサイクル部品取り買取り買取になる
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 12:08:00.51ID:s5wTRDU20
エンブレムを全部スワロフスキーにしたいと思います
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 00:06:03.97ID:oXuz9HuL0
そろそろ10万kmだけどブッシュ交換の経験者っている?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 09:04:50.45ID:acY3MnAx0
ブッシュ交換て普通に町工場で出来るかな
やっぱディーラーがいいかな
まもなく10万キロ
0387名無し
垢版 |
2019/11/02(土) 14:19:41.82ID:SqLwTFCz0
マップオンデマンドで地図更新やってるけど、全都道府県更新したら1ヶ月くらいかかりそう
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 06:56:30.35ID:g9VcOTEs0
俺も2年前に有料更新したから最後の無料更新やらなアカン
パソからダウンロードしてDVD焼いてやるんやで
全国高速と周辺一般道だけやけどめちゃ時間かかる
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:46.95ID:ReHiPjtS0
なんだかんだ乗ると快適ですよ
ちなみに横滑り防止のボタンを長押ししてVSC-OFFモードにするとドリフトとかアクセルターンとか出来ますか?
アスリート3,5です
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:47.45ID:EcY/6Unu0
398だけど誤送信スマソ
しばらく振りにクラウンに戻ってみようと200係ロイヤル2.5に試乗した次第です
210と現行型は顔がどうしても受け付けないんでね…
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 22:24:29.43ID:NPRpr50z0
いやぁ、ついにぶっ壊れた
アクセル全開かました瞬間ボコっと音がしてハイブリッドシステムチェックとか
下取りどうなってしまうんだろう
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 02:17:38.31ID:8zlKrOMM0
>>402
それただのメインバッテリー切れだと思うぞ。

デラでリセットしてもらいな。
しばらくして、まだ出たらバッテリーが逝ってしまったということ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 01:58:25.35ID:PcsvzkD20
クラウンは座面あげればボンネットの中腹ぐらいは見えるけど、マークXはスラントノーズ過ぎてボンネットのこちらから手前の縁しか見えなくて運転してて怖かったわ
こう言うところでまだクラウンは親切だと思う
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:52:36.01ID:cCUCSZ8v0
おらはTENGAを搭載しとる
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 13:46:27.77ID:ltXrsjZ80
おらはTENGAと交際しとる?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 19:49:40.58ID:IGYDZB2H0
200系後期HV のgグレードと210系アスリートgグレード前期でどっち買うか決めかねてます。
200系の良さを教えてください。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:29:26.17ID:joTbc1tV0
>>424
200系HV Gの良いところ

試乗した感想として
乗り心地がソフト

メーターが全面液晶でハイテク感がある

エアコンのスイッチが実物スイッチになっていて、すぐにONにしやすい
前席のシートエアコンとヒーターのスイッチが実物スイッチになっていて操作しやすい
後部座席が広い
前席の背面に後席用の取っ手がある
イージークローザーが全ドアに装備

試してないけどバッテリーフル充電の時のフル加速が凄まじい速さ、らしい

以上 204乗りの感想です。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:07.53ID:2IavIkfR0
>>430
諦めるな
友人が84000キロの中古買ったが、SBIのプライムワランティーの中古車保証入ってたから、バッテリー交換費用30万、無料でできたぞ

200HV3.5
めちゃくちゃ良い車だよね
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:11:13.00ID:h87rtWt50
俺が買ったトヨタ系列のディーラーだと中古購入から5年(ただし20万キロまで)までバッテリーの保障があるので安心して購入したぞ。
保障の約款に製造から10年以内の車両に適用云々と怪しい文言があって駄目じゃんと思ったが、5年以内の方が文言として(?)強くて保障できるとのことだった。(この辺は個々確認した方がいいと思うが。)
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:41.34ID:rdNcLECq0
3年前、H21年式HV走行距離70000キロを三年保証付きで乗り始めて現在153000km
残念ながら保証期間中にメインバッテリーダメにならなかったよ。
納車直後にエンジンブローした以外は定番のリアキャリパー固着程度で特に何も無かったな。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 22:22:29.82ID:NCAf2oRw0
後期型HVで9万キロ
ほぼノーマルモードでトータル11キロですね
乗り方ヘタかな
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 07:29:24.39ID:pPi1VEoy0
HVは流石の燃費良さだなあ
前期3.5非HV 5km程度です
0447402
垢版 |
2019/11/10(日) 16:50:13.57ID:mcUPgrbr0
ぶっ壊れた箇所はインバーターでした
車はこのまま廃車
ハイブリッドは20万キロが限界かなぁ
今までの故障履歴
   14万キロ 駆動用バッテリー
   22万キロ ミッションの電動オイルポンプ
   25万キロ インバーター
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 17:55:17.66ID:sPrvlxyD0
>>765

> HMも大変だよ。
> 利益率3割だとしても、数件コケるだけで大変なことになる。
> まあ、だから売れ残ったやつは簡単に叩いてローコストにできるんだけど。

>>447
インバーター交換したとしたら、いくら位だったのかな?
0449402
垢版 |
2019/11/10(日) 18:22:51.10ID:Xbl7c/6U0
>>448
そこまで聞きませんでした
検索すると部品代だけで40万くらいでしょうか
0451402
垢版 |
2019/11/10(日) 19:34:55.71ID:Xbl7c/6U0
>>450
変えたよ
車検毎にディーラーで
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 03:16:56.14ID:QI2qFWMK0
サンルーフ君元気かな…
本当に煽られたらサンルーフから顔出してんのかな…
誤ってアクセル離して追突事故とか起こしてないといいんだけど…
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 23:10:06.93ID:aD2GnfRa0
>>453

200アスリートプレミアムEDに乗っていますが、グローブボックスに10センチ位の線キズが入ってしまいました。
消すのに良い方法は無いでしょうか?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 23:16:03.69ID:aD2GnfRa0
連投すみません。
H24年アスリートプレミアムED乗りですが、皆さま次に買う車は何にする予定でしょうか?
今の車を気に入っている自分と新しい車に乗りたい自分が葛藤しています。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 00:58:04.99ID:NVjynsc80
>>457
グローブボックス部品の交換をサービスに聞いたら、3,5諭吉ぐらいかかりますと言われ悩んでいます(汗)

