X



【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪61【964/994】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:12:26.12ID:ogyRITXO0
ドイツも良いかな、はやくもウッチャリの体勢です。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 16:02:14.81ID:JBH04lHr0
>>713
空冷のソリッドカラーなんかは
993でもクリア層がないからね
時間が経てば酸化してカッスカスになるよ
保管状態が悪いとマダラになっちゃうし
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:34.43ID:ogyRITXO0
ブリスX塗れば直るよ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:37:40.34ID:BdCvUTOT0
そう言えば最近、デミ男が登場しなくなって清々しい朝だな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:52:20.03ID:+VlaDDp60
空冷のステアリングはやっぱりMOMOかな?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 20:53:39.32ID:iS/d5nex0
私はナルデー
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:01:40.54ID:ogyRITXO0
ポルシェのハンドルといえばレカラが鉄板。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:53:26.38ID:sW1QRtKU0
最近930を入手したんだが、なんだこれ、クソ面白い車じゃないか
それでさ、ミッションがどうとかペダル配置がどうとかクラッチがどうとか言ってた奴らって何なの?
もしかして知らない人間をビビらせて、面白いものを独り占めしようって魂胆だったのかよ
まあ、確かにコツと慣れがちょっと必要だったけど、915ミッションで抵抗を感じること
なくスッと吸い込まれるように入った瞬間とか、ね
それなりに手は掛けたけど、乗ってて手が掛かりそうな印象ではないし
10年早く乗り出したかった
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:18:26.77ID:taS3t/k80
恐怖のヤッちゃん!
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:28:36.07ID:uwqkKWfw0
>>728
930ターボの張り出しフェンダーで羽なしだと低く構えた感じで好印象なんだけど、空力バランスが崩れそうで踏み切れない。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 02:53:56.70ID:Qln1bO3j0
>>729
930の羽根は実際にはダウンフォースなどの効果はないから外しても問題ないよ、
930の場合、羽根の効果を出したいが為にチョップトップにして羽根に気流が当たる
ようにした人は実在するが
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 06:16:13.51ID:na8z5a4r0
>>731
なるほど、心配しなくても良さそうですね。
時速180キロより上は出したことも無いし。
インタークーラーの収納箱と意味が大きいのかな。
>>732
ターボフェンダーといっても、ファクトリーターボルックなのでエンジン NAなのです。

ターボフェンダーと羽なしの組み合わせは930スピードスター(ターボボディ)のイメージなんですよね。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 06:52:56.30ID:c3Vud2y/0
どっかの文献に「チンスポと羽根セットでないとあぶない」とか、どの本だっけ
ポールフレール/911ストーリーだったけかなあ
記憶違いならすまん
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:22:44.46ID:Qln1bO3j0
最近の風洞実験でリヤスポに風当たってなかったんだって、それで当たるようにチョップトップ
したらしい。ヤフー記事だったから検索すればまだあると思う
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 13:55:15.29ID:OK/jdzoU0
930ターボのリアウイングが機能していなかった事はRUFが1987年に言ってたじゃん
CTRに雨どいが無いのはそのため
ノーマルターボは負圧でインタークーラー冷やすためで
ノーマルカレラのウイングもエンジンルームの熱を逃がすため
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 14:34:45.02ID:zN7eayok0
>>741
そうなの?

後軸にかかるリフトが、効果的に減少するんじゃないの?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:18:21.60ID:Q6sOAp//0
911ストーリー/ポールフレール
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1882005.jpg.html
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1882006.jpg.html

記載内容の真偽は知らん
あくまで参考まで
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:15:35.04ID:e7y4Ghtx0
>>736

CTRには、フロントのチンスポみたいなパーツが
付いていないよね。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:32:26.82ID:d/pJ2/nU0
オドメーターが5万キロぶりに壊れた。
ピニオンギアは買うたが、
メーター引っ張り出してカシメ外すのめんどくさいのう。
0750空冷タロ
垢版 |
2019/06/26(水) 23:26:59.70ID:468ctsck0
大阪で空冷ポルシェのメンテで信頼できるショップ教えてください
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 16:10:28.08ID:BH5CbLBY0
テクノクラシカw
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 18:56:15.70ID:BH5CbLBY0
バリで1000万持ってたら日本でいう1億ぐらいの価値あるかな?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 22:37:34.58ID:JqpUVaUq0
>>750
ポルシェセンター堺は
クラシックパートナーじゃなかったっけ?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:37:40.72ID:6KvupAxi0
>>754
いいんでないかい
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 16:28:03.03ID:6KvupAxi0
エヌズゲームっていう店が良いみたいよ!
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 17:00:59.91ID:i2PM6ghD0
今の空冷をドレスアップとかダサいなぁ
どノーマルか、ライト・チューンか
何れにしてもオリジナルで乗るのが一番カッコいい

