社会の木鐸ではないのか?
広告引き上げがこわいんか?
探検
プリウスはペダルに問題有?マスゴミは報道しない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 18:18:35.13ID:ek2e/4vQ011名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 01:35:27.96ID:V0vM+vzh0 プリウス2と3の対人賠償保険料率はなんとエボインプやフェラーリ 、
ランボルギーニと一緒。0-100キロ3秒クラスのウルトラパワーのクルマと
ド下手御用達のファミリーカーが同等の事故率だって事で異常そのもの
現行のプリウスの料率とは全く違う。
保険会社はわかってるんだよ商売だから。
マスゴミも気づいてないはずはない
報道しない自由ってやつやね
ランボルギーニと一緒。0-100キロ3秒クラスのウルトラパワーのクルマと
ド下手御用達のファミリーカーが同等の事故率だって事で異常そのもの
現行のプリウスの料率とは全く違う。
保険会社はわかってるんだよ商売だから。
マスゴミも気づいてないはずはない
報道しない自由ってやつやね
2019/05/18(土) 01:57:46.88ID:3SlBKzjS0
トヨタの中の人達はどう思ってんのかな
売れてるから事故が多くても当たり前だとしか思ってないのかな
売れてるから事故が多くても当たり前だとしか思ってないのかな
2019/05/18(土) 06:55:58.03ID:GGZ4s4vXO
ジジイどもは、車が無音だから車速が分からないんだろ!
MTでマフラー社外品に交換すれば誤発進減るだろw
MTでマフラー社外品に交換すれば誤発進減るだろw
2019/05/18(土) 08:33:23.81ID:qVawFGja0
2019/05/18(土) 14:02:07.74ID:x7pAeBEf0
2019/05/18(土) 14:36:09.92ID:oUisssmO0
老人に運転させるのにあのシフトはありえねぇわ
らくらくフォンがあるんだかららくらくカーも作れよ
前進
N
後退
ってわかりやすいシフトのやつ
らくらくフォンがあるんだかららくらくカーも作れよ
前進
N
後退
ってわかりやすいシフトのやつ
2019/05/18(土) 17:17:43.41ID:0PGXyB1u0
なんで日本語で書かないんだろうね
ナビは日本語なのに
ナビは日本語なのに
2019/05/18(土) 18:29:09.16ID:4xljH/6Y0
着車姿勢が若者過ぎる。
昔のビスタアルデオ位にしろ。
昔のビスタアルデオ位にしろ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 18:51:15.80ID:wtNmZx+r020名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 19:14:29.62ID:qm5uKj4S0 トヨタ様には流石のマスゴミ、デンツーも逆らえない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 19:14:36.85ID:E8PbxEaM0 ペダルの踏み間違えが一番多いのは、10代から20代なんだって。
2019/05/19(日) 01:00:41.60ID:Oydv7bz40
>>16
N要るか?
N要るか?
2019/05/19(日) 14:17:22.82ID:GxKkLP7F0
>>8
それしよとすると警告音でるよ
https://mobile.twitter.com/2525gto/status/1122072276969541632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それしよとすると警告音でるよ
https://mobile.twitter.com/2525gto/status/1122072276969541632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/19(日) 14:19:14.57ID:GxKkLP7F0
2019/05/19(日) 14:27:21.72ID:GxKkLP7F0
2019/05/19(日) 14:32:14.79ID:GxKkLP7F0
>>21
踏み間違いに気づいた時の対処が若者と老人で違うんだよね
若者は間違い気づけばブレーキに踏みなおす
老人は間違いに気づけいてブレーキに踏み直しつもりでアクセルを再度踏む
そんで特攻する
自分では踏み直してブレーキを踏んだつもりでも体は動いてないのが老人
踏み間違いに気づいた時の対処が若者と老人で違うんだよね
若者は間違い気づけばブレーキに踏みなおす
老人は間違いに気づけいてブレーキに踏み直しつもりでアクセルを再度踏む
そんで特攻する
自分では踏み直してブレーキを踏んだつもりでも体は動いてないのが老人
2019/05/19(日) 16:40:15.91ID:b/CqD89C0
2019/05/19(日) 16:43:39.96ID:ogtCY1Fb0
自動ブレーキないの?
2019/05/19(日) 17:43:27.08ID:vV0RDWAA0
プリウスは2018年12月まで自動ブレーキを標準装備せず
それまでは、上位グレードのみに自動ブレーキを搭載していた。
それまでは、上位グレードのみに自動ブレーキを搭載していた。
2019/05/19(日) 17:53:54.48ID:4NRTo7Lm0
>>29
自動ブレーキついてても激突しまくってるトヨタのシステムは信用できんわ
自動ブレーキついてても激突しまくってるトヨタのシステムは信用できんわ
2019/05/19(日) 21:34:06.87ID:5A1S9JCX0
>>23
あれじゃあバックするつもりだったら気が付かないだろうな。
言い訳みたいな小さなアラームするくらいなら、なんでブレーキペダル踏めないと
DやBに変速できない様にしなかったのか。
トヨタの中の人はアホしかいないのかね。
あれじゃあバックするつもりだったら気が付かないだろうな。
言い訳みたいな小さなアラームするくらいなら、なんでブレーキペダル踏めないと
DやBに変速できない様にしなかったのか。
トヨタの中の人はアホしかいないのかね。
2019/05/19(日) 22:30:31.72ID:Db+zKctf0
ふと思ったけど、プリウスでも左ハンドル車だと、踏み間違いは多少しにくくなるのだろうか?