リヤドアも本革部品が絡むと高くなりますね。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 08:24:12.48ID:Ib4ZkgFB0
クリーンボックスを付けたいと思ってますが専用のは廃盤でオクでも中々出てきません。17とか18等の他の車種で流用されている方いませんか?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 13:07:09.93ID:49Z7GTxW0
外気温の常時表示の方法が分からない。どなたか教えてください。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 16:54:18.86ID:49Z7GTxW0
>>461 DIPS押しても何にも反応なし 180系は専用の小さなパネルがあったんだが
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 18:59:02.13ID:49Z7GTxW0
>>464 なるほどありがとうございました。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 13:32:09.54ID:e+7HOx+C0
21はレクサスとやや似てるせいで明らかに格下感が出るわ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 04:00:20.77ID:dMujiGMb0
>>474
それな
レクサスとかベンツって社名言う人ってなんなんだろう
まぁ多分レクサスが採用してるスピンドルグリルの事なんだろうけどなんかムカつく
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 09:25:32.42ID:tOGC8Ur90
まぁ確かにな
俺のトヨタは最高だぜ
とは言えないし笑
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 13:54:08.58ID:DvkViN/b0
あの人レクサス乗ってる!凄い!
レクサスだ!金持ちだ!
みたいな会話聞くけど、
CT~LSで20車種近くある中のどれやねん!って毎回思う
仮にLSでも下は40万で上は2000万まで幅あるわけでおすし…
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 16:33:20.64ID:JSq1HnCj0
フットランプのLED買ったんたけど足下のカバーネジかたい開かない
0483402
垢版 |
2019/11/17(日) 15:34:45.97ID:WjKyLSm70
どなたかレカロ用のシートレール欲しい人います?
クラウンハイブリッド専用にワンオフで作ってもらったものですが。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 18:48:27.31ID:UhhDYORl0
中古の210系アスgと200系クラハイgで決めかねていた者ですが、200系クラハイgを購入しました!
質問なんですが200系純正ナビにビートソニックってつけれますよね?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 21:17:37.26ID:fe22J7af0
>>459
私も同じ境遇でしたが、プラド用のクリーンボックス付けました。
ブラケットが合わないので、そこはステーを使って取り付けしました。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 22:40:07.56ID:BVqtpKLS0
ビートソニックのフロントカメラ結局外部モニタ買って出力しちゃってるわ
フロント長い車はやっぱり左右が見渡せるカメラがあると安心感が段違いだわ
特に駐車場から出る時とか交差点に頭出す時ね
https://i.imgur.com/DZFGUpA.jpg

ただやっぱ外部モニタがPSPと同じ画面サイズと解像度だから、マルチに出力できたら良かったとは思う
0489402
垢版 |
2019/11/18(月) 07:02:52.64ID:XHyenamJ0
>>484
次の車はGS460になりました
ハイブリッドに乗ってきた反動ですね
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 15:06:17.82ID:ho6rj7fB0
>>481
カロッツェリアのリアモニター使ってるw
全く俺と同じ仕様でびっくりだわ
0495402
垢版 |
2019/11/18(月) 19:27:26.35ID:4puhSylH0
>>490
今週末納車予定なので暫しお待ちを。
>>492
いくらなのでしょうかね?
調べるのも面倒なので来年の5月を楽しみにしておきます。
ちなみに車は12年落ちです。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 20:15:40.72ID:UIu5bcpE0
>>494
子供が希望してまで一緒でワロタw
AUXで見る社外テレビチューナーより純正の方が映りが綺麗なのも一緒と言ってw
リアモニターって無くても良いけど、あって
良かったって事も時々あるよなw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 20:29:27.14ID:FXmExdKR0
>>496
確かに純正マルチの方が写りよいね。


余談だが、今日ディーラーにナビ2019年10月版に更新と、いつも入れてるカストロール0wー20のボトルチャージ20リットルして、フィルターとオイル交換してきた。

43000円飛んでった…
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 22:30:44.10ID:HZJHCxU80
有料更新から2年限定のCDでの無料ナビ更新完了
最初は居住地の関東信越ぐらい更新するつもりが結局日本全国更新してしまった九州沖縄に行くことはまずないだろうけど
1日1時間ぐらいしか乗らないから2週間かかったわ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 18:56:59.38ID:01AIELcT0
>>511
まあ個人の価値観の問題やからどっちでもエエけどスマホでなんでもできる時代やしGBOOKに金払うのはもったいない

CDR一枚焼いても10円ぐらい?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:47:59.86ID:iLvcbdnp0
>>518
いいとこ突いたなw
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 10:52:16.96ID:R8FV7u1n0
>>516
ワイ、去年の暮れに追突されて
21アスリートのパトカーの後に乗って
ワイの20アスリートとこのパトカー交換してや
って言うたら無理に決まってるでしょwwwww
って笑われたわ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 11:10:59.35ID:mjJAWWJF0
圏央道でかなり古いクラウンの
覆面走ってるから用心な
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 14:56:40.50ID:JUTh0S/70
たぶん17か18だと思う
木更津あたりで見たよ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:36:36.03ID:ssG+31jZ0
17アスリートだよ
ターボ付きかな?

木更津を中心に館山道と圏央道とアクア連絡道を行き来してる
わざとなんか結構荒い運転して違反車両を誘発してる
この辺210の覆面もいるよ滅多に走ってない3.5のアスリートなんでモロバレ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 12:14:04.45ID:tm87E+KC0
>>511
俺もG Book加入してるけど、地図は更新されても、施設が更新されないから、2年おきに地図自体も更新してるよ。ナビ中に潰れたコンビニとか、更地になってると何気に気になるから
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 22:52:42.19ID:ad/fDpUW0
クラウン0-100km最速がHVとして、マジェスタはどうなんでしょう。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 05:30:36.42ID:IuWmRInk0
なんかトヨタのV8エンジンって排気量と馬力の割に2GR-FSEと同等かちょい遅いくらいのイメージしかないんだけど…
ロシアで200系クラウンアスリート(3.5L)とLS460のゼロヨンしてる動画があるけどやっぱりクラウンの方がほんのちょっと速い

