X



Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 08:11:38.52ID:GgDXcz4r0
久々にJeepのオフィシャル見てみたけどルビコンの発売日も決まってるんだね
しかも586万…たっけーーー
当然値引きなんてほとんど無いだろうからちょこっとオプション付けただけで乗り出し650万超えるんじゃないこれ…
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 08:27:59.15ID:i5tZsIe50
AEVのモジュールで37インチなんだけど、みんないくつで設定してる?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 17:41:59.16ID:iBIh5Pba0
>>106
ということはJLルビコンのフロントDana44だけ注文して
うちのJKDana30とスワップも夢じゃないな
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:11.71ID:iBIh5Pba0
>>108
赤さびは上からふさいでもそのまま浸食していくから
シャーシブラック塗る前に錆転換剤塗ったほうがいいと思う
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 19:54:31.74ID:lQMEkB550
GWはショック交換しようかと思ってたのに帯状疱疹になってしもた
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 01:51:26.48ID:wOwl5wr10
いや、そんな粉吹くような塗装じゃないでしょ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 11:13:32.42ID:Fnzsv+5S0
カスタム費で700万くらい使った俺からすると
JLのルビコンもすごく安く感じます。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:17.16ID:6jeRk4U/0
本当だろうが嘘だろうがどっちでもいいけど、そんな金あるならディフェンダーのアドベンチャー買って見せびらかしてほしいわw
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 19:57:26.60ID:JaqUi1Yn0
プロショップに頼んで
ホーシング入れれば軽く300万は超えるからね
足だけで500万は普通に使えるよ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 20:28:58.12ID:JaqUi1Yn0
>>120
いやいや前と後ろアクスル入れて
エアーロッカーと右ハン用にマウントワンオフ加工
取付、セッティングお願いすれば
このくらいかかるよ?
そんなに安いところって
120はどこのプロショップ使ってるの?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 20:51:28.51ID:wOwl5wr10
>>122
言ってることがあってるかどうかは別として
ウザいな
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 08:40:18.51ID:JIFEQNT50
>>122のカスタム内容教えてくれ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:18:35.58ID:IOIKf63a0
JKのフロントアライメントは今のラッピニじゃないからちょっと癖あるんだよな
タイヤの摩耗もあるし路面の影響も受けやすいから気にしだすと泥沼だけど頑張れ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:43:34.12ID:FTTZ51ec0
その火の鳥っての分かんないから伏字とかにして教えてくれ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:07:43.46ID:JrPqfN9L0
リジッドアクスルでラックピニオンのステアリングって存在すんの?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:17:06.97ID:FTTZ51ec0
>>135
ありがとう!
さっそく覗いてみたけど…
なんじゃこりゃ!ここまでくるとカッコいいというよりただただ目立つだけだね
何目的のカスタムなんだ?競技用?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 23:49:09.08ID:rCVw3k6m0
>>131
いや、捨ててないだろ。バカか
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 01:05:01.37ID:rX7V7/l30
フェニックスってやたらハイリフトして
派手な色で足周り飾る残念なショップってイメージ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 01:54:22.87ID:xAXISxyD0
フェニックス始めて知ったけど、オフロードガチ勢て感じだからまだ好感持てるけどな
(自分で乗りたいかどうかは別として)
キャルウイングみたいな下品アメ車の方が生理的に無理だわ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 12:01:28.26ID:NBUDtMjJ0
>>142
分かる
あそこでアメ車買った人何人か知ってるけど、お察しな下品な若者ばかりなんだよね
若者と言っても俺とそう歳は変わらないんだけど…
あんなの作ってるショップで買うなら火の鳥で面倒見てもらう方が安心
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 15:29:13.92ID:AsZiJHTu0
2階建てみたいな車作って遊んでるイメージ
技術はあるから真面目にやったら凄いんだろうけどな
SUV繋がりだと似たような名前のフレ○クスもあるがこっちはアレだから近寄るなよ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 16:18:09.43ID:nJryOLqp0
タイヤデカけりゃ良いってもんじゃないし
エンジンパワーが負けてるのばっかり
なんでも良いからとにかくタイヤデカくしたいだけの人用
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 19:57:05.54ID:ybQWdBip0
店を経営するってのは大変だからな
下品だろうが何だろうがそーゆーのを求める人がいるから成り立ってるし成り立たせなきゃ経営にならん
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 20:27:57.51ID:0OfrWkcE0
足回りとか特にだけど、個人輸入したら数百ドル〜1000ドル強とかでもショップに組み込みまで頼むと20万超え〜とかザラなんだが
こんなもんなのかな?腕は確かだと思うから依頼したけども
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 21:59:54.84ID:9MAikoBh0
>>152:煙草吸ってもよろしいですか?
>>153:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
152:ふた箱くらいですね。
153:喫煙年数はどれくらいですか?
152:30年くらいですね。
153:なるほど。あそこにフルカスタムのラングラーが停まってますね。
152:停まってますね。
153:もしあなたが煙草を吸わなければ、 あれくらいカスタム出来たんですよ。
152:あれは私のラングラーですけど
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 23:26:40.38ID:33f2zzqY0
>>155
金額の妥当性が分からんってなら、
自分で幾つかのショップに施工内容説明して、合見積取りなよ。
実際には大抵やってるうちに手直しとか調整とかが入るから
概算での見積になるけど、おおよその相場は分かるでしょ。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 01:08:42.63ID:VRvZgkqN0
皆んなが言ってるパーツって
そんなに付けるハードル高いもんばっかりなの?
ロングアームとか?
大抵のパーツなら普通に少し調べればできるだろ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 01:11:15.66ID:EG3dyzU20
初心者向けの改造を教えて欲しいの!
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 17:36:28.84ID:lMB5c0PT0
テックフォーがパイプフェンダー市販してるんだが、塗装込みで13万なんだよね。
普通のフェンダーより高いって…
やっぱ作ると、もっと掛かるのかね?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 20:40:24.63ID:L4gTAguc0
峠道を走ってたらハンドルが急に重くなって冷えた今もそのまま(T_T)
オイルは減ってないし漏れた形跡もなし、タイヤも問題ない
何が原因だろう…
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:46.61ID:nJv15bwR0
前に同じ症状になったけど
ステアリングオイルに鉄粉浮いてて
ポンプ交換した
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:05.41ID:L4gTAguc0
>>171
浮いてる鉄粉ってのは蓋開けてすぐ判る程?
明日磁石で確認してみる、ありがとう

別件だけどアクセル踏むとカラカラシャラシャラと、トラックの発進〜低速時みたいな音が鳴るのは関連あるのかな
明らかにエンジンのメカノイズでは無い
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:34.20ID:nJv15bwR0
>>173
うん
それと、ポンプが干渉してたんだろうけど回転数に応じてシュイィィィンって音がエンジンルームからしてた。

>>174
バーナーだけだと潰れるから砂入れてパイプベンダーのほうが良いのでは
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:28:30.10ID:0S43mWA+0
今までウインチはシングルラインでしか使ったことなかったけど
初めてダブルラインで使った



マンション裏の老朽化した遊具の解体で
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:58:24.11ID:F4VrNzHd0
連休お疲れ様です

JKアンリミテッドで気になる4万キロ走った中古車見つけたのですが、なんかタバコ臭いような、ゴム臭いような、オイルのようなケミカル臭さみたいのがします。
お店の人が言うには、
前オーナーは非喫煙者だし他のラングラーもこんな臭いしますよ
と。

現オーナーさん達のラングラーはどうですか?
元からラングラーの臭いってあります?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 06:23:30.14ID:/vqLOxSD0
他のラングラーもこんな臭いしますとか
無責任の極みの発言じゃねーか。しねーよ

ゴム臭いとなると、デフオイルとか一回嗅いでみて、それと車内の臭い比較してみたら
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 06:33:47.50ID:uWE/kIuP0
昔の300Cとかは独特な甘めのニオイがあったけどJKはそこまで印象無いな
つか日本で数えるほどしかないような希少車じゃないし他のクルマも色々見ればいいじゃん
あとヤニくせーのは何やっても未来永劫取れないしニオイ戻りするからやめとけ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 12:03:56.94ID:mKLNO4QJ0
>>183
ポンプの可能性が高いけど、ギアボックスのハイドロ系がイかれてる可能性も捨てきれないから、
ディーラーに診てもらった方がいいんでない?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 12:53:32.15ID:mKLNO4QJ0
あと、ポンプが油圧作れてなかったらステアリング切ってもタンクの液面がピクリとも動かないから参考になるかも
必ずそうとは言い切れないけど
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 20:38:01.74ID:RyEIWB7A0
臭いの件ありがとうございます

やっぱりラングラーがみんな油臭いとかではないみたいですね
他の中古ラングラー見たときは、少し機械的な臭いがしてことはありましたけど、気になるほどではなかったです

その臭うラングラーは考え直してみます
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 21:09:05.40ID:/vqLOxSD0
他のラングラーも同じ臭いがしますって開き直ってる奴に値切りは効かないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況