X



【VW】ゴルフR専用Part.16【GOLF】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 58.1.91.21)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:17:24.85ID:AeuH74jP0

フォルクスワーゲン『ゴルフR全ての世代(R32含む) とRヴァリアント』を扱うスレです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.132.136.238)
垢版 |
2019/08/02(金) 21:56:50.15ID:T6hrW6eca
スポーツモデルというだけで、モノは大衆車メーカーのCセグハッチバックだぞ。
ユニクロのジーンズみたいなもの。
周りの目を気にして買う車じゃない。
それよりジーンズを履いていったら恥ずかしい場所がある事を認識したほうがいい。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー 36.11.224.199)
垢版 |
2019/08/02(金) 22:20:59.35ID:tXPRGv3MM
デカ羽付けてる訳でもないのにアホか。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118.9.236.132)
垢版 |
2019/08/02(金) 22:39:58.23ID:jRetDOvb0
>>825
まあ結局、自分に信念がないっていうか、自信がない人なんだと思うよ。
そして、悲しいかな今の日本人の大半がそれ。
人からどう見られるか、人が良いと思った車に乗っているか否かが重要な生き物なんだよ。
慈愛の心で受け入れてやろうよ。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 163.49.205.119)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:41:01.14ID:SbV8x9xKM
トヨタ大衆車ベースのレクサス買う人もいるのに
何が気に入らなくて粘着アンチするのか分からん。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 118.240.247.235)
垢版 |
2019/08/03(土) 07:52:21.38ID:CIBP9Xgg0
>>829
806ですが、ボディーダンパーってCOXから出ているヤマハ製のパフォーマンスダンパーとは違うんですか?
何と勘違いしていると・・・
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.21.236.131)
垢版 |
2019/08/03(土) 08:53:37.46ID:mFbv7esE0
あれってどんな効果を発揮するのか分かります?
足回りのサスペンションとは違いますよ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 122.19.210.92)
垢版 |
2019/08/03(土) 09:27:51.39ID:JKhdhAlJ0
>>828
お前みたいなニートが何言っちゃってんの??笑笑
もともと揚げ足取りしてきたのお前だろ??
何が慈愛の心だよ笑笑

心の狭さは証明済だろ笑笑
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 115.162.12.140)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:30:25.69ID:K3B/TFml0
>>838
COXボディダンパーは、車種別専用設計です。

他車種への流用は絶対にしないでください。

万一他車種へ流用した場合、ダンパーの減衰値が合わず車両の前後バランスが崩れ所定のダンピング効果が得られないばかりではなく、走行中に挙動が乱れる可能性があり、非常に危険です。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.21.236.210)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:40:18.22ID:+86SNbFi0
>>841
あっその事ね
購入時にメーカーとしっかり話をして
ディーラーで取り付けて貰ったもので
これ以上はやめておくね。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 1.75.244.153)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:32:54.11ID:Ub8LFq0Sd
>>844
荒らしヤメロ
僻み朝鮮人
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 220.213.11.204)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:10:06.07ID:NkENQRu90
>>846
どうしても乗ってみたいなら、乗らずに後悔はして欲しくないです。

今どき軽トラでも9年20万キロ元気に走るし、全く問題ないです。
故障は運です。故障怖くて乗れないなら、どんな車も乗れません。

今乗らないと乗れなくなる車だと思います。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 219.114.19.101)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:00:02.36ID:rJLT9DVo0
846です
皆さんがおっしゃる通り、今しか乗れない車というのは魅力です
子どもが小さい今しかない、という気持ちもあります
長く乗れたら乗る、警告灯がついたら仕方ない、位の心の余裕を持った方が良さそうですね

ありがとうございます、購入の踏ん切りがつきそうです
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ 126.211.73.139)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:37:53.52ID:3jLET+09p
ところで何故にゴルフR?
S3やらRS3、A45とかCセグのスポーツタイプって
他にもあるのに
どうなんですか?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.234.125.151)
垢版 |
2019/08/07(水) 11:00:30.85ID:wmRyOWJKr
>>854
値段でしょ

わざわざ生活臭ムンムンのゴルフRなんて買うようなのはそこに名前挙げられたような車はどう逆立ちしたって手の届かない価格帯でハナから眼中にも入ってないんじゃね?
御三家のならゴルフRの値段だとGTI相当のスペックの非スポーツグレードしか買えないし

同じスペックや装備でもプレミアムブランドの上乗せ分のブランド料出せるなら他にもっと魅力的な選択肢なんていくらでもあるやんw

だから残クレやフルローンで精一杯背伸びしてのやっとがゴルフRなんだよ
実際のオーナーが比較検討したとするならそれらの中古でしょ
で、中古はプライドが許さないって言うならゴルフRの一択が現状
ゴルフR程度を背伸びして買うような層は国産スポーツもプライドwが許さないだろうし笑
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー 36.11.225.165)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:45:36.00ID:fjkj7JtoM
普通、Rクラス購入する層は一括払い購入だろ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.134.177)
垢版 |
2019/08/07(水) 14:26:31.45ID:oohAkumpa
こうやって見るとゴルフRって不思議と言うか面白い位置付けだよね
メルセデスならcクラスも行ける中古なら結構良い状態eクラスでも行ける
なのに見た目はあまり主張しないデザインの大衆車ゴルフ
敢えてそれに乗るって言うのは見栄とかで車を選ばない
オーナーのスタイルを感じる
正にオレのハートの形そのものだって。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.21.236.45)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:33:30.46ID:vh0/KE6c0
この前RS3を1日借りてみたけど
総じて1〜2割は性能の高さを感じた
首都高のコーナーもゴルフRよりも高いスピードで
何事も無かった様に曲がって行きますし
これなら首都高でフェラーリにも負けませんね
ワインディングだって一段上の安心感でドライブ出来ました
乗り心地の硬さもタイヤサイズに起因している様で
一日中走っていると気にならなくなってきました
「運転している感」のあまり無い凄く良い車でしたよ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.105.97)
垢版 |
2019/08/07(水) 20:43:57.71ID:U81eQZ4Ha
八○子ナンバーの白のそれが、朝の混み合う都内甲州街道を、運転荒く左右頻繁にレーンチェンジ

それがゴルフRのメンタリティかな
と思ってる
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.21.236.112)
垢版 |
2019/08/10(土) 20:22:10.59ID:bzADlamX0
オレも昨日出たわ
タイヤ替えたばかりだから焦ったけど
空気圧チェックしたら問題無かった
ディスプレーの方から出来るよ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.132.122.47)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:51:49.39ID:LjDsKGwka
意外と平気よね
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 219.100.188.95)
垢版 |
2019/08/12(月) 02:41:39.72ID:DQ+hwK6t0
ワーゲンも内装ネチャネチャなるんだ
イタ車だけかと思ってた
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.208.148.202)
垢版 |
2019/08/13(火) 13:39:41.80ID:WJSA/LJ6r
>>883
でもゴルフのDCCってHL,GTIよろしく3段階しか設定変えれないやん
所詮は大衆車なんだなって思うわ

アルテオン以上みたいに無段階で変えれたりアウディみたいにオートモード付いてるわけでもないからポロの2段階DCCよろしくオマケ程度のものだろ

VWは作り分けが上手いなぁ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.208.148.202)
垢版 |
2019/08/13(火) 13:48:34.25ID:WJSA/LJ6r
>>884
実際ゴルフR買う奴ってこの程度なんだろうね
この値段でカタログ見て装備されてさえすれば満足

