X



【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.143【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:15:36.36ID:wp8IXkQV0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑次スレ作成は文字列までコピペ(ワッチョイ)

【SKYACTIV TECHNOLOGY スペシャルサイト】
http://www.mazda.co.jp/skyactiv/
【オプションの組み合わせ・価格】
http://www.w-tune.com/
【FAQ】
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/top.html

【ユーザーレポート】
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253
【パーツ】
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=253
【整備】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/
【2ちゃんねる検索】
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=demio

過去スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.140【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538305553/
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.139【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531676695/
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.138【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525235384/
次スレは>>980が立ててください

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1551515912/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:19:09.37ID:wp8IXkQV0
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W

【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W


※サイドターンランプはアセンブリ交換

【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
     C 23センチローターと18センチドラム
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:19:45.13ID:wp8IXkQV0
E■■■■|■■■■F 37.7〜41.0
E■■■■|■■■□F 33.2〜37.6
E■■■■|■■□□F 28.7〜33.1
E■■■■|■□□□F 24.3〜28.6
E■■■■|□□□□F 19.8〜24.2
E■■■□|□□□□F 15.3〜19.7
E■■□□|□□□□F 10.8〜15.2
E■□□□|□□□□F 8.8〜10.7
E▲□□□|□□□□F 6.8〜8.7
E□□□□|□□□□F 0.0〜6.7
※13-SKYACTIVのタンク容量は35l

【その他の情報】
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
 →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19 SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →2008年11月のマイナーチェンジにより、全車にLED搭載
 →それ以前の型でも、「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり(定番&簡単)
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
DOPにもショートアンテナあり。D350 V6 013[KF3B]
ショートアンテナはCX-7用で注文するとなぜか価格が700円そこそこで激安。
E223-66-A30 で注文すべし。取り付けに関してはアクセラ用と同じ。つかモノが同じ可能性が高い。
・'08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり

・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い(付属ハーネス19〜21番ピンに配線あり)
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:20:12.13ID:wp8IXkQV0
よくある異音とか

・低速時、ステアリングを切るとゴリゴリとした感触がある
→インタミシャフト等が原因の可能性 (ttp://www.mazda.co.jp/service/recall/otherinfo/other201407.html)

・ダッシュボード奥からキュッキュ音
→ワイパーカウル干渉の可能性

・天井付近からのビビり音(音が飛んで他の場所から聞こえるケース有)
→ルームランプ本体の爪と取り付け土台干渉の可能性(カリカリカリ/ガリガリガリ)
→ルームランプ配線の固定が甘い可能性(ビビビビビ)

・エアコン動作時にカシャカシャと異音
→吸気口から枯れ葉等が入り込んでいる可能性

・CVT車でDに入れたままの停車中にブルブル車体が上下にゆれる
→EGRを疑え

・リアからコトコト音
→セカンドシートの背もたれ固定金具をグリスアップ
→リアショックダストカバーが揺れてるかも

・リアからキュキュ?音
→リアショックのバンプラバーをグリスアップ(ジャッキアップだけでタイヤも外さずにできる)

次スレは>>990が立てて

(・∀・)他にもあったら足したり修正してください( ゚Д゚)
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 13:03:32.14ID:lRuf1aQA0
最近後輪からゴーっというロードノイズが大きくなったんで
おそらくベアリングがへたってきたんだと思うんだけど
ラゲッジスペースの下にエーモンの遮音シートを敷いてみようか考え中。
多少はましになるかな?
0009828
垢版 |
2019/06/10(月) 13:29:41.47ID:R0xfmIWd0
ベアリング交換する方が先
0015キモ七
垢版 |
2019/06/12(水) 00:30:43.33ID:cUfekjT+0
ttps://i.imgur.com/9l2Tvv2.jpg

この小枝みたいなティファに納得できるやつなんているの?wwww
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 14:20:31.56ID:+2W/wQ/Q0
ある時急にラゲッジスペースあたりからゴーッというノイズがするようになったんで
とうとうリアのハブベアリングが逝ったかと思い馴染みの整備工場に見てもらったのよ。 
そしたら交換が必要なほど悪い状態じゃないよ、と。
整備士に同乗してもらってノイズの原因を究明するとその発生源は意外なものだった。
少し前にラゲッジスペースに散らかってた洗車グッズとかのカーグッズ類をホームセンターで買った
大きめのプラスチックの箱に入れてそれをラゲッジスペースに置いたのよ。
その箱が車の振動やロードノイズと共振・共鳴してゴーッと大きな音を出してたw
その箱を後部座席の上とかに置いて運転すると以前のままのレベルのロードノイズに戻った。
数万の出費を覚悟してたんで助かったw
おわり。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 22:48:50.73ID:N30ZZDT50
ラゲッジスペースのフロアボードの下にエーモンのロードノイズ低減マットを敷いたら
すぐ効果がわかるくらいに後方からのロードノイズが減るよ。
0022キモ七
垢版 |
2019/06/12(水) 23:38:59.27ID:7gzYQxqn0
最近はAIコラとかいうのが凄いらしい

https://www.xvideos.com/video48369883/_ai_
元ネタ
https://www.xvideos.com/video48370245/nhut_nhat_chuyen_tinh_duc_nho_co_ban_than_giup_o

新垣結衣っていうやついまだに全然知らないからどんだけ顔そのままなのか分からないけど
こういう技術でミニマムおばさんをロリに変える事もそろそろ可能なんじゃないかな…
顔わかくして汚いモジャ毛消して体型寸胴にしてくれたらAVでも抜けるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況