マグナス・ウオーカーはオリジナル至上主義者を嫌ってるらしいがね

マグナス・ウォーカーは、あの場所とあのファションと
あのライフスタイルが合わさって、アウトローなモディファイも絵になるだけで
あれはトータルコンセプトでやらないと

日本で普通のオっさんがマグナス・ウォーカーのナローを乗ったら
只の貧乏臭いオッサンだよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:07:02.42ID:6KvupAxi0
横浜のエヌズゲームに売ってる

赤のスピードスターターボルックイイね!
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:46:25.17ID:LuIKeEcu0
>>759
全く同意
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:46:56.79ID:Yq2k7TbE0
好きな様に乗れば良いじゃない、ノーマルでもカスタムでも
目の前にしては言えないのに陰口みたくグチグチ言うのが一番カッコ悪いよ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:47:25.18ID:LuIKeEcu0
>>761
若者は何て言うの?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 19:00:33.97ID:LuIKeEcu0
>>759
マグナス・ウォーカーはカスタムしてるの 1台くらいじゃない? 67番だか 76番のやつ。
他は外観オリジナルに見えるけど
0769もしもの時の名無し
垢版 |
2019/06/28(金) 23:05:58.64ID:C6CtNmx00
神様の先生の店、千葉・船橋のEPオート 再び!!

930前期用オリジナルエアコンキット新発売

エキパン、エポバ、コンデンサー、コンプレッサーを134aガス専用に新設計
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:30:41.94ID:cuCFFLhZ0
横浜のエヌズゲームっていいタマ持ってるな。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 20:36:24.63ID:R/l0hYiq0
>>777
本体別だったっけ?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 23:55:17.89ID:uKSv0ci00
すみません色々調べてたら75台限定で2億ぐらいみたいですね
YouTubeでみてかわいいリアウイングの後ろ姿と内装のきれいさと9000回転以上回せるNAって所に惹かれました
廉価版でも数千万みたいですし日本に提携の店無いみたいだし当分無理そうです
ポルシェが気になりだしたのはちょっと前BSの映画でロバートレッドフォードが乗ってるの見てからなので
あまりよく分かってませんでした
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 12:21:36.24ID:Cj/Tc1PA0
>>769

下請けに丸投げで販売・取付だけをする模様ですね
国内向けに旧車用の吊り下げ式クーラーを販売している会社がバックに
この会社もどこから輸入しているのやら

今年の春前に、取付1号車がロールアウト

・コンプレッサーは一般的な「サンデン製」を改造した「ユニクラ製」
・(形状から)リアコンデンサーを国内新規製作(134a用)
・エバポも国内新規製作(134a用)ただしBoxは純正改造
・エキパンを新規134a用に新規製作

さてさて、完成度はいかに?価格はいかに?

EPオートの公式HPが閉鎖されているだけに興味あります
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 18:12:09.26ID:okb7sieM0
空冷は、ボディが小さいから
軽自動車用のエアコンでも十分効くらしいけど…
雑誌の企画で見た気もするけど、
実際はどうなんよ。
エンジンへの影響とかさ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 09:16:31.66ID:b/9tpHKI0
>>734
羽あり→M491
羽なし→M470

当時からM470というターボボディーでスポイラー無しのオプションは存在したので、Porsche M470でぐぐったりすると参考画像が色々見れるかと。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQfvRj2L4Igoz9SDEJMU9ubmWQD0DGUMSMgSK12w8Ghg29fUGz8

ちなみに私もファクトリーターボルック乗ってまーす。
同じく羽ありですが。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 10:16:41.83ID:bpJU9qCG0
急にロータスエキシージの方がカッコイく見えてきた。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:38:30.84ID:bpJU9qCG0
今みんな羽根付きでしょ?サラサーティとか
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 21:33:38.04ID:/jQ6VDp+0
>>803
73カレラのダックテールは
それがオリジナルの姿なんだから
その方が良いに決まってるでしょ
でもSやTのナローにダックテールはダサいでしょ
そういうこと
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 23:26:42.53ID:CYnNaa8y0
オーナーなら好きに弄ればいいと思う、
オリジナル派はコンディションや走行距離を気にしすぎる傾向。
メーカー販売した状態に拘るのもいいけど、
売却相場の事ばかり考えて楽しいか?
まるで自分の車というより、次のオーナーまでの借り物。
カスタム派の方はセンスは問われる。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 01:32:59.34ID:zzPukBuy0
>>807
アホか
旧車はオリジナルが1番カッコいいんだよ!
とんでもない勘違い野郎だな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 06:06:28.39ID:TtGyVDq00
>>808
それはアナタの趣向。自分でそう思ってれば良い。

楽しみ方は色々です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況