X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 15【EV・LEAF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 26f3-bFFV [153.216.152.251])
垢版 |
2019/04/27(土) 10:14:16.28ID:vEb5mXUN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 14【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554898203/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY 2188-4QcD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/04/30(火) 22:22:23.97ID:zNbbbUMo0BYE
>>353
0%電気自動車 ノートe-POORをディっすてるの? w
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW ae76-Diqc [119.228.118.237])
垢版 |
2019/04/30(火) 22:50:27.48ID:3HUcNSsM0BYE
>>363
eプラスで十分走るようになったし
充電はそれぞれ事情があるけど
家で充電出来るならデメリットは減る
ガソリン車より便利になる
デザインは好みだけとかっこいいと思うよ

ガソリン燃やしてエンジン吹かすより
エコではあるよ
エンジンで動作させることのムダが多い
だからHVなんてものが出てくるわけで

究極的には全部高効率の火力発電にしたほうが効率的
火力の場合ガソリンよりもCO2の排出少ない
天然ガスが主流なのでそれだけでもエコだよ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY 2188-4QcD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/04/30(火) 22:51:56.75ID:zNbbbUMo0BYE
エコカーの頂点にいるプリウスPHVが来たら土下座するんだぞ!

中国様も「まいった!」とひれ伏しているんだからな。
EVは工業高専でもできる。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW 49b5-0XtE [152.165.34.222])
垢版 |
2019/04/30(火) 22:55:16.56ID:rc/5950V0BYE
・ダサい
・距離走らない
・充電に時間がかる
・高速の充電ステーションめっちゃすくない
・大してエコじゃない
・急速充電機がもれなく赤字=ビジネスとして成立していない
・リセールバリューがヤバイ低い
・内装が新型デイズレベル
・テレスコピックがない
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW 76f3-bFFV [153.216.152.251])
垢版 |
2019/04/30(火) 22:55:17.68ID:Ul/fxMCb0BYE
>>355
日産 vs トヨタ 電気自動車対決
トヨタ2戦連敗

2012年 北米戦 : 勝者 日産 リーフ 敗者 トヨタ RAV4 EV
2015年 支那戦 : 勝者 東風日産 Venucia e30 敗者 一汽トヨタ RANZ

160km 北米トヨタ RAV4 EV
2012年から向こう3年間、2,600台のRAV4 EV用のパワートレインを、テスラがトヨタに供給する内容だった。
現時点でのRAV4 EVの累計販売台数は、約1,600台。
ttp://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/1710852
ttp://s.response.jp/article/2014/05/19/223463.html

180km 東風日産 Venucia e30 (リーフ ベース)
120km 一汽トヨタ RANZ (ガソリン カローラ コンバージョンEV)
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY Sdfa-MJkV [49.96.13.252])
垢版 |
2019/04/30(火) 22:59:17.72ID:4JuICdokdBYE
>>363
馬鹿だな、それが嫌なら乗らなければいいんだよ。
EV乗ってる人はそれを分かった上で好きだから買ったんだぞ。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW 49b5-0XtE [152.165.34.222])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:05:47.07ID:rc/5950V0BYE
eプラスで十分走るようになったし
→それでも400km程度な。軽自動車レベル
充電はそれぞれ事情があるけど
家で充電出来るならデメリットは減る
→それがめんどくさいって言ってんだよ
ガソリン車より便利になる
→それはない
デザインは好みだけとかっこいいと思うよ

ガソリン燃やしてエンジン吹かすより
エコではあるよ
エンジンで動作させることのムダが多い
だからHVなんてものが出てくるわけで
→エコではない

究極的には全部高効率の火力発電にしたほうが効率的
→無理な話
火力の場合ガソリンよりもCO2の排出少ない
→は?
天然ガスが主流なのでそれだけでもエコだよ
→は?
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW ae76-Diqc [119.228.118.237])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:15:03.77ID:3HUcNSsM0BYE
>>372
C-HRのEV出るらしから
お手並み拝見といったところか
案の定、全固体電池は無理そうだ

NEV規制の数値目標達成するためなので
中国限定だし、本気で作って無いから


トヨタ C-HR EV & イゾアEV、中国EV戦略の先陣を切る…上海モーターショー2019
https://response.jp/article/2019/04/18/321518.html
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY MM7e-0IwU [61.205.105.239])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:18:40.46ID:SI+3AVISMBYE
>>375