2019/05/20(月) 08:00:36.56ID:CFnZDm4q0
2019/05/20(月) 08:47:08.25ID:AsSHJwP10
>>33
これが図星を突かれるとキレる老人か。
これが図星を突かれるとキレる老人か。
2019/05/20(月) 11:38:16.23ID:CFnZDm4q0
2019/05/20(月) 12:17:36.18ID:/nUTiSIe0
トヨタを貶めたい在日の工作だろ
2019/05/20(月) 12:38:16.43ID:9CR5qzt40
>>27
ウホッいいミサイル
ウホッいいミサイル
2019/05/20(月) 12:39:29.44ID:9CR5qzt40
2019/05/20(月) 12:50:19.64ID:9CR5qzt40
2019/05/20(月) 12:51:15.29ID:9CR5qzt40
https://i.imgur.com/ir8dNMl.jpg
なぜここで事故るんだミサイル
なぜここで事故るんだミサイル
2019/05/20(月) 16:27:51.76ID:eRLMqMrn0
2019/05/20(月) 17:30:07.65ID:CFnZDm4q0
>>41
天下のNASAが調べても問題無かったからなw
天下のNASAが調べても問題無かったからなw
2019/05/20(月) 17:57:32.27ID:7poTS+il0
>>38
これは事故るわ
これは事故るわ
2019/05/20(月) 19:51:19.99ID:qwTSexnX0
2019/05/20(月) 22:30:19.24ID:Oeua8kFN0
有るとしたら、普段からエコモードしか使ってないのに何かの拍子でパワーモードになってるのに気付かずアクセルを踏んで急加速してしまったパターン
パワーモードのレスポンスの良さとエコモードのレスポンスの悪さは両極端だから
パワーモードのレスポンスの良さとエコモードのレスポンスの悪さは両極端だから
2019/05/21(火) 09:25:33.36ID:yNHZkzSp0
まあプリウスに限らずトヨタアクセルは初期領域のシグナルダッシュチューニングが過ぎると思うな。
ゼロ発進なんかむしろマツダみたいに抑制するセッティングが正常なのに。
ゼロ発進なんかむしろマツダみたいに抑制するセッティングが正常なのに。
2019/05/21(火) 11:07:02.85ID:WAbruPAV0
2019/05/21(火) 12:17:52.36ID:ts2Fzl840
静音無音って歩行者もいきなり車が来るから嫌なんだよな
2019/05/21(火) 12:45:05.28ID:IAC7IY2T0
>>47
単に真ん中に置いてみたかったというデザイン上の問題よ
単に真ん中に置いてみたかったというデザイン上の問題よ
2019/05/21(火) 15:58:53.64ID:dP1XGDwv0
>>49
トヨタの設計はアホしかいないのかな
訳あって50系に一ヶ月乗ってたんだがブレーキのたびに右足を浮かして腰を捻るから腰痛持ちにはキツくて仕方なかった
最近気づいたけどマークXはそんなことないのな
最近のトヨタ車はおかしい
トヨタの設計はアホしかいないのかな
訳あって50系に一ヶ月乗ってたんだがブレーキのたびに右足を浮かして腰を捻るから腰痛持ちにはキツくて仕方なかった
最近気づいたけどマークXはそんなことないのな
最近のトヨタ車はおかしい
2019/05/21(火) 16:22:10.84ID:IAC7IY2T0
2019/05/22(水) 11:21:08.86ID:MuNq9lB80
MTオンリーからATに乗換えて、「エンジンがかからない」と思ったこと3回。
アクセルベタぶみでエンジンスタート釦押してた。標準装備の安全装置に救われた。
MT時代に右足小指がタイヤハウスに当たるのがアクセルだと思う癖がついてる
=右足小指が何にも当たらないのはブレーキだと思う
ということではないでしょうか?
アクセルベタぶみでエンジンスタート釦押してた。標準装備の安全装置に救われた。
MT時代に右足小指がタイヤハウスに当たるのがアクセルだと思う癖がついてる
=右足小指が何にも当たらないのはブレーキだと思う
ということではないでしょうか?
2019/05/22(水) 12:07:01.52ID:3A4N2CEu0
そういえばキャブ時代に冬場のエンジンスタートにちょっとアクセル踏みながら
スターター回してた人がいたね。古い動作の癖を引きずってしまう人だと
センターメーターだってそっちに体や視線が向いちゃうとかあるのかもね。
いずれにしろプリウスに関しては車体の設計に何らかの重大な問題を抱えてるのは
間違いないんだろうな。
スターター回してた人がいたね。古い動作の癖を引きずってしまう人だと
センターメーターだってそっちに体や視線が向いちゃうとかあるのかもね。
いずれにしろプリウスに関しては車体の設計に何らかの重大な問題を抱えてるのは
間違いないんだろうな。
2019/05/22(水) 16:53:26.72ID:eij6TJ/J0
キャブ車の癖なんて残ってる訳ないだろ、、、
2019/05/22(水) 18:39:55.14ID:5RZQkJ7I0
2019/05/22(水) 19:21:27.32ID:Rz5YalFe0
2019/05/22(水) 20:30:22.71ID:QCk+r7Ep0
>>56
オペルビータの右ハンドル車に乗ってたことがあるけど、
アクセルを踏もうとしたらタイヤハウスだった。コンパクトカーはみんなこうだろうな。
なのでアクセルやブレーキはその左側にオフセットせざるを得ない。
それでもアクセルとブレーキの踏み間違いなんて聞いたことがない。
プリウスは、アクセルを左にオフセットする必要はなさそうだ。
なんでこんなにアクセルを左にオフセットしたんだろう?
そしてなんでプリウスだけアクセルとブレーキの踏み間違いが問題になるんだろう?
オペルビータの右ハンドル車に乗ってたことがあるけど、
アクセルを踏もうとしたらタイヤハウスだった。コンパクトカーはみんなこうだろうな。
なのでアクセルやブレーキはその左側にオフセットせざるを得ない。
それでもアクセルとブレーキの踏み間違いなんて聞いたことがない。
プリウスは、アクセルを左にオフセットする必要はなさそうだ。
なんでこんなにアクセルを左にオフセットしたんだろう?
