X



【マツダ】Mazda3 vol.38【トーションビーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:45:05.53ID:0AvkhF8r0
信者じゃ語れないマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(前年比-22.6)
4月 4351台(前年比-7.9)
5月 4967台(前年比-17)

ヨーロッパ販売台数
3月 3946台(前年比-24.6)
4月 2179台(前年比-20.5)

グローバル販売台数
3月 29770台(-23.0)
4月 24695台(-19.6)

日本登録台数
5月 1680台

【前スレ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560219151/
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:45:26.07ID:zlSmdcCg0
本当に欧州で人気なら欧州に集中して出荷すればいいんだよ。
でも実際には欧州で売れまくって生産追いつかないなんて話しは全然聞かないけどな。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:51:27.13ID:2M/i5paV0
あと2日で発売日から丸一ヶ月か
月販目標の○倍受注!!爆売れ!!嬉しい悲鳴!!
って記事出さないといけないけど、大丈夫?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:53:59.62ID:NSlBNDrQ0
>>209
売れなくて企業規模拡大できないからなあ

20年までに200万台達成とかいうショボい目標すら撤回済みだからなあ

ボロツダは他社に比べて性能品質が低すぎるからなあ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:13:52.51ID:YejEdrIB0
>>206
そんなに1.5ばっか売れてるのかよ
高速の合流の先端でマツダ3が連なって止まってるの目に浮かぶわ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:15:01.85ID:/l0NMomL0
>>204
長距離、長時間を
美しく走りたい、美しく走ってるところを見られたい
なら3。
トルクフルで低燃費がよければデミオD
途中停止発進繰り返すような渋滞箇所があるなら
全車速追従の3の方が楽かもね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:30:46.38ID:e3/ojCG30
>>212
信者曰く注目度が高くて他車を置き去りにしたコスパ抜群の車がどれだけ売れているのか
信者曰くアンチが難癖つけてるだけで実際には何の不満もない素晴らしい車がどれだけ売れているのか
アンチと信者の戦いに決着がつくのが楽しみ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:50.85ID:icvCv8T00
>>214
通勤用途だと乗り潰し前提になるから最安グレードが一番コスパ良い
ほぼ渋滞路で動力性能も意味ないし
ドヤ顔でX待ちとかほざいてるサンデードライバーと違ってこっちが本当の車通であり太客
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:55:05.23ID:BXOJFIMY0
一番コスパの良い1,5G以外は売れてない(これすらもまともに売れてない)けど
マツダの希望的観測としてはとしては上位グレードが売れる比率高いんだよな
エンジン別ではガソリンの1.5リットルが10%、2.0リットルが40%、ディーゼルは20%、さらにSKYACTIV-Xは30%と想定しているらしい
1.5が非力だから2.0が売れるのはわかるけど内装と外装だけで買う層が多いのに値段の高い2.0とスカXがそこまで売れるとは思えないんだが…
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:58:07.20ID:hc0fiWfR0
>>222
Xは3%売れれば良い方だね
2.5一本のアメリカだと2.5より非力で燃費も大差ないのに100万高いから年間10台すら売れないだろう
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:10:22.69ID:VB9j05XA0
梅雨空の曇天下だと、赤、濃灰、銀は全く精彩を欠く。
白が無難だとオモタ。

https://www.youtube.com/watch?v=Epm7lUZqSfo
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:38:19.90ID:BXOJFIMY0
>>221
マツダはそのドヤ顔で待ってる層がMAZDA3を買う人の内30%は居る(居てほしい)と想定してるんだよなぁ…
とても売れるスペックでも値段でもないのに
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:57:06.60ID:Fs2eBwr20
手取り18万高卒貧乏営業が土日も出現
休日なのに店ガラガラ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 14:08:03.56ID:e3/ojCG30
>>228
スペックはいいと思うよ!パワーも燃費も良くなってるしね
ただ高すぎるだけ
同じ車、排気量でパワー1割、燃費1.5割ぐらい良くなるけど70万高くなります、初物エンジンなので信頼性、耐久性は2.0Gとは比較になりません
これで30%もX選ぶ奴がいるとは思わんな
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 14:46:39.48ID:YScG7kc10
>>202
ツダヲタ、ドイツ車厨は総じて数値に表れない部分が優れていると主張するのが好きだよね
そのくせ、しっかりテストすると他のメーカーと大差ないか、むしろ劣る結果が出るから笑える
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 14:53:05.47ID:S+Pgq7ac0
こんな高級車()存在しないwwwコストカット手抜きマツダ3w

