X



【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 05:17:39.49ID:3wTv1XUi0
2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER 納車待ちwktk及びオーナー用のスレッドです。

オーナーじゃない人はここ▼
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 33【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555859927/

荒らしの人はアンチスレへ。

■ 公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/

前スレ
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556354969/
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 16:16:54.90ID:0VTa2nX70
>>247
私は背の低い方がスタイル的には走りそうで好きなんだけど、コンパクトカーの需要から言うと、乗り降りしやすい買物車の需要が高いんだろうなぁ。
今日見た車雑誌でノートe-powerの動力テスト0-100kmが実測 9.7秒だった。
それでもデミオ1.6MTよりずっと速かったけど、、、。
0254236
垢版 |
2019/06/21(金) 19:33:17.21ID:XoJ2PR1o0
>>237
NISMO Sだから6モード
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:18.03ID:CQ/e1l2z0
シガーソケットって標準ではついてない?
もうすぐ納車なんだけど、チェックするの忘れてた
最近の車はシガーソケットも灰皿もないと聞いたので
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:17:45.47
今の時代、タバコ吸う人いるのでしょうか。
ガンになりますよ。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 22:07:05.31ID:XoJ2PR1o0
アームレスト付いて無かったり純正高い
エンジン用の社外品はUSBやら色々付いて8000円くらいで豪華装備なのにeパワーの方は肘置きだけで社外品8000円とかおかしい
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:34:01.14ID:EXVg52RT0
しっかし喫煙者って低学歴で低所得って感じで完全に負け組感漂うよね
女でスパスパしてるやつはなーんか私吸ってますけど何か?みたいな自己主張が激しすぎだと思う
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:39:14.23
タバコ吸う女性はカッコいいです。
AVで吸ってる女優さんを見るとエッチしたくなりますね。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:40:23.39
ero-POWERのオナニースレ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 02:35:38.27ID:gLLAbUjP0
いやぁ
今だにやめられずに吸ってるのは馬鹿だけだよ
あからさまな搾取対象だし
嫌悪と軽蔑の的なのにやめられないなんて
意思の弱い精神薄弱なクズとカスだろ
知能にも問題あると思う
微塵もカッコよくないよ
気持ち悪いね

やめたからボロカスいえるわ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:03:59.73ID:ZpziiPNZ0
>>250
e−power乗って予想外の長所は、ストレスの素のアイストが無いこと
ついでに言うとアイドリングも同じ
もう少し音が小さければいいけれど、エンジンが勝手に回ることはストレスに感じない
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:07:55.48ID:AuUN7Afk0
純正で付いてた、ブリジストンB250
減り早いな。
前輪だけど、1年12000キロで、スリップサイン手前まで無くなってた。
後輪はほぼ減ってないからローテーションで何とかなるが、同じ乗り方だと
2年24000kmでダメになる計算。

みんなは、次のタイヤ何にする?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 23:59:14.97ID:jTmAmmwK0
1年点検でタイヤローテしてもらったんだけど
乗りごごちがすごく悪くなったわ
馴染むまではそんなもんなんかな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 06:32:14.44ID:D34c6Od+0
>>125

今更遅いけど、それは鍵がないと動かないよっていうセキュリティーの合図
私もディーラーに聞いたら、車にあまり詳しくない担当で、説明書見て分かった
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:03:50.86ID:4uEVOP8l0
某所でe-powerはエンブレで下りを走行中ガソリンを消費してるかという議論があったのですが、なかなか難しい問題なんですね。
結論出ず。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:51:55.69ID:3RLaL4tI0
山登ったあと、30分くらいずっとエンブレだけで降りてきてるときの燃費は99.9になるから、
少なくともかなり消費は少ないのは間違いない
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:17:20.54ID:tFvlLqSP0
皆様に相談があります。
母親が世話になってるディーラーでメダリスト(自分はXで良かったが)
を勧められて見積もりしたら値引きで249万と提示されました。
で、よく考えたらニスモSに、もう少し金額を足せば買えるのでは無いかと思い、
ニスモSも見積もってもらいました。
値引きして297万と提示されました。
自分はワインディングを流したりするのが好きで、トルク6.6kgf・mも違い、
馬力も27馬力も多いし、車重も5キロ重いだけで足が元からスポーツタイプなので性能面を考えると正直ニスモSがお得に見えます。
かなり惹かれています。
思い切ってニスモS買いたいですが、諸先輩方のご意見ご感想を頂戴したいです。
ちなみにモーターが好きです。
最近ミニ四駆してます。
女も酒もタバコもパチもしません。
車バカで、結婚する予定無いので多少のお金の余裕はあります。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:31:42.53ID:CZV2OxIm0
>>299
「お前みたいなもんはメダリストにしとけ」と言われて
「そうだよな」と思うならメダリスト
「クソが!」と思うならニスモSだろ