https://youtu.be/-nu0UbFTlDo
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 02:08:05.40ID:HdnsyKir0
>>539
LSの600や460には、速さを求めている訳じゃない。トルクで車を進める静粛性だよ。
実際に乗ったし、運転もしたが余裕のあるトルクってのが全く違うし、車内が静かだよ。
ダウンサイジングしたLS500 が不評ってのが
理解できる。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 03:26:59.98ID:psLfM1690
レンタカーで現行アルファード借りて旅行いったけど、自分のクラアスより静かな気がした。走った道が違うからなんとも言えないけど。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:16:30.39ID:vjwrb3hV0
アドヴィックスの補修用ブレーキパッドをリアに入れたんだけど効きが純正より弱くて捨てたい。
しかも冷えきってる朝イチは強烈に鳴く。
1万前後までで純正より効いて鳴かないパッドでオススメってありますか?
前期HVです。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 00:37:58.85ID:0mPRHheP0
>>547
音の位置はセンターで高音と低音をマックスで中音は真ん中だよ
俗に言うドンシャリ型だな
割とノリのいい曲ばかり掛けるからしっくり来る。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 00:56:50.15ID:+ksbOqDE0
>>555
フロントにエンドレスSSM入れてるのと、ガッツリ走る時もあるのでHS2を入れてみます。
リアだからなんでもいいやって思って補修向けのパッドなんか入れなければ良かったよ。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 19:36:05.40ID:xNCuz4NW0
>>490
お待たせしました。
加速性能はキックダウンの関係もあり踏んだ瞬間から加速するハイブリッドの方が気持ちいいが絶対的には同等。
足回りはGSが硬めでロールは少ないし高速域で安定するが乗り心地は微妙。AVSのスポーツモードは使う気にならない。しかしながらクラウンのフワフワよりは好み。今後クラウン同様社外品で対応予定。
静粛性はGSの方が静か。ロードノイズはもちろんエンジン音は圧倒的にGSの勝ち。全開加速すれば段違い。
燃費は片道50キロの通勤でクラウン12キロ/L GS9キロ/L。思ったよりGSが健闘している。
GSの不満点はナビの更新が通信で出来ないこととオーディオの音が好みでないことくらいかな。
こんなもんでよろし?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 14:30:31.43ID:vWYxLM2j0
ヘッドライトのHID交換なんだけど、これって自分で替えるとなると、バンパー外さないと無理?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 17:21:18.08ID:nIyCO9DT0
>>560
しょっちゅう触ってるディーラーの人間でも
面倒だからってバンパー下ろす人いるよ。

慣れてないなら、車屋に任す方がよろしいかと
思います。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 18:10:05.24ID:vWYxLM2j0
>>562
仮に車屋にだすとして、位くらいかかるかな?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:37:25.66ID:QAN+gbT90
>>566
ただ、LEDとか、純正より後ろが長い物に交換するのであれば、バンパー下のパネルを外さないと無理です。
て言うか、左側はウォッシャータンクに当たるので、奥行きよく確認して購入して下さい。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:18.15ID:9gp8ZB6W0
5年ぶりにスレ覗いたら何だこの様は
昔は物静かなスレだったのに
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:03:40.48ID:ybvWXXhw0
毎日が日曜日の暇人なのでネットからクラウンの系統別の販売実績をエクセル
で纏めました。HV、マジェスタは計上していません、また170系はデータ
が途中からしかないので180系から。新系統発売月のアロケはいい加減ですが

180系(2003 12月〜2008 2月)  240,081台
200系(2008 2月〜2012 12月)  213,087台
210系(2012 12月〜2018 6月) 252093台

意外に210系が売れている。自分は金積まれても乗らないけれど
 220系はいい。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:27.49ID:ybvWXXhw0
>>580 だけど180系200系が販売期間4年に対して210系は5年6ヶ月 これだな。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 07:53:56.70ID:UKzSeAx30
>>579
対策品って何が違うの?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 09:00:54.80ID:UKzSeAx30
>>585
俺の後期だけど対策品じゃないみたい。
今度ディーラーで聞いてみる。
ありがとう。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 12:47:00.95ID:mlr22NeE0
>>580
意外も何も外出たら210系がウジャウジャ走ってるやんけ
200系はたった4万台の差とは思えないくらい見かけないけど
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 21:26:48.45ID:ADc+O3ld0
 この5月に買った前期アスリート3.5が普通のアスリートではなくGパケと知った
今日この頃!
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 15:15:04.11ID:S+Xg4ItN0
>>596
サイドモールが古臭い
あとフロントのヘッドライト底面とグリルが水平一直線になってるのが昔の車っぽい
テールランプも同じ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 18:30:34.29ID:HWxtpfoK0
>>593
 ネットにあった下記の通りの仕様だったということ。
@マイコンプリセットドラポジシステム
Aパワーイージーアクセス(降車時のハンドルはね上げ+シート後退)
B電動リヤサンシェード
C本革シート
Dリヤパワーシート
Eエアコン、オーディオコントロールスイッチ付きリヤアームレスト
全て付いている。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 20:54:53.98ID:BxDpC+0t0
ゆりやちゃんの21クラウンは最高にカッコイイけどな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 12:30:55.56ID:FnyH4nHW0
>>585
あの後ディーラーで見積もり取ったら3万円って言われてあえなく断念。
高すぎるよ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:45:37.61ID:IOXy76tI0
>>605
部品代15000
工賃15000
だった。すごい大変って言ってたね。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:44:55.57ID:2boorIfY0
200系のようなバンパーに埋め込んだようなマフラーを210系で継承しなかったのは
バンパーがすぐ汚れたりして苦情が多いからやめたためですか??
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 23:45:04.40ID:mjZjE4Vf0
>>608
みんカラ見てるとそうでもないらしい。
前期HV乗りだけど対策前でも煤気にならないな、洗車した時にマフラーカッター拭けばタオルが黒くはなるけど。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 00:29:01.73ID:1R/Hzbky0
バンパー一体型マフラーカッターはコストが高いからすぐやめたんだよ
LSは未だに一体型だしメルセデスも上位機種は一体型
一体型のほうが上品でいいと思うけどね
対策品マフラーカッターはサービスキャンペーン的な位置付けで無料で交換してくれるはずだと思ったが、、、
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 02:22:36.31ID:YiN12FBo0
さっき帰って来る途中、21アスリートが前に走ってたけど確かにバンパーの下から太鼓と排気口が見えるのは安っぽかった
ナンバー隠して写真撮っとけばよかったな
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 18:33:58.85ID:7pL8qleX0
日本人は見事にクラウンを高級車と思い込まされている
200から現行Eに乗り換えたが別物だよ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:04:39.43ID:okYyC3oJ0
4、500万する車が高級じゃないとは日本も豊かになったなぁ…
やっぱり前澤社長みたいに、高級車と言ったら3億超えのケーニグセグ辺りじゃないと名乗れんわなぁ…
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:09:20.53ID:dsiMAB3b0
>>613
お前ホームラン級のバカだな
クラウンの用途考えてみろよ
輸入車でイキリ倒してる場合じゃないんだよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:10:39.46ID:A2Vcdr600
>>610
これから、中古の200系クラウン買うならディーラー車がオススメ
対策品のマフラーカッター付いてなければ、そこだけサービスして?
って言ったらしてくれる。俺がそうだよ。前期ハイブリッド乗り
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 21:41:37.21ID:BtiPkMBG0
後期のクラハイgグレード購入しました。 スポーツモード面白いですね。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 02:47:54.03ID:KL0gCGR00
警察を始め公用車でも使われてるからカブやハイゼットカーゴのような商用ベース車に高級仮装してるだけとも言えるよね
それらがフィードバックされるからベースが更に進化するループでクラウンサイコーじゃん!
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 04:11:05.69ID:DD5lva5G0
>>617
ごめんだがもうすぐうちの200系後期はした鳥として旅立つんだわ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 15:34:08.01ID:9Keb0N8Z0
20で謎なのはシートヒーター、ベンチレーターの調節つまみが縦になった事
18の時はあんなに使いやすくて、カリカリとクリック感もあったからブラインドで操作できたけど、20になってから縦のクルクルだから使いにくい
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 23:29:36.26ID:+03ixf2t0
iPhoneをBluetooth Audioで繋げて音楽聴くと、音程が上げ下げしてどんな歌手も音痴になるんだけど、これって直す方法なし?
USB接続するしかないのかな?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 08:17:21.56ID:RlFemDyt0
えー?
よく意味が分からないんだけど
音程が変わるなんてあるのかな
カラオケのキーコンじゃあるまいし
自分もiPhoneをBluetoothだけど
そんな症状ないけどなぁ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 20:03:08.56ID:TBBG7hfZ0
>>625
自分から3.5Lハイブリッドで武闘派スペック積んどいてECOランプつけてエコに徹しましょうみたいなチグハグしたのが訳わからんからな
それにスポーツモード以外のアクセルレスポンスが悪くて個人的にはスポーツモードがちょうど良い。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:34:45.47ID:xvhytAse0
>>634
街中だとスポーツモードは走りづらい
と、私は思います
エコモードは燃費も良くならないので使わない
エコモードってなんかメリット有るのだろうか?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 22:30:31.73ID:w5wC1mPu0
>>631