でもCX5はこんなことなかったのになw
やはり格下トーションビームw


@satoshi_se_3p
MAZDA3、レーンキープアシストの有無なんかよりルームランプの点灯ボタン押した時に天井の内張りと一緒にベコベコ凹む方が気になるわw



☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←すげーおっそwwww


ガタガタ揺れてるし雨音もすごいなwなにこのボッタクリ車ww
やっぱりCX5と全然違う
トーションビームは車全体が格下って感じだね
https://www.youtube.com/watch?v=lwx8SGMPdCI
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 15:24:23.19ID:A5/JVnTA0
マツダ3 世界中で大爆死じゃねーか
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:19:42.98ID:zlSmdcCg0
信者はこれくらいの天井雨音は当たり前とかいいだしてるけど、他車がそうだったらトタン屋根安普請とかこき下ろすんだろ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:28.31ID:FLLhuRwX0
Mazda3 路上でボチボチ見かけるようになった。
今日は、雨の中 シルバーとか赤とかダークグレーとか短時間に数台見かけた。
同乗者いなかったから試乗車ではないな。
(@駒沢通り)

思いのほか売れてるのではないか?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:31.89ID:FTGwulot0
>>236
自分と違う意見の人はみんな信者認定するんだね
あんた病気だよ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:30:23.18ID:AArCXKq80
>>237
今の時期に狭い範囲で短時間に数台見たなら
そういうプロモーションの可能性もある
マツダの中では実車見たらその美しさ()に目を奪われる、とか
本気で思っていそうだし
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:50:46.76ID:FTGwulot0
>>239-240
お前もくっさいやつやなー
そんなにこの車が羨ましいんか?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:56:01.39ID:MaTrqAGu0
>>209
企業規模の違いはあれど日産キャシュカイ1車種に全マツダ車種合計でも勝てないのは単に人気あんまりなのかと。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:13:33.83ID:BXOJFIMY0
売れてない車でも稀に連続して見る事もあるだろ
見るから売れているってのは勘違い
売れてるなら数字に出るだろ
まぁ現状スペックだけ見るとスカXのコスパが残念で早々に別グレードを契約した人も居そうだが
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:15:25.76ID:1JVIZzMU0
>>237
短時間に普通に数台なら試乗車だなー
同乗者がいないからとかいう馬鹿げた車音痴理論は何の意味もないし
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:19:03.29ID:44upOjmc0
営業と商談中に「今から試乗してみますか」って話になったら同乗する流れになるけど、
試乗だけ申し込んだら営業は同乗してこないってヴァーチャル車オタで無免のツダガイジは知らないんじゃない
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:20:43.83ID:bdVeLIfK0
>>246
俺も思ったw
>>237のバカはどんだけ無知情弱晒してんだろうな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:21:44.81ID:GuVRE54C0
車好きの友人がアルファのパクリって言ってた
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:14.36ID:A5/JVnTA0
>>241
羨ましいわけねーだろ
鯉のぼりみてーなハリボテポンコツ車
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:52:32.90ID:pl6JG1sW0
トタン屋根羨ましい
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:54:57.47ID:G8Gkgtdj0
アテンザもぜひトーションビームで頼むぞ
マツダのトーションビームはマルチリンクを越えるからな
みんなでマツダに要望送っておこうぜ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:56:49.82ID:X2CFg77S0
>>239
まあ好きか嫌いかのどっちかに振り切ってるだけで基本的には同じタイプだからな
そして自分が端っこにいるのに気が付いてないから真ん中にいる人が信者にもアンチにも見える
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:04:09.19ID:A5/JVnTA0
金太郎飴デザインの同じ顔した車ばかり
並んでるとほんと気持ち悪い
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:05:45.23ID:G8Gkgtdj0
>>256
静粛性高いのはゴムパッキンで隙間という隙間を埋めてるから
防音材とか多用してるわけではないよ
ゴムパッキンが劣化したら悲惨なことになるだろう
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:21:47.32ID:pl6JG1sW0
>>262
チリが合ってなくて草生える
メッキのガタガタ感すげえ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:48:25.56ID:2fmnlUwc0
インプレッサとかシビックをトタン屋根だの罵った癖にこれだからな

