X

【MAZDA3】マツダ3 Vol.24【四代目アクセラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/20(土) 00:31:02.23ID:mM5b6dPO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えませぅ


※過去スレ
【MAZDA】マツダ3Vol.19【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552310664/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.20【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552712317/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553269357/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.22【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553955130/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.23【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554911743
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff39-AoSc [153.135.163.174])
垢版 |
2019/04/23(火) 19:36:03.37ID:dagZxyUr0
>>358
納車費用なんてこっちが言う前に営業さんがカットしたぞ
店に来てくれるから納車費用はカットしますねって。
未だかつて家まで持ってきてもらったことないわ
2019/04/23(火) 19:37:02.67ID:AkfT9adX0
土曜日に見てくるけど
横浜大阪で見た人
ここはチェックしとけってとこある?
2019/04/23(火) 19:39:23.93ID:8qY4iroR0
納車費用を最初から計上するディーラーは信用ならないな。
358が自宅まで搬送を望んだならいいんだけれど。
2019/04/23(火) 19:40:44.14ID:8qY4iroR0
358じゃなくて355だった
2019/04/23(火) 19:42:26.34ID:C3yZYMLKa
>>353
>>354
日本では売ってないけど海外仕様にはあったぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff39-AoSc [153.135.163.174])
垢版 |
2019/04/23(火) 19:42:51.47ID:dagZxyUr0
>>364
それわかる。ちょっと吹雪くと高速はもちろん一般道でもヘッドライトに雪がくっついて
暗くなって怖いんだよね。それも考えるとAWDも視野に入れようかと考えてしまう
2019/04/23(火) 19:48:24.43ID:kyoVMd5m0
LEDほんま溶けんからなあ>雪
買い替えたとき本気ビビったは
2019/04/23(火) 19:51:10.31ID:ougSBV2LM
その為に今の車の4wdのLEDヘッドライトにはウォッシャーが付いてるでしょ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H83-EdlJ [210.254.80.58])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:05:58.13ID:RvUeobqYH
>>372
そういうのを本末転倒っていうの?
最初からLEDにしなければいいのにね、ホント人間ってバカだなぁ。
2019/04/23(火) 20:07:22.63ID:QShGodPG0
>>355
SKYACTIVE-G 1.5って
現行のアクセラ1.5Lのエンジンと同じ?
2019/04/23(火) 20:08:22.27ID:G+NzcfUNM
>>372
あ、はい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-61/s [219.188.179.70])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:10:29.44ID:6DsbTlvJ0
4WDにするとワイパーディアイサーとヒーティッドミラーもつくだろ
そっちはほしいわ
2019/04/23(火) 20:11:02.42ID:7VasLiiGp
マツダ3、タイムズでレンタル出来るのいつから〜?
2019/04/23(火) 20:12:20.53ID:M3SzMz480
ヘッドライトもワイパーも細くて深い位置にあるから直ぐに雪が詰まりそうなんだよな

雪国住みで2.0Lパケ予約したけど、寒冷地仕様のパッケージはあってもいい。
2019/04/23(火) 20:13:40.03ID:RidM9Oe40
>>373
本当だな
燃費も明るさもデザイン性も、車にそんなものは一切不要だと
そんなものより雪が溶けるハロゲンにしろってことだよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff39-AoSc [153.135.163.174])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:14:15.97ID:dagZxyUr0
Mazda3は知らんけど現行はLED標準装備なんだからしょうがない
同じ雪国でもウォッシャーは欲しいけどAWDはいらないっていうのもあるんだよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H83-EdlJ [210.254.80.58])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:16:03.60ID:RvUeobqYH
>>378 直ぐに雪が詰まりそうなんだよな
そうなったらなったで社運を賭けた新開発のワイパーを年改出だしてくるよ、
今まで誰も見たことのないとっておきのをね。
2019/04/23(火) 20:22:49.84ID:sFuH0+8gM
その信頼はどこからくるんだよww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H83-EdlJ [210.254.80.58])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:29:10.76ID:RvUeobqYH
ワイパーじゃなくてヘッドライトヒーターみたいなの。
2019/04/23(火) 20:50:18.83ID:rXo6ZVSjM
>>373
雪を溶かすためだけに今更ハロゲンとか無いんだよあまりにも時代錯誤
交通安全上照射範囲も明るさも省エネ性も遥かに優れるのがLEDライトなのよ
どうしてもハロゲン車が必要ならハロゲンの中古車買えば良いし
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-ZskU [36.11.224.20])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:52:34.49ID:VaXX12gaM
12v引っ張ってヒーターにつけるぐらいでいいとは思うんだけど、標準にならないのなんでだって思ったらデンソーが最近作ったっぽい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f88-nJOb [27.139.131.89])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:55:05.44ID:xv/d/lcr0
やっときたかと思ったら、ボンゴブローニイバンってなんやねん。
2019/04/23(火) 21:00:56.70ID:IDly96Ghd
>>376
ドアミラーは簡単に凍るしな
他メーカーだとFFでも付いてたりするのに
2019/04/23(火) 21:02:00.80ID:+yoQ0AZ7d
新型マツダ・アクセラに250馬力の高性能モデル「スピード」が設定か?
https://clicccar.com/2019/04/23/765047/

まったく
出ないって言ってるのに次から次へと!
2019/04/23(火) 21:05:22.59ID:0wJbLx8t0
>>360
実際にススは相対的に減ってるけどな

ただ、減ってるとはいってもディーゼルエンジン
当然ゼロではない

なのに、勘違いしたバカが「低圧縮にしたからススが多くなったエンジン」と思いこんでる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-PXsF [220.144.224.0])
垢版 |
2019/04/23(火) 21:09:36.41ID:yl8ubizh0
LEDヘッドライトの雪問題はマジメに喫緊の課題だと思ってるんだが
まぁこのレベルの安全性の問題だと日本は取り組むの遅いだろうね
LEDのクルマがもっと多く世に出回るようになってからようやく騒がれるんだろう
2019/04/23(火) 21:14:48.92ID:kaLhI4Vud
>>388
スピードと言ってたり14年ぶりとか発売されてた時期も把握してない馬鹿が書いたんだから察してやれ
2019/04/23(火) 21:16:47.85ID:kyoVMd5m0
>>390
雪国住んでる奴なんかは人口カバー率から考えると捨てておいてもいい、ほっとけば滅びるし、位の考えじゃね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-PXsF [220.144.224.0])
垢版 |
2019/04/23(火) 21:36:21.74ID:yl8ubizh0
>>392
だろね
そんなもんだと理解してるわ
まぁ4WD選べば付いてくるし選択肢はあるわけで
ただ自分の経験上ほんと極めて危険
今後増えてくる高齢者なんかが雪の高速でこうなった場合、ガチで覚悟の時になる
雪国でない人が遭遇した時こそヤバい
EUでは義務化されてるけど、まあお国が違うから仕方ねーわ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H83-EdlJ [210.254.80.58])
垢版 |
2019/04/23(火) 21:38:32.51ID:RvUeobqYH
いや、南国だけで売ってるわけじゃないんでw
2019/04/23(火) 21:48:23.57ID:MQQh6WzR0
MAZDA3のAWDはかなりできが良さそうだから楽しみ
動画でみたけど雪道でFRベースの四駆なんじゃないか?
っていう変態挙動で曲がってるね
すごいよねあれw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H83-EdlJ [210.254.80.58])
垢版 |
2019/04/23(火) 21:51:19.04ID:RvUeobqYH
>>395
ほかの車でもあれくらいなら動くんじゃね? やらないだけで。
2019/04/23(火) 21:57:09.16ID:JvKUXesa0
セダンがめちゃくちゃカッコいいな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-7cHO [110.163.216.30])
垢版 |
2019/04/23(火) 22:02:31.03ID:bbtALJUxd
フランス語しゃべれる強者いませんか?

↓YouTubeの動画なんて言ってる?

"Comparativa compactos: Mazda3 2019 vs Mercedes Clase A | Review en español | Diariomotor"
2019/04/23(火) 22:08:18.10ID:MQQh6WzR0
>>398
自動生成の字幕を日本語変換してみればええやん
PCなら出来るで?
2019/04/23(火) 22:13:28.17ID:G0pZ2J4V0
>>395
現行型AWDもFR的な挙動をするぜ
雪も上でステアリング切ったままアクセル開けると尻が先に滑り出す
スバルみたいにフロントが先に逃げてアンダーが出るのとは対照的だな
2019/04/23(火) 22:15:40.63ID:eJIJ9cpid
>>355
ドライブレコーダーはカー用品店で購入した方が良い気がする
価格的にも性能的にも
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-7cHO [110.163.13.145])
垢版 |
2019/04/23(火) 22:20:00.70ID:gHECSDqZd
>>399
うおっ

そんなホンヤクコンニャクみたいな機能があるのね。
あんがとう
2019/04/23(火) 22:21:07.91ID:Z+CDleRm0
>>355
内装バーガンディっぽいやつにしたら300いっちゃうのかな
2019/04/23(火) 22:33:51.50ID:5I7zg45n0
>>388
でも読んじゃうだろ?
奴らの術中にはめられてるぞ!
2019/04/23(火) 22:39:21.54ID:DUkwYbap0
マツダスピード、楽しゅう御座いました。出てくれるなら盛り上がるし、今、当時のを中古で買って乗り回してる人が多いから、5〜8年後の糧にもなると思う
2019/04/23(火) 22:45:20.76ID:ivA7lLGJ0
増税前に売る気ないんか
2019/04/23(火) 22:55:49.66ID:sO4wYL/W0
やっぱこっちにしよ
http://www.youtube.com/watch?v=6v97qrVhxd0
2019/04/23(火) 22:58:16.90ID:M3SzMz480
>>403
1.5は内装選べないぞ
2019/04/23(火) 23:06:25.10ID:JEaGaFC30
>>355
1500ccで270万って…
2019/04/23(火) 23:07:02.22ID:X6YpGzPJ0
>>400
つまりFFより四駆の方が運転してて楽しいってことかな?
FRが好きなら
2019/04/23(火) 23:07:39.32ID:laef/PLpM
>>409
意外に安い気がする。
カローラスポーツは1.2ターボでナビを付けたら300万超えかねない。
2019/04/23(火) 23:09:46.76ID:MQQh6WzR0
マツダの次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」、エジソン賞の金賞を受賞!
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180421/438172.html

はい
3つめ
2019/04/23(火) 23:09:59.15ID:Z+CDleRm0
>>408
そーなんだー
いきなり飛び付かずに特別仕様でも待つかな
2019/04/23(火) 23:11:08.39ID:MQQh6WzR0
あw去年かw
失礼忘れてくれ
2019/04/23(火) 23:15:14.03ID:M+Zckfh8d
>>407
個人的にはデザインが受け付けない
無いわ
2019/04/23(火) 23:16:10.65ID:KVsh/+Yyd
>>414
SKYACTIV-X単体ならイタリアのQ Global Tech Awardっていう賞も昨年2月に受賞してるね
2019/04/23(火) 23:18:33.96ID:KVsh/+Yyd
>>413
2.0Gならバーガンディ272万だよ
オプションを最低限にすれば何とか300万に収まるかも
2019/04/23(火) 23:25:09.82ID:X6YpGzPJ0
マツダの良いところは安い割にオプションというか装備が充実してるところだから、わざわざそれを削ったら勿体ない気がしてしまう
トヨタと同額ならおそらく装備はマツダの方が充実してるだろうし
でもトヨタも最近は装備が充実してきたね
2019/04/23(火) 23:37:40.09ID:ENWfSnt/0
>>418
カロスポは全グレードBSMはMOP12万円
HUDは上級グレードのみMOP4万円
シートはMOPでも電動シートにはならない
2019/04/23(火) 23:42:57.74ID:X6YpGzPJ0
まあ選べるから良いのでは?
マツダにはたぶん無い電子ミラーとか先行車発進アラームみたいなのもあるからね
見た目は抜きにして装備的なアドバンテージはアダプティブライトとシートのメモリー機能くらいだと思う
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f41-s4yl [123.230.178.68])
垢版 |
2019/04/23(火) 23:48:07.53ID:Itkr6DSt0
モニタ標準装備ってマツダくらいじゃない?
他社だとナビとセットで最低10万位とられない?
2019/04/23(火) 23:52:16.57ID:KVsh/+Yyd
>>420
FCTA(フロントクロストラフィックアラート)を忘れないで
20S PROACTIVE以上に標準装備
これトヨタではまだレクサスLSにしか採用されてない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-61/s [219.188.179.70])
垢版 |
2019/04/23(火) 23:52:53.48ID:6DsbTlvJ0
電動シートなんか要らんし
2019/04/23(火) 23:55:44.60ID:huWR+UF80
>>351
デミオはまだ先代じゃない…
2019/04/24(水) 00:01:35.94ID:xYUeXvlK0
>>421
モニタ標準になった時に10万くらい本体価格アップしたからね・・・
2019/04/24(水) 00:03:43.05ID:dOfOGViqM
>>425
そういえばマツコネ導入された時に、ナビを別に付けるのと比べたら特に値上げってわけではないって聞いた。
2019/04/24(水) 00:08:35.26ID:e4XCdz1wd
>>423
家族で共有するならメモリ付のパワーシートは必須装備
HUDの高さとか、確か今回からミラーの位置も連動して記憶するし

アクセラクラスだと、意外とメモリ付パワーシート選べる車種が少ない
2019/04/24(水) 00:09:28.13ID:z6DyxyBd0
>>395
現行もかなりイイのよ、新型はさらに良さそうだからAWDほしいけど、2.0Gは…
2019/04/24(水) 00:10:43.55ID:z6DyxyBd0
>>419
ヒエラルキーを大切にしてるねw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-PXsF [220.144.224.0])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:14:21.30ID:VBUzuuym0
>>428
X買えってことです

この商法結局どうなんだろな
成功してるんだろうか
逃してる客も少なくないとは思うんだが…
2019/04/24(水) 00:15:48.14ID:z6DyxyBd0
マツダってなんで2.0G放置プレイなのかね?エンジン本体の改良もだけど、AWDの設定がなかったりだしさ。
個人的にレスポンス悪くて加速感がすぐ終わる1.8Dより好きなんだけどな、別に燃費も悪くないし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f41-s4yl [123.230.178.68])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:17:40.59ID:pAXOCUWt0
>>425
同車種で比べるとそうだが、他社はナビで儲けようとしてるだろ?
マツダとしては必要不必要で作り分けるより強制装備で組み立てるほうが手間がかからないんでしょ。
2019/04/24(水) 00:17:47.20ID:z6DyxyBd0
>>430
Xは乗ってみたいけど、高いし信頼性未知数でビッグマイナーチェンジまでは手が打線。
2019/04/24(水) 00:18:02.92ID:cz0FgnTo0
>>429
実際その方がいいな
アテンザよりデミオの方が良かった時もあるし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f41-s4yl [123.230.178.68])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:18:44.02ID:pAXOCUWt0
>>431
スカイアクティブ始めてからはそれ以前より良くなってるの?
2019/04/24(水) 00:18:56.32ID:cz0FgnTo0
>>432
マツネコみたいな社外禁止のほうが儲けようとしてると思うけどな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-wCNA [118.20.81.23])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:20:35.42ID:NoolrgYm0
腰痛持ちほどパワーシートは助かる。
2019/04/24(水) 00:21:10.66ID:cz0FgnTo0
メモリー無しパワーシートとかいうゴミを許すな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-PXsF [220.144.224.0])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:22:00.81ID:VBUzuuym0
>>431

車格や動力性能からして1.5じゃなく2.0が適正だと思うんだがね
少しでも安くして売るって所から逃れられないでいるんだろうな
結果装備もパワーも貧相なグレードになっちゃってる
自ら価値を下げてると思うんだが
それでもやはり安いほうが売れるんだろうね
2019/04/24(水) 00:43:36.59ID:57nIJTo10
>>424
個人的に買い替えたんだよ
紛らわしくてごめんね
2019/04/24(水) 01:05:17.18ID:MvoHRfkc0
X買わせるためってのは分かるけど、現行のアクセラでもディーゼルに比べてガソリンはバリエーション少なかったんですか?
後出しでMT出したりガソリンも結局は色々充実したんじゃなかったっけ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-3+70 [59.168.49.35])
垢版 |
2019/04/24(水) 03:06:01.53ID:Tik6o2TF0
>>355
参考にします ありがとう
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-knzA [126.247.128.116])
垢版 |
2019/04/24(水) 04:16:05.51ID:SPiq5spPp
>>398
Aクラスとマツダ3のエンジンバリエーション比較の時にショボッ!と叫んでしまった。

マツダ3のエンジンはXも含めて、Aクラスだと下から2つしか無いのと一緒なんだな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f1e-Uj7Z [14.133.28.175])
垢版 |
2019/04/24(水) 04:28:40.55ID:NEK1n2/T0
>>407
どうでもいいが広告の多さがえげつないなw
2019/04/24(水) 06:14:40.52ID:3FFdfLmtd
>>407
最近のトヨタは本当にゴテゴテしてひどいデザインしてるな
MAZDA3のデザインを引き立てるのに隣に悪い例として並べるのにちょうどいいなw
2019/04/24(水) 06:27:39.10ID:BFKRQTVh0
>>439
安いものを選んでるのは日本人なんだよ
高いものほど売れる市場だったら、
そこで売れるものを出してくるさ
2019/04/24(水) 07:45:01.21ID:3QhMFc6yp
>>65
上級国民がマツダに乗るわけ無いだろ
2019/04/24(水) 07:59:15.76ID:lQLxgZvYM
>>447
飯塚幸三は?
2019/04/24(水) 08:13:55.84ID:y/MvPMb1a
>>445
C-HRとか2017ワールドカーデザインオブザイヤーで最終選考3台に入った訳だが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-ZskU [111.239.252.39])
垢版 |
2019/04/24(水) 08:25:48.60ID:htZbP6uOa
>>449
エアロ付けすぎると酷いとは思う
そうで無い場合は一般受けは良いよ
2019/04/24(水) 08:34:30.20ID:i/vU6wMba
>>449
人目は引くけどそこまでって感じだな
現行シビックと同系統のデザインだろぉ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-PXsF [1.75.228.178])
垢版 |
2019/04/24(水) 08:57:00.75ID:rnVS95EOd
大衆車なのに大人なデザインにしてくれるマツダがあって助かるわ
2019/04/24(水) 09:10:04.10ID:UkxJebJcM
>>448
だからマツダじゃなくてトヨタじゃん
2019/04/24(水) 11:19:03.31ID:rehnSNSHp
>>445 Mazda3の後ろ姿は鼻が出るほどブサイクやのー
2019/04/24(水) 11:27:12.41ID:3QhMFc6yp
いつ発表されるの?
遅すぎない?
2019/04/24(水) 11:31:50.38ID:qCGG9NF2M
ターボキチガイの自演が止まらない
2019/04/24(水) 11:44:22.40ID:9tHTfkTs0
100%街乗りで遠距離走行も100%ないから2.0Gでいいかなと思えるようになってきた。
最初はX欲しかったけど。
ただ今乗ってるアクセラも9月半ばで車検が切れるし、Xなんか待ってたら増税後で価格は跳ね上がるし、車が無い時期もでてくるから。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-knzA [126.247.128.116])
垢版 |
2019/04/24(水) 11:55:15.25ID:SPiq5spPp
>>457
むしろ応答性や低燃費を加味すると2.0Xこそ街乗りに適役だと思う。

高速やロングドライブは倍のトルクがターボや2.2ディーゼルには敵わないし。
2019/04/24(水) 11:57:04.41ID:D0Fp9sFUd
>>455
連休前最後の木曜日の明日にひそかに期待してるけどなさそうかな・・・
(過去の新型車や商品改良の発表は木曜日が圧倒的に多い)
2019/04/24(水) 12:11:10.86ID:j783VJvUd
>>458
高速ってトルクいらんだろ…燃費はいいから高速やロングドライブには向いているけど…
強いて言えば合流と追い越しがしやすいくらいか…
2019/04/24(水) 12:13:12.14ID:/Krph7PkM
5月には1.5の納車が始まるんでしょ?
発表しないわけがない
2019/04/24(水) 12:15:09.39ID:SDnSCwAxM
>>460
>合流と追い越しがしやすい
更に高速クルージングに良くて、ロングドライブ疲れず、高速燃費がとても良い! なんか夢のようなクルマじゃないですか!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-knzA [126.247.128.116])
垢版 |
2019/04/24(水) 12:21:51.52ID:SPiq5spPp
>>460
トルクは太い方がいいで。
追い越し、合流、談合坂みたいな登坂、首都高。
400Nmの車と200Nmちょっとの車だと全然違う。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-PXsF [126.247.6.225])
垢版 |
2019/04/24(水) 12:27:36.01ID:U5byK+PTp
>>460
ロングドライブこそトルクあった方が楽だと思うが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています