X



テスラ Tesla バッテリー71個目 正式IPあり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf88-2a7f [110.134.231.177])
垢版 |
2019/04/27(土) 05:22:06.82ID:ddm2iA4+0

テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 欧州2019年2月販売開始 日本販売開始2019年後半予定、世界で一番安全な車
予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年秋
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック
終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了
2018年第3四半期、売上約7500億円、利益342億円。
2018年第4四半期、売上約7900億円、利益153億円。
4Q終了時のキャッシュは3.7Bで3Q終了時から718M増加。
S&P500に追加の可能性あり?秋ごろ?

3/7 スーパーチャージャーV3発表。250kW、5分で120km走行可能、モデルS/Xでも超高速充電の恩恵を、ソフトウェアアップデートで受けられる。

前スレ
テスラ Tesla バッテリー69個目 正式IPあり
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551967931/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
テスラ Tesla バッテリー70個目 正式IPあり
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554608094/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 4688-MRXB [113.150.19.35])
垢版 |
2019/05/01(水) 04:08:43.45ID:+QhrzOav00501
>>239
だから前にも言ったが、定款でその会社の最大発行株式数が定められている。
定款変更するには、大株主の同意が必要だ。
一般的に新株発行などして株価希薄の恐れがあるような場合、調達資金が研究開発などに費やされる場合などは了承を得られるが、負債圧縮(借金返済)や赤字補填などに費やされることが明白な場合は了承が得られない。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sr75-Ewp+ [126.193.177.107])
垢版 |
2019/05/01(水) 05:42:19.33ID:nnTvkE9Xr0501
増資分資本が増えるからニュートラルで本来増資と理論上の株価は別問題なはずだけどね
但し理論上の株価と実際の株価は違うし株価自体は需給によって決まるので株価は下がる
増配も同様で配当分資本が減るからニュートラルのはずだが株価は上がる
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 05:59:00.42ID:67ECfkd7M0501
それは,良い今のAmazonと比べているからだよ!13年前と比べなきゃ
今や,アメリカのチャージネットワークは,スーパーチャージャーは別として,困らないぐらい投資している

テスラは15年比,累積債務が4倍,売上高5倍
時価総額は下げたといえ,フォードと同じ
何の問題も無いだろう
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 06:08:51.34ID:67ECfkd7M0501
日本のモータージャーナリストは,テスラを試乗しないくせに,テスラをディスり捲り
テスラは試乗提供もCMも打たないからね
ジャーナリストは,国民目線どころか,トヨタの投げ銭で食っている状態
テスラ倒産倒産って,毎年毎年ディスり捲りのジャーナリストの大本尊もいるし

まあ,通常マスメディアの報道もそれだけどね!
ホワイトハウスに出入り出来るジャーナリストがSNSで配信したら,既存の特派員はお子ちゃまだよ
何故なら,既存のマスメディアには,ホワイトハウスで会った事が無いと言っている
CNNの払い下げを送信しているだけだよ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 06:16:43.26ID:67ECfkd7M0501
番記者が,議員の帰宅まで,子供の家庭教師を引き受け,議員から情報を貰う時代
今や,議員が自分で配信出来ますから
取材をする真のジャーナリストがSNSで配信して,フロアーが付くと,更に情報も集まってくる時代

入社式で,BMエンジン積載のスープラのエンジンを吹かして,「がむしゃらに」なんて言ってる社長の方が,大丈夫?と,思うよ
アメリカで,同じようにヤラカシたら,そういうアメリカ人の反応だった
欧州は後10年で,内燃車は全廃だよ
マジ,ヤバくないですか?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdda-NA88 [1.75.0.159])
垢版 |
2019/05/01(水) 06:50:31.93ID:Oly+VDV9d0501
>>250
欧州でも10年先もHVは売れ続けられる
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 4688-MRXB [113.150.19.35])
垢版 |
2019/05/01(水) 07:26:16.79ID:+QhrzOav00501
>>248
>テスラは15年比,累積債務が4倍,売上高5倍 時価総額は下げたといえ,フォードと同じ 何の問題も無いだろう
大いに問題あり。
売り上げが10倍に成ろうが100倍に成ろうが、15年経ても1円の配当すら出来ない会社経営者には、経営能力が欠如している。
出資者は何の為にお金を出す?配当を得るためだろうが。
イーロンは大風呂敷を広げて株価を釣り上げただけで、経営手腕など全く無い。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 07:29:14.23ID:67ECfkd7M0501
まあ,欧州本尊のドイツは全廃だけどね
そして,30年は販売禁止
それを,欧州議会に提示していく
5月の欧州議会選で極右が躍進すれば遅れるだろうけど
そして,
テスラの言うロボタクシーが24時間走れば,駐車場は要らないな

前に非接触充電があったけど,マイクロ波で飛ばせばいいんだよ!電子レンジと同じ
宇宙にパネル衛星で太陽光を受け,マイクロ波で地球に飛ばす構想があったが,それ

コスト面なら,長距離のほとんどが高速道利用なら,高速だけでよい
耐震年数と設備費用の減価償却不可能な水素ステーション投資なんかより,利口だよ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 7525-Sr1b [220.254.1.132])
垢版 |
2019/05/01(水) 07:41:39.56ID:qA1ajjG500501
>>253
アホと言われるか無視されるような勇気あるレスやな
むこう20年は実現しないから
議論する余地もないと前置きして言うけど、

もし仮にマイクロ波が実現しても
発電所やら業務用に提供されて移動体向けに提供されるのはさらに10-20年先だろうよ
そもそもマイクロ波送電自体がババ引き
宇宙に衛星打ち上げないと実証実験無理
ソーラーパネルも発展途上で打ち上げても数年後にオワコン
メンテには人間を送る必要あり 実質メンテ不可
こんな金かかること誰が最初にやるんだろ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 08:04:15.93ID:67ECfkd7M0501
そう,ソフバンも配当狙いで買う輩はいない
しかも,IPOで買う輩は,どのベンチャー株を買っても損するよ
その先に答えがあるんだから

まあ,新model SやXはワンチャージ600k走行可能(個人差があります)だから,非接触が20年先でも全然ノー問題だけどね
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39255890R21C18A2XA0000
国会でスーパーシティ構想(特区)法案が
通れば,ある都市は日本の法律を無視した技術が推進される
キャッシュレスや自動運転,ドローンがバンバン走るよ
非接触充電も実験される
以外と早いよ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sa39-9UpB [106.180.36.221])
垢版 |
2019/05/01(水) 08:04:28.36ID:JX71Te9Pa0501
資金を投資すれば見た目良さげな製品は作れる。投資資金を回収して再投資して持続できるかは別の問題。
Teslaは借りた金を設備投資・開発投資に突っ込んで回してきたが、儲けに至ることなく借りた金が尽きたので回らなくなった。

Model 3のマージンは想像以上に悪いがそれを隠している。
Tesla Analyst Miffed by Credit Sales Missing From Musk's Call - Bloomberg:
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-04-30/tesla-analyst-miffed-by-credit-sales-missing-from-musk-s-call
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdfa-NA88 [49.97.104.250])
垢版 |
2019/05/01(水) 08:46:19.80ID:nT7U6nKed0501
>>264
デロリアンはバナナの皮や空き缶が燃料だよね
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 09:22:45.19ID:67ECfkd7M0501
テスラ株なんて,興味はないよ
自家用車としての価値は無くなる訳だから
その時に,何で?金を稼ぐか?だよ
ただ,90年代の物作りだけならおしまいだよ
アフリカでも,スマホを持てれば,米国の最先端に英知を手に入れられる
物作りのそれだけの優位性は無くなる
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdfa-NA88 [49.97.107.4])
垢版 |
2019/05/01(水) 10:07:35.18ID:9eckVGiFd0501
>>276
マシンガン装備の市販車だよね
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 10:29:00.70ID:67ECfkd7M0501
夢一杯っていうか,10年前に誰が世界中がSNSに明け暮れる世を予想したかな?
電気の発明で生産力を上げて,その手の届く車で情報を取りに行く時代を作った
ネットインフラが,人の行動力までも変わってしまった訳で

先進国では,どこも車離れが起きているんだよ


例えば,百貨店は外商っていう物を一部の人間だけが活用していた
他業態からしてみれば,払いの良い上得意様のデーターを利用してこなかった

今,百貨店はやっと気が付いた訳で
百貨店カードを作れば,不動産事業までデーター連動している
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 10:37:26.75ID:67ECfkd7M0501
予定では25年でAIが人間を抜くらしく
45年には,1台のPCが全人類ゆり勝るらしいから
まあ,10年後の6世代通信になれば,人間側にも何らかの形のチップが付くから
自動運転は可能だよ
テスラのワンストリートで360゜3Dマッピング可能なチップなんだから
後は市販車のディープランニングよるAIの進化のみ
バージョン9だと強い雨道でも,ラインは読みとれるよ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 5a30-EL0s [59.134.32.115])
垢版 |
2019/05/01(水) 10:47:44.06ID:1lLu1R5L00501
電池EV(LiI充電池を常時携行する形の電動モーター車)なんてものは
ローテク工業製品の代表、電池プラモカーをデカくしただけの代物

こんな簡単な話が未だに分かってないアホな文系脳クソがまだいるのか?

また、テスラについては自動運転技術開発のトップランナーなどと
大きな勘違いまでしていそうw
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA fadb-lwDt [211.124.26.121])
垢版 |
2019/05/01(水) 10:49:29.79ID:F6xgjKrh00501
テスラ以外の車を買うことはばかげている ── テスラ、2020年に100万台の「ロボ・タクシー」
https://www.businessinsider.jp/post-189674
「今日、消費者が受け取るべき基本的なメッセージは、経済的に考えるとテスラ以外の車を買うことはばかげているということ」とマスク氏は述べた。

テスラがうかがう資金調達、コスト増大に直面
https://jp.wsj.com/articles/SB12024501217611314424304585272961901962080

資金調達は必至だがマスクの発言はますますキチガイじみてきている…
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 11:17:57.20ID:67ECfkd7M0501
一部一部って
永遠に一部って言ってればよい

カーシェアがスマホのマッチングビジネスになっている先進国は減ってるよ
まあ,アメリカはSUVが支えているけど

最早,車は中国でしか市場は無いかな
その中国も,アメリカのキャッチアップで,アメリカに並びかけた
やり過ぎて市場の先食いしちまったな

米国から取る技術は今のところ無くなったし,スパイ排除もあるし
キャッチアップがなければ,日本の車や電機キャッチアップ事業みたいに終了だけどな
ユニコーンも出なくなるだろう
車も売れなくなるよ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdfa-NA88 [49.97.104.62])
垢版 |
2019/05/01(水) 11:27:33.39ID:5S4mS6qFd0501
アメリカを支えているのはピックアップトラック
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 0588-X8lh [118.158.185.63])
垢版 |
2019/05/01(水) 11:32:00.45ID:SB84d0RR00501
シンクタンクが予想してる内容知ってるのならその続き書こうよ。
自動運転タクシーは1/10の価格で提供されるが、その担い手とビシネスモデルが見つかっていない。
完全自動運転車は数千万すると思われ、OEMメーカーと強固に結び付いた今までにない会社がその運用を行っていく必要があるってのが、現在のほとんどのシンクタンクの予想。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 12:02:49.83ID:67ECfkd7M0501
ポルシェはSUVメーカーに成り下がってしまった

アメリカ人の3分1が自動運転車は買わないって言うのもわかる
しかし,
米国のインターネットインフラ構想当時の,そんなの普及しないと言う世論と同じ論だよ
色々な事をしなければならない人間より,運転に特化した事だけをやらせれば
人間より2倍運転が上手くなるよ
それに,人間は退屈な時間でも運転しなければならない
居眠り運転とか発生しちまう
そこの部分を先行的にやらせれば
自動運転もfan to driveになるよ
電池車の加速力なら0→100ならGTRと変わらないし
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:23.09ID:67ECfkd7M0501
25年って西暦すよ

テスラが1台燃えたら世論はデスリますけど,他は年300も燃えたのに何も言わない
テスラのエアバッグが誤作動したらデスリ
自動運転は悲惨な事故が起きるって言うけど,普通車の悲惨な事故のがよっぽどだけどな

オートパイロットで
高速道の走行車線で,前に車が迫ると,普通に追い越し車線に移り,SA・PAに入る手前で,走行車線の車を行かせ,タイミングよく走行車線に移り,SA・PAに入場するけどな
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 12:41:24.86ID:67ECfkd7M0501
保険なんて,人間の行動力の変化により
変化していく物 昔から
自動運転になるから交通事故がなくなる訳ではない
ギリギリの事故回避活動はするけどね
NYで馬による死亡事故が4分1の時代も
車の導入すら反対だった
今や,車と人の住み訳が出来ている訳で,
時代と共に変わるよ
ダーウィンが言ってる
巨大な者が生き残るのではなく,時代に応用出来る者が生き残れると

かのローマ帝国は奴隷を使い,主はやる事が無いから,遊びの研究に没頭した
奴隷を人工知能に置き換えれば
世に遊びを提供した会社が強くなるはず
まあ,君主制の無いローマ帝国が未来の形だな
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 12:56:15.05ID:67ECfkd7M0501
別にテスラ信者ではない
面白い所が好きだって事だよ

ホンダが来年に発売するeも楽しみだ

日本の次世代の酸化ガリュウム半導体は最先端を行っているし
Googleグラスは網膜反応で動く技術は最先端だし
地球上で,カラスが利口だろうがイルカが超音波会話しようが,腕と手がある人間だけが文明を開いた訳で
その腕にAIを組み合わせれば職人も要らない
ある程度のAI力があり,アンドロイド技術力があり,それに一番近い国はどこですか?
宝の持ち腐れで
岩盤規制って反対ばかりしていると終わるよ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 13:25:07.26ID:67ECfkd7M0501
テスラはその進捗を図る道具に過ぎない
しかし,トヨタは今の社長ならダメになるね
トヨタプリウス問題を議会で取り上げたのは,コリアコーシャス韓国議連の共同体表であったダンバートン(インディアナ,共和党)背後に現代がいたとされている
それに対して,トヨタはマイクペンス(インディアナ、現副大統領)を味方につけて,これに応戦,ダンバートンは政界引退に追い込まれた
今はいいけどね
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 9d7b-+Lqw [14.13.246.64])
垢版 |
2019/05/01(水) 14:02:54.39ID:379r42dE00501
どうでもいいけど、まともな日本語を使えるようになってから出直してくれ。
読点の使い方は、日本語の初等教育で学ぶ。
小学生でも、こんなバカな表現はしない。

広範な知識はいいが、どれもペラッペラww
まさに絵に描いたようなテスラ信者だわ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdda-NA88 [1.75.228.21])
垢版 |
2019/05/01(水) 14:28:01.39ID:BEwrRYl7d0501
>>297
オートパイロットで
高速道の走行車線で,前に車が迫ると,普通に追い越し車線に移ると、後方から猛スピードで接近する車を検出出来ず、両車が吹き飛ぶ光景が水晶玉に映っています。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdda-NA88 [1.75.228.21])
垢版 |
2019/05/01(水) 14:39:06.08ID:BEwrRYl7d0501
AlphaGo Zero 過去の定石を一切参照しない真のAI碁

https://wired.jp/2017/10/19/more-powerful-version-of-alphago/
AlphaGo Zeroという名称は、囲碁をするにあたって人間の知識を一切必要とせず、
自己対局のメカニズムだけでつくられていることから付けられた。
ソフトウェアは最初にランダムな動きを複数回行う。
これはどんなときに試合に勝ち、どんなときに負けるかを知るため、
そして勝ちやすい手を打てるように調整するためにプログラミングされたものである。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 15:06:44.74ID:67ECfkd7M0501
https://www.eco-odekake.com

弱い企業に対してはやり手だよ
隙あれば内規化したがる

でも,時代的にはそれが,無理になってきた
今後,自動車業界で進むCASEに対して
孫さんに頭を下げて「将来を見る種があるから経団連の会長に」なんて言ってる
孫さんは,ただただ共同会社を上場させればいい胸だよ

カローラハイブリがEVをディスってるCMに,欧州の環境意識高系を怒らせているんだから
悪いね2.2K いいね442だからね
幼稚な社長だよ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 5a30-EL0s [59.134.32.115])
垢版 |
2019/05/01(水) 15:16:03.31ID:1lLu1R5L00501
テスラ信者とか電池EV信者って馬鹿ばかりやな w
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA MM35-Ga2Z [36.11.225.224])
垢版 |
2019/05/01(水) 15:16:50.39ID:67ECfkd7M0501
北米市場でも,北米トヨタ社長は認めているだろう
今までのトヨタのオーナーがテスラに流れて行ってるって

現実をよくよく見た方がよいよ
今のトヨタのオーナーはどんな人達ですか?って
それを,EVをディスり,囲い込みですか?って
環境先進メーカーとして逆効果だよ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdda-NA88 [1.75.228.21])
垢版 |
2019/05/01(水) 15:17:07.44ID:BEwrRYl7d0501
>>313
後方レーダーを持たないテスラは、背後から高速で走ってくる車両は検出できないとマニュアルに記載されてる
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 5a30-EL0s [59.134.32.115])
垢版 |
2019/05/01(水) 15:53:14.01ID:1lLu1R5L00501
>>319
トヨタは相変わらず米国市場でも絶好調のようだが

メーカー間でのユーザの流出流入なんてどこにでもあること
GMやベンツやBMWあたりから流出したユーザだっているだろう

米国で、電地EV購入には税金優遇とか色々な購入インセンティブがある(正確にはあった)からな
そんなもの今後は徐々になくなりつつある

その上、米国の電気代は日本のおよそ半分だw
ま、ガソリン代も日本のおよそ半分ではあるがwww
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 8988-Q70X [114.18.130.78])
垢版 |
2019/05/01(水) 16:03:29.60ID:9tqwE32F00501
ここで聞いていいかな、モデルXのリアスポイラーって収納されるの?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 9d7b-+Lqw [14.13.246.64])
垢版 |
2019/05/01(水) 16:15:53.00ID:379r42dE00501
>>326
あれっ、お前、もうテスラがやばいから、来年タイカンに乗り換え決めたって言ってたぞ。
ポルシェは、新横浜にトレーニングセンターも、できてるじゃん。

ポルシェのトレセンは、テスラが潰れたらメカ系も転職したがってるって、言ってなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況