242 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7e71-yxlA [153.171.90.153]) sage 2019/06/21(金) 10:29:29.74 ID:LlLDmCEo0
雨音くらい別に良い
ハンドリングと普段の静粛性の方が大事の
283 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMca-KX/L [49.239.66.124]) sage 2019/06/21(金) 18:31:51.75 ID:Aoht1XyLM
>>178
屋根の雨音とか気にするやついるのか。雨降る日なんて少ないし走ってしまえば屋根にあまり当たらないから、巻き上げのが静かかどうかだな。
静粛性高いからツッコミどころ探すの大変だね。

俺はX欲しいから人柱の様子見とこういう池沼が消えるまで待つわ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:55:02.93ID:G8Gkgtdj0
信者が甘やかすからマツダはどんどんダメなメーカーになっていくね!
マツダさーん、ルーフはもっともっと薄くしていいらしいですよー!
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:00:31.40ID:rQoDnENt0
やっぱマツダの信者は相変わらずだな。
先代のXVを買うときにXV、インプレッサ、アクセラのスレ見てたけどアクセラスレのトンデモ擁護はひどかった。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:33:04.68ID:A5/JVnTA0
>>262
安っぽいなぁ 実際安いんだけど
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:50:17.83ID:woutSzUo0
>>262
テールランプのクロムメッキ部品がボディ側とハッチ側で反射具合と言うか色味が違っちゃってるけど
これは部品の組付精度が悪いのかメッキの仕上がり自体がバラついてんのかどっちなの
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:03:09.41ID:woutSzUo0
>>278
他の画像見たらクリアレッドの裏から黒塗装した様な処理なのね勘違いしたゴメンよ
分割した光沢部品の反射具合をきっちり揃えるってやはり量産車では難しいのかな
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:35:39.66ID:pl6JG1sW0
>>265
すげー老眼だな、情弱マツダファン老人
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:47:12.72ID:NNwO66qx0
こんな高級車()存在しなねーよwwwコストカット手抜きマツダ3w

でもCX5はこんなことなかったのになw
やはり格下トーションビームw

@satoshi_se_3p
MAZDA3、レーンキープアシストの有無なんかよりルームランプの点灯ボタン押した時に天井の内張りと一緒にベコベコ凹む方が気になるわw



☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←すげーおっそww


ガタガタ揺れてるし雨音もすごいなw
やっぱりCX5と全然違うわ
トーションビームは車全体が格下って感じだね
https://www.youtube.com/watch?v=lwx8SGMPdCI
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:53:51.05ID:SocvnZs40
>>451
感性の違いだね
まず天井の内張りの素材よりもルームライトのデザインが良い方がいい
あとね天井なんかに重い素材使うと重心があがってハンドリングに影響が出るから
天井はペコペコでの良いデザインと軽い素材でいい


☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 

X2.0 FF(6MT)欧州仕様
0-100km/h加速(MT)8.2秒 (AT)8.6秒

G2.5 FF(6MT)
0-60MPH加速(MT)7.0秒←速い
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:55:01.09ID:SocvnZs40
スラロームをみるとわかるが
MAZDA3のリアは安定感もあって尚且つ速いよ