ゴルフRの価格帯までの顧客にはHLと共通の3段階限定のオマケ程度のDCC、それ以上の本格的な可変ダンパーが欲しいならもっと出してくれれば用意してますよーって


つくづく商売が上手いと思うわVW
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 163.49.208.84)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:02:02.38ID:ypD2XIWTM
公道で暴走じゃなかった本格的な走り(笑)かぁ。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ 126.33.128.229)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:06:47.38ID:QnewyW96p
シビックRはいい車だよ。でもあのガンダムデザインと幅が広いのがよろしくない。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 210.232.14.178)
垢版 |
2019/08/15(木) 06:07:59.36ID:UpL8JrFMH
>>906
船外機は今でこそ使われてはいるが、作った当初は4st故にクソ重く、パワーも無くて毛嫌いされてた。
重工業をやれて無いのは対した事は無い。
クルマもバイクもだがホンダは電装系が弱くて、オマケに目に見えないモノだから難儀する。
内燃機がタフなのは認める。
しかし、1300クーペは駄作だった。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 49.97.96.57)
垢版 |
2019/08/15(木) 07:46:19.59ID:SM86eXhHd
>>910
ゴルフRみたいな見た目普通というのは
80年代のホンダならあったかもしれない
シビックSiみたいな
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー 36.11.224.182)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:06:49.10ID:2hm+UXKwM
シビックDCTない時点で選外。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 124.44.245.107)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:19:40.65ID:GjGEXotf0
Rの話題から外れて行ってスマンが最近の国産車のデザイナーって外人、それもピニンファリナとかじゃないデザイナーや若い世代の日本人がやってるって感じ
変にゴテゴテしたボディラインなんかなんだか途上国のモーターショーに出てくる車のよう
あとCDピラーとルーフを分ける?プラスティックの加飾。数年後あれがくすんでくるのが目に浮かぶ
国産で最近いいと思うのはマツダ。面で勝負してる感がある。買うかは別にしてw
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.21.236.35)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:52:29.22ID:575jBlOE0
>>910
そうCVCCシビックの様な感じ
>>913
中華好みなのは仕方ないよ
文句あるなら日本人がバンバン買えばいい
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.242.195.130)
垢版 |
2019/08/15(木) 16:10:25.33ID:VmZUedpc0
>>915
難儀な奴だなって思っていたけど
ここまで無知で他からの受け売りしか無い奴とは思わなかった
さすがに悲しすぎるので相手にしてやるから
何時でも来なよ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー 36.11.224.171)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:39:05.97ID:Axa3PAs8M
マツダはトラブル多過ぎ。有料ベータテスター状態なのにぼったくり価格。だからMAZDA3売れてない。

台数出ないくせにエンジン部品協力会社には原価割れ見積り価格で提供要求。だから、品質も落ちる。負のスパイラル状態なのがマツダ。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.104.112)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:28:40.38ID:vrrCCisya
>>920
無知だな。
最近、ゴルフ乗り(R32)になったが、歴史的に見ても宗一郎が丁稚してる頃にポルシェ博士は博士だったんだよ。
ヒトラーの命令で色んな軍用車を作ったし、タイプ1なんかアメリカにすら輸出してた。
軍用車作ったから戦犯扱いで刑務所へ。
その頃宗一郎は廃品を集めてカブを作り始めてた頃。

出所時にポルシェJrが356でお出迎え。
その後ろにタイプ1が列をなしてたそうだ。

ホンダで云うところの、F1のコックピットに宗一郎が乗り、傍らにセナが居る。或いは、コーリンチャプマンがコックピットに乗り、マンセルが傍らに居る写真より遥かに凄い。

宗一郎の偉業も松下幸之助ばりに凄いとは思う。
だいたい、紫綬褒章もらうのにツナギで行こうとするかね?(笑)
天皇陛下から勲章をもらうのにだ。
宗一郎亡き後のホンダはキライ。宗一郎あったからホンダは此処まで高まったとは思う。しかし、今のホンダは違うな。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 153.167.235.168)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:31:03.47ID:5akQSI2O0
ホンダはいっそデザインはトイ的なクールさに極端に振った方が良いと思う。
例えばCHRの後ろ姿みたいな、やり過ぎの加飾感。

あれを全周突き詰めれば、それはそれで一つの世界に通ずる個性だと思う。
欧州流の流麗さや機能的な塊感を後追いしてもしゃーないわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況