X



■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.17■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69a1-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:02:06.55ID:KDk/42hr0
レクサスのフラッグシップ・セダン LS500 / LS500h についてオーナー・非オーナー別け隔てなく語り合いましょう〜

公式Webサイト
http://lexus.jp/models/ls/

前スレ
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.16■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537743465
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa09-wdaJ)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:57:46.50ID:Oh2SdZvKa
受動安全性とか安全機能とか
LSはドイツ御三家と比べて、どないなもんでっしゃろ?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-Pdmb)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:57:58.13ID:dfmwOC4td
>>770
そのAMGでないとダメだと言う拘りは分かるよ
自分は反対にAMGでは無く560でリヤシートはセパレートパッケージで無いと嫌だよ
560AMGラインで良いから
自分はエンジンはノーマルで良いよ
過去AMGには苦い経験があるから
来年のFMCには是非期待したいよ
正直、微妙な雰囲気がしてならないけどね
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-Pdmb)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:06:04.01ID:dfmwOC4td
>>773
リースは全額経費なのは分かるけど
距離の縛りだとか嫌だからね
リースはディーラーでチラッとだけ聞いた事があるけど割高に感じた覚えがあるのよ
大きなお世話だとは思うけど
シーマじゃなくて違う車にしたらどうよ?
自分の好みを押し付けて申し訳ないけど
シートはちょっとイメージが…なんだのよな
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-Pdmb)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:16.10ID:dfmwOC4td
>>776
間違い
シート ✕
シーマ 〇
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed7b-9WLl)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:24:36.86ID:3DUqMUld0
>>770
お前AMG乗った事ないだろ?
高速は良いが街乗りでは煩くて飽きるぞ!
ノーマルのS560がベスト
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-W0W+)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:30:41.56ID:6ziBMjsdp
バルブ開けなきゃ12気筒でも静かじゃん
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-Pdmb)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:36:24.58ID:dfmwOC4td
>>778
そうなんだよ
煩いのはちょっと辛い
しかも仕事でも使うから如何にも改造車で
AMGって目立つのも嫌なんだよな
AMGラインなら目立たないし静かだし都合が良いのよ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-W0W+)
垢版 |
2019/08/25(日) 23:29:57.73ID:6ziBMjsdp
河口まなぶもカッコつけてたな
AMGじゃなくノーマルメルセデスだって
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/26(月) 05:57:23.65ID:h2CVv1P30
>>776
買いかえ予定だよ
もう繋ぎでクラウンで良いかなと思い出したとこ
シーマは高速でフラットだし安定してるコーナー曲がるのも不安無い
シーマだからステアリング設定はダルだけどね
中低速は昔ながらの日本の高級車を踏襲してソフトな乗り心地
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/26(月) 09:53:53.73ID:h2CVv1P30
低速時にコツコツ路面拾って高速時にフラットな良い乗り心地のドイツ車や現行LS
低速時にソフトで高速時に不安になる乗り心地の旧い日本の高級車
低速時にソフトで高速時にフラットで安定しているシーマ
現行クラウンはどうなんかなぁ?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994f-9WLl)
垢版 |
2019/08/26(月) 10:09:06.30ID:U8rbObqz0
>>778
好みの問題だね
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eb2-9WLl)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:31:49.63ID:NsAhlSMJ0
シーマも、一応、Fセグだもんなー。