そしてなんでプリウスだけアクセルとブレーキの踏み間違いが問題になるんだろう?
2019/05/22(水) 21:05:26.05ID:OOfk1MoR0
>>57
ジジイが踏み間違いで殺しまくってるからだろ
ジジイが踏み間違いで殺しまくってるからだろ
2019/05/22(水) 22:15:32.12ID:Nm3+IufC0
2019/05/22(水) 22:19:50.39ID:Nm3+IufC0
ただねえ、プリウスは売れすぎてジジババ以外もよく見るからなあ
ドヤ顔で運転してる三河ナンバーとかいるから、近い将来の踏み間違いスタメンになりそう
ドヤ顔で運転してる三河ナンバーとかいるから、近い将来の踏み間違いスタメンになりそう
2019/05/22(水) 23:11:25.69ID:Rz5YalFe0
>>38見て素直に気をつけようと思う奴は事故りにくい
オレは大丈夫、事故るやつがおかしいと思ってる奴ほど事故る
教習所の自己診断テストの問題にもそんなのあるでしょ
「完璧に運転出来る自信がある」に◯付けたら事故りやすい性格だと
オレは大丈夫、事故るやつがおかしいと思ってる奴ほど事故る
教習所の自己診断テストの問題にもそんなのあるでしょ
「完璧に運転出来る自信がある」に◯付けたら事故りやすい性格だと
2019/05/23(木) 00:26:17.28ID:+lTrXE8i0
北の将軍様「イルボンの同士が我が意を汲んで超々短距離ミサイルを連日打ち込んでくれてるスムニダ」
2019/05/23(木) 00:44:21.36ID:N6ZF8MCT0
親が認知症になったとき、
普通の介護付き老人ホームに預けると結構な金額がかさむ
ところが型落ちの安プリウスに乗せとけば、今回のような事故を起こして、本人は高齢ということで手厚い看護のついた交通刑務所行き(もちろん無料!)
補償その他は自動車保険会社ですべてやってくれるのでアナタは遺族に会いに行かなくてもOK!
さあ、どちらを選ぶ?
普通の介護付き老人ホームに預けると結構な金額がかさむ
ところが型落ちの安プリウスに乗せとけば、今回のような事故を起こして、本人は高齢ということで手厚い看護のついた交通刑務所行き(もちろん無料!)
補償その他は自動車保険会社ですべてやってくれるのでアナタは遺族に会いに行かなくてもOK!
さあ、どちらを選ぶ?
2019/05/23(木) 08:36:45.97ID:sdlWHBrB0
>>63
「息子にプリウス乗せられたんじゃ!ワシは乗りたくなかったんじゃ」
「息子にプリウス乗せられたんじゃ!ワシは乗りたくなかったんじゃ」
2019/05/28(火) 11:43:12.00ID:9LZ1cBBW0
運転者の脳に問題がある
2019/05/28(火) 19:39:48.10ID:0n9KbKRy0
2019/05/28(火) 20:24:08.92ID:KHBMllOR0
>>66
改善はされてない
改善はされてない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 21:06:10.76ID:crVXOZFW0 老人+プリウスはもう鉄板な。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 11:54:43.69ID:gEl58C1R02019/05/30(木) 21:47:11.49ID:CoVYBS1U0
俺、プリウス乗りの基地外だけど、ペダルに問題があると
思っている奴の方が基地外じゃないのか?
5年以上乗っているがペダルやチェンジレバーが原因で
変な動きをした事は無いし、直感的な操作も出来る。
俺が基地外だからなのか?
思っている奴の方が基地外じゃないのか?
5年以上乗っているがペダルやチェンジレバーが原因で
変な動きをした事は無いし、直感的な操作も出来る。
俺が基地外だからなのか?
2019/05/30(木) 23:40:26.44ID:atRaDAYq0
2019/05/30(木) 23:44:24.23ID:juBtrEcI0
2019/05/30(木) 23:46:32.73ID:atRaDAYq0
>>72
すまんよくわからん。
すまんよくわからん。
2019/05/31(金) 10:13:28.20ID:1c5bDDWe0
俺はしばらく50系乗ってたけどブレーキ踏むたびに膝から太股まで浮かしてキチガイみたいな乗り方してたよ
2019/05/31(金) 12:52:43.02ID:FxtnobB40
2019/05/31(金) 21:35:34.89ID:iRooZO5b0
(朗報?)プリウスミサイルの原因、ほぼ判明する
https://togetter.com/li/1361483
https://togetter.com/li/1361483
2019/06/03(月) 16:51:54.79ID:RtGCm3MO0
まぁ踏み間違いするなんて欠陥車だよ
2019/06/03(月) 21:13:58.50ID:tRYRzijM0
今度はプリウスαか
ソースNHK
ソースNHK
2019/06/03(月) 23:36:57.60ID:FSQBD74C0
【動画】プリウス 完全に欠陥車だった… ★2 [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559481265/
(朗報?)プリウスミサイルの原因、ほぼ判明する
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559305743/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559481265/
(朗報?)プリウスミサイルの原因、ほぼ判明する
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559305743/
2019/06/04(火) 08:53:54.66ID:dG4KxU860
そういやロケットはプリウスばっかやね