というか、その趣向なら今現在ニスモS以外の選択ないだろ?
ニスモS乗っとけよ
何を迷う?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:50:49.90ID:ZrByMKzT0
>>299
昔スポーツ車に乗ってていじった結果リッター5切ってた
またスポーツ車に乗りたいなと思いNISMO S買ったが元から速い車とモードで変えれる車とでは違うなと
結果メインはSのDで信号が多くある所ではエコのDにしてる
両方ワンペダルでいけるしSのBなんて特定の状況以外使えないんだなと
頭の意識が変わるからどれだけSのB使うかで考えた方が良いかと

後輩に性能はわかりますがおもちゃみたいですねと言われても俺はNISMOの白は好きだが
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:58:19.97ID:h9E9q9As0
>>299
この金額差は後で軽く取り返せます。

6年10万km超くらい乗って売却するときに、
50万円を超える買取り価格差になって跳ね返って来ます。

その分貯金があると思って楽しみましょうよ。

もちろん私もe-Power nismo S のオーナーです。
メーター読みで残り一目盛り迄踏んで行けるのは
S しかありませんから。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:23:51.04ID:4t32v2RX0
明日納車だ!楽しみ。

任意保険の変更前でも新しい車乗って大丈夫かな?
車屋から保険屋に電話した方が良いのかな?
乗り換えはじめてなので。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 00:30:16.32ID:Cik1O6AD0
>>306

E12の以前からのガソリン車でニスモSのMT とE12ノーマルのガソリン車で通常の最高ランクのクルマで調べてみて下さい。
10万km以上の走行車で比べていかがでしょうか?
Gooとかカーセンサーでの検索で充分ですから。

E11だとオーテックのライダーとかとノーマルの比較辺りでいかがでしょうか?

中途半端なグレードで買うと
後年の残価で引き離されますよ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 01:25:50.07ID:CefgAm+f0
今悩まず来年フルモデルチェンジなんだからそこから悩むべき。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 03:26:31.19ID:+D8Ro1QN0
>>311
もともとの台数が違いますから。
販売価格は台数が少ないため希少価値が有るたも高値になり、台数が多いとその価値も下がるので販売価格は安い傾向です。
車の下取り額なんて年式と走行距離、キズ汚れが大半を占めグレードは大して加味されてないようです。
多少は色も含まれますが微々たるものなので気にするまでもなく好きな色買えば良い。
基本的な相場は決まっているのであとは業者のさじ加減。何軒も回ったりしたらかなりの価格差出るかもですが、10万走った車に50万の差が出ますかね?
自分なら中古車を購入するなら5万キロ以下の車両を選びます。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 08:40:18.46ID:agixSRJx0
画面が小さいと苦痛だよね
3行が限界
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 10:47:02.33ID:P70RcRlw0
昔P11プリメーラで、マニュアルモードの時
減速時にちょっとだけ吹いてたのを思い出した。
CVTの保護とかの意味合いととってた。

滑らかさの為のセッティングなんじゃない?
ガソリン無しで空回しするよりエンジンには優しそう
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 11:11:03.25ID:EtJq6BeL0
それから負圧生成の為にエンジンが回っていない時に、わざわざガソリン噴いてエンジンを回すか、
モータでエンジンを回して負圧を作るかという課題もある。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 11:45:36.41ID:twvVca1Z0
回生のためにエネルギーを消費しているか、消費エネルギー含めた回収効率が妥当か、どの状況が効率よいか
って疑問ならわかる
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:50:22.18ID:g+hM3+di0
日産で新車を購入しようと思ってるんだけど、○○県にある「○○日産株式会社」と「株式会社日産サティオ○○」の代表取締役が同一なのだが、
この場合は相見積もりによる競合は意味ないのかな?
こういうケースは知らんかった。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:21:06.14ID:g+hM3+di0
そうなのか。同じオーナーの会社だとデータ共有しているからどっちかが降りるという協定があったりするのかな?
同じ商品を買うのに高い値段を払うのはアホらしいよね。
何か有効なテクニックって知ってる?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:50:22.02ID:9zmlctBp0
>>326
>同じ商品を買うのに高い値段を払うのはアホらしいよね。
>何か有効なテクニックって知ってる?

ネットで楽して情報ゲットだぜですか。
ここはオーナースレなんだし、他所行ってくんねーかな。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:08:22.05ID:G2rCoDQM0
ディーラーの養分になった馬鹿が発狂しているみたいだな>>329
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:10:20.53ID:O8MMygyJ0
養分になっても良くね?
闘っても両方得にならん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況