X



【マツダ】Mazda3 vol.38【トーションビーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:45:05.53ID:0AvkhF8r0
信者じゃ語れないマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(前年比-22.6)
4月 4351台(前年比-7.9)
5月 4967台(前年比-17)

ヨーロッパ販売台数
3月 3946台(前年比-24.6)
4月 2179台(前年比-20.5)

グローバル販売台数
3月 29770台(-23.0)
4月 24695台(-19.6)

日本登録台数
5月 1680台

【前スレ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560219151/
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 08:27:41.44ID:qOqk966F0
impressのcarヲッチ

>リアには新開発のトーションビーム式を奢ったというサスペンションは、中速域ではやや固めで路面の段差を拾うようだが、

なんか苦しいな
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 08:54:47.70ID:BYbiynl80
>>547
今、マツダ車で一番売れてるのがCX-5。Mazda3(アクセラ)は自称人気の欧州はじめ各国で売り上げ落としてる。
ただCX-5が一番売れてるアメリカも年明け以降前年比マイナスが続く。インセンティブ積み増ししただけでは売れなくなってきてる。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 09:26:54.72ID:nWuzKko40
現状ではトーションビームなのにXは高過ぎだし18Dはエンジンに魅力なし2.0は凡庸、1.5MTこそがマツダ3の本命。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 09:30:43.34ID:BYbiynl80
>>550
信頼性、ブランド力の違い。
あとアメリカでは欧州車紛いの日本車は求められてない。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:12:04.77ID:7ozxfFAE0
>>549
マツダはいつまで欧州で受け入れられているって妄想から抜け出せるんだろうな。
もっと売れているスズキなんか自らそんな事言ってもいないのに。
そんなの韓国車メーカーに任せればいいよ。デザイン格好良い、内装上質ホルホルとかさ。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:12:35.82ID:vIocRqfI0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00010000-wcartop-ind
最大級の提灯記事出たな。署名入りでこんな記事書いてメディアとして恥ずかしくないのかね。コメント見てると真に受けてる人も多いのがまた驚き。
こういう記事書かせてるからマツダは評価上がらないことになぜ気づかないんだろうか。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:35:10.09ID:a1qd+A1M0
>>557
痛々しいな
大幅向上とか言ってるようじゃブランド化はまだまだ
アクセラでも評判が良かった走行性能がさらに進化したのは、ぐらいにしとけばいいのに
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:07:49.84ID:AZ4jmar00
なんかマツダに対する憎悪が凄いなみんな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:24:07.13ID:8WwNxtF30
タイトル見ただけでウソに近いことしか書いてないってわかる記事もすごいな。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:39:30.30ID:kaKhOXeM0
>>562
その割に売れてないのが不思議なんだよな
評価高い、コスパが良い、なのに売れない
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:42:56.52ID:nWuzKko40
まあここはアンチ隔離用だからアンチの巣窟になるわなぁ
しかしマツダ自体も問題があって、デザイン一点張りでメカニズム的に商品力は高く無いからな。いい悪いは別にしてな。

6速ATやシンプルなNAエンジン、今更トーションビームなど、信念であえてそうしてるのだろうが、消費者の心にはなかなか響かない。
一般人は意味のないハイブリッドや見せかけだけのEVに踊らされる。

マツダはつくづく真面目だよ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:59:12.64ID:8WwNxtF30
>>563
評価高いのは信者とネタほしさのメディアだけ。あと車に詳しくなくて宣伝文句に惑わされやすい人ね。
残りの大多数の人は見た目でNGだったり、試乗して宣伝が誇大なだけで中身がないことに気づくから買わない。そりゃ売れないよ。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:06:35.50ID:MOvG3lLP0
目標の10倍売れてもおかしくないほどの評価得ている記事ばかりだけどね
インプレッサの方が買ってるとか空気読めない記事の方が異常
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:13:16.13ID:MOvG3lLP0
>>563
売れてるんじゃね?
全国1000店舗マツダディーラーあるから受注は国内だけで10000超えてるだろうよ?試乗車かなり用意されてるし
単純に1店舗10台ぐらい余裕な感じするが
目標の5倍!なんて記事がでるタイミング
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:30:24.58ID:f0WP+oUO0
全然売れてないよ
初期受注分3~5月で約2000台(ディーラー発注分含む)
つまり客が買ったマツダ3は全国で500台くらいか?
6月はまだ出てないけどCX-5の盛り上がりとは全然違ってお葬式状態
数少ない方が良いって信者は言ってるけど会社が傾くレベルなのに楽観しすぎ
売れなきゃマツダが無くなるのに危機感ねぇな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:38:19.45ID:nWuzKko40
俺の感想はデザイン一辺倒でスペース効率が悪すぎるからメカニズム関係なしに売れんだろ
しかもそのデザインも微妙だしな。