つまりトヨタ・ミライの価値は最低だと?

https://i.imgur.com/QIDPmIz.jpg

新車同様の車が新車価格から、ほぼ1/3に!
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYW 7d38-yvMI [180.146.245.133])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:20:01.62ID:xmF2pzUS0BYE
またアンチが必死こいて荒らしてんの?w

好きな車乗って愛車のスレで楽しんでおけw
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW ae76-Diqc [119.228.118.237])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:22:31.19ID:3HUcNSsM0BYE
>>378
何か無理?
ガソリン車からEVに乗り換えるだけで
可能になる事何だけど

CO2排出の少ない高効率の火力電力
さらにCO2排出ゼロの水力や原子力、
自然エネルギーも含まれるから遥かに

HVで起こるエンジン回して発電したほうが
燃費がいい(エネルギー効率高い)なんて
エンジンを走行動力にするガソリン車が
とてつもなくエネルギー効率が悪いことを
示している
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW 49b5-0XtE [152.165.34.222])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:40:55.38ID:rc/5950V0BYE
じゃ、俺はもう寝るから。反論あるなら「論理的」に語れる方のみどんとこい

・ダサい
・距離走らない
・充電に時間がかる
・高速の充電ステーションめっちゃすくない
・大してエコじゃない
・急速充電機がもれなく赤字=ビジネスとして成立していない
・リセールバリューがヤバイ低い
・内装が新型デイズレベル
・テレスコピックがない
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW ae76-Diqc [119.228.118.237])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:46:15.72ID:3HUcNSsM0BYE
>>398
当たり前だけどロスを考慮してもだよ
そもそも天然ガス自体
ガソリンと比べてCO2の排出が約3割ほど少ないから

送電をやり玉に上げるなら
タンクローリーでガソリン運ぶ
ロスも考慮しないとな


各自動車のCO2排出量
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/6/2/-/img_62c1a8ba7d26b352e20cfaf3f11347d0106343.jpg
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY 2188-4QcD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:47:14.55ID:zNbbbUMo0BYE
>>404
呼んだ?

エコカーの頂点 プリウスPHV! コジリーファーども頭が高いw
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW 49b5-0XtE [152.165.34.222])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:51:42.96ID:rc/5950V0BYE
>>402
起こすな
さっきのネットの記事 well to wheelだったんだけど…それも分かってない?

>>403
工業デザインは機能美、コンセプトの実体化で評価される
現行リーフは初期型を大幅に整形したがドアなどは同じものを流用してるので全くちぐはぐ、統一感がない
さらにバッテリーのおかけで車高が高くずんぐりむっくり。そもそもコンセプトもよくわからない
やってダサい
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY MM35-t2Ea [36.11.225.50])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:54:32.13ID:v7Xi2UsCMBYE
>>398
流石にこいつはクソだわw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY MM7e-0IwU [61.205.105.239])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:56:14.69ID:SI+3AVISMBYE
>>407

おお、電柱運搬車が来たw

頭下げないと、ぶつかるから下げとこう!www

https://i.imgur.com/59hqfb2.jpg
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY Sa02-PxI6 [111.239.185.150])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:58:01.43ID:OqBAbLXnaBYE
>>385
ミライやっすいなぁwww
補助金漬けで買った方がやすいけどさぁwww
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 76f3-bFFV [153.216.152.251])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:01:14.11ID:/O/th6G600501
>>408
機能美の集合体と豪語したプリウスが豊田章男社長にまでカッコ悪いって言われてるのに?
とりあえず、社内でカッコいいって言われるようにしたら?

プリウスはカッコ悪い」豊田章男社長インタビュー
ttp://president.jp/articles/-/20121

各ボディパーツも空力性能を高める形状になっているからです。
ttp://toyota.jp/prius/performance/
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 2188-4QcD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:03:57.69ID:fqvYN/w700501
>>413
おまいのバカ女がそう言ったのけ?