ドラレコ映像だけど、こんな感じ。
https://streamable.com/2q6qr

よく途切れるんだよなぁ。結構気になる。
ちなみに後期アスリート3.5。iPhoneは11Proを使ってる。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 23:15:40.99ID:RlFemDyt0
>>636
設定→ミュージック
音量を自動調節をオフにしてみたらどうかな
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 23:16:25.94ID:RlFemDyt0
ちなみに自分は後期HV
iPhone6s
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 03:48:20.84ID:uuuI0MEr0
>>638
あちゃー6sかいな
自分は途切れまくるトラブルに見舞われてTOYOTAに問い合わせしたらそもそもナビ側が6sに対応していないんですって言っとった
今まで使えてたのはOSとの組み合わせであって、バージョンアップした6sはアウト
そんな私はエクスペリアにした
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 18:03:28.16ID:s21YcYYk0
>>637
これって
オーディオ→設定→ASLのことですかね?
残念ながら変わらなかった。
AirPlay経由にするかなぁ。。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:24:39.15ID:b1MEh5vq0
このスレの住人って、200クラウン見るために東京DOGSのDVDレンタルしたりしてそう
2GRの咆哮を伴いながらフル加速したり、サイドブレーキかけながら急停車してるシーンもあるし
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 10:04:24.58ID:ISyQ8uqo0
ついに月末で200系ハイブリッドともお別れだ
長い間ご苦労様ですた
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 02:56:57.93ID:N6yzsxeh0
>>649
Eクラスに逝ってみますた
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 07:35:19.07ID:H7YIhGtk0
セダンからセダンってことはやっぱり子育てがある程度終わったパパ率が高いのかな?
自分はまだまだガキが小さいからヨッメにはよ乗り換えろと急かされてるわ..
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 08:46:53.16ID:q/yOFzq60
>>652
俺も子供の事を考えて、ずっとミニバンを乗り継いできて、久しぶりのセダンって感じだよ。
次もセダンになると思う。
セダンの乗り心地最高
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 09:33:32.32ID:fo6ZVCw50
子供3人育てたけどミニバンなんて乗ったことないわ
セダンかRVできた
それで今は200後期HVに5年だ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 11:47:52.61ID:JtWwZIB+0
俺25歳独身で200クラウン乗ってるけど、万が一結婚したら手放すだろうな
家族や友人なんかと出かけるときに4人乗っただけで「あ、なんか和気あいあいと乗る車じゃねえ」って違和感を覚える
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 12:36:15.55ID:6NznWA2z0
>>653
現行のディーゼル
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 20:42:35.90ID:0teORmKH0
嫁が車と免許持ってて旦那が車好きなら嫁の車にチャイルドシートつけて旦那は好きな車乗るのがベスト
免許も車もない嫁さん貰ってるのならミニバン人生は避けられない
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 00:54:28.64ID:FBXO3eVd0
>>665
俺もそれw
バスの運転手になる気は更々ないからと結婚前から言っていたし子供二人いるけどクーペとセダンで何とかなってるw