2019/06/04(火) 21:35:53.97ID:w33zP1NH0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 06:08:42.70ID:6Tswm8D/0 北のミサイルは威嚇だけど、
プリウスミサイルは確実に殺している事実。まだまだ増えるぞこれは。
プリウスミサイルは確実に殺している事実。まだまだ増えるぞこれは。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:12:06.37ID:kSDb//pj0 >>12
国沢他、総動員をかけて、火消ししてるよ。
国沢他、総動員をかけて、火消ししてるよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:17:38.34ID:kSDb//pj0 >>64
交通刑務所か、あの世の選択しかないって、切ないやね
交通刑務所か、あの世の選択しかないって、切ないやね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 21:46:06.43ID:OYIfCM760 雉沢、馬力がないから加速しないとか擁護してたけど、そういう問題じゃないやん。(´・ω・`)
2019/06/07(金) 22:39:34.72ID:uKVZKItd0
一方、プリウスと同程度売れている他の車種はどうか。たとえば、トヨタのアクアは2014年以降の新車販売台数で
プリウスに匹敵する人気車種だが、同じ期間に報告されたブレーキ不具合は、実に12件しかなかった。また、2018年の
年間新車販台数でプリウスとアクアを上回った日産のノートおよびノートe-POWERシリーズを見てみると、ブレーキ不具合の
報告は22件だった(2014年〜19年4月30日現在)。もっとも、現役で走っている型(世代)や台数が異なることは考慮する
べきだが、それにしても、プリウスのブレーキトラブルの報告数は明らかに抜きん出ていると言えよう。
なお、プリウスをめぐっては2018年10月、トヨタがハイブリッドシステムの異常を判定する制御プログラムが不適切であり、
急加速時などに走行不能になる可能性があるとして、プリウス、プリウスα、ダイハツ・メビウス(製造はトヨタ)の
計124万9662台のリコールを国土交通省に届け出た。これは、急加速時等の高負荷走行中に昇圧回路の素子が損傷した場合、
フェイルセーフモード(故障時に自動的に減速するなど不具合を最小限に抑えようとする機能)に移行できない危険性が
あるからというものだった。
トヨタタブーでプリウス問題を一切検証しないメディア
ところが、こうしたプリウスの不具合報告の多さや重大なリコールについて、新聞やテレビなどのマスコミが報じることは
ほぼ皆無だ。そして当然のように、いま、ネット上で騒がれている“プリウスミサイル”説もまったく検証しようとしない。
というか、「高齢者の運転」は連日のようにとりあげるにもかかわらず、「事故車はプリウス」ということには触れようと
すらしないのである。
前述の6月4日福岡事故での“プリウスミサイル”デマも、マスコミがそれまでの事故でプリウスの車名を意図的に隠して
いるように受け止められていたことが、ネット上でのいわゆる“オルタナティブファクト”に繋がった部分も大きいのではないのか。
プリウスに匹敵する人気車種だが、同じ期間に報告されたブレーキ不具合は、実に12件しかなかった。また、2018年の
年間新車販台数でプリウスとアクアを上回った日産のノートおよびノートe-POWERシリーズを見てみると、ブレーキ不具合の
報告は22件だった(2014年〜19年4月30日現在)。もっとも、現役で走っている型(世代)や台数が異なることは考慮する
べきだが、それにしても、プリウスのブレーキトラブルの報告数は明らかに抜きん出ていると言えよう。
なお、プリウスをめぐっては2018年10月、トヨタがハイブリッドシステムの異常を判定する制御プログラムが不適切であり、
急加速時などに走行不能になる可能性があるとして、プリウス、プリウスα、ダイハツ・メビウス(製造はトヨタ)の
計124万9662台のリコールを国土交通省に届け出た。これは、急加速時等の高負荷走行中に昇圧回路の素子が損傷した場合、
フェイルセーフモード(故障時に自動的に減速するなど不具合を最小限に抑えようとする機能)に移行できない危険性が
あるからというものだった。
トヨタタブーでプリウス問題を一切検証しないメディア
ところが、こうしたプリウスの不具合報告の多さや重大なリコールについて、新聞やテレビなどのマスコミが報じることは
ほぼ皆無だ。そして当然のように、いま、ネット上で騒がれている“プリウスミサイル”説もまったく検証しようとしない。
というか、「高齢者の運転」は連日のようにとりあげるにもかかわらず、「事故車はプリウス」ということには触れようと
すらしないのである。
前述の6月4日福岡事故での“プリウスミサイル”デマも、マスコミがそれまでの事故でプリウスの車名を意図的に隠して
いるように受け止められていたことが、ネット上でのいわゆる“オルタナティブファクト”に繋がった部分も大きいのではないのか。
2019/06/07(金) 23:21:22.91ID:0zYOVHye0
>>86
高齢者の乗っている車種の割合と事故を起こした車種の割合で比較しないと意味ないな。
昨日今日の高齢者の、事故はプリウス以外の車種の事故。
決してプリウスの事故が多いわけじゃない。
世代関係なく事故車の車種の割合は販売された台数の割合に類似する。スポーツカーは事故率が高いけどな。
高齢者の乗っている車種の割合と事故を起こした車種の割合で比較しないと意味ないな。
昨日今日の高齢者の、事故はプリウス以外の車種の事故。
決してプリウスの事故が多いわけじゃない。
世代関係なく事故車の車種の割合は販売された台数の割合に類似する。スポーツカーは事故率が高いけどな。
2019/06/08(土) 07:03:29.85ID:2Tjz8jmw0
