X



■■■レクサス LEXUS GS / GS F 102■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 00:27:53.01ID:vJ+7ofLj0
GS300が遅い、燃費悪いの二重苦なら、NX300やRX300はもっと酷いんじゃないの?
それと、ES350、NX350、RX350が日本向けに無いのが正直不満。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 12:34:51.74ID:gy0hymbF0
RXは300hを追加した方がいいと思うが、レクサスはMCで新パワートレインは滅多に追加しないからな。
GSは250廃止の200t(300)、300h追加と色々あったが。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 15:35:47.45ID:dlXchjlX0
最近アラウンドビュウモニタが欲しくなった。
最低限、左のサイドモニターが欲しいんだが、誰かつけた人いる?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 18:14:14.68ID:dlXchjlX0
8だけど、甥や姪の車はみんな付いてるしすごく便利なんで欲しくなったんだけど。
買い替えるような欲しい車ないし後付けできないかと。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 18:26:18.48ID:dlXchjlX0
あっ、言い忘れた。
甥や姪の車の倍の値段するのに、装備は時代遅れ!!
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:01:36.69ID:9FqcqUWO0
GSはついつい1840ってことで立体入れちゃうからな
パノラミックビュないと路駐も怖いわな
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:24:02.35ID:vJ+7ofLj0
>>5
バカのお前に意見やレスは求めてない
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 06:08:03.94ID:EZ6VWmCm0
駐車は慣れだからね。
確かに初めて行くところはパノラミックあった方がわかりやすいのかもしれないが、
自宅駐車場がパレット式の俺は、狭いところでも自分のGSの軌跡がイメージできるようになり、
リヤビューカメラとクリアランスソナーだけで問題なく駐車できるようになった。
あと、縦列駐車に関してはリアビューカメラのアシスタントが便利なので、使ってない人は使用をお勧めしとく。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 06:22:58.23ID:EZ6VWmCm0
>>7
それもあったな。
結局、これからトヨタ、レクサスに拡大していくとアナウンスあったけど、その後どうなんだろう。
ES350のV6はこれの横置き版なのだろうか?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 09:40:11.33ID:8cdhY33y0
>>15

GSは爺用だからパノラミックビューが付かない
その分余計なお節介的な警告がやたら多い
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 09:52:13.96ID:wuW9on3h0
パノラミックついてるレクサスも所有してるからいらない
君はせめてクラウンぐらい買えるといいな(笑)
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 10:27:19.21ID:wuW9on3h0
>>28

野良一匹だろ?
貧乏人出てくるなよ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 10:36:22.47ID:2H3Ve6vm0
パノラミックって軽でも付けられるのに。
最初はおもちゃだと思ってたけど、付いてる車乗ってGS乗ると不便なんだ。
昔、バックカメラなんてと思ったけど今は必須になったのと同じ。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 10:36:25.63ID:ikE6lYF/0
ISのビッグMC、LSのレベル3対応とひと段落したら、
GSクラスでCLS対抗のFR 4drクーペ出して欲しいよな。
多くの人がレクサスに求めるものってやはりかっこよさだと思うから、
賛否両論を巻き起こす新しさ満載のデザインで出して欲しい。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 10:38:38.93ID:ikE6lYF/0
まあとにかく俺は来年発表といわれているISのビッグMCに乗り換えるかもしれん。
今のGSで取り回せる大きさとしてはギリギリなので。
そもそもISから乗り換えたので、またISに戻る気になるかは実車の出来次第だな。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 11:37:12.96ID:ikE6lYF/0
>>35
そうなんだよねー。
GA-L採用されない、つまりスキンチェンジって情報だからな。
かといって新しい車台のクラウン買う気にもならないし。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 12:09:54.96ID:4CaBZaCf0
>>31

それな
付いている車の有り難みが分かるわな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 14:33:47.24ID:EZ6VWmCm0
>>37
3尻はなにもかもが新しかった。
但し、乗り心地はCのエアサスの方がいいな。
GSとはニュアンス違うけど、3よりはGSの方が乗り心地いいな。

自動運転系は今年8月出荷分から手放し運転okになるそう。>3尻
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 02:17:29.60ID:XP2v6AsT0
>>49

結局何がいいたいの?
人格障害者みたいなくだらないレスしてるから
出ていけと言われるんだろ どアホ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 03:15:19.02ID:HLJIJVF60
gsf検討中。
仕事で取引先のお客(30〜70代)乗せることがたまにあるけど、gsfの後席は厳しいかね?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 05:25:55.14ID:MzhrVXdN0
>>52
送迎車は別途クラウンあたりを用意した方がいい、GSFは良い車なので自宅ガレージとサーキットで楽しもう
ってか、サーキットでしか楽しむところないから覚悟してな。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 07:28:48.91ID:EHUJ5Pb00
TEINの車高調フレックスZを組もうかと思ってるんだけど、誰かいれてる人いない?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 07:57:42.54ID:EHUJ5Pb00
>>56
乗り心地の変化と減衰力の加減、異音など分かればお願いします
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 07:58:49.94ID:EHUJ5Pb00
>>56
ちなみに300h Fスポです
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:01:53.17ID:WFMs4L9X0
>>57
割り切れて羨ましい。
俺は仕事車はずっとクラウンをリースしてる、華美な車を顧客の前に出すのに抵抗ある。
普段使いにGSと奥様用のUX。
サーキットはココ何年もGT3、やっとの思いで買えたから大事にぶち回してる。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:15:13.56ID:dfYp/RBA0
>>59

f スポと乗り心地はたいしてかわらん
街中では轍でハンドル操作に気を使う
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:43:23.25ID:dfYp/RBA0
>>63

いやfスポは慣れるとかなり良い
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 09:08:54.04ID:xMVhbgmR0
おれも仕事兼用で3年オチGSF狙ってる
一人乗りは足硬め好きなので問題無いが
取引先や家族乗せるのどうなんだろ。
AVS効き目ってどうですか?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 09:21:33.06ID:WFMs4L9X0
>>66
AVSオンオフ出来るから、自分で試乗して確認するのがいいんだけど、ぶっちゃけオンでもオフでも変わらないです。
GSFのダンパーは250km/h巡航で丁度いいくらいの硬さ。街乗りではほとんどガチガチで動かない。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 10:56:33.67ID:NK2OzTS40
AVSオンオフつーか、2段階切り替えだけどね。
で、どのモードもAVSは細かな制御してるし、ノーマルモードもナビ連動でカーブでは減衰力強めてくれる。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 11:13:41.73ID:T3Ay72xG0
老後に備えて金貯めろとか言うし、タントのほうが装備良いし来年あたりタントに乗り換える。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:29.13ID:dfYp/RBA0
GS fが社用ね
経費として認められればだがな
その前に調査大丈夫かw
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:11:29.74ID:NK2OzTS40
>>72
ECO, NormalモードでもAVSは働いてるよ。
SPORT S+のみダンパーの減衰力は高まるが、
それ以外のモードでもNAVI.AI-AVSでコーナリングでは減衰力が高くなる。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:38:25.30ID:T3Ay72xG0
税務署からみれば、車なんて税金の塊だからあんまり文句言わないのかな。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:10:57.17ID:s5BGtOKY0
>>50
お前みたいな知能指数が低い子は、句読点の使い方を習得できなくて代わりに文章中にスペースを入れる傾向にあるんだよ
知能の足りなくて問題発生源のお前が無駄口叩かずにさっさと出て行けばすぐに解決する
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:29:02.46ID:+GuDyXvp0
>それと、ES350、NX350、RX350が日本向けに無いのが正直不満

知能指数と社会適合力が低い人の糞レスww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況