でも中学とか高校の部活動では遠征とかの時に親が各自車出して自分の子以外にも遠征先に連れて行ったりするらしいね
そんな他人の子供にまで責任負いたくないから何を言われても断るけど
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 02:22:46.09ID:ZOv+Ngg70
ミニバンじゃないとおむつ替えがって言うけど、我が家ではクラウンのトランクの底面に布団敷いてそこでやってるよ
立って作業できるから楽
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 13:25:37.80ID:SfyQGRyS0
プリウスPHV前期モデルなら4人乗りだから安心
というか遠征がある運動部なんか子供入れさせなきゃいいのにw
スポーツ推薦狙ってるわけでもないんでしょ
スポーツってのは楽しむものであって血反吐吐きながら嫌々やるもんじゃねーんだよハゲ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 15:15:08.96ID:n4eS8S1X0
やっぱり頑なにセダンにこだわるヤツは幼稚だね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 19:16:05.74ID:1wtc29730
今まで乗ってきた車であまり気にはしたことないのだけれどクラウンはサイドスカートって言うのかなサイドに付いている純正のエアロここに洗車の後いつまでたってもドアからの水が出て溜まってしまう何か良い方法は無いのかなあ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 12:20:04.76ID:w/jBOm830
前期なんですが、ディーラーでモデリスタエアロ注文できるでしょうか
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 13:48:32.94ID:PjxPmwPb0
超えたけりゃ、超えていけよ。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 19:28:41.95ID:4W8BcR/u0
200アスリです。ドア開けたらルームランプ点灯しなくなりました。原因なんですかね?皆様よろしくお願いいたします
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 19:31:30.52ID:5Wr81NSk0
何故ディーラーに持ち込まないのかと小一時間
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 20:33:43.05ID:CPHI43hu0
>>687
スイッチOFFになってるとか?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 21:01:34.28ID:6Jf9CjeV0
687です。明日でもデラいきますね
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 21:18:30.67ID:JtIjHUHL0
>>57
タナベお勧め
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 01:50:41.80ID:ug7etInk0
皆さん200系にたどり着くまで、どんな車乗ってたの?
俺はRX-7、マークII、グロリア、セドリック、アコードワゴン、エルグランド、グロリアと乗り継いで200後期アスにたどり着いた
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 06:21:24.60ID:g9vIaB4s0
S15 シルビアスペックR
クラウンハイブリッド前期ベースグレード(GWS204)
V36スカイラインクーペ タイプS
(現在)クラウンハイブリッド後期Gパケ(GWS204)
ここ12年間の車遍歴
最初はやっぱマニュアルがいい!
となってシルビアに乗ってたけど、ガタが来たのでスペック厨心丸出しで、クラウンハイブリッド前期に乗ったら大ハマり
しかし、山道で砂利を踏んで法面に突っ込んで廃車
また久々にマニュアル乗ろうとなってV36に乗ってたが、
やっぱりクラウンハイブリッドの乗り心地とパワーと静粛性が恋しくなって戻ってきた
みたいな感じかな
クラウンの小回り性能と思い通りの加速ができるパワーはやっぱり最高だよ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 10:23:45.77ID:0M9lS8AA0
免許取得してから28年間に乗り継いだクルマ

110クラウンセダン2.0 2年
Y30グロリアHT2.0ターボ 2年
130クラウンHT3.0 2年
140マジェスタ3.0 3年
130クラウンセダン3.0 3年
150マジェスタ4.0 5年
180クラウン3.0 10年
200クラウン2.5 1年←今ここ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 16:49:02.74ID:XjsQ3lk80
>>694
R31スカイラインGTS→Y31セドリック2.0ブロアムターボ→BMW745i→メルセデスベンツ500SEL→ホンダロゴ→Y31シーマtypeU-s→メルセデスベンツ600SEL→ホンダレジェンドクーペtypeα→13系クラウンV8→インフィニティQ45標準仕様→20系セルシオtypeB→F50シーマ→レクサスLS

免許取って最初に買ったスカイラインとホンダロゴ以外は全て親父や叔父のお下がりだけどねw
今の200クラウンアスリートも叔父からのお下がりw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 00:54:14.10ID:GnLQfKQZ0
コンソールのシガーソケットの配線が断線しちゃったんだけど、コネクタの型番わかる人います?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 07:18:09.71ID:tL6igAqc0
>>710
ありがとう。なんとか発注できました。
助かりました。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 10:42:42.07ID:zXjbJ54L0
私はハイブリッドに乗ってるんですが、プリクラッシュ付きに乗ってる人に質問

プリクラッシュエンブレムの保護って、どうしてますか?1年前に、グリルとエンブレムを新調したのに、エンブレムが既に小傷とヤレた感じで白けてきてる。何か良い方法ありますか?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 11:15:28.09ID:jtHYVtgu0
200前期ハイブリッド
トランク 開かなくなった。
デラにて診断や色々見てもらったが、クローザーに
何かが噛んでしまってるよう。

トランク 壊して交換になるかもと…

はぁ痛い出費だ。

同じケースどなたかいますか?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 10:49:32.37ID:cQvCHoBM0
15乗ってないやん
一番名車なのに
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 11:59:26.46ID:HyVjVq3U0
>>723
乗せた人から好評だったのは17クラウンが一番だね。
小さな故障も一度もなかった。
抜けてたけど15クラウンも乗ってたよ。
バランスがいいのは200かな。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 07:58:40.34ID:GOn+X5jT0
1万でリペアできるんだから傷が広がらないうちにやっとけ
と言ってももうすぐ新しいのに乗り換えるんだろお前ら
うちの200系も20万キロ超えてリフレッシュした足回りもヘロヘロだから2回目のリフレッシュはせずに廃車にする予定だが
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 14:29:07.44ID:k6EUNgE10
パワーウインドウをオートで締めると半分まで下がってきてしまうのってなんとかならんかな?
挟み込み防止が効いちゃってるのか?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 15:44:15.70ID:Sjm+UcR80
>>730
はさみ込み防止機能が誤作動していると思われます
一番下まで窓を下げた状態で数秒維持(スイッチは下げたまま)した後、一番上まで上げた状態で数秒維持(スイッチは上げたまま)で直ると思います
0734名無し
垢版 |
2020/01/01(水) 07:15:18.43ID:k4rjiFJv0
シリコングリスとかかな?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 13:05:36.22ID:zByHwuqw0
バックスでVベルト&冷却水交換大丈夫ですか?やっぱデラかな?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 21:25:49.39ID:RgvFPX5P0
してくれるみたいです。不安なんですよね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 22:07:42.14ID:RgvFPX5P0
皆さんありがとー。デラいくね
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:06.69ID:LR7lgJ3g0
grs204 3,5アスリートGパケです

