【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part124

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdec-9XVb [49.98.170.86 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/10(月) 07:58:02.13ID:CwmPwf0Sd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
※前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558492081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6f16-5hf/ [111.217.117.118])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:06:30.14ID:NcS7op6b0NIKU
ヘッドライト等、樹脂部とマフラーは小まめにプレクサス
ライトは黄ばんだら一気に古くさくなるし高くつくもんね。
マフラーの熱にも耐えられる。高いけどね。
タイヤはアーマオールで十分、安いからジャンジャン使ってる。
ホイールはバリアス。

アクアドロップとか自分でボディにやったら泣くよ
上手くできれば素晴らしいと思うけど
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ SD67-A3hH [110.163.137.126])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:19:23.05ID:EBU8CIh3DNIKU
ホイールは平面がほとんど無いからDIYガラスコートでもあんまりムラとか気にならないんじゃないかな
自分はツヤエキあたりやろうと思ってる
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-sy1r [182.251.187.48])
垢版 |
2019/06/30(日) 02:51:23.86ID:6KLYFIuZa
>>874
実際にフル液晶メーターの車に乗てみたらわかるけど高級車であってもかなりチープ感が強い
凹凸感が無いのもそうだけど、解像度が低くてジャギーが見えるから例えるとガラケーの画面観てる様な感覚になる
将来的にもっと高解像度化されて液晶のみでも凹凸感を感じる演出が出来るようになれば化けると思うけどね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe6-fWIq [139.101.191.58])
垢版 |
2019/06/30(日) 02:59:47.53ID:xEkQcCoK0
でもデジタルメーターはレクサスやトヨタの最新車種で追従してるしな
本当にどこまで後追いなんだよと
ただドイツ車は長年人間工学研究してるから国産とはそこが違う
ナビや車載情報機能なんて後付け感満載のダッシュボードの上に置いてるがそこが
運転中に視線移動で一番自然で操作もリモートタッチで自然で非常に素晴らしい
国産はこの方式を平気で全部レクサストヨタ車やマツコネでパクった
スバルは同じとこにMFDなんて置いて下にオーディオスペースでナビ後付けというアホの極み
見た目は2画面になり豪華だがどうしても必要情報のないMFDばかり目についてしまう
結局MFDなんてドイツ車やレクサスやマツコネみたいにナビと統合するのがベストなのに
(反省したのか新型レガでは中央に大型モニタのみ)
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f16-5hf/ [111.217.117.118])
垢版 |
2019/06/30(日) 09:09:15.93ID:SZmZLE5u0
>>865
週1でできるなら、気休め以上に明らかに効果はある。
黄ばみの原因は紫外線で、紫外線まみれの航空機の
キャノピのクリア意地や、コンクリ表面の応急用とはいえ
塩害防止にも使われる

まあ月に1回しかしないとか、小まめにしない人には気休めかもだけど
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf1f-27eR [153.131.51.35])
垢版 |
2019/06/30(日) 09:23:05.83ID:eL9GMQH90
デジタルメーターの方が多機能になるのは間違いないけど腕時計と同じ道を進みそうなんだよな
高級時計がアナログばっかのように高級車はアナログまたはアナログ併用に戻るんじゃないか?
自動運転が当たり前になってみんな運転に興味がなくなれば別だが
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e355-Qqhc [180.45.109.63])
垢版 |
2019/06/30(日) 10:26:52.42ID:eSvWV9EH0
>>884
俺もそう思う。
アルファロメオに乗ってたが、スピードメーターとタコメーター自体がちょっと高級な腕時計みたいな雰囲気があって気に入っていた。
趣味性の高いクルマは機能だけじゃないね。

ほんとにコスト重視の軽トラなどもアナログのままかもしれないけどね。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-7QuM [49.96.14.3])
垢版 |
2019/06/30(日) 12:38:12.65ID:bjz4H7Hjd
丸型のアナログの窪みがあるから
フル液晶じゃないぞ
というかあれ馬や牛のパク...
どちらにせよトヨタ発のアイデアじゃない
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-VrEl [106.184.134.54])
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:19.61ID:voMkxk3u0
エンジンの回転数や速度によるギアシフトのタイミングを、概念図みたく「グラフ表示」してくれないかな
ギアシフトのタイミングのグラフ例えるなら鉄道のダイヤグラムみたいなやつだ
ハイブリッドなら、どこでモータが介入してるかなど
概念図みたいな単純なのでいいから、実測値を出せとか際どいものじゃなく緩いグラフ