デミオといいなんでこうも嫌がらせのように狭く、暑苦しく造るんだだよ
意味がわからん。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:43:15.32ID:Kz2IljRY0
>>571
「人と被らない方がいい」は負け車種を掴まされてしまった車音痴の悲しい精神勝利法だよなw
不人気車はアフターパーツも売られないし他人と情報交換もできないw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:48:31.78ID:6WJejL2H0
何かスイスポと同じ羽目になりそう
あれがすごいこれがすごいとにかくすごいとやった結果
情報だけなら世界の高級車に並ぶのに
実際触ったらその前提のために非常にショボく買われないという
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:48:58.50ID:Kz2IljRY0
>>575

じゃあ何でオマエ、他者の評価を気にしてんの?w
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:50:18.18ID:8WwNxtF30
さすがに初期受注の2000台にはディーラーの試乗車は含まれないんじゃね?
1.5Gと1.8D、ファストバックとセダンがあってそれぞれの試乗車や展示車を1000件のディーラーが発注したら結構な台数になるし。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:50:56.22ID:f0WP+oUO0
魂動デザインでCX-5/8と売れすぎて調子に乗ったのがまずかったね
同じデザインを引きずって車にキャラクターを出せない上に海外ではマツダ車のブランドに魅力があるわけでもないから海外では食傷気味
だから売れない
「2%の人は居住性を求めているのではなくデザイン」と会社の勘違い戦略でどんどん居住性等が犠牲になっていく
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:52:52.91ID:q95MVNfs0
>>576
逆じゃね
マツダはボロカスに言われるけど殆どが乗ったことない
俺もだけど
マツダだからしょぼいやろ、知らんけど
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:53:54.87ID:xULX0HOO0
>>582
めっちゃ多いなら売れるだろうけどね
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:55:25.33ID:b3ErT6Ot0
>>567
シャーシが良くなったのはかなり感じる
純正オーディオは下手にデッドニングした車よりかなり良い
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:57:33.72ID:Kz2IljRY0
>>582
ステマツダ工作員ってやつだね
クラウドワークスみたいな所で募集かけてるのか
はたまた販売店や下請けの社員に強制してるのか内情はよくわからないけど
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:59:13.39ID:xULX0HOO0
>>572
500店舗ないスバルでさえ、インプレッサが目標の4倍とかで草なんだから
目標台数同じぐらいのマツダは8倍とかいくだろうよ1000店舗あるんだよ
どんだけ売れてないんだよw
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:00:09.91ID:Kz2IljRY0
>>584
「短い試乗でトーションのネガなんかわかるわけないw
黙ってたらマルチリンクとの違いなんてお前らにはわからないw」
って信者が言ってたけど