純正アルミ 225/45/18のスタッドレスを購入しましたがさらにゴムチェーンってつきますか?
タイヤハウスが狭いので心配になりまして質問させていただきました
この度豪雪地に行く為詳しい方よろしくお願いします
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 04:14:54.19ID:riIXcDiq0
余裕でつく
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 08:48:24.89ID:LR7lgJ3g0
744です
返事ありがとうございます!
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 00:38:52.99ID:KtTmI3xK0
ショック抜けてるならエクステージに交換するといいよ
純正より高品質だぞアレ
どうせ純正もKYB製なんだからな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 00:16:50.37ID:VVdXnxiN0
オレのロイヤル
アスリートとの純正対策品ショックと交換したら乗り心地がフニャフニャになった。対策品は品番の末尾に1が付くんだよね。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 10:16:31.69ID:YjB/E/Cy0
>>757
部品番号の末尾に、-1となっていれば対策一回
-2となっていれば、対策2回って事だよ。
対策2回は、一回目の対策品が思った効果が
得られてないから2回目の対策を作ったと言う事になります。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 05:24:49.17ID:G/sfVAo60
この間ディーラーでGWS204のショック全取り替えの見積もり取ってもらったら部品代と整備代コミコミで26万くらい行ったから、速攻でエクステージポチったわ
68000円くらいでネットで買えるし、同じカヤバ製だしAVS対応だし良いことづくしだわ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 10:08:11.09ID:QdD5lqE10
>>761
ブッシュ込ならもっといくんじゃね?
自分もディーラーで見積もったらそのぐらいだったからタイヤ館でエクステージダンパーだけ交換にした バネはTRDのそのまま
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 11:12:47.82ID:DhN5TxbI0
TRDとエクステージってぶっちゃけ一緒だよね。
重いからしょうがないけどHVにアスリート用のバネ組むとかなり車高落ちる。
TRD、エクステージで40〜50mm落ちるのは流石になぁ、内減りエグいわ。
車高を落とし過ぎない為に車高調組むしかないのか?
そもそも純正でキャンバー調整出来ればこんな事で悩まなくてもいいのに。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 11:59:17.76ID:QdD5lqE10
どうなんだろ?自分が買った時からTRDダンパー既にオイル漏れしてたから新品エクステージの違いは正直わからん
ただ硬いなぁとは思った

隣にノーマル足回りのクラウンが止まってる時は、うわ…自分の低いなぁとも思うw
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 14:05:46.52ID:1dR5SOSO0
>>763
一万くらいでキャンバー起こす奴売ってたような
社外アームなんか組みたくないって気持ちもわかるけれど、大事なレグノが片減りするよりマシでしょう
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 09:22:37.39ID:xv9Ibntw0
>>756 ロイヤル2.5Lが日立でそれ以外はKYBとのことです。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 09:40:33.24ID:xv9Ibntw0
ところで私が昨年買ったアスリート3.5は走行11万kmで車高調だったので保存していた純正品
にかえて貰ったんですが、この場合足回りはまだ大丈夫ですか。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 10:23:49.88ID:XXuY6/Ep0
>>770
純正ダンパーがどれだけ走ってるか分からないけど減衰がしっかりしててオイル漏れがなければいいんでない?
アーム類のブッシュは距離、年式的になんとも言えないし、多分アームassyになりそうだからまあまあするかも?
取り敢えずブッシュだったらフロント ロアコンブッシュ、これは大物の割には部品代も高くないんで交換するべき。
あとは誰か詳しい人頼んだ。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 14:09:38.83ID:xv9Ibntw0
>>771 ありがとうございました。今のところ特段不満は無いのでこのまま乗ります。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 19:40:19.65ID:TSPSE1ld0
ホイールバランスって取ったほうが乗り心地良くなるんかなぁ?
ノーマルにスタッドレスタイヤ履いてるんだけど、ちっこい重り殆どぶっ飛んでた
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 12:53:10.05ID:wkIXRWtc0
>>773
手放し運転した時に、カクッて感じでハンドルが
取られない。タイヤの異常摩耗がなければ大丈夫じゃないかな。スタッドレスなら履いてる期間は4か月くらいのもんだし
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 21:04:11.09ID:8ueYLYbC0
Bluetooth の音切れ対策でAUX取り付けたんだけど、オルタネータのノイズが酷いんだよね。
どなたか同様の対策した人いる?
もしくはHUの電源線の場所知ってる人いる?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 01:43:02.86ID:ZmH6ql+K0
フロントサスを交換したいのですが、アッパーアームのボールジョイントを外したり、ナックルとロアアームを切り離さなくとも外せますか?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 22:07:46.82ID:f2XYOYK80
今日、爆音を轟かして走る200クラウンを見た
かっちょいいな
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 19:27:03.83ID:s/4Nb1t00
 いつも足元たっぷりシートゆったりポジションの助手席に乗る嫁が後部座席に乗ったら
後部座席は乗り心地が悪いと言っていた。
 1度でもいいから後部座席に乗ってみたい。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 03:29:44.87ID:6dm75qm60
中身はハイブリッドが最強(でも燃費はクソ)だけど見た目はアスリートが1番好き
外観をアスリートに変えて乗ってたわ懐かしい
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 04:19:10.46ID:f3sfXu1/0
おれハイブリだけど、マジで燃費はどうかしてるwww
最近駆動バッテリー替えたからめちゃ期待したけどリッター1ぐらいしか上がらなかった…
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 04:41:30.25ID:6dm75qm60
3.5Lにしてはまだ良いけど最新の熱効率40%超えのカムリのエンジンとかディーゼルターボでリッター25キロ走るようなのと比べるとな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:38:20.39ID:xuPQ83L50
自分は前期アスリート3.5Gパケだけどレーダークルーズじゃないようだが。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:34:56.65ID:rpdM57oC0
>>809
フルOP全載せ仕様と言っても、OPの条件があるからね。
例えば、ハイブリッドの場合はサンルーフ付けたらリアエアコンをOPで
選択できない。LKAも選択できない。ナイトビューもだったと思うので
欲しいと思っても仕様上無い場合もあるよ。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 09:07:31.37ID:X3HMu/Sw0
>>817
俺もハイブリッドの前期に乗ってるよ。
サンルーフ付けたら、リアエアコンは選択できないでしょ?
リアの天井横に吹き出し口ある?
リアアームレストに温度調整スイッチある?
カタログのOP注意に、サンルーフを選択した場合はリアエアコンを選択できません。
って書いてあるぞ。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 21:57:03.60ID:6cnG66M/0
>>696
君知ってる
SPなんとか見たいな名前で動画出してるでしょ

自分は今日36セダン売って、200系アスリート2.5納車待ち
燃費が街乗り10以上らしく楽しみすぎる
36は2.5のくせして7走らない
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 22:13:21.44ID:5eKbLlSz0
結局いろんなスレ見てるけど、クラウン買うという選択は国内では王者なんだね

伝統は絶やさないようにしないとね、何言われようが、クラウンはクラウンだw
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 23:44:11.46ID:saHg6iPv0
>>829
いやここ日本ですし、駐車場や道路の大きさはほとんど変わらんし

このセグメントでこの大きさを維持するのは必須項目やろ
でかけりゃ良いってもんじゃない
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 16:16:55.63ID:aPPT5P/h0
ブルーメタリック?色を見たが、サイド後方がBMWかと最初思った。
安全装備に関して、最新型は悪い時期に出てしまった感じがする。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 13:54:15.10ID:nJfdplGc0
>>827
中古の200系ロイヤルって、世間体としてどうなんでしょう?できれば15年くらい乗りたい
あんまり良い車に乗ってると嫌味を言ったり、思わぬ所(なぜか我が家の敷地内にあるゴミ集積所の散らかりを我が家の責任で片付けろ、とか)を言われるから迷う
当方アラフォーです
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 14:40:34.13ID:nJfdplGc0
>>839だけど
某田舎の政令市です
いまだに3ナンバーは〜とかありますし
仕事で使う大きめのトラックを庭に置いといたら「いい車だね(嫌味)」「駐車場の泥が道路を汚してるよ」と文句を言われる地域です泣

200系、今でもいいと思うんですがね
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 14:41:50.96ID:nJfdplGc0
ちなみに37です
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 18:01:23.86ID:zqAdQ7Gq0
誰にも文句を言われないくらい徳を積むしかない
それまでは中古の5ナンバーか軽で我慢
うちは傷痍軍人で肩身が狭かったけどな
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 00:08:59.27ID:Q/RW1U4D0
某田舎の政令市って熊本か岡山かな多分
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 03:23:42.50ID:CFfcxbfn0
すげーデカイ車になってる→
クラウン?高級車やん生意気やな→
どうせ中古車やろ値段調べたろ→
なんやと?うちの新車軽自動車より安いやん→
燃費悪そうなデカイだけのポンコツやな→
でも見栄えがいいな詳しくググってみよ→
なんか軽自動車に大金を出すのアホらしいな→
維持費かかっても本体安けりゃトータルでは→
オレもクラウンにしようかなぁ
どーせならちょっと出して210に…
って感じで中古クラウンが周囲に増殖しますww
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 10:20:08.03ID:Q/RW1U4D0
じゃあレクサスはもっと速いのか
BMは更に上かな
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 12:22:36.43ID:ImyFAF9G0
田舎だと目上目下で乗る車が限られてくるよね
逆に目上なのに軽に乗ったり新しいクラウンに買い替えられないとバカにされるね

そういう変なヒエラルキーがあるし

昔はベンツBMWは妬まれるからアウディに逃げるって選択肢があったけど、今やネットで調べられるからな〜
VWやオペルと同等扱いやったし
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:06:18.53ID:CFfcxbfn0
gbook入ったらナビ自動更新されるのかと思ってたけどデラでナビ更新してないとgbooで自動更新されないんやな仕組みがやっとわかったわ 
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:49:51.35ID:nUN2ACoS0
>gbook入ったらナビ自動更新されるのかと思ってたけど