一回も乗ったことがないので興味はあるよ。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:38:59.76ID:h2CVv1P30
シーマはフーガのロング版と思われがちだけど
サスペンションのセッティングやステアリングフィールが結構違う
フーガはドイツ車的な乗り味のドライバーズカーだけど
シーマは動きがおおらか
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-W0W+)
垢版 |
2019/08/26(月) 23:29:16.52ID:k5uZFUEm0
LSは国産で別格すぎるんだよな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7a88-CwGl)
垢版 |
2019/08/26(月) 23:47:13.49ID:5v8B0bYP0
LS持ち上げるために、以下の車種をわざと逆差別したかんね。
最低なやり方だし、肝心のLSがこけたからブランド存続危ういと思うが。
これでトヨタもレクサスもセダンは自滅したね。
レクサスに行って消えた車種は数知れず
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/26(月) 23:49:34.24ID:h2CVv1P30
シーマも本革、本木目、本アルミだよ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-W0W+)
垢版 |
2019/08/27(火) 08:08:01.34ID:zUTVN7q60
シーマとクラウン2台でようやくLS1台買える
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994f-QU9W)
垢版 |
2019/08/27(火) 11:02:54.10ID:Bae3rN/R0
>>793
新型Sクラスの画像が最終形なら、かなりデザイン悪くねー?
まるで、マツダ車じゃん!
大衆車みたいなデザインになってしまうのか?
これならLS500の方が圧倒的にいいぞ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994f-QU9W)
垢版 |
2019/08/27(火) 12:22:59.19ID:Bae3rN/R0
>>796
メルセデス最近のデザインは
日本車化してきてるのが気にはなっているのだが
マツダを模してるのかな。
確かに、マツダ車はデザインいいと思うけど
でも、これなら、アテンザの方がかっこいいぞ。
テールも、なんだかなー。
現行のW222は、かっこいいからなー。
まさか、このまま発売されないとは思うが...
W223やばいぞ。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-Ikrx)
垢版 |
2019/08/27(火) 12:59:54.90ID:u3feA4PFd
マツダ乗りさん、買えもしない車のスレでそんなしょうもない自演やってて虚しくならんの?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994f-QU9W)
垢版 |
2019/08/27(火) 14:52:45.05ID:Bae3rN/R0
>>798
時期Sクラスの動画見てないのかい?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-bV5M)
垢版 |
2019/08/27(火) 15:00:11.48ID:/tiJ+2sBd
世田谷ナンバーのマツダのセダン見たけど意外とイけてたわ
乗った事ないから知らんけど
デザインは良い
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d647-OjJs)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:59:07.91ID:C+Op6Y0O0
マツダ天国
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eb2-9WLl)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:02:50.24ID:CiZKWPej0
Sクラス予想CG確かに、マツダみたいだな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7a88-CwGl)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:44:23.29ID:aonGfLKU0
LSはマイナーチェンジじゃどうにもならないと思うけど、また10年近くフルモデルしないのかな?
今度は6年以内にフルモデルしないと終わると思う。
LS以外のセダンが元々全滅状態なんだし。
車種ごとの魅力を追求すれば良かったのに、LSよりショボくがコンセプトかと思うくらい酷かったからね
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f17b-02GV)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:55:51.36ID:FNvdgN5Z0
LSってドライバーズカーにしたいのかフォーマルセダンにしたいのかどっちなのかわかり難いんだよ。
ドライバーズカーにするならもっと車重を軽くしてサイズもコンパクトにしてV8を積む。後部座席はクラウスくらいまで小さくする。
フォーマルセダンにするなら車高を上げて後部座席をもっと開放的にして車内の静穏性を高くする。
今のLSはドライバーズカー目指してるわりにサイズはでかすぎるし車重は重すぎるしエンジンは小さすぎる。
ドライバーズカーとフォーマルセダンの良いとこ取りしたハズなのに悪いところばっかり目立ってる。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa09-wdaJ)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:11:15.64ID:DSijBz4Ka
LSのライバルってBMWのグランクーペでしょ。
S560とかBM7とかA8とかと比べる車ではない。