お前、そこまでわかったの?
スゲーな、エスパー?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:01:06.30ID:f0WP+oUO0
赤ポチは業者に依頼して増やす事もできる
動画の再生数や登録数増やしたりとかな
というか赤・青ポチはツールでIP変えながらポチれるしな
個人でもマクロ組んでやれば1時間に1000はいじれる
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:01:28.41ID:KZ0+ayVF0
>>563
良い車だけどうちもやっぱりミニバン
嫁は「こんなおしゃれな家庭じゃないでしょ!同じ値段ならミニバン」だからなあ
いや、マツダ3とかアテンザにも試乗したさ
嫁筆頭に「こんな立派なのはいらない。ミニバンの方が広いし使い勝手いいでょ」だからなー
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:02:40.04ID:9hmjN6CI0
>>578
新車登録台数がナンバーつけた車両の台数なら試乗車も含んでるんじゃねーの?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:03:51.74ID:r3VHFl0i0
>>587
予備知識ゼロで片っ端から違いを言い当てたらほぼエスパーだろう
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:05:00.25ID:nWuzKko40
もう売ってる車なのにインプレは忖度モノしかないんだよなぁ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:08:05.21ID:Kz2IljRY0
>>591
もちろん登録関係なく「メーカー受注数」だから
販売店そのものへの業販分もメーカーの売上だし、
販売店が一旦卸して客に一般販売する分もメーカー売上
分けることはできない
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:08:25.67ID:OQqnY0kn0
こんなにいい車でコスパ良いなら必ず売れる理論なら、世の中の美男美女、肩書はイマイチでもイケメンで性格いいなら必ず結婚しているが当てはまる。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:11:04.26ID:8WwNxtF30
>>591
5月の登録台数は1600台ちょっとでこれにはディーラー試乗車も含まれてる。受注台数は客からの発注数を指してるんじゃないかと。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:14:23.42ID:Kz2IljRY0
>>596
混乱するのも無理はないよ
姑息なことに7月下旬〜8月下旬発売予定の2リッターの受注も同時に受け付けてるからな
つまり初期受注期間が丸々5ヶ月ってことだ
どんだけ統計トリックを駆使しようとしてんだ、このカスメーカーはw
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:56:10.62ID:xpht3K4Y0
>>598
7月には20Gの試乗車登録で台数稼ぎ、秋以降のX発売でまた試乗車登録。こうすることで年内の3桁クラブ行きは避けられる。
生産ラインが混み合っていないにもかかわらず2~3か月の納車待ち。いろいろ印象操作で人気あります感を演出してんだな。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:04:40.14ID:GoMZv2/30
ほぼデミオのCX-3も売れなかった
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:09:30.10ID:qOqk966F0
>>602
主力エンジンを出し渋った最初の数ヶ月でのネガイメージは粘っこくつきまといそう
こんどのマツダ3は糞モッサリで走らん、と
だって、1.5試乗した時ちょっと驚いたぞ

今出てる売分屋のレポートって2.0Gが多いし、今売ってる車のイメージとはかなり違うだろ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:18:31.30ID:r3ZZ0xiC0
>>604
・クローズドコースのみ
・走り方指定部分あり
・1.8Dと2.0Gのみ(1.5Gなし)
・比較車なし
の試乗記解禁が販売開始1ヶ月後。
で、広報車まだ用意してないくさい。
……売文屋も可哀想だよ。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:22:11.35ID:f0WP+oUO0
マツダが潰れても有能な奴は、多分吸収合併先であるトヨタに拾われる
残りカスの底辺が転職した所で就職希望者に影響は無いよ
安心しな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:44:11.14ID:GoMZv2/30
利益率悪いのも仕方ない
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:27:50.96ID:Xap+6nvM0
ぶっちゃけ目立たないんだよな、新型
うちの周囲の寺全部に置いてあるけどほんと「置いてあるだけ感」
なんか新車あるじゃんてオーラがない
良くも悪くも大人しい見た目だからかな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:38:55.39ID:D9hE0L8V0
>>608
職歴無しとかニートらはやばいんじゃないの
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:41:42.19ID:0ZBPp7Sx0
>>611
プリウスは新型はオーラあるよな
トヨタくらいデザイン変えろって思うよな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:08:08.38ID:Ib77zxqx0
>>614
これだけマツダが叩かれてトヨタさんが売れてる現実を見ろよ、若造
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:22:12.09ID:a+Bz9GXr0
>>615
プリウスにオーラ感じちゃう人ちーすw