一方、プリウスと同程度売れている他の車種はどうか。
たとえば、トヨタのアクアは2014年以降の新車販売台数で
プリウスに匹敵する人気車種だが、同じ期間に報告され
たブレーキ不具合は、実に12件しかなかった。また、2018年の
年間新車販台数でプリウスとアクアを上回った日産の
ノートおよびノートe-POWERシリーズを見てみると、ブレーキ不具合の
報告は22件だった(2014年〜19年4月30日現在)。もっとも、現
役で走っている型(世代)や台数が異なることは考慮する
べきだが、それにしても、プリウスのブ
レーキトラブルの報告
数は明らかに抜きん出ていると言えよう。
急加速時などに走行不能になる可能性があるとして、プリウス、
プリウスα、ダイハツ・メビウス(製造はトヨタ)の
計124万9662台のリコールを国土交通省に届け出た。これは、急
加速時等の高負荷走行中に昇圧回路の素子が損傷した場合、
フェイルセーフモード(故障時に自動的に減速するなど不具合を最
小限に抑えようとする機能)に移行できない危険性が
あるからというものだった。
トヨタタブーでプリウス問題を一切検証しないメディア
ところが、こうしたプリウスの不具合報告の多
さや重大なリコールについて、新聞やテレビ
などのマスコミが報じることは
ほぼ皆無だ。そして当然のように、いま、ネット上
で騒がれている“プリウスミサイル”説もまったく検証しようとしない。
というか、「高齢者の運転」は連日のようにとりあげる
にもかかわらず、「事故車はプリウス」ということには触れようと
すらしないのである。
たとえば、トヨタのアクアは2014年以降の新車販売台数で
プリウスに匹敵する人気車種だが、同じ期間に報告され
たブレーキ不具合は、実に12件しかなかった。また、2018年の
年間新車販台数でプリウスとアクアを上回った日産の
ノートおよびノートe-POWERシリーズを見てみると、ブレーキ不具合の
報告は22件だった(2014年〜19年4月30日現在)。もっとも、現
役で走っている型(世代)や台数が異なることは考慮する
べきだが、それにしても、プリウスのブ
レーキトラブルの報告
数は明らかに抜きん出ていると言えよう。
急加速時などに走行不能になる可能性があるとして、プリウス、
プリウスα、ダイハツ・メビウス(製造はトヨタ)の
計124万9662台のリコールを国土交通省に届け出た。これは、急
加速時等の高負荷走行中に昇圧回路の素子が損傷した場合、
フェイルセーフモード(故障時に自動的に減速するなど不具合を最
小限に抑えようとする機能)に移行できない危険性が
あるからというものだった。
トヨタタブーでプリウス問題を一切検証しないメディア
ところが、こうしたプリウスの不具合報告の多
さや重大なリコールについて、新聞やテレビ
などのマスコミが報じることは
ほぼ皆無だ。そして当然のように、いま、ネット上
で騒がれている“プリウスミサイル”説もまったく検証しようとしない。
というか、「高齢者の運転」は連日のようにとりあげる
にもかかわらず、「事故車はプリウス」ということには触れようと
すらしないのである。
2019/06/08(土) 08:23:37.80ID:iS6CZTwP0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 08:46:48.71ID:Nj1SezGs0 映像見るたびに、ま〜たプリウスかとなる。
これで売れるから不思議なんだよな〜
カッコ悪いし
これで売れるから不思議なんだよな〜
カッコ悪いし
2019/06/08(土) 10:10:27.26ID:LaoFajnV0
>>89
代掻きか?www
代掻きか?www
2019/06/08(土) 11:20:06.78ID:Dh3b4/EF0
>>87
どっこい保険料率ランクはトヨタ86が対人4対物4、35GTRなら対人2対物1だ。
30プリウスは対人5対物5、すなわちスポーツカーより事故率が高いということ。
年齢別のデータはないが、取ってみたらより不都合な真実がみえるかもね。
どっこい保険料率ランクはトヨタ86が対人4対物4、35GTRなら対人2対物1だ。
30プリウスは対人5対物5、すなわちスポーツカーより事故率が高いということ。
年齢別のデータはないが、取ってみたらより不都合な真実がみえるかもね。
2019/06/08(土) 11:27:09.85ID:hovjB7R40
>>92
全てのスポーツカーで比較しないとな。
プリウスが他車よりも事故率が高いとは言えない。
一番普及している車種だから事故は多いが、他車よりも事故率が高いとは言えない。
一時期のシル××なんかはとても事故率が高かった。
全てのスポーツカーで比較しないとな。
プリウスが他車よりも事故率が高いとは言えない。
一番普及している車種だから事故は多いが、他車よりも事故率が高いとは言えない。
一時期のシル××なんかはとても事故率が高かった。
2019/06/08(土) 15:32:32.68ID:iS6CZTwP0
2019/06/08(土) 15:32:58.17ID:iS6CZTwP0
2019/06/08(土) 15:36:48.20ID:2Tjz8jmw0
一方、プリウスと同程度売れている他の車種はどうか。たとえば、トヨタのアクアは2014年以降の新車販売台数で
プリウスに匹敵する人気車種だが、同じ期間に報告されたブレーキ不具合は、実に12件しかなかった。また、2018年の
年間新車販台数でプリウスとアクアを上回った日産のノートおよびノートe-POWERシリーズを見てみると、ブレーキ不具合の
報告は22件だった(2014年〜19年4月30日現在)。もっとも、現役で走っている型(世代)や台数が異なることは考慮する
べきだが、それにしても、プリウスのブレーキトラブルの報告数は明らかに抜きん出ていると言えよう。
なお、プリウスをめぐっては2018年10月、トヨタがハイブリッドシステムの異常を判定する制御プログラムが不適切であり、
急加速時などに走行不能になる可能性があるとして、プリウス、プリウスα、ダイハツ・メビウス(製造はトヨタ)の
