X



【マツダ】Mazda3 Vol.40【トーションビーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 14:25:49.91ID:7vfX6SCH0
信者じゃ語れないマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(前年比-22.6)
4月 4351台(前年比-7.9)
5月 4967台(前年比-17)
6月 3990台(前年比-26.6)

ヨーロッパ販売台数
3月 3946台(前年比-24.6)
4月 2179台(前年比-20.5)
5月 3272台 (前年比-0.8)

グローバル販売台数
3月 29770台(-23.0)
4月 24695台(-19.6)
5月 27307台(-20.8)

日本登録台数
5月 1680台
6月 1591台

【前スレ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561946752/
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 09:35:23.07ID:87T8E6Ft0
>>484
マツダ3がベースだから当然トーションビームでしょう
マニア受けはトンデモなく悪いのに何で採用するんだろうな
高級極上トーションビームより、並マルチリンクの方が絶対にありがたがる。変なアンチも湧かないし
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 09:47:40.28ID:m13T8kEB0
>>482
それは2018年に中国が大幅減になったから。欧州諸国合計の商圏規模は日本1国の5倍以上あるが、売れ行きは日本の数に毛が生えた程度。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 09:55:05.74ID:hU0H89oO0
北米と中国で売れない車作ってるマツダは馬鹿だよな
次くるのが南米と東南アジア
欧州は落ち目
マツダが人気あるのは豪州と台湾w
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 10:32:23.95ID:mGoJeF0Z0
2.0MHV出せばXイラネって評価になりそう
スペック的にも、乗り味的にも
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 10:49:39.12ID:wkab69400
グーグルストリートビューで広島市内見てみ
いかにマツダ車が少ないかが理解できる
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 11:15:17.98ID:flDZA2kG0
>>491
シェアで言えば米国1.7%、EU1.4%、中国は1%
日本は軽除くと5%
豪州は約10%あるけど販売台数は日本の2/3ぐらい
何を持って主戦場じゃないんだ?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 11:38:16.69ID:d1keyI5a0
とりあえずMAZDA3の主戦場は中国だろ。
17年4月〜18年3月の販売台数は中国、アメリカ、欧州の順番だし。ちなみにアテンザも同じく。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 11:43:06.88ID:zBHCgI4F0
マツダさん ?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 11:45:56.56ID:cfLfW/bG0
アメリカ、中国、日本、オーストラリアと国ごとに売れ行き出すなら、欧州も国ごとにすれば。
EUとかひとくくりにして売れてます(実際には売れてないけど)とか、単なる数字遊び。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 11:52:13.22ID:hmSZHv9u0
CX-30も良さそうなので特に急いでなければキープとなる客も多かろう
インプレッサみたいにMAZDA3とCX-30を合わせて販売台数としてはどうか
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:09:08.58ID:YEBQXR4b0
マツダ好きって評論家の評価が好きだよな
己で色々試乗して確かめようとしないのが不思議
無免が単に憧れてるだけか?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:34:06.24ID:WFKJXQTJ0
>>478
単純に3よりはボディサイズ大きいぶん多少マシなのでマツダ的には「広い」ということ
それが世間一般の消費者があのサイズのSUVに期待する広さとズレてる可能性もあるが
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:41:27.83ID:RvToamjU0
>>507
低所得層情弱が自分の乗ってるマツダを褒めてくれて嬉しくて大袈裟に叫んでる
ただ金が無くて他メーカーが買えずマツダ買っただけなのにな
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 13:06:49.40ID:boi6qAcP0
[動画]新旧Mazda3のダブルレーンチェンジ(ムーステスト)を比較
https://super.asurada.com/cars/mazda/2019/51159/
Mazda3は、BM系からBP系になって車の上下動が減ったように見えます。装着タイヤは、標準仕様の「Toyo PROXES R51 A」です。これは、マツダと共同開発を行ったタイヤです(サイドウォールが柔らかめのタイヤですかね?)。
このタイヤが奏効しているのでしょうかね…従来の所謂高性能タイヤならもう少し上手にクリアできそうにも思えるのですが、実際はどうなのでしょう。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 13:41:43.31ID:e9nn+fDz0
>>509
そうなんだよね
ここでは悪口が絶えないけど昨日試乗してきた
思いの外いい車だと思った
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 13:53:12.03ID:ny8P/yx30
>>412
インプレッサ
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/4/d/4d045d9e.gif