スタイリッシュな大型ボディで左車線を悠々と走る姿がいい。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/28(水) 01:48:20.58ID:Xw79h0He0
>>807
LCでも勝てないのに何故にLSが勝てるの?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-W0W+)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:43:43.65ID:xT1jo9f50
セグメントって知ってるか?
LSのライバルはS560、7シリ、A8

6シリーズはLSよりワンランク下
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ac6-QU9W)
垢版 |
2019/08/28(水) 09:56:50.08ID:wq2PoHWD0
>LSのライバルはS560、7シリ、A8
セグメントとで分けるのならSクラスとすればいいものを、
敢えてS560とするとか自分で墓穴を掘ってるな。
Sクラスを細分化して考えればV6のLS500のライバルは、
格上のV8のS560では無く直6のS450だろ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994f-QU9W)
垢版 |
2019/08/28(水) 11:30:08.56ID:nHI7me/d0
>>811
直6のて3Lじゃん
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994f-QU9W)
垢版 |
2019/08/28(水) 12:21:21.89ID:nHI7me/d0
>>805
このクラスのフルモデルチェンジは、10年くらいでいいよ。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994f-QU9W)
垢版 |
2019/08/28(水) 17:39:05.52ID:nHI7me/d0
>>814
風格や威圧感
現行の方があるだろー。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:08:38.11ID:Xw79h0He0
車の性能が向上してるのはボディ剛性の向上、電子制御技術の向上、タイヤ性能の向上
が主に寄与してると考えられるけど
LSはそのあたり当然の如く合格ラインにいる
ただ車の性能に対しタイヤがオーバー気味なのかサスペンションの設定がキツイのか
路面の凹凸を結構拾うし時に嫌な振動がくる
そのあたりメルセデスやBMWにまだまだ負けてると思う 
ド素人オヤジの一考察より
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-X4Yo)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:38:28.68ID:UrY7Nn1op
>>814
それセダンに求めるならセンチュリーだろ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/28(水) 19:22:24.70ID:Xw79h0He0
前期に後期グリルつけて貧乏クセー
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/28(水) 19:25:04.21ID:Xw79h0He0
ゼロクラに210系のスピンドルグリル移植してた車も見たことがある
なんか憐れ
0827807 (アウアウウーT Sa09-wdaJ)
垢版 |
2019/08/28(水) 19:48:50.05ID:YJZSgejOa
>>809
>>810
>>811

別に釣るつもりではなかったんだが。。。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2588-wdaJ)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:11:02.26ID:p0noh/qc0
トヨタは、上位車種を売る為に下位車種の内装を安っぽくしたり、装備をダウングレードさせる所が駄目。
昭和のサラリーマン企業のヒエラルキーじゃあるまいし、上司の乗る高級車に遠慮して中間管理職の乗る車の内装や装備を格下げする事に意味が無い。
現に、現行ISは上位のLSやGSを持ち上げる為に電動パーキングブレーキ非装備とした結果、
昨今の急速な運転支援システムや自動運転の進化に付いて行けず閑古鳥が鳴いてしまっている。

新型BMW3erには、現行の5erや7erに無い最新装備を備えているが、トヨタは逆の事をやってしまっている。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ac6-QU9W)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:46:33.65ID:wq2PoHWD0
トヨタとスズキと提携したから、
これから乾いた雑巾を更に絞り上げるだろうね。
LSも例外じゃない。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:23:05.43ID:Xw79h0He0
>>806
ドライバーズカーとラグジュアリーカーを一台で両立してるのがレジェンド
LSと比較してとても割安
何故この車が売れないのか不思議
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:29:32.71ID:Xw79h0He0
クラウンやめてレジェンドにしようかな
動画観てても後期はみんな褒めてるよね
エンジンサウンド良し
曲がりも良し
ボディ剛性も良し
インテリアはイマイチ
エクステリアは賛否
燃費は良し

NSXと同じSH-AWDのシステムを持ち走りは楽しいわ
乗り心地は良いわでレジェンド最強かも?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-fuDX)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:30:44.71ID:iaZ86yctd
>>830
本田だからだよ
三菱も本田もメーカーとして一緒のようなもん
変わり者かマニアしか見向きしないよ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eb2-9WLl)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:31:51.80ID:UcgmKmKL0
>>830
売れないのは、かっこ悪いデザインだから
これをかっこいいと思って設計してるのか?
おかしいだろー
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa09-wdaJ)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:32:37.35ID:YJZSgejOa
レジェンドってFFベースだろ。
それにあのスタイル、やる気があるんかね?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-FbLT)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:50:38.75ID:Xw79h0He0
>>835
アウディもスバルもFFベースやん
後輪駆動ベースのAWDって日産、ランボ、ポルシェくらいだろ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 994f-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 12:21:45.14ID:vTnjYvQb0NIKU
セルシオは30系が、見た目一番ダサイと思う。
ヘッドライトの形状がダメ!!
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-CV2q)
垢版 |
2019/08/29(木) 14:25:36.31ID:qwrmM18FdNIKU
20だの30だのあんなポンコツのどこが良いんだか頭おかしいんじゃねえのか
40後期ですら古臭いのに
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdfd-CV2q)
垢版 |
2019/08/29(木) 15:39:09.38ID:r3/EJEn+dNIKU
>>846
こんなポンコツ30万の価値も無いだろ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 994f-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:14:16.62ID:vTnjYvQb0NIKU
LS500に普通のラジアルタイヤはかしてる人いますか?
乗り心地が変わるのか知りたいです
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2985-Mo4/)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:53:29.12ID:f8cg4zBu0NIKU
高速道路を延々と走らなきゃいけない欧米と規格合わせてランフラットタイヤ
日本の道路事情、駐車場事情を無視したデカボディ
見た目重視の大径タイヤとホイール