計124万9662台のリコールを国土交通省に届け出た。これは、急加速時等の高負荷走行中に昇圧回路の素子が損傷した場合、
フェイルセーフモード(故障時に自動的に減速するなど不具合を最小限に抑えようとする機能)に移行できない危険性が
あるからというものだった。
トヨタタブーでプリウス問題を一切検証しないメディア
前述の6月4日福岡事故での“プリウスミサイル
”デマも、マスコミが
それまでの事故でプリウスの車名を意図的に隠して
いるように受け止められていたことが、ネット上でのいわゆる“オ
ルタナティブファクト”に繋がった部分も大きいのではないのか。
プリウスに匹敵する人気車種だが、同じ期間に報告されたブレーキ不具合は、実に12件しかなかった。また、2018年の
年間新車販台数でプリウスとアクアを上回った日産のノートおよびノートe-POWERシリーズを見てみると、ブレーキ不具合の
報告は22件だった(2014年〜19年4月30日現在)。もっとも、現役で走っている型(世代)や台数が異なることは考慮する
べきだが、それにしても、プリウスのブレーキトラブルの報告数は明らかに抜きん出ていると言えよう。
なお、プリウスをめぐっては2018年10月、トヨタがハイブリッドシステムの異常を判定する制御プログラムが不適切であり、
急加速時などに走行不能になる可能性があるとして、プリウス、プリウスα、ダイハツ・メビウス(製造はトヨタ)の
計124万9662台のリコールを国土交通省に届け出た。これは、急加速時等の高負荷走行中に昇圧回路の素子が損傷した場合、
フェイルセーフモード(故障時に自動的に減速するなど不具合を最小限に抑えようとする機能)に移行できない危険性が
あるからというものだった。
トヨタタブーでプリウス問題を一切検証しないメディア
前述の6月4日福岡事故での“プリウスミサイル
”デマも、マスコミが
それまでの事故でプリウスの車名を意図的に隠して
いるように受け止められていたことが、ネット上でのいわゆる“オ
ルタナティブファクト”に繋がった部分も大きいのではないのか。
2019/06/08(土) 15:37:22.63ID:2Tjz8jmw0
プリウス歴7年の50歳です。
プリウスのシフト
レバーとペダル位置には問題があると考えています。
走行中、自分の足がブレーキかアクセルのどちら
かに置かれている時は、踏み間違うことはありません。
問題は、停車時に、パーキングに入れたつもりで、足がどちらのペダルにも乗っていない場合です。
車はゆっくり動き出します。
プリウスのペダルが若干センター寄りなので、とっさ
にアクセルを踏んでしま
うことがありうると思います。
最初は低速なので、軽くブレーキ(のつもりでアクセル)を踏むが、車が止まらないので、さらに強く踏み込んでしまう。
そもそもシフトレバーが真ん中の位置に来ている
ので、パーキング、あるいはマニュ
アル車のニュートラルになっていると勘違いしやすい。
プリウスは改善余地ありと思うし、何年もの
間、放置しているのメーカーにも責任があるのでは。
プリウスのシフト
レバーとペダル位置には問題があると考えています。
走行中、自分の足がブレーキかアクセルのどちら
かに置かれている時は、踏み間違うことはありません。
問題は、停車時に、パーキングに入れたつもりで、足がどちらのペダルにも乗っていない場合です。
車はゆっくり動き出します。
プリウスのペダルが若干センター寄りなので、とっさ
にアクセルを踏んでしま
うことがありうると思います。
最初は低速なので、軽くブレーキ(のつもりでアクセル)を踏むが、車が止まらないので、さらに強く踏み込んでしまう。
そもそもシフトレバーが真ん中の位置に来ている
ので、パーキング、あるいはマニュ
アル車のニュートラルになっていると勘違いしやすい。
プリウスは改善余地ありと思うし、何年もの
間、放置しているのメーカーにも責任があるのでは。
2019/06/08(土) 15:48:32.43ID:iS6CZTwP0
>>91
プリウスは農作業にも活躍する万能カーだったようだ。
プリウスは農作業にも活躍する万能カーだったようだ。
2019/06/08(土) 15:57:18.11ID:2Tjz8jmw0
>>98
トヨタの設計はアホしかいないのかな
訳あって50系に一ヶ月乗ってたんだがブレーキのたびに右足を浮かして腰を捻るから腰痛持ちにはキツくて仕方なかった
最近気づいたけどマークXはそんなことないのな
最近のトヨタ車はおかしい
トヨタの設計はアホしかいないのかな
訳あって50系に一ヶ月乗ってたんだがブレーキのたびに右足を浮かして腰を捻るから腰痛持ちにはキツくて仕方なかった
最近気づいたけどマークXはそんなことないのな
最近のトヨタ車はおかしい
2019/06/08(土) 19:28:59.27ID:iS6CZTwP0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 19:34:10.37ID:/qTMD1cM0 YouTubeの今日のプリウス見ると無性に腹立つなw
102sage
2019/06/08(土) 19:35:34.70ID:2Tjz8jmw0 プリウスはとにかく運転しづらい
燃費のために視界を犠牲にしすぎ
操作を誤りやすいシフトレバー
とにかく老人には向いてない車なんだよな
そのことすらトヨタタブーで報じないマスコミの罪は重いわ
保有台数ベースではなく、販売台数ベースだが、プリウスが全自動車に占める割合の目安として、
2016年度の新車販売台数は507万台、うち、プリウスは22万台で、4.3%。
プリウスは高級車であるため、製品寿命も長く、中古品の人気も高いと考えると、
保有台数の割合は、販売台数の割合を上回っていると想像される。
https://www.autocar.jp/newsjp/2017/04/07/215057/
だから、プリウスの絡む事故の割合が、保有台数の割合を大幅に上回っている統計があれば、
プリウスに製品欠陥がある可能性はある。
しかし、重視すべき、もう一つの問題がある。