カローラ
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/6/b/6b3b170a.gif

プリウス
http://imgur.com/6wL30Qb.gif

↓トーションビームマツダは、車軸が繋がってるので左右のスプリングの動きが車軸を通じて反対側に伝わりボヨンボヨンします↓


マツダ3
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/8/2/82d6c936.gif

CX3
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/1/b/1b241952.gif
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 13:56:13.15ID:cfLfW/bG0
>>525
じゃあ買ってあげなよ。
今乗ってる輸入車よりよかったとか、輸入車検討するのやめてこっちにするとか、国産Cセグで一番とか書き込んでる人多いようだけど、実際には買わない人が多いみたいだから。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 15:24:53.91ID:dNR+N1ps0
そんなにネガを粘着するような程のものか?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 17:43:27.32ID:KRjPnC350
普段マツダのしょぼいエンジン乗ってると400馬力なんて乗ったら吹っ飛んでいきそう
マツダ3にエンジン移植したら良いんじゃないか?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 17:57:34.60ID:qsj/q4Yg0
マツダでも400馬力の車が造れない訳じゃない
造った所で誰が買うかって話
500万はオーバーするんだぜ
300万でアップアップのメーカーと客には夢物語よ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 18:15:47.70ID:poT7IATT0
高いのが600万くらいにしておけばそこまで数は出なくてもそれ自体が売れたらブランド力もつく上にXが3-400万というのも安く感じるからむしろそっちが売れまくる
アルファとかを学ぶべき
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 18:23:19.07ID:gWvqS/120
>>539
普通に作れんと思うけど
FDの280馬力が過去最高だぞ?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 18:24:13.06ID:FGTpQDOC0
トヨタ レクサス
ホンダ アキュラ
日産 インフィニティ
三菱 ふそう
一般向けと高級路線はこうやって分けるのが普通だからな
マツダはトヨタ辞めてレクサス1本でいきますと言ってるのと同レベルの無謀さなんだよ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 18:24:40.52ID:KRjPnC350
マツダは直6作ると言ってるんだし時期アテンザ(MAZDA6)かそのほかのスポーツクーペに載せて出す
プレミアム(笑)化目指すなら高出力車は必然じゃないのか?
馬力の高さ=値段の高さ的な発想が多いからな
その上で500万どころか更に上のクラスまで視野に入れてる
売れないと思うけど
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 18:26:54.19ID:wwlcU8y50
>>528
ところがどっこい、アメリカで売ってる2.5は乗り出し200万ポッキリなんだよな…
MHVですらない素の1.5が本体218万のおま国価格はおかしいわな
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 19:14:24.61ID:thZOzRIJ0
>>536
すげえ良いのは認めるけど貧乏性だし周りも反対するしミニバンにしますw二台買えないしw
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 19:30:06.27ID:k2PARRRu0
貧乏ズダオタの買えないコールwww
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 19:37:15.67ID:7LJqG5nV0
>>535
んー、アテンザの方がスッキリしてかつ質感高いなあやっぱ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 19:43:28.97ID:LT15hxTZ0
>>556
アテンザ(失笑)
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 20:05:36.29ID:0PnbVvYP0
>>1
「3のすべて」発売!
忘れんな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 20:21:36.11ID:LT15hxTZ0
>>563
ソースは?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:41:20.68ID:TIoixI7Y0
>>567
サイズや値段など多少無理してCX-5買った方がいいね。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:48:50.94ID:vSmU6Twi0
マツダ3のスカイXに400万出すならスカイライン買ったほうがいいわな
アクセラに400万はねーよ
100万プラスすればFRのV6、3.0ターボだぜ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:04:24.22ID:phq36sWd0
おまいらいい加減なこと言うなよーw
スカイラインが安いとか言うからオンライン見積もりしてみたけどスカイラインで400万円台は一番下のグレードやんけ、こんなの選ばないよw
マツダ3Lパケ同様の装備なら500〜600万円台
スカイラインの最低グレードにオプションを妥協して総額450万円は無理だろう
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:07:37.46ID:c0ChK0Mu0
ここで高い安いコスパ言ってるやつはエンジンしか見てないから
かつてヒュンダイクーペに飛びついたような層だから
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:33:12.51ID:ofwib/bX0
スカイラインなら本革シートつけないと
ハイブリッド選ばないと
見積もりしたら値段凄いことになるけど、
内外装はもっと頑張ってほしいよね
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:37:10.13ID:N3Z1AvWt0
ヒュンダイクーペはV6の2.7リッターで200万程度だからそこそこ売れただろ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:40:56.15ID:ITS2EWKF0
エンジンパワーを諦めたマズダ
ズダオタジャップゲラ涙目w
ズダオタはプライド捨てて移民になりゃいいじゃんwマズダと決別して
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:43:23.84ID:4c1uMPsf0
>>578
つまんない車しか作れない車音痴向けのマツダが凡庸なレイアウトを採用するのは自然な流れだよな
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:43:25.14ID:jkWCKMMA0
ZEVにCAFEに、中程度の量産メーカーには厳しいね。
環境(燃費)に全振りしないといけない。
世界トップ3ぐらいまでは高性能車も混ぜて販売できる
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:46:30.71ID:0LQRYm0M0
スカイラインハイブリッドで600万もするのかよ
次期アテンザがFRになれば500万超えても文句言えないな
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:53:35.22ID:N0HzphOv0
口先だけの走り屋ヲタを排除する動きに関しては個人的には評価したいが
そりゃ、1.5リッターはターボだったら嬉しいさ
でもアクセラの売れ方見たらターボにして価格を更に上げるのを避けたいんだろう
内装とか質感を上げながらギリギリの価格に抑えたからああなる
街乗り主体なら良い選択
ヲタはお呼びじゃない
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:54:59.83ID:7oUzMOXO0
後席の狭さや、パワーのしょぼさ考えたらポロのRラインのほうがいいと思えてきた。
1.5LエンジンもマガジンXで星5だったし。
Xが星いくつか楽しみ。
見た目内装は圧倒的にMAZDA3だけど、パワートレインひどすぎやわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況