MAZDA3
https://youtu.be/wKoiO5EeCZY
アクセラ
https://youtu.be/uDe0ZpPiy6E
CX5
https://youtu.be/H1FIPXeU7J0
ゴルフ
https://youtu.be/xSgfvwqXpm8
シビック
https://youtu.be/T69yPK2CbV8
アテンザワゴン
https://youtu.be/DEmcfwdv_5k

MAZDA3は70〜75km/hくらいで最後まで姿勢を崩さず走れている

CX5もさすがGVCの効果もあり
速度は60〜65km/hと低いが安定して最後まで曲がれている

ゴルフをみてみると
速度は65〜70km/hくらいだが横方向のモーメントが後半蓄積されてだんだんとリアの振り幅が多くなってきている

シビックはさすがにフロントの食いつきがいい
72〜77km/hで前半はMAZDA3より速い速度で駆け抜けているいるが
後半になりとやはり振り幅が大きくなり65km/h前後と徐々にスピードが落ちている

アテンザワゴンとアクセラはマルチリンクにもかかわらずリアのグリップが弱く左右にられてしまっている

スラロームの異様なまでに安定感はMAZDA3は素晴らしい
ワインディングやサーキットのコーナー性能はスラロームの方がはっきりと性能がわかる

レーンチェンジはどちらかというと緊急回避性能ね
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:57:26.92ID:SocvnZs40
>>282
今日雨だったんでもう一度雨音確認しに試乗してきた
初代アテンザ、親父の車のマークXと比較だけど
雨音は特にうるさくはなかったよ
多分携帯のマイクは試乗中に声聞き取りやすくするために感度結構上がってたか
かなり大粒だったんじゃないだろうか?
丁度高速の下だったんで水が落ちるポイントを通っただけだろう

とりあえず
初代アテンザと現行マークX対比では特に違いがないよ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:08:52.68ID:pquVD9L30
>>287
お前もその試乗時の動画を出せば?
実際に証拠として残ってる動画があるのに
お前みたいなどこの馬の骨とも知れんやつの胡散臭い感想文を
誰が信用すんだよ、常識で考えろガイジw
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:12:20.75ID:9HJrc3dj0
>>286
こんなインチキ動画に騙される人はネットは辞めた方が良いと思いました◯
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:14:13.80ID:A5/JVnTA0
https://www.youtube.com/watch?v=mq9SvhUE9Us
新車なのに傷だらけ どういう品質管理してるんだマツダは
こういうの何とも思わない企業体質なんだろうな
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:15:55.58ID:SocvnZs40
>>288
動画主のアテンザのりものってたときは気にならなかったみたいだしね

実際俺も気にならなかったからね

反論するならお前が他の車の雨音でもとってこいw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:27:03.63ID:pquVD9L30
>>293
どうせ暇なんだから明日もう一回行って録ってこいよ、子供部屋ツダオタ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:30:14.75ID:j4e6abjr0
初代アテンザと音変わらないって、褒めてないよね。
アテって、初代→2代目で吸音材ぶち込みまくったし、現行も後期で静粛性対策ガンガン入れてる。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 23:59:11.75ID:G8Gkgtdj0
>>295
いやいやいいんだって
マツダ3はマークXと同じくらいルーフがしっかりしてる、雨音も問題無い
でもそれは過剰だから年次改良ではルーフをもっと薄くして低重心にして貰えばいいんだって
マツダもコストダウンで儲かるしユーザーも気にしないしでWinWinだよ
というわけでアテンザもトーションビームに変更、ルーフをさらに薄く
これがユーザーの真の意見だからねマツダさん
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 02:59:09.52ID:cxJby8Ix0
>>289
トーションビームの割には良いチューニングしてるって言ってるだけだろ
いくらなんでもそんなアホなこと言うやつは居ないって…
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 04:02:34.34ID:fhV6Gi0T0
https://i.imgur.com/CTw5rDh.jpg

スノーフレークホワイト 良いな。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 07:07:34.44ID:KPSaeZeQ0
Xもトーションビームなのかな?
価格が急に跳ね上がるからマルチリンクの可能性もあるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況