プリウスは車体重量が重い。
重い車は、同じような事故でも被害の規模が拡大する。
モーターとエンジンを両方載せたハイブリッドカーは、1台の車体に2台分の機械が載っている。
その2倍重い車を普通の車同然に動かすには、普通の車の2倍の馬力が必要になる。
車体が頑丈に作られていれば、少しくらいの事故でも推進機関が故障しないから、
自動列車停止装置(Automatic Train Stop)のように、事故を起こしても停止しない。
つまり、プリウスの関わる重大事故の頻発は、
多重制動装置(Fail Safe)など機械の危険度の増加に見合った
被害者への安全装置に関する冗長性を充実させる社会的責任感(Corporate Social Responsibility)の無い、
「旅の恥はかき捨て」とばかり、買い手の都合だけを優先し、危険な機械の社会に及ぼす害悪を軽減する意思のない
自己愛性人格障害な老害やトヨタ真理狂の一側面を示している。
自動車に関する過失は、人命に関わる業務上過失≒犯罪であるにも拘らず、
ほとんどが罰金刑と充実した(殺人)保険で、刑事上、民事上の責任が犯罪の抑止力として機能していない。
燃費のために視界を犠牲にしすぎ
操作を誤りやすいシフトレバー
とにかく老人には向いてない車なんだよな
そのことすらトヨタタブーで報じないマスコミの罪は重いわ
保有台数ベースではなく、販売台数ベースだが、プリウスが全自動車に占める割合の目安として、
2016年度の新車販売台数は507万台、うち、プリウスは22万台で、4.3%。
プリウスは高級車であるため、製品寿命も長く、中古品の人気も高いと考えると、
保有台数の割合は、販売台数の割合を上回っていると想像される。
https://www.autocar.jp/newsjp/2017/04/07/215057/
だから、プリウスの絡む事故の割合が、保有台数の割合を大幅に上回っている統計があれば、
プリウスに製品欠陥がある可能性はある。
しかし、重視すべき、もう一つの問題がある。
プリウスは車体重量が重い。
重い車は、同じような事故でも被害の規模が拡大する。
モーターとエンジンを両方載せたハイブリッドカーは、1台の車体に2台分の機械が載っている。
その2倍重い車を普通の車同然に動かすには、普通の車の2倍の馬力が必要になる。
車体が頑丈に作られていれば、少しくらいの事故でも推進機関が故障しないから、
自動列車停止装置(Automatic Train Stop)のように、事故を起こしても停止しない。
つまり、プリウスの関わる重大事故の頻発は、
多重制動装置(Fail Safe)など機械の危険度の増加に見合った
被害者への安全装置に関する冗長性を充実させる社会的責任感(Corporate Social Responsibility)の無い、
「旅の恥はかき捨て」とばかり、買い手の都合だけを優先し、危険な機械の社会に及ぼす害悪を軽減する意思のない
自己愛性人格障害な老害やトヨタ真理狂の一側面を示している。
自動車に関する過失は、人命に関わる業務上過失≒犯罪であるにも拘らず、
ほとんどが罰金刑と充実した(殺人)保険で、刑事上、民事上の責任が犯罪の抑止力として機能していない。
2019/06/08(土) 19:36:34.18ID:2Tjz8jmw0
親が認知症になったとき、
普通の介護付き老人ホームに預けると結構な金額がかさむ
ところが型落ちの安プリウスに乗せとけば、今回のような事故を起こして、本人は高齢ということで手厚い看護のついた交通刑務所行き(もちろん無料!)
補償その他は自動車保険会社ですべてやってくれるのでアナタは遺族に会いに行かなくてもOK!
さあ、どちらを選ぶ?
急加速時などに走行不能になる可能性があるとして、プリウス、
プリウスα、ダイハツ・メビウス(製造はトヨタ)の
計124万9662台のリコールを国土交通省に届け出た。これは、急
加速時等の高負荷走行中に昇圧回路の素子が損傷した場合、
フェイルセーフモード(故障時に自動的に減速するなど不具合を最
小限に抑えようとする機能)に移行できない危険性が
あるからというものだった。
普通の介護付き老人ホームに預けると結構な金額がかさむ
ところが型落ちの安プリウスに乗せとけば、今回のような事故を起こして、本人は高齢ということで手厚い看護のついた交通刑務所行き(もちろん無料!)
補償その他は自動車保険会社ですべてやってくれるのでアナタは遺族に会いに行かなくてもOK!
さあ、どちらを選ぶ?
急加速時などに走行不能になる可能性があるとして、プリウス、
プリウスα、ダイハツ・メビウス(製造はトヨタ)の
計124万9662台のリコールを国土交通省に届け出た。これは、急
加速時等の高負荷走行中に昇圧回路の素子が損傷した場合、
フェイルセーフモード(故障時に自動的に減速するなど不具合を最
小限に抑えようとする機能)に移行できない危険性が
あるからというものだった。
2019/06/08(土) 22:44:31.61ID:jusEilSv0
プリウスミサイルはすべてのシチュエーションにおいてではなく、
交差点とか駐車場とかの発進時の暴走事故に於いて極端に
プリウスに偏っているところが問題なんじゃん。
ちょっと前に近所の高齢者でプリウス乗ってる爺さんが免許証の
返納じゃなくてプリウスを手放す方を選択したよ。
その判断は多分正しいな。
交差点とか駐車場とかの発進時の暴走事故に於いて極端に
プリウスに偏っているところが問題なんじゃん。
ちょっと前に近所の高齢者でプリウス乗ってる爺さんが免許証の
返納じゃなくてプリウスを手放す方を選択したよ。
その判断は多分正しいな。
2019/06/08(土) 22:45:20.35ID:2Tjz8jmw0
>>104
車に詳しそうなので教えて
暴走事故を起こした時の原因が「アクセルとブレーキを踏み間違えた」って
言うのが多いんだけど、アクセルを目一杯踏むとエンジンが止まるとか
そういう操作を車のECUとかで制御出来ないもんですかね?
しかも、そこから電動発進した状態でも、車内では走行合成音があまり聞こえない仕様なのでは?