マツダなんか叩かれなかったことなんて無いからなぁw
CX-5もさんざん叩かれたけど結局そこそこ売れてるし
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:35:11.29ID:B+2vUaIB0
>>618
下請けはさん付けしねえだろ
むしろ恨んでいる
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:45:32.62ID:DCXb2CYO0
なんだかんだ言っても狭いから売れないってのはあると思うよ実際
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:53:22.42ID:4OUFmC3N0
>>571
数は売れなくていいなんて言えるのは数千万クラスの車しかラインナップに入れていない超高級車メーカーだけじゃね?
単なる大衆車メーカーのオーナーが言う言葉ではないな
ましてやデミオとCX-5しか売れてないんだから尚更だ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:15:14.85ID:ZILHK3xa0
トヨタ乗りはトヨタを叩かないけどマツダ乗りは新車が出ると乗り換えない限り容赦なく叩く
だからマツダ叩きは異常に多い
販売台数粘着も多分マツダ関係者
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:17:50.70ID:VJJw8FQj0
>>622
数売れなくても利益が出てれば問題ないよね
マツダ自体売れてないわけではないのに利益出てないのが問題
さらに新型車が売れてないのが大問題
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:33:39.66ID:wpwTjxLn0
試乗したけど一番欲しいと言えるのはセダンでディーゼルだな
ミニバン乗っても殆ど空気を運ぶだろう
ミニバンのメリットとか車内で安全じゃない良からぬことをする時だろw
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:22.68ID:ZyTWzOmy0
日本人は閉所恐怖症が多いんだぞ
あと沈黙に耐えられない人も多く静粛性にこだわっても気まずくなるだけ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:53:34.39ID:8WwNxtF30
BMWでさえ1シリーズはFF化して室内広さを確保しようという時代にマツダはあえて狭くつくる。逆張りの精神はこんなところでも発揮されているわけだ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 18:30:00.10ID:T9a8tkSF0
>>629
所帯持ちだと家族を説得する材料に乏しいし、
新技術好きには納得出来る装備・パワートレインが欠けてる

室内の閉塞感、(今となっては見劣りする)6AT、高速での車線中央維持、カタログ燃費etc…

ドラポジやらハンドリングに価値を見出だす人ってそんなに多くないもん
その辺が良くなってるだけに惜しい車だわ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:12:03.12ID:dIUDQu8J0
>>630
まあ前半の意見は同意するけど、「ドラポジやらハンドリングに価値を見出だす人ってそんなに多くないもん」ってのは少し違う気がする。
今はそんなに気にしてる人が多くないから、ちゃんとしたドラポジはこんなに大事なんだよって広めたいんじゃないかな?
街中で運転してる人らを見てると、ドラポジがメチャクチャな人が多いし。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:23:49.34ID:MV3bZ0Bc0
>>526
なるほど アンチはこうやって否定するんだね 勉強になりました
ここは肯定的なことを書くスレではないことに気づかず書き込んだ自分がバカでした
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:24:17.19ID:zCaiSST90
>>632
わかる。スカイアクティブ世代はタイヤハウスが出てないから運転席の足元広いんだよな。ブレーキが真ん中にあって踏みやすい。これに慣れると他のは足をかなり内側まで持ってこないと踏みにくい。
まぁその分後ろにしわ寄せが行ってるわけだけど、俺はほとんど後ろに人乗せないから十分。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:32:31.25ID:eIIuHlyb0
>>632
マツダ乗ってる連中でさえドラポジメチャクチャだからな。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:01:10.60ID:ixQ9dkrk0
>>600
ええ車??
中華パーツたくさん付けただけのハリボテ車だろ
去年もマツダ車は故障率No1だし 情弱しか買わないわ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:27.16ID:0gFq6rZD0
3のハッチ、えーな〜〜
特にリア付近のグラマラスな造形はモーターショーで話題だった例のコンセプトモデルを彷彿させる。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:21:19.42ID:x6YA6Fk70
他はまだしもXは重しになるよ
70万も上がるのをエンジン性能だけで金払う層はそんないない
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:51:49.29ID:/O5nCXof0
>>632
そう言った目線はマツダではなく売れてるメーカーがやらないと意味がない(日本ではトヨタがやらないと)
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:42:38.60ID:LLYv5mf10
故障率No1だってよw笑えるなジャップゲラカーはwww
ズダオタノイローゼ葬式お通夜スレ継続モードwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況