俺もそう思って、営業に確認を取ったら更新されると回答をもらいgbook契約したんだけど、
いざ使い始めてもまったく更新されないんでディーラーに行ったら、「あ〜一度有料の更新してもらわないとgbookの自動更新は降りてこないですね〜」だって。
信用ならんわ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 16:54:07.82ID:fSNyvoGj0
田舎ほど型落ちセダンが多い事実
16アリスト、セルシオ、17クラウン、50フーガあたりなんて普通の現役
旧レクサスシリーズも新しい部類だし、18クラウンとか20クラウンなんて新しい部類
良く言えば、物を大切にする。悪く言うと見栄っ張りが多い
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 17:22:33.82ID:1Q6RJHbE0
保管駐車場に困らず無料で比較的道路も外出先の駐車場も空いてるから今どきのガラクタおもちゃ満載のボッタ高額軽自動車を選ばず維持費と取得価格の総費用で安価な中古車を選ぶ人が多い 安価なのは型落ちセダンになる
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 17:25:32.79ID:1Q6RJHbE0
安普請のバラック建売を死ぬまで払うフルローンで買っちゃうとババ嫁専用のボッタ軽自動車がスペースとっちゃって大型セダンは選べなくなる事情もあったりする
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 17:32:12.91ID:InYj85930
先週ディーラーで地図更新してきたよ。今現在最新版の2019年秋データ版。
地図データ¥16500+工賃¥1760で計¥18260也。結構高いのね・・・
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 17:39:27.56ID:InYj85930
ただ純正ナビのメリットとしては、いくらクルマが古くても地図更新できること。
社外ナビは数年経つと地図更新さえ終了しちゃうからね。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 20:01:48.84ID:DaOa9BtZ0
今日、爆音のS200クラウンがノーマルの現行クラウンをガンガン煽っていたよ
かっちょいいな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:23:08.86ID:LwDBlbnS0
>>868
さすがにゼロクラは手放してるぞ
同じ駐車場の奴が現行前期プリウス、片っぽは型落ちのGS
200系いても前期ばっかだな
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:24:08.94ID:LwDBlbnS0
>>874
そんなもんで逆に出来ちゃうんだ
ネッツ?カローラ?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:35:48.37ID:xjzZBh0G0
200系は古臭いけど品があって好き
最後のクラウンって感じ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:42:08.43ID:xjzZBh0G0
>>854
RX 8は250万だし
排気量は2ロータなんでピストンエンジンで2000ccクラス
タイム的にはあまり差が無いのでコスパが良いといえる
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:28:19.50ID:FEGDBmEB0
ほんの少しの雨粒でも動いて鬱陶しいから乗り始めてすぐに雨滴センサー外したけど、間欠の調整が出来ないのが残念過ぎる
何でも自動で動けばいいってもんじゃないのに
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 21:39:10.52ID:KiPQyPC80
今日納車したんだがドライブ中AFS点滅しだして、エンジン切ると消える
でもまた走り出すと付く、なんで?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 22:24:48.24ID:NXXmB1Io0
>>903
現在進行形で落としてた
陸送時15cmにあげてますけど、下げてるときで9cmちょいあったみたいです
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 06:18:14.96ID:bipwipgb0
マルチ画面が黄ばむんだな
18とかはないのに…
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:47.06ID:lPaHsF5v0
>>904
光軸が安定してないのかもね。
乗り込んで、エンジンスタートする
ライトを点灯させるとAFSが上下左右と動くでしょ。
あの動作は、自動的に光軸の確認と補正をしてるってディーラーで言われたよ
どっちにしても点検だね
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:03:38.17ID:fTBXrLvH0
>>909
気持ちよく加速してすぐ赤信号でブレーキするとそうなる場合があるね
加速でバッテリーたくさん使った直後は熱の問題か充電されない場合がある
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:37:12.76ID:s2d0GpV+0
9年たった瞬間からリヤサスがバコンバコン鳴るようになった
0916874
垢版 |
2020/01/28(火) 08:07:27.69ID:qsLw6YYe0
>>880
もちろん全国対応。全国じゃない地図データなんてあるの?
>>886
旧トヨペット店にて。
0920880
垢版 |
2020/01/28(火) 14:10:48.03ID:iauyY3KC0
>>916
サンクス!
今まで社外ナビばっかだから参考になったよ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 16:20:25.42ID:mjTQe2nm0
915だけどマジでセンサー外すのオススメ
ノーストレス
今まで機能殺すの嫌だからやらなかったけど、雨感知機能は完全に蛇足なモノって思うわ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 22:01:45.71ID:iTHNUwJH0
 この前地元の離合もできない狭い道で知り合いの車と鉢合わせた。私がバックしたが
私のクラウン(前期アスリート3.5L)がやくざの車と思いびびったと言っていた。
 そんな風に見られているんのか。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 15:55:06.59ID:hHMe+OOc0
センサーを外さなくてもパソコンをつないで設定を変更すると雨量感度ダイヤルが間欠ワイパーのインターバル調整になるとどこかで見た気がする
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 00:22:45.06ID:OgO9mRCS0
2013年式HV乗って6年くらいだけど
気に入ってて全く替える気にならない
前後バンパー擦ったり小傷あるけど
ボディーメンテナンスして
キレイにしようか迷ってるわ
ショックやゴムブッシュの交換
やがてくるであろう駆動バッテリーの交換
金掛かるけど長く乗りたい
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 01:39:03.50ID:H7Uxt1uZ0
たまにだけど、20km位の低速で走っているときエンジンが不整脈を起こすようになんというか小さく震える
一瞬の出来事ですぐ収まる。始動時などは全く問題ない。因みにエコランぽく乗っています。
 前の4GRではなかった。2GRの癖なのか、個体のエラーか。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 02:19:41.42ID:H7Uxt1uZ0
>>945 ありがとう。よく分からんが調べて試してみます。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 15:04:04.51ID:3EVb/N1U0
>>944
同じ症状になった俺は、車屋に進められて
プラグ交換とイグニッションコイルの交換で飛躍的に良くなった
燃費も1.5kmほど向上するおまけも付いてきた
エンジンは2GRだけどね
ご参考程にどうぞ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 15:06:16.35ID:3EVb/N1U0
エンジンは一緒だね
4GRと勘違いしました
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 18:04:21.15ID:IwOHFklc0
まぁ大多数の普通の人は賢者でも愚者でもなく半々レベルなんだけどなw
そんな偏った人はドラマかアニメの主人公くらいしかいないよねww
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 20:14:55.50ID:IwOHFklc0
大手企業が経費で落とすなら新車
個人経営者が経費で落とすなら4年落ち中古車
個人で税金盗られたあとの身銭使って新車をローン組んでるようなのは規格外の可哀想な人
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:14.00ID:q/en/X130
>>960
取得税がかからない5年落ちの型落ち高級セダンを
程度極上を探して乗り継いでいる俺が通りますよ

新車なんて20代に2台乗り継いで、国に払う税金の多さが
馬鹿らしいと思ってやめた。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 03:16:47.03ID:4cilQUFG0
チンパンジーは「いまここ」に生きてるので、自分の人生を後悔したりしないという。
脚が失くなれば当座は痛がるが、治れば一本足を不幸とも思わぬ。いわば悟りの状態。

神話の神はそのような悟りの状態にあったのではないか。
将来を心配しない代わりに、無防備だから亡んでしまった。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 07:00:54.52ID:rvw7obIZ0
この手の事故はすべてドライバーのアクセルとブレーキの踏み間違いにされているがホンマか?

トヨタのハイブリッド車は何らかの原因で突然ブレーキペダルがアクセルペダルになってしまう致命的なシステムバグがあるんやなちいかな?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 02:40:47.09ID:WUJHezQx0
 ヘルプ!
 ドアロックの状態でどうもスマートキーをトランクに詰め込んだようです。
 キーは1個しかありません。
 ディーラーに頼んで家まで来てもらい新たなキーを作るしか方法はないでしょうか?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 15:08:24.01ID:ffRn7+7k0
>>975 ですお騒がせしました。ズボンのポケットに鍵がありました。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 19:03:19.54ID:ou47qY2X0
吾輩は弟子に洗車させているので、いつもピカピカだよ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 19:25:36.38ID:G3pM+cxx0
オートライトが突然消えるのですが原因分かりますか?
一度オフにすると再点灯します
消えるタイミングと原因が分からず困ってます
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 13:36:44.42ID:DjgI9Jv30
AFS点灯してんだけど、ライトの動き悪いらしい
中弄れないから丸々交換で片側だけで15kいくらしい、点灯は無問題

これ点灯鬱陶しいからセンサー取っ払うこと出来ないの?
別にライト左右動かんでも問題ないし
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 13:39:17.67ID:DjgI9Jv30
>>984
単純にバラストの寿命
ライト丸々交換で片側15k
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 13:41:56.35ID:DjgI9Jv30
>>942
前後擦りとか凄く恥ずかしいから書かない方いいよ
そのうち人轢かないように
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 21:16:24.08ID:lfG8g2If0
>>995
この人の人望がその程度ってこと

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/02/12(水) 13:41:56.35 ID:DjgI9Jv30 [3/3]
>>942
前後擦りとか凄く恥ずかしいから書かない方いいよ
そのうち人轢かないように
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 21:50:11.97ID:Z6fQJKGF0
1000取り合戦スタート
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 16時間 13分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況