パニクると大体アクセルを思いっきり踏んで事故ってんなら
アクセルをベタ踏みした時だけ止まるように出来れば暴走事故って少しは減らせと思うんだけど
自動車メーカーも色々対策をした車が売られてるけど、現状出回ってる車に出来る対策するのって
中々難しいと思うんだけど、ECUの書き換えとかで出来るなら有効な手段だと思うんだけど
どうなんでしょう
ついでに電動モーターのトルクのせいで、ガソリン車ではありえないような加速をし
結果、ああいう事故が発生するんではなかろうか?
車に詳しそうなので教えて
暴走事故を起こした時の原因が「アクセルとブレーキを踏み間違えた」って
言うのが多いんだけど、アクセルを目一杯踏むとエンジンが止まるとか
そういう操作を車のECUとかで制御出来ないもんですかね?
しかも、そこから電動発進した状態でも、車内では走行合成音があまり聞こえない仕様なのでは?
パニクると大体アクセルを思いっきり踏んで事故ってんなら
アクセルをベタ踏みした時だけ止まるように出来れば暴走事故って少しは減らせと思うんだけど
自動車メーカーも色々対策をした車が売られてるけど、現状出回ってる車に出来る対策するのって
中々難しいと思うんだけど、ECUの書き換えとかで出来るなら有効な手段だと思うんだけど
どうなんでしょう
ついでに電動モーターのトルクのせいで、ガソリン車ではありえないような加速をし
結果、ああいう事故が発生するんではなかろうか?
2019/06/08(土) 23:01:50.63ID:jusEilSv0
>>105
既に対策の答えはいくつも出ているでしょ。
誤発信急加速ミサイル発射対策なら
1)NからDへはブレーキを踏まないと変速できなくする
2)停車及び極低速時からの加速は抑える設定に変更する
この2つだけでミサイル発射のかなりがロックされる筈。
実際に1)は他のメーカーは前から採用しているし、2)も他メーカーでは
やっているところがある。Sky以降のマツダ車とか通常が2速発進制御のメルセデスやスズキのAGS車とか。
昔からだけどトヨタの場合はむしろ逆で、シグナルダッシュで発進時の加速を
よくする制御になってるからな。そりゃ発進事故も増えるよ。
トヨタの中の人がミサイル事故の原因に気が付いていないとは思えない。
既に対策の答えはいくつも出ているでしょ。
誤発信急加速ミサイル発射対策なら
1)NからDへはブレーキを踏まないと変速できなくする
2)停車及び極低速時からの加速は抑える設定に変更する
この2つだけでミサイル発射のかなりがロックされる筈。
実際に1)は他のメーカーは前から採用しているし、2)も他メーカーでは
やっているところがある。Sky以降のマツダ車とか通常が2速発進制御のメルセデスやスズキのAGS車とか。
昔からだけどトヨタの場合はむしろ逆で、シグナルダッシュで発進時の加速を
よくする制御になってるからな。そりゃ発進事故も増えるよ。
トヨタの中の人がミサイル事故の原因に気が付いていないとは思えない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 23:17:40.25ID:rQn4cebR0 昔?、ATはキックダウンスイッチが付いてて目いっぱいアクセル踏むと
シフトダウンするようになってたんだけど。
今は電子制御だからスイッチの必要はないんで、めいっぱい踏むとアクセルOFFくらい
すぐ出来そうだけど。
シフトダウンするようになってたんだけど。
今は電子制御だからスイッチの必要はないんで、めいっぱい踏むとアクセルOFFくらい
すぐ出来そうだけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 07:55:19.86ID:hcVs+N+F0 だいたいコンビニに突っこんでたりニュース沙汰になってるのプリウス絡み・・・
福岡はプリウスじゃないけどトヨタの1ボックス2台とアクアでしょ?
池袋はアクセルが戻らないって何年か前にアメリカでも問題になってるし・・・
もう当分トヨタのプリウス、アクアは年寄り暴走車の烙印乙!
福岡はプリウスじゃないけどトヨタの1ボックス2台とアクアでしょ?
池袋はアクセルが戻らないって何年か前にアメリカでも問題になってるし・・・
もう当分トヨタのプリウス、アクアは年寄り暴走車の烙印乙!
2019/06/09(日) 12:53:18.26ID:/TBRTDuH0
ベタ踏みでアクセルOffだと追突されるな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:21:16.96ID:hcVs+N+F0 今日もプリウスのしかもタクシーが突っこんでますがwなにか?
2019/06/09(日) 18:38:24.99ID:MZVFDAFs0
エスティマの加速もスゲエなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で [蚤の市★]
- 「富士山七合目で動けなくなっている」20代の男性2人 富士山で遭難か SNSの投稿見つけ通報 救助費用の自己負担求める声上がるなか… [ぐれ★]
- 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出…グループのパキスタン人やアフガニスタン人ら男5人を逮捕、ほかにも外国籍の男8人を逮捕 [樽悶★]
- 【永野芽郁】ドラマ『キャスター』打ち上げで「スクープを撮る役柄なのに、私が撮られてしまいました…」と自虐ネタ、会場を和ませる [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【訃報】漫画家の原田久仁信さん、心筋梗塞で死去 73歳 「プロレススーパースター列伝」など [シャチ★]
- 【閲覧注意】大阪万博の虫さん問題、ガチでやばい状況になってる模様。木造リングの柱に大量の虫😱 [931948549]
- マックのちいかわ、日本人転売ヤーが殺到しすぎて全然儲からずゴミの山とかすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- え え い あ あ 君 か ら
- 日本人、暴風吹きすさぶ!カヌーが次々にひっくり返ったり、街路樹が倒れたり、スカート捲れたり、薄らハゲが髪の毛気にしたり散々な日 [219241683]
- 【悲報】1学年に8人が不登校、いじめも過去最多。安倍が首相になった2012年から11年連続で上昇 [383063292]
- 【悲報】氷河期世代、完全に見捨てられる。自民党「壊れた大人を治すよりも、強い子どもを育てる方が容易」 [383063292]