これは業界に新たな道をつくるぞ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-VrEl [106.184.134.54])
垢版 |
2019/06/30(日) 14:46:58.33ID:voMkxk3u0
回転計の表示、ツブツブLEDで昔やってただろう、それとデジタル数字の速度表示
本質的に液晶でそれら表示立派になっただけw
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-VrEl [106.184.134.54])
垢版 |
2019/06/30(日) 14:51:25.32ID:voMkxk3u0
タブレット端末みたくタッチパネルに行き着いて、そこが「あがり」になるw
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-Qqhc [49.97.111.80])
垢版 |
2019/06/30(日) 15:30:29.63ID:kFugTvued
>>893
オッサン、ワロス
俺も同世代だけど。
レビン・トレノにもあったような (^_^;)
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-tUNn [49.96.22.202])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:09:43.57ID:SGrc4XZqd
>>882
ゲームじゃあるまいし…これはひどい(◎-◎;)
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-/9MI [60.71.216.149])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:22:14.53ID:UVc0TyGY0
今後はフル液晶メーターが増えると思うけどな
表示のデザイン・カスタマイズ性がとにかく多いのは強み コネクタさえ共通にすれば全車種で液晶パネル使えるし
欠点は立体感がなくてのっぺりしちゃうとこだけどベンツなんて開き直ってタブレット横に繋げてやってる
最近だとそれも良いななんて思うようになってしまったわ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD67-A3hH [110.163.137.126])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:58:54.85ID:9BUyteu7D
日系サプライヤーが提案して外車が先に採用、って例もありそうだけどそれは良いのかね
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe6-fWIq [139.101.190.95])
垢版 |
2019/06/30(日) 18:55:50.68ID:ut2eEqpP0
国産勢は特に必要のないデザインも平気でパクる
ウインカーミラー(ベンツ) これはほぼ全メーカー採用
ホフマイスターキンク(BMW) BMWの象徴だけにベンツアウディは不採用 
国産セダンはシビック以外は平気でやってる(クラウンが弱冠上がってる程度) 
シャークフィン(BMW) ベンツは内臓式 アウディは一部採用 国産勢はみんな大喜びで採用
LEDシーケンシャル、LEDテール(アウディ) 
流れるLED出たときにレクサスRXで速攻で同じの出したのでパクリパクリとぶっ叩かれた
確かに格好良いからもれなく大衆車にもほぼ全メーカー採用するかと

ここら辺平気で後だし採用するのは正直格好悪い 
もうちょっと独自のアイデア、デザイン出してよと
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 435d-hFeY [118.104.141.4])
垢版 |
2019/06/30(日) 22:37:09.56ID:YewrLAIK0
俺もファイナルは全力で臨むわ!
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e355-Qqhc [180.45.109.63])
垢版 |
2019/06/30(日) 23:12:16.03ID:eSvWV9EH0
>>917
AVのことで頭がいっぱいなのか(〃ω〃)
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e355-Qqhc [180.45.109.63])
垢版 |
2019/06/30(日) 23:15:41.10ID:eSvWV9EH0
>>922
散々指摘され出るけど、レカロSR7に換えると、
人間のポジションが下がって相対的にコンソールボックスの位置が高くなるよ。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf79-ic3e [153.198.51.12])
垢版 |
2019/07/01(月) 01:25:37.90ID:pG3FqXwc0
エンジントラブルでVABをガソリン満タンでD入庫。
6/7にエンジン降ろして6/27に組み上げ、6/30に引渡し。
しかし満タンで引渡したのにガソリンが空だった。
こちらには6/1に満タン給油し即入庫したことを証明するドライブレコーダーの録画と、
給油のレシートのエビデンス2点が残ってる。
空っぽはおかしいと伝えると、タンクのフロートがおかしくて、満タンなのに空を指してるの
かもとの事で再入庫。
担当さんがガソリンを入れにいったところ、55リットル入ったとのこと。
担当さんはガソリン抜いてないし、こぼれてもいない。デリバリパイプとキャニスターが
封をせず剥き出しだったので、そこから揮発したとしか言えないとの事。
その言い分が確かなら、20日間で約50リットルが揮発したことになる。
僅か20日間で50リットルも揮発するものなんでしょうか?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-aURw [111.239.81.57])
垢版 |
2019/07/01(月) 01:37:45.46ID:74wYMtIEa
スバルのカスタマーセンターへどうぞ
0933928 (ワッチョイ cf79-ic3e [153.198.51.12])
垢版 |
2019/07/01(月) 02:05:53.80ID:pG3FqXwc0
実際エンジン降ろすつっても燃料関連ではデリバリパイプを外す際に燃圧落とす必要が
あるそうなんですが、そのためにガソリンを抜く必要もないそうです。
ガソリンを抜く必要がある場合は、ガソリン携行缶かペール缶に入れるらしいです。
わざわざ必要ない作業はしないだろうし、最近の車は燃料ラインに弁が付いてるらしく
簡単にガソリン抜くことは出来ないそうで、抜くときはテストモードで燃料ポンプを
動かして抜くそうです。
正直ガソリンの揮発性はどの程度かは素人ではわからないので、そんなもんだと言われれば
納得するしかないのですが、Dも嘘つく必要ないしなぁ。。。て感じです。
>>931 揮発性が高いのは知ってますが、とはいえ弁が付いてる2cm程度のデリバリパイプから
1日平均2.5リットルも揮発するものなんですかねぇ。。。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-5hf/ [133.209.60.205])
垢版 |
2019/07/01(月) 03:50:30.31ID:HVq7vWji0
>>933 
社外マフラーに毒キノコ、FEまで入れてその上EVCでブースト1.65掛けた挙句ぶっこわしておいて、
それでもディーラーは目つぶって保証でリビルドに乗せ換えてくれたのにガソリンなんてケチ臭いことクレームつけたの?
勇者だわwww

[153.198.51.12]だから前スレ>817の人だよね、前にみんからでも見たような気がする。
俺だったらもうディーラーの担当拝み倒すくらいの対応してもらってるんだからこんなとこに書き込んで恩を仇で返すような事しない方がいいと思うよ。
調べるといろいろ特定されちゃうみたいだよここ。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-aURw [111.239.90.31])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:07:16.72ID:PSbjWKaBa
不満があるならこんなとこに書いてないでカスタマーセンターに質問したら?
ディーラーに落ち度があるならちゃんと回答が来るよ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-hO3+ [49.98.157.144 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:58:03.07ID:MU+J33Lfd
F型登録されたぜ
納車はまだ先だけど
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-nHpS [219.100.28.205])
垢版 |
2019/07/01(月) 15:34:55.61ID:AdErUQrAM
>>935
本当そう思うわ。
他でも、似たような事やってるんだと思うとゾッとする。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。