馬鹿 × ばか = 大馬鹿 www
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sa02-PxI6 [111.239.185.150])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:04:42.05ID:Um9KymxJa0501
プリウスEVが出るなら乗り換える奴多いだろwww
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sa02-PxI6 [111.239.185.150])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:06:52.73ID:Um9KymxJa0501
リーフもっと値段下がってもおかしくないと思うが、意図的に業者オークション流してないのと生産絞ってるせいか思ったり高値で釣ってるなwww
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdda-NA88 [1.75.1.30])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:13:30.07ID:Y7iAMqsgd0501
原発はテロ対策できなくて止められちゃうんだってね

石炭火力の割合が上がってCO2排出量が増えてリーフよりプリウスの方がエコなんだってね
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sa4d-yvMI [182.251.249.5])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:27:27.28ID:EUA1ZVbTa0501
てかお前らそんなにco2とか地球環境気にして毎日生きてるのか?w
プリウス選んでるやつもco2排出でなく燃料費が安いからだろ
何でも燃えるゴミに出して電車でなく車で出かける奴が無理に議題にするな

EVはモーター走行が乗ってて快適だから良い。ガソリン代が安いでHV選ぶ人と話し合うわけもない
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sa4d-yvMI [182.251.249.5])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:34:10.12ID:EUA1ZVbTa0501
>>435
ダサいとは思わんなー。先代は好みじゃなかったが。
ではカッコいい愛車は何乗ってるんだ?

内装はまぁ普通だからどうでも良いかな
車は内装でステータスな昭和トヨタ脳でも無いし。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 76f3-bFFV [153.216.152.251])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:37:08.01ID:/O/th6G600501
>>431
火力発電は調整運転と言って、夜間は出力を40%に落とすが停止まではさせない。
当然、夜中は5%程度しか電力は使われていない35%はムダにしてしまっている。
EVはこの余った35%の電力をバッテリーに充電している。

深夜も火力発電でCO2が排出されているがEVの充電する為に発電出力は上げない35%余ってるから
EVの深夜電力の充電はムダにしているエネルギーを有効に使える現在唯一方法
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sa4d-yvMI [182.251.249.5])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:43:28.23ID:EUA1ZVbTa0501
>>438
まぁ、わざわざEVのスレに乗り込んでくるのは工作員でなければ気になるんだろうな

しかしプリウス乗りは最も車に拘りない層なのに何でこんな湧いてくるんだろ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 712b-0IwU [58.138.26.203])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:48:41.06ID:nDiLONVa00501
>>420

Satomiちゃん元気?www
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sa4d-yvMI [182.251.249.5])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:52:47.86ID:EUA1ZVbTa0501
>>441
このグラフ的に 火力発電 の需要は昼夜でどれくらい違うん?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdda-NA88 [1.75.1.30])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:55:20.05ID:Y7iAMqsgd0501
>>432
H28年度 天然ガス:45.0% 石炭:31.9%
H29年度 天然ガス:43.1% 石炭:32.6%

石炭火力の割合が上がってCO2排出量が増えている
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW ae76-Diqc [119.228.118.237])
垢版 |
2019/05/01(水) 01:01:50.08ID:rraaPpRe00501
>>446
自然エネルギーが増えて
火力の割合が減っただけじゃね?

https://www.isep.or.jp/archives/library/10930
2017年暦年の日本国内の自然エネルギーの全発電量に占める
割合は前年(2016年)の14.7%から
およそ1ポイント増加し15.6%に増加した

火力発電の発電量は、減少傾向にあり、2017年は前年の83.6%から81.6%に減少したが、依然として高いレベルである。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sa4d-yvMI [182.251.249.5])
垢版 |
2019/05/01(水) 01:36:30.00ID:EUA1ZVbTa0501
まぁ、co2排出0火力も出だしてるしEV化の流れは世界的にも進んでいくだろ
ユーザーとしてはco2とかどうでも良いけどw
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW ae76-vpMK [119.228.118.237])
垢版 |
2019/05/01(水) 04:31:21.60ID:rraaPpRe00501
H29 火力777,577,680
石炭298,153,349(+3,694,294)
ガス393,912,986(+3,577,121)

H28 火力794,398,434
石炭289,836,951(+4,694,341)
ガス408,211,677(+4,891,479)


訂正
石炭は僅かに増えてるな
(CO2半分しか出さない)天然ガスが
大きく減ってるので1/2にしても減少の方が上回ってる
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 6188-MRXB [106.158.200.120])
垢版 |
2019/05/01(水) 06:43:37.10ID:bAvCZ/uG00501
>>412
152.165.34.222さん、結局令和も荒しでスタートですやん。
互いに褒め合わないと自分も廃れまっせ。

一応 令和元年おめ

連休中は車で遠出計画ないけど、出掛ける先々で充電できるから
つい充電してバッテリーが減る暇がないわ。ちょっと充電やめとこ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況