言われて気がついた。

そういや納車時に乗り込んで、走り出すまでにモードをSに切り替えてから、半年ばかしモードボタン触ってないわ。と。

もちろん不満もない。

ってそれだけだとチラ裏なんで、一つ考察をば。

納車説明で聞いたところによると、Sモードだとアクセルのパーシャル位置が少し奥に行くらしいから(e-ペダルの操作領域拡大の為)
アクセル全閉からベタ踏みした時に、アクセルが一定の開度に達するまでの時間は違うんじゃないかな?

モードの違いを調べるには、速度を決めた上でパーシャル状態からのレスポンスを調べないと公平じゃないかもね。

厳密にはe-ペダルじゃねーよ!とかのツッコミはナシでお願いします。