X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part37【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 05:14:11.07ID:O9hw1FFq0
>>246
セフレ作るスキルあればとっくに彼女できとるわい

>>251
僕の嫁さん候補はねぇ珈琲貴族の青山さんか白峰さんだよ
どっちも現役女子高生でしかもムチムチの挑発的なボディしてる
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 12:25:22.39ID:ppntYGXf0
な?スイスポオーナーはキモヲタしかおらん
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 14:57:24.69ID:CsTUw42q0
>>258
1回目の法定点検に間に合うようにダイレクトメールが届くよ

>>264
青山さんも白峰さんも絶対領域が堪らんよな
軸中心派でグッズ買ったわ

>>266
話がわからなくてもね、ヲタクを演じることだよ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 18:24:46.22ID:z8qUe51M0
シビックハッチバックかスイスポ迷ってるだが、シビックより速いかね?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:00:47.98ID:z8qUe51M0
シビックのリアデザインの幼稚さとデジタルメーターが嫌だな
試乗したシビックは、センターパネルに「アイドリングストップをします」だの、
アイドリングストップさせるために「ブレーキペダルをもっと強く踏んでください」といった趣旨の文字メッセージが出るのだが、そのダサいことといったら
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:34:44.02ID:7quEimrb0
>>273
速さならシビックだろ
どんなステージでも速いかどうかは、知らんが
逆に、シビック乗っててスイスポに負けたらカッコ悪いな
個人的にはホンダの欠点は、速く走らないとつまらないってとこだと思ってる
ゆっくりとドライブする事が退屈になってしまうところは、ホンダという会社の懐の浅さだと思っている
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:37:47.97ID:7quEimrb0
>>276
制限速度という縛りがある以上、ある程度以上の速さは、長距離移動にとってプラスにならない
強すぎる加減速は、疲労を増やす元にしかならなくなる
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:30.75ID:z8qUe51M0
レボーク2.0GTとスイスポならどっちが速い?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:50:57.03ID:ppntYGXf0
スイスポは本当に良い車なのにオーナーが泥塗ってるよね。

キモヲタ、クレーマーetc…

カッコ良かろうが、速かろうが、全てはオーナーがダメにしてる車、スイスポ(笑)
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:39:42.26ID:0Dprffpp0
ほんだしそんなに使わないだろ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 00:15:48.58ID:CAqvhxx10
>>296
自分も、ZC33Sが発表される前は、15MBを検討していた人間です。
ですが、いかんせんパーツも少ないし、今ひとつ心魅せられるモノがありませんでした。
しかし、新型スイフトスポーツ発売でっすよ!
発表されて直ぐに試乗して惚れ込みました。。。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 06:26:53.43ID:Gi8un+qC0
ホンダシビックハッチバック300万だけど、300万あれは何を買いますか?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 07:41:08.10ID:RiGyQJeG0
フィットRSとスイスポなら速さはスイスポだが、日常の使い勝手考えたらどっちが良いとはいえないな
手抜きのフィット3でかなりシェア落としたから4はかなり頑張るはずだし
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 08:31:56.04ID:sSwdHNvt0
>>277
ドアスタビは効果ないっていうレビューを見たほうがええよね。
補強全般に言えるけど、悪い評価のレビューのほうがそれなりに理由が書かれてるから有効。
TRDのカジュアルパーツは創設当初から胡散臭いもんが多い。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 09:22:55.56ID:XLaP/Xfz0
>>301
>フィット
ホンダDで聞いた話だとハイブリが主でRSは無いかも、との話
5ナンバーで室内スペースは大きくなるらしいから伸びるとしたら上だろうね
シビックオーナーがスイスポに行ってると言ってたわ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 12:45:08.32ID:0EId+O3Z0
マニュアル車はマニアが乗る
CVTが良いのに6ATしかないのが残念
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 14:37:44.56ID:FvZwgWqP0
CVTのが良いなんてアホかと。この車のATに試乗して来たら?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 14:41:54.97ID:+K+vHXl60
もう今の車はあらゆる面でATの方が
優れているからなあ
昭和の時代で思考停止してる化石人以外は
素直にAT選んでおけば問題ない
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 15:00:26.35ID:0EId+O3Z0
あほか、CVTでも8速パドルシフト付きなら6速ATより変速速い
変速の速さスムーズさは8速CVT、6AT、6MTの順
スイスポに8速パドルシフト付きCVT追加してほしい
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 15:44:52.57ID:+K+vHXl60
スバヲタだろうな
CVTでさえパドルシフト、変速感を重視しているほどだから
ヌルっとした感触はスポーツには合わない

令和の時代はAT1択
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:39:26.59ID:KfjwbSHa0
>>317
CVTで段付き変速演じるのは、CVTの長所を潰す事に他ならない

子供が自動車のおもちゃ持ちながら「ブンブ〜〜〜ン」て言ってるのと同じ
雰囲気を楽しむだけの、何の意味も無い行為
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:41:31.62ID:Zx65TJAn0
>>317
スイスポ似合わないよ
素直に素イフト買った方がいい

ちなみにCVTはプーリー挟む強大な油圧が常に必要
アクセルを踏めば踏むほど油圧を強く掛け、エンジンパワーをかなり食う

アクセルを浅く開いてる時は滑るか滑らないか位の油圧しか掛けてなくて燃費を良くしてる

軽自動車のターボ車のCVTなんかはエンジンパワーの1割はCVTの油圧ポンプで喰われてるとか言われてる
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:48:03.48ID:0EId+O3Z0
君たちは悪いCVTしか知らないんだな
WRXS4乗ってみなよCVTだけどATよりスムーズに加速する
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:52:50.91ID:sHfYm9Gd0
いくら変速がスムーズであっても無段階にヌルヌル変速するのが嫌なんだろう
かつ、無段変速機なのに無理矢理段付き制御する無駄さも嫌なんだろう
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:54:30.74ID:0EId+O3Z0
AT車よりも更にスムーズに無変換での変速ができる点です。
これにより、従来のAT車と比べ変速時に生じるショックがほぼないので、ギヤの切替によって起こるタイムラグや不快感を感じません。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:57:13.81ID:0EId+O3Z0
S4より遅いスイスポなのにATにこだわるようなか
スバルのCVTは別格
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 17:07:23.82ID:59F3MGAm0
>>329
それを段付き変速でやるのは、採るべき手段を間違えてる
「エンブレモード」を用意し、エンブレの強弱を可変できるようにするのが、CVTの長所を活かしたやり方だ

日本では、飛ばさない、アクセルを強く踏まない乗り方が多数派で、CVTはそういう使い方に適している
外国では、アクセルを強く踏むのは当たり前
そして、飛ばせる所は飛ばす
そういう乗り方には、CVTよりトルコンATのほうが向いている
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 17:13:16.84ID:59F3MGAm0
>>330
CVTが評価されるのは、日本とアメリカだけ
ヨーロッパで「普通」な運転だと、燃費はトルコンATより悪くなってしまうし、コントロール性も良くない
飛ばした時の燃費も、コントロール性も、日本やアメリカで気にする人はあまりいない
日本やアメリカでは「飛ばしたら燃費が悪くなって当たり前」で話が終わってしまう
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 17:47:31.35ID:p5G0UCth0
>>333いや、お前は日本から出たことないだろうにwww
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 17:51:50.24ID:0EId+O3Z0
CVTはATより故障しにくいから採用率がたかい
スカイラインもBMWもパドルシフト付きCVT採用すると思う
F1マシンはパドルシフトだけどな
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:00:44.15ID:NS8qQOru0
>>338
>CVTはATより故障しにくい

ソースは?

日本でCVTが多く採用されるのは、日本の諸事情に合ってるからだよ
高速でも飛ばさないし、周りの流れも速く無い
アクセルを大きく開ける事はめったに無い
なので、CVTも劣化しにくい
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:04:59.76ID:NS8qQOru0
F1 は確かにパドルシフトだが、中身は超高性能AGS、つまりパドル変速MTだ
クラッチ操作は機械が勝手に行う
変速と変速時の回転数合わせも、機械側で超高速で行なわれる

CVTでは無い
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:47:51.79ID:0EId+O3Z0
WRXS4は300馬力もあるのにCVT採用されるのはMTやATよりスムーズな加速でタイムロスがない、壊れにくいから。
MTはクラッチ焼き付きや滑り出す
クラッチ戻らなくなる故障したから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況