せっかくの高性能が台無しやでホンマ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2985-Mo4/)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:12:51.26ID:f8cg4zBu0NIKU
>>850
知らんけどランフラット糞タイヤよりラジアルの方が乗り心地は良いだろ
ついでに純正からインチダウンすることをオススメする
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3155-Aumw)
垢版 |
2019/08/30(金) 08:57:30.50ID:u0zGeMqt0
流石にセルシオには乗りたくないな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-W40O)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:22:53.72ID:9HCkYMGWd
セルシオが良いだの30だの言っている人間は
やたら車高を下げて乗るDQNに多いわな
乗っている人を見れば一目瞭然
男も女も
あーやっぱりなって納得する
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3155-Aumw)
垢版 |
2019/08/30(金) 14:19:45.29ID:u0zGeMqt0
LS中期好きやで
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d5-Be7n)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:41:06.46ID:YnBRDzLM0
>>863
当時、前期600hL乗ってたときは
中期のメーターにIRカメラ映像が出てたのは正直良いと思ったわ。
結局今は後期の4人乗り600hLのままだわ。
50系はやっぱりガソリンのほうが選択肢としては良いんだけど・・・なかなか踏ん切りがつかない。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-hfcr)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:59:15.43ID:sVEf5UD0d
これだけ売れない不人気車だと早めにモデルチェンジするだろうね
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2985-Mo4/)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:25:57.01ID:XBE+vkG+0
V8 +モーターの車に乗ってたら
V6+モーターの車はショボく感じるだろうね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93e8-YrhY)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:30:25.04ID:ss5aqv1G0
モデルチェンジしなければレクサス終了かな
GS、ISが売れてればまだやり方あるけど、さんざんLSを引き立てるための道具にしか使わなかったから無理だな
マジェスタも廃止したり何がなんでもLS売ろうと必死だけど、やり方がおかしいよ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5147-W40O)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:42:54.85ID:D7MprcoX0
>>864
600hlのオーナーさんなんだ
停車時から加速して
エンジンが回り出した600hlと
500ガソリンの60キロから
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5147-W40O)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:50:59.72ID:D7MprcoX0
>>869
送信失敗失礼しました
500ガソリンの60キロからの加速時の騒音&遮音性はどちらが静かなのか分かりますか?
500はversion Lです

高速走行時の
150キロ〜180キロ(交通違反になります)からあくまでも例えばの話です
加速・静粛性は600hlと500とではどちらが良いか御存知ですか?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3155-Aumw)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:51:45.07ID:u0zGeMqt0
V6の3500+モーター
V8の5000+モーター
エンジンだけみたら月とスッポンだよね
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d5-Be7n)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:27:07.64ID:YnBRDzLM0
>>870
500hは出た初日に乗りに言って「え?何これ・・」みたいな感じになって、
500ガソリンも昔1回しか乗っていないし、あまり今のV8を降りてまでとなって、50系はあまり印象に無いのよね。
他の方に聞いてもらった方が良いかな。

600hLは前期と後期合わせて9年ぐらいは乗っているからいくらでも答えられるだけど、すまん。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5188-JILQ)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:24:31.20ID:ijzzyqrr0
>>867
LSを相対的に良く見せる為に、GS、IS、クラウンを安っぽくしたり、
装備面や機能面で格下にしたのが結果としてブランドイメージを失墜させてしまったよね。
他のメーカーはFセグだけでなく、EセグやDセグも自動車市場のトップを目指して全力で作り込んでいるのに、
上位車種に遠慮して下位車種の内装や装備の格下げなんかやっていたら消費者からのイメージが悪くなってしまう。

昭和のサラリーマン企業的な物作りやヒエラルキー的な発想が抜けきっていないからこんな車作りをしてしまうんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況