>>907
そもそも、プリウスPHVを急速充電で利用する意味がわからない。

1, EVの航続距離が不安だからガソリンでも走れるPHVにしたんじゃねぇの?
2, 長距離でもEVの充電時間が不要な唯一のPHVのメリットを投げ捨てる意味が無い。
3, ガソリン給油の方が安価で短時間

4, たった約55kmを走行する為に20分も急速充電でロスする意味が無い。
54.56km = 80% × 68.2km
5, 料金的にメリットが無い。
日本充電サービス(NCS)の場合、急速充電のみの月会費3,800円、急速・普通併用月会費4,200円
都度利用料金は、急速が15.0円/分、普通が2.5円/分。
6, プリウスPHVは充電してEVモードをのみを使用するとエンジン強制始動するから意味が無い。

プリウスPHVが急速充電不必要である理由をあげてみたが必要な理